X



トップページ武道
1002コメント371KB

山田英司

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/31(火) 21:38:27.79ID:vRaffHYy0
編集長にして拳功房指導者
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/10(金) 22:14:43.76ID:nGahPsAE0
>>197
日本語の使い方、センスにおかしい処が確かにあるよ。
空手や特攻隊以外はあんまり読んで無い感じがする。
南郷とはコンプから何から似てるね。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/10(金) 22:17:48.12ID:fZcSBloPP
>>199

あー、有ったなぁw
雑誌の方は、勝手に原稿送ってくるから、費用発生しないので載せてたみたいね。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/10(金) 22:26:54.44ID:Yupoq1t60
>>176
日拳のが総合の先駆けだったよね
ポイント制で防具有りだけど
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/10(金) 22:34:27.64ID:nGahPsAE0
>>201
無門会パンフに「我が無門会ルールは他団体の如何なるルールにも
伍する物ではない。」とあった。
多分、他団体のルールと同列ではなく上を行って優れていると言うつもり
だったのであろうが、『伍する物ではない』と言えば他団体の如何なる
ルールより劣っていると言う意味にならないか?
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/10(金) 23:51:13.04ID:QgNWFlUYO
確かにな・・
言いまわしがまわりくどい
あと何か決勝戦の様子を写真解説で、誰かが決死の覚悟で顔面防具を外して挑んだ、場内が静まり返ったと絶賛してたが
ルールを勝手にやぶっちゃいかんだろw
防具ない方が視界も良いし
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 00:23:40.06ID:jvzLce380
最初から面は外してもいいルールだよ(笑)
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 01:17:51.17ID:/PFfJ9hVO
>>202
「日本君」・「アメリカ君」みたいなキャラを登場させて、脳内会議を披露してみたり、
良くも悪くも好き放題やってるなと思ってたが、ノーギャラだったのか。
しかも、一方的に原稿を送ってくるとは、扱いに困っただろうな・・・

確かに富樫さんは学歴コンプがあるのかもね。
自伝でも「本当は東大や医学部にも入れた」みたいな記述があったし。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 02:18:26.45ID:jvzLce380
あれはページ買取だよ。冨樫会長が金で格通のページを買っていた。
広告の一種だな。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 03:10:34.62ID:EMc4H2go0
>>196
なるほどと思ったらそれは間違っている
八極門の者から言うと
「中国語の解説書と思ってたら内容は韓国語だった」みたいなわけのわからなさだった
何書いてるのかさっぱり理解不能
要は八極拳の名を借りた自己流拳法発表本だな
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 07:59:12.00ID:aMakzqavO
極真挑戦前、ビールの小瓶で全身を叩いていた為打たれ強さは万全だったと書いてるの見て吹いたw
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 08:52:05.53ID:UCF1tIds0
>>209
あの本全体じゃなく「呼吸と発勁の基本」の章になるほどと思った。
空手のその場突きのように基本五捶を独自に抽出し呼吸と動作を
一致させる方法を発表してるわけだが、基本五捶がおかしいのか
、それとも呼吸と動作を一致させる仕方がおかしいのか?
俺は今後八極拳を習うことは多分ないだろうがこれから習おうとする
初心者には山編の『武術の構造』『八極拳ノート』は門派の秘密
に抵触しない範囲で具体的に批判しておく方が親切で有益だと門外漢の立場から思うよ。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 11:42:25.45ID:60JiugRA0
>>211
呼吸なんかそんなにうるさく言わない
一応学ぶけど基本は自然呼吸
動作を一致させるとかおかしな事を言ってる奴は怪しいと思った方がいいよ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 11:46:59.62ID:q4P7egXbO
すぐに山田編集長を批判したがるけど、そんな事を言う輩に限って自分の習ったものが使えるのか検証する力も能力もない。見せて証明しろと言うと、それらは秘伝とか何とかで逃げの一手のみ。格好悪過ぎます。武術擬きは辞めた方がいいですよ♪
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 11:48:58.57ID:60JiugRA0
大体基本五捶ってなんやねんw
あの本には八極拳に触れている箇所を一ミリも感じなかったぞw
頂肘とかゲームオタクでも知ってる単語だしww

