X



トップページ武道
959コメント374KB
中国拳法の存在意義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/16(日) 19:26:43.53ID:pc2SAIdg0
なくね?
実戦では中国拳法のいいとこ取りしたジークンドーや太気拳があるし
競技性では柔道やボクシングに敵わないし
素人相手の護身だったら合気道や少林寺拳法があるし
身体能力を上げたいんだったら体操やカポエイラでいいし
健康体操ならヨガでいいし
反論は認める
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/09(火) 22:03:03.93ID:2nvJH4eG0
中国武術は芸術性を競う体操で日本向けの中国拳法の存在意義は何なの?
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 10:57:33.75ID:gfoE3D5R0
師範が多くの拳法や多くの型を知っているかどうかで評価されるものを武術と言うのはおかしい。
「貴重な○○拳を学ぶことができた」とか言う人が多いけど、それ武術的には何の意味もないじゃん。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 11:27:25.51ID:Y9T0Itzo0
>>606
勁力・化勁力を養い歩法で機動性を磨き強くなれる。


>>607
希少性でなく優位性の高い門派でないとね。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 03:02:35.16ID:xLeGei+r0
>>607 今でも実戦性を謡って
戦争か何かに使われているのならそれでいいだろうけど

最新兵器には通用しない昔の古い武術なら
文化的な意味合いの方が濃いんじゃないか?
それなら貴重な門派の拳法と言うのは解るよ
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 04:05:47.18ID:zyp8YO9CO
>>606
中国内でも表演専門の「規定派」と健康目的の「健身派」と
それに旧来の練習形式を守る「伝統派」の3つに別れてるが
これらはそれぞれ「体操競技」と「健康運動」と「日本で言えば古柔術」
いずれにしても目的も方向性も違うので…
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 04:17:24.53ID:zyp8YO9CO
追伸
分かりやすく楊式太極拳で例に挙げると
規定派→42式規定
健身派→48式総合
伝統派→老架85式

ちなみに求められる姿勢や運動能力の要求は規定派が最も厳しい
なので上位の表演の選手の身体機能はめっちゃ高い
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 09:50:43.32ID:TEMtd5Gx0
日本武道だと、
一人の人間が、新陰流、小野派一刀流、北辰一刀流、香取神道流、念流など
同じ剣術で複数流派の本とかいっぱい出してたら眉唾的人間だと思われる。
空手でも一人の人間が松濤館流、剛柔流、和道、糸東流と複数流派の本やDVDを出してれば、やはり、何だこいつと思われる。
中国拳法では逆に、一人の人間が多数の門派について本を書いたりDVDを出してたりする方が著名師範の特徴。
中国的と言えば中国的。
  
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 23:17:01.56ID:yMUc2qJe0
こんなスレがあったのか、面白いことやってんな。
>>568
もう一年前のレスか、もう読んでないだろうけど一応書いておく。
金鶏独立はわざわざバックブロー打つ技ではなく図の通り解釈すれば、
右足で前蹴りのフェイント>そのまま右足を前方に着地して左手で拳槌うち>その勢いでとんぼ返りして浴びせ蹴り
という流れだ。搶とは進めるという意味、つまり背中を進めて相手にかぶさるとんぼ返りのことを言う、らしい。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/02(金) 23:21:55.88ID:yMUc2qJe0
>>572
抛架子は物を投げる構えという意味、つまり後ろ側に構えた右手を放り投げるように
前方の相手に振り当てていく動作を言う。劈掛拳の単劈手という技の原型となった技だ。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/26(月) 03:11:34.86ID:ifJgT63B0
中国拳法(笑)

ひ弱なオタクの逃げ場所でしょ^^
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/26(月) 03:17:41.20ID:fXAiGH6I0
ところが現実にはキックや空手をやり込んで頭打ちになった人が
更に上に行くために始めるケースが多いんだよなあ
彼らが指導者に歯が立たず入門を決めることも珍しくない
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/26(月) 10:28:24.15ID:FwA5JiZLO
おそらく>>617は健康太極拳や表演競技のイメージでディスってると思われ
南派の拳種だと中華マフィアのゴロツキどもが喧嘩に使うようなの多いし
ガシガシ殴り会う訓練してるところも珍しくない
白眉や蔡李佛なんかがそう