何も書いてなかった
そういう本だ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 11:58:42.12ID:60JiugRA0
動画公開してるけど
足踏みしてから長野拳だったものw
これ本気でやってるかと思って絶句したわ
現実は長野=山編だったと言う...
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 12:06:23.12ID:q4P7egXbO
阿呆過ぎ。判る人には凄く判る本。判らんのは頭が堅すぎか、そのレベルに達してないか、戦う術に無知な先生に教えて貰ってるかや♪まあ空手で云う所の茶帯レベルになれば判るよ。なってから読み直して理解出来れば、そのレベルに達した証拠。判らんなら一生判らんよ。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 12:44:14.28ID:60JiugRA0
是非今度は套路の動画を見せてほしいねw
そっちの方が何を誰に学んだのかわかりやすい
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 12:50:53.30ID:HqPZb6ZBO
ニコニコ動画にあるらしいが検索に引っかからないように小細工してやがる。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 12:54:18.47ID:60JiugRA0
>>218
套路か?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 15:53:58.05ID:fWEXUT0q0
>>207
確か姉上の旦那が大きな病院を開業している医師で
「君なら1年勉強すれば東大医学部に入れる!」と言ったと書かれていたね。
でも佐藤優さんは「日本の大学で才能が大事な体育大学・音楽大学と東大と京大と慶應の医学部以外の
大学は、普通の知能の人を適切に指導すれば入れる事が出来る。先に述べた大学は誰が入れるか分からん。」と言っていた。
本当に義兄がそう言ったなら義兄も富樫さんみたいに誇大妄想狂なんだろうね。
でも山籠りの独学で敵地である極真全日本に出てKOされず入賞する富樫さんなら、
同じ気魄で勉強すれば山形大学・金沢大学・新潟大学医学部には入れた感じがする。
義兄が高額の学費を出してくれなければ行けないが聖マリアンナ大学や東海大学なら
確実に合格出来たと思う。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 18:04:22.37ID:mVz6UkNU0
富樫さんは奇怪な文章で損してると思う。
尊大かつ傲慢な文体は、南郷さんの影響だよね。
南郷さんは多くの著書で武道についての具体的な技術には語らず、
延々と人生と哲学?について語っている。
富樫さんは、独自の技術体系・練習体系は、
趣味として総合格闘技を練習する俺にも参考になる。

格闘技通信の連載は編集者かライターが再構成してから掲載したが、
富樫さんは文章に手が加えられることを嫌っていた。
富樫さんの文章をそのまま掲載したフルコンタクトカラテの連載は、
本当に酷かった。
今、富樫さんのブログを見るとやはり酷い。ww

現在技術書を執筆中とのことなので、楽しみにしている。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 20:58:46.01ID:fWEXUT0q0
その佐藤さんだよ。元外交官の・・。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 21:04:51.63ID:fWEXUT0q0
221:
技術書は楽しみだね。
でも彼の技術特集で何時も感じたが、勿体つけてわざと難しく言っている
感じが何時もしたものだ。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 21:29:31.07ID:G7CVKSJd0
>>218
有料にしてたよね
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 23:04:49.83ID:+igwmzLt0
富樫氏の文章、弁証法に詳しくないし論文だから読みにくいのも仕方ないが
フルコン側の誤植も大したものだった。推敲しないのかアレ。
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 23:17:52.47ID:g7ibNvHBO
俺は目からウロコがおちまくったがなあ
頭がいいという印象。
格闘技と武術の目的の違いをこれ程明確に表した本はないと感じたし、練習の意識も変わったよ

伝統武術の練習が無駄でないことがわかって安心した
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/11(土) 23:21:55.69ID:nnCPpARn0
>>227
>格闘技と武術の目的の違いをこれ程明確に表した本はないと感じたし、練習の意識も変わったよ

格闘技と武術の目的の違い、なんかいまさら誰かに懇切丁寧に説明されないとわからなかった奴なんかいるのか?
てか物心ついた小学生でも誰に教わらんでもわかる事だろw

>伝統武術の練習が無駄でないことがわかって安心した

もちろん、「文化保存、継承」の意味で だよね?
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:10:31.64ID:CR3Ce2cgO
熱いのがかかってきたな

いわゆる実戦的、ということがどんな戦いを実戦としてるのか明確に示したのはヤマヘンが最初だろう
それより前にあるなら示して欲しい。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:14:47.29ID:4kEvChel0
わざわざ本かなんかで示さんとわからないもんでも無いだろw
それとも何か? 武術や格闘技をやってる人間ってのは全員びっくりするほど思考能力が無いって馬鹿にしてるの??
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:16:39.55ID:e6eRgZgvO
>>228 我は何が言いたいんや。小学生は、そんな世界に詳しいとおもうか?精々、字の違いや武道とスポーツとの違い程度の認識だけやと思うぞ。大人でも全て明確に答えられる者が沢山いると思うか?我は、もっと世の中を勉強してから書き込め。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:25:47.06ID:e6eRgZgvO
人が書いたもんにチャラチャラ文句言うとる間があったら、己れが世間を納得させれる本でもDVDでも動画でも何でもええから公開せえや。自分は何もしない出来ないで、口だけでええかっこ言うても、なんの説得力もない格好悪過ぎるオカマの腐った輩にしか見えんぞ。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:31:33.89ID:C2TpMZjIO
当時のフルコンは富樫さんの他にも、柔気拳法の今田さんといった個性的な面々が連載持ってたな。
今田さんの連載は人物紹介が多かったが、柔気拳法の技術についてもっと紹介して欲しかった。
無門会は内部の大会だけど、柔気拳法は新空手に出場して上位入賞者出してたし。
今でも柔気拳法って活動してんのかな?
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 00:58:54.73ID:fNFAK1+E0
今田さんは体を悪くして道場閉めたはずだがお弟子さんはどうなったかな。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 01:01:28.52ID:CR3Ce2cgO
最新刊のタイトルなんて皮肉が効いてるでしょ
合気道と中国武術はなぜつよいのか

へ?
となるよね
単に想定していた闘い方が違っていただけだった
聞けば成る程単純明快だがそこまで理解できる話をしたのはヤマヘンが最初だろう
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 01:12:52.13ID:C2TpMZjIO
>>234
柔気拳法の道場は閉鎖になったのか。
今田さんはIMAダンベルとかいう柔軟用ダンベル?はビデオ付きで販売してたけど、
柔気拳法の技術・練習法については「最後の気論」で僅かに紹介しただけだったな。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 02:35:00.79ID:oWSbilFi0
韓国人は信者を作るのが上手いな
インチキな物で信者になる方もどうかと思うけど
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 04:06:44.26ID:6XbQ5RNj0
たしかに、回りくどい表現・大袈裟に感じる表現もありましたね。
格闘技通信の連載はわかりやすかったと思います。
全部、図書館でコピーして読みました。
全身連動の突き・蹴り、間合いと立ち方、時間と空間、攻撃技と受け技と受即攻技、
段階的な約束組手と自由組手、独自の試合形式と大会システム…。
年齢・体格を超えた理想の空手!
無門会大会で最優秀賞をとった江口選手や滝沢選手は、
日本人としてはかなり大型なのですが。w

>>226

富樫氏のブログを見ると、誤字・脱字が異常に多いです。
文法もめちゃくちゃで、文章の構成もできていません。
語句の誤用や常識的に疑問を感じるような表現もしばしば見られます。
山田氏や南郷氏の文章から、同じ内容を何度も繰り返し引用することも多いですね。
フルコンタクトカラテ誌の連載は、誤植ではないと思います。
富樫氏が文章に手を加えられるのを嫌うので、
校正・構成せずにそのまま掲載していたと聞いたことがあります。
一度、富樫氏のブログをご覧ください。
赤い色の巨大なフォントで綴られた誤字・脱字だらけのブログを遡ると、
頭がおかしくなってきますが。w

個人的には、富樫氏の理論・技術はもっと評価されてもいいと思います。
天才的な方ですよね。
武道板に富樫氏のスレがないことに驚きました。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 04:12:56.06ID:6XbQ5RNj0
山田氏がブログで、
松田隆智氏やシステマや護身術剣などを肯定的に取り上げていることに驚きました。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 04:43:58.01ID:oWSbilFi0
K??1しか知らない素人を納得させ丸め込む手法なのかもな
その方が本の売上が良いのかも
書いた本人もそれが真実と信じてるのかもしれないが