アメリカなんかには広まってんのに何故か日本て南派拳術が流行らないね
やはり30年前に松田氏の影響で北派優位の幻想を植え付けられたせいか…
ひらけポンキッキのカンフーガールは好きだったが…
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/29(木) 21:04:03.18ID:vHVtreNo0
まあ南派拳術をやるんなら空手のほうが身近だしな。
両者はよく似たものだと思う、南派も空手もやったことないけど。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/02(日) 20:23:23.70ID:VE6E+Skv0
世界の空手界最高師範 金澤 弘和先生が1980年代公式交流
強さを認めた中国武術界の至宝 馬賢達秘伝伝統霊活招法戦術の公開
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/dvd/index.htm
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/02(日) 22:17:08.64ID:sJBzsSnp0
>>619

いや、別に北派南派関係なく日本じゃ広まってないし

アメリカで広まってる要因に
文化的っぽい、なんか良さげくらいで誰も使えるからなんて言ってないが
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/02(日) 22:20:05.96ID:sJBzsSnp0
>>618
と、信じたいと
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/03(月) 07:28:05.32ID:ynzGY8UG0
>>625
はいはい、脳内玄人は黙りましょうね〜
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 15:59:04.07ID:97l6zGwj0
アメリカで功夫がわりと流行なのは中国系が多いし治安も日本みたいに
良くないしブルースリーから東洋武術が流行ったからだろう。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 16:55:08.62ID:Y+sW0A6b0
今のアメリカで護身や喧嘩や強さに渇望するからって理由で空手や中拳をやるやつは本当にいない
彼らが空手や中拳をやるのは精神的なものや文化的なものを学びたいからだよ
強さは二の次

強さ求めるならレスリング ボクシング MMA
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 20:16:34.74ID:wwVSRFCv0
格闘技も所詮スポーツだと割り切っている人も多いんじゃないか?
丸腰で武器を持った人や麻薬中毒で凶暴化した人に立ち向かうのは難しいだろ
人数も1人とは限らんし
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 20:25:50.40ID:EHF6xedt0
>>630
と、他をとにかく低くして自分の心理的な立場を相対的に高めないと気が済まないオタ
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/05(水) 19:23:23.59ID:lcnHuIpL0
中国武術の思想や哲学に興味ある人は殆どいないね。散打や丸腰の護身術ネタばっかり
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/09(日) 17:18:13.61ID:zxJtAL/q0
>>631
お前もおんなじやん?
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 03:36:38.41ID:WX4lrnrf0
>>629
本物に出会えた人は強さの為にやってるわな
レスリング ボクシング MMA なんてやってる場合じゃないぞこれはってな
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 04:10:45.11ID:qzon7zac0
>>639
なぜか知られていない「本物」を自分は知ってると

はぁ、頭悪
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 07:45:53.50ID:RZaM/9ht0
>>639
オウム真理教の連中とおなじこと言ってんのな(笑)

「本物は存在する!本物はすごい!偽物やってる場合じゃない!」
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 00:24:10.37ID:3gD5pOqb0
まあ凄い人はほんと凄いからなあ。
更に上に行くために習う格闘家も普通にいるし。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 20:56:10.08ID:lXvTT6t/0
伸び悩んでる格闘家ではいるかもな
本当の一流ではいない
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 22:03:43.36ID:gDgZdjT80
>>642
しかも、オタはわからないだろうけど
あくまで参考にしてるだけで、
普通にその格闘家の方が強い
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 22:31:02.81ID:U2w8awgy0
参考のためというケースはそれはそれで一定数いる
それとは別に全く歯が立たず入門というケースも一定数存在する
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 22:45:26.67ID:gDgZdjT80
>>645
一定数のソースは?
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/23(金) 22:39:37.50ID:83SddMA/0
https://www.youtube.com/watch?v=xqvfuCdW9nk
これ見るたびにいつも思うが、かっこ悪い
まあ強ければかっこ悪くても別にいいと思うが、ヒゲの人は呉式太極拳の宗家の人なんだよな
呉式も陳式も武術的にも強さを追求したものではないというのがよくわかるね
本家宗家ほど喧嘩しないし実戦もなさそうだし理論ばかり追及する傾向があるんではないか
この二人は同時代のボクサーにも負けるだろう
後年大量に作られたカンフー映画はすごく流麗に作られている。
みな幻想を求めすぎなんだな
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/23(金) 23:00:37.76ID:IDqF9k6D0
>>647
いや片方ボクサーだから。
蔡龍雲だかはボクサーも追いつけない動きで拳法のスタイルを崩さず勝ったそうだよ。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/23(金) 23:34:50.05ID:83SddMA/0
>>648
ボクサーじゃないよ
陳克夫ていう白鶴拳の新進気鋭の拳法家だったんよ
白鶴拳と呉式太極拳の面子を賭けた交流試合だったからあんなに大掛かりな舞台装置になったんだよ
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/23(金) 23:39:00.66ID:83SddMA/0
http://fullconkarateaikido.seesaa.net/article/367912489.html
でもこの試合の後、呉式には入門者が殺到したという・・・・・
現代人からすればなんで?となるが当時はこれでもずいぶん刺激になったんだろね
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 00:07:22.86ID:Kcf2EGG50
モノクロ動画で残ってる昔の空手の組手も現在の目から見たらアレだからな
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 00:31:42.39ID:p+ajAH7F0
たしかに
明治期?の剣道の動画もアレだ
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 00:42:49.17ID:aV9G20Fs0
陳克夫は有名な白鶴拳とは関係ないラマ白鶴というのとボクシングをやっていた。
ボクシング風のステップも見せている。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 00:55:52.40ID:p+ajAH7F0
動画見る限りはボクシングのステップとは言い難いぞ
あのはたくような打ち方が白鶴拳か?
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 01:01:57.93ID:p+ajAH7F0
ちなみに陳克夫は向こうの発音ではチンカップになるとかいう・・・
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 10:50:42.64ID:44nAEruC0
合気道はすごい
結構役に立つ動作が多い
あまり合気には詳しくないんだが型練習というのにはあまり力を入れていない印象がある
柔道もそうかな
空手は型練習が多いだから柔道や合気に比べたらちょっと妄想ポイントが高い
合気も柔道も組手などの実用一本張りの練習が多いといえるだろう