しかし内容はチンプンカンプンだけどもな
先生達は笑い物にしてた
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 06:08:35.68ID:zE9tcqIZ0
>>240
田舎でインチキ音頭教えてるジジイに笑われても山田は別に気にしないと思うよw
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 07:41:50.83ID:oWSbilFi0
>>241
信者かw
現実見ろよ
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 08:57:46.56ID:e6eRgZgvO
その笑う先生方は、世間の人を納得させるチンプンカンプンでない出されている凄い本は、なんて題名の本ですか?購入するので教えて貰えるかな?自分で証明出来ない奴が、まさか現実を知らず他の批判しませんよね。先生と呼ばれる資格があるか見極める能力を付けるのが先ですよ。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 09:22:34.11ID:CR3Ce2cgO
どんなものも肯定できる部分はある
ヤマヘンがすごいのは明確に戦闘の本質を解説したところだ

否定するのは簡単で、笑いとばすなんて理解してないのとかわらんじゃん

回数減らして練習すること
玉女センサが逃げる為の技だった
ところには感心したわ
現代のサシ素手の格闘技だけやってたらでない発想だよ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 09:33:33.38ID:Re9VpdhwO
玉女穿俊が囲まれた時、一点突破するための技というのは【世界うるるん紀行】という番組で2002年10月ごろ陳小興(陳小星)の息子がクイズ形式で実演してたよ。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 09:58:06.16ID:zE9tcqIZ0
>>242
成功者の山田、田舎で中華音頭を教えてるボケジジイ、どっちのが世間から信用されるんだよバカWW
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:02:36.94ID:EHizYQP/0
八極拳の本書くのはいいが
この人は誰から学んだんだw
おかしいと思えよクソ信者
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:07:35.43ID:e6eRgZgvO
>>247 お前、そんな事も知らんとほざいとんのかえ。調べてから書き込め、ど阿呆、クソボケ、クズカス♪
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:21:32.90ID:T2kIs+0P0
>>248
誰から学んだんだ
言ってみ(笑)
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:26:31.46ID:e6eRgZgvO
何でも人に頼るな。知っとるけど教える訳ないやろ。自分で調べろ五下君
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:45:11.21ID:E/QA36Fk0
>>250
知らんねやw

大学のサークルで松田隆智にちょこっと習ったのと
蘇イク彰に話聞いただけだろw

ブログに昔のサークル仲間と思い出しながら撮影してきたって書いてて吹きそうになったわ
練習じゃないんだwしかも思い出しながらw
何の意味があるんだ
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 10:47:22.37ID:oWSbilFi0
どうせ本にして儲ける為だろうけどな
「松田隆智の八極拳」とか本出すつもりだろw
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:10:26.67ID:e6eRgZgvO
>>251>>252 お前らは人が何しても少しでも批判出来そうなら批判で満足する小人だな。でお前らに何が出来るんだ?その批判をした者を上回るもん持ってて批判しとるんか?只の口先だけの輩か?もっと自分の襟を正せば見えてくるものもあるで。人として成長せえよ。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:11:37.74ID:CR3Ce2cgO
叩いてるのは八極信者の人なのね
…まさか鋭いミドルのバシチェンか!
それに疑問を持たないのかね

ナイフ使った闘いを堀部さんが採用してたのは笑ったな
右腰に構えて突撃!だっけ
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:21:51.50ID:oWSbilFi0
>>253
結局は誰から学んだかも指摘しないのなw
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:30:59.67ID:e6eRgZgvO
お前が知りたかったら、自分は誰から学んでいるが知っているなら教えて下さいだろ。口の聞き方も知らん輩には教える必要はないやろ。小学生からやり直してから、またここに来たまえ
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:33:13.58ID:oWSbilFi0
>>256
知らん奴には答えられんだろうなw
つうかさ、本まで出しといて誰から学んだんだかハッキリしないってどうよ
おっかしいのw
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:34:51.15ID:CR3Ce2cgO
叩いてるのは八極信者の人なのね
…まさか鋭いミドルのバシチェンか!
それに疑問を持たないのかね

ナイフ使った闘いを堀部さんが採用してたのは笑ったな
右腰に構えて突撃!だっけ
左に構えて突破!
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:38:31.03ID:e6eRgZgvO
おかしいと思うなら、出版社に直接問い合わせれば良いだけの話。お前そんな事も判らんのか?ここでほざく事やない。訂正…幼稚園からやり直せ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:40:05.12ID:oWSbilFi0
>>259
なあ負けを認めろよw
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:45:14.53ID:e6eRgZgvO
八極のスレに書いたぞ、読んどけ
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 11:47:44.34ID:oWSbilFi0
>私の研究では、こうした技は、実際には出にくい。出力しにくい。その概念を最近の書籍で発表しました。技が増えれば増えるほど、パニック時に技がでる確率は低下する。
>この武術のパラドックスをどう解決するか?それが今の私のテーマです。

なあこれ完全に学んでない人の言葉だろ?
学んでない奴が書いた本で金取られてんじゃねえのおまえら
どう思うんだよ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 12:02:55.25ID:oWSbilFi0
習ってる学生になら「おまえ何を習ってるねん!」って怒れるけど
この人は本を書いてるんだからねぇ
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 12:43:41.00ID:zE9tcqIZ0
>>262
栃木の山中で脳内達人踊りを修業(笑)してるお前にゃ一生理解できないだろうよW
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 12:46:15.59ID:Re9VpdhwO
編集部に電話したらジムに行って留守みたい。拳工房が借りてるキックのジムって何区?
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 12:56:46.67ID:oWSbilFi0
全部その為の練習なのに今のテーマだとブログに書いてるわけで...

技なんてやった後に質問されて
「ああ、これはこれこれこういう事だよ」ってその時に思い出しながら答えてるんだよ
やってる最中に考えてない

つまりそんな事も知らないって事は
枝葉のような用法ばかりに気を取られて学んでないって事だ
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 13:14:57.32ID:NM9Te9TZ0
>>262

護身術のパラドックスを解決するザ、プロテクト
http://yamada.fullcom.jp/?day=20131207
>通常の護身術は、相手がこうきたらこう、ああきたらこう、
>と技がどんどん増えていくんですが、
>私の研究では、こうした技は、実際には出にくい。

通常の護身術の話じゃないか。
あなた引用するならどこからか引用したか分かるようにしなよ。
日本語もおかしいし会話にならんわ。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 13:32:15.35ID:oWSbilFi0
>>267
「この武術のパラドックスをどう解決するのか?それが今の私のテーマです」
って書いてるじゃん
ニホンゴヨメナインデスカ?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 13:46:48.64ID:oWSbilFi0
ブログを読んでいて一箇所だけ合ってる所がある
特定の武術のやり方についてだけど
誰に聞いたのかなって思う
これぞパラドックスだなw
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 13:48:41.70ID:NM9Te9TZ0
>それに対して倉本先生は現実的な回答を用意してくれました。
とあるでしょ。
ということは、山田編集長は
>その概念を最近の書籍で発表しました。
に過ぎないわけでしょう。
概念を提起することがテーマだったということでしょ。
また倉本先生は様々な状況に「たった一つの動きで効果的に対応する方法」に
ザ・プロテクトと名づけたことから長年武道・武術を研究した成果で倉本
先生にしてもそれまでは明確に体系化されてなかったと推察できるでしょ。

あなたとは話がかみ合わないし時間の無駄だからもうレスしなくていいよ。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 14:34:28.42ID:C2TpMZjIO
>>238
富樫さんは空手を始めるのに、いきなり山篭もりから入るあたり、かなりブッ飛んだ人ではあるけれど、
その分、行動力と独学で自分独自の技術体系を生み出す才能は確かに凄いものがあるね。
ただ、文章読む限り、自分が会得したものを他人に分かりやすく伝えるような事は苦手のようだし、
「受即攻」も富樫さん一代の技術で終わってしまうような気も・・・
技術書出すのなら、山田編集長なり他の人なり、ちゃんとした編集の手を通して欲しいけど、富樫さんの性格上、難しいのかな。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 14:53:35.66ID:e6eRgZgvO
ID:oWSbilFi0の五下まだ吠えとるんか?ウンザリされとる空気ええ加減読めよ。山田に言いたい事あったら拳功房行って直接言え。まあそんな度胸も度量も全くないから、ここで吠えるだけのクソボケ、カスなんやろけどな。漢ならグダグダ言わんと山田とこ行って言うてこいや、この根性なしが。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 14:57:40.03ID:Re9VpdhwO
すんません、フル・コムに電話したらすで留守で都内のジムに片っ端から電話してるんですけど拳工房が日曜日に間借りしてる都内のキックジムどこかわかりますか?現在地水道橋です。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:00:05.19ID:Re9VpdhwO
すで留守で→すでに留守