この点、中国拳法はどうか

套路に終始し、すでに実用方法が失われたものばかりが目立つ
中には、これは!と思わせるすごいものもあるが
(個人的には太極拳の金鶏独立)

そうかと思っていたら面白いブログを見つけた
誤変換だらけで読みにくいが内容はとても面白い。
套路そのものは否定しているようだが、型には深い意味があると
今どうしているんだろう
消息知っている人いたら教えてほしい
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 11:06:55.10ID:aV9G20Fs0
>>654
5:16辺りのステップなんかは彼がボクシングやってなかったら出なかったであろう動き。
ラマ鶴拳は一般に知られる白鶴拳より蔡李仏拳に近いらしいので弧を描くような動きがでたのかもしれない。
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 12:30:34.29ID:44nAEruC0
すみません
貼り忘れてました
http://ameblo.jp/overthnight/entry-10915664405.html

>>657
多少ボクシングはかじってたんだろうね
でも本格ボクサーとは言い難いのでは
本物のボクサーを相手にしたら白鶴拳が邪魔して負けてしまうだろう

どちらも重心が高く、酔漢のケンカと変わりない
技らしいものが全く見えない
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 15:00:30.31ID:aV9G20Fs0
白鶴拳と言うと誤解を生じるのでラマ鶴拳と呼ぼう。
彼はボクシングやっていたという情報しかないので
本格かどうかはわからないがボクサーというカテゴリーでよい。
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 15:16:34.47ID:aV9G20Fs0
動画の前半のデモンストレーションで呉は逆技を掛け損じたりしてグダグダになっている。
デモですらこんな技量の低いならこれはもう名人どころか一人前ですらない。
こんなレベルの人間の攻防が呆れるようなものだとしてもそれは個人の問題でしかない。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 16:12:16.39ID:R+GzfNWm0
>>660
キタキタw
個人の問題ダカラーw
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 16:13:17.79ID:53b6Zo0N0
>>656
妄想じゃねぇかw
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 17:14:51.36ID:PcWeAi2A0
>>656
>合気道はすごい
>あまり合気には詳しくないんだが
>空手は型練習が多いだから柔道や合気に比べたら

合気道の話してたのが突然大東流の技法の話になるのが意味不明
合気道どこいった
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 17:26:29.50ID:nzN/ByAE0
中拳屋は格闘技や日本武道と対比したりすると
脊髄反射的に中拳は高度だの秘伝がどうのと検証すらしょうとしないのに
出来るつもりになって言いだす妄想癖のある人間が結構いるね。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 09:45:33.16ID:E1nO4baF0
>>663
あんなに神秘的な大東流とかでなくてもいいと思う
また、塩田先生みたいに超人的な技を発揮してなくても合気ってのはいいんじゃないか

やったことないんだけど

>>664
「出来るつもり」ってのが多い
けどおれが実際に出会った人でKという人がいる
極意の○○とか書いた人ね
ある時、練習中に顔面パンチを仕掛けたら、手でぱっとはじかれた
別に変ったはじきかたでもなんでもなく、空手のガードとそんなに変わらなかったと思うが一週間くらい腕が痛くて重かった
本人は気功みたいなもんだ、と言っていたが
あんなのは我々素人にはすごい神秘的に見えるし、中国拳法というかんじがするよね
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 09:52:46.75ID:E1nO4baF0
>>648
ボクサーのパンチは早いが蘇c彰師などの螳螂拳の攔截拳なんかもものすごく速い動作
https://www.youtube.com/watch?v=Ep12QGn7kR0
これは蘇c彰師かどうかわからないけど
要は制敵のための練習を盛り込んでいるかどうかが分かれ道なのだろうか
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 18:05:56.43ID:E1nO4baF0
かくいうおれは使える中国拳法を目指してかれこれ20年くらいやってきた人間
でも他流試合はやったことがない
若いころは極真の盧山さんとこで初段いただいた
このころは人よりも多少強かった自信はあったがなんせ今から20年前の話
永年自分の強さというものに自信がない
一度ボクサーとかと向き合ってみたいもんだが
はたして中国拳法の理論はどこまで通用するものか
で、見つけたのがこのスレでした
技を活かすも殺すも本人次第だろうとは思うが
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 18:11:21.57ID:E1nO4baF0
反射神経は(年齢の割には)よく効く方だろうと思う
持久力は落ちたが筋力や柔軟さは昔と変わらないと思う
視力は老眼がきた
空手やボクサーみたいに拳で打つ方が効くのか、中拳みたいに掌打で打った方が効くのか、また当てたら
一発でのばすことができるのか実に興味がある
経験者の人に聞いてみたい
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 18:16:22.75ID:E1nO4baF0
この年まで幸いなことに殴り合いなどのトラブルには巻き込まれたことがなかったし、そういう意味では
技を活かす機会もなかった
だから余計に疑心暗鬼にもなるし最近それがひどくなった
香港などの裏社会で生きている人や今でも台湾の軍隊、大統領ガードマンなどは普通に中国拳法で闘っている
実際にそういう人も知っている
はたして自分はどうなんだろう?
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 20:13:10.94ID:osxtvOxX0
>>665
大東流に神秘的な要素ゼロなんだけど?
大本教の修行とかいうと神秘体験が伴うのかもしれんがそれは合気道の植芝盛平の話だし
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 20:17:23.67ID:E1nO4baF0
>>670
きみ、できるの?
塩田先生の技といい、おれの目にはとても神秘的に映るよ
習った人がみんなできたら神秘的ではないけどさ
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 20:19:47.66ID:E1nO4baF0
https://www.youtube.com/watch?v=m1_qob7QeKQ
こんな動画見つけた
極真ちょっとだらしないな
詠春の連環手?に手を焼いてる模様
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 21:35:14.22ID:osxtvOxX0
>>671
小さい動作で見た目以上の働きがあるというだけでそういう武道の技術でしかないものを神秘的とは言わん
塩田さんに触れられたら不治の病が治るとか北斗神拳みたいに破裂するわけでもないし触れずに倒してるわけでもない
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 23:03:48.80ID:N/MQNTBQ0
そこまで言うなら巌流島とか総合の試合でやって見せろ
道場でしか実現しないもんはヤラセ扱いにされても仕方がない
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 23:28:01.90ID:N/MQNTBQ0
神秘じゃないならやってみせろと言ってるんだが
何がどう間違ってるんだ
他人がやってる映像を見物して勝手にできると信じ込んでるだけだろう
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 23:55:01.26ID:osxtvOxX0
ガチだろうがヤラセだろうがあれができたところで神秘でもなんでもないのに何言ってんだこいつ
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 23:57:40.02ID:osxtvOxX0
出来る出来ない以前の話で
技掛ける際に働きかける動作から想像もつかない掛かり方をしているように見える、
という事に神秘要素ゼロ
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 00:09:35.79ID:e9657Xrb0
>>673
あれも武道の技術の精華なのか?
だとしたらやはりおれの目には神秘的にうつる
種がわかったら案外こんなものか、と思えるのかもしれんが
種がわからない以上は手品でもそうだが神秘的である
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 00:20:26.74ID:tqFiG53U0
>>679
バキの板垣が「重量さ(おもさ)を被せる」とか表現してる、
下から支える様に持たれてその部位(胸、肘、伸ばした腕)を超絶重く感じさせ
相手を上から潰したり床に叩きつけたりする塩田先生の技も
そもそも養神館でも同じ事出来る人居ますから。
中華で言うと太極拳等で内三合外三合を揃えると
特定部位に凄まじい重さを集中させるのは再現可能です。
まあ