あと二時間で練習終わりらしい。
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:04:11.93ID:C2TpMZjIO
ネット使える環境なら、拳功房の練習場所なんて「拳功房」で検索すれば、すぐに分かるでしょ
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:06:01.22ID:Re9VpdhwO
検索してもフル・コム編集部の電話番号までしかでてきません。
ジム内の写真しかでてきません。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:08:11.12ID:Re9VpdhwO
誰かNIFTYかTwitterで検索できるかたいませんか?
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:44:15.80ID:Re9VpdhwO
ガラケーからは見れません。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 15:58:50.83ID:Re9VpdhwO
残り時間、一時間。
だれかリンク先のコピペ願います。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:02:19.83ID:C2TpMZjIO
本当に調べてるの?
拳功房のページに練習場所の住所も連絡先も書いてあるでしょ。
見学は予約不要とあるから、直接訪ねても大丈夫みたいだけど。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:02:37.72ID:u4ezwEYwP
江戸川区北葛西1−28−18 REXJAPAN内
電話03−5605−3317

清水隆広さんの事務か。最寄は都営新宿線の船堀駅だね。
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:06:15.48ID:Re9VpdhwO
>>282 サンクス!
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:31:40.72ID:Re9VpdhwO
目標まであと五キロ。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:32:44.90ID:Re9VpdhwO
今日は見学、入門は来週から。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 16:35:05.65ID:Re9VpdhwO
と言っても月イチだけどね。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 17:43:07.93ID:Re9VpdhwO
前金でお金だけ払ってきました。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 18:19:51.55ID:rGx1yan00
人の勝手だが
ちゃんとした先生が存在するのに自己流にわざわざお金払うなんて理解できん
暴きに行くのか?
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 18:26:01.14ID:Re9VpdhwO
つ〜か山田編集長ならオレの様々な特異体質注意事項も情報網で理解してくれてるだろうし、なにより多人数サバキが前々からどこかで習いたかったんだ。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 19:32:43.71ID:oWSbilFi0
山編気まぐれに大八極でも動画にしてアップロードしないかな
見たら一目瞭然なんだけどなぁ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/12(日) 20:24:42.65ID:zE9tcqIZ0
>>291
レックスジャパンに行ってスパーさせてもらえば?じゃなきゃ山田に金払って踊ってもらえバカWW
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 15:35:16.60ID:3suJvOaS0
「実戦的な武術」を研究する人って、掘り下げた研究ができる反面
手前勝手な理論や解釈ばかり作るイメージがあるが
この人にも若干そういうところがあるように思う……。
護身術やストリートファイトの実力って、競技が成立する格闘技と違って
「この人(武術)が一番だ」と言える画一的な基準が作りにくいから、
誰も彼も勝手な方向に行ったきりになってしまうんだろう。
とはいえ、山田編集長はいろんな武道・武術家と交流しつつ
実際に身体を動かして研究してるから、結構本質に近づいてると思うが。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 16:16:30.76ID:Cbfz58nU0
若干じゃなくて丸ごとだと思う
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 18:04:08.67ID:Upw9T3uK0
>>295
練習してるジムはこのスレで晒されたんだから、後はお前がそこに行って山田とスパーするだけだぞ妄想ジジイ
怖くて行けないんだろ?ww
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 18:11:49.41ID:5mPXmV0bO
おっと来たらばオレンジの餌食だ。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 18:31:56.19ID:Nzo9PQBbO
拳功房はもともと正当な伝系云々よりも、「山田編集長による山田理論の実験室」って感じでしょ。
ただ、以前やっていたムエタイVSカンフーツアーは疑問だった。
経歴がよく分からないタイ人を連れて来て、「打倒ムエタイ」をアピールするやり方は、
山田編集長が一番批判していたはずなのに。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/14(火) 18:35:45.58ID:VSysU8TpO
は〜い!わたしコーチのマイ・ペンライね。
今日から用心棒にくるサモハンくんをよろしくね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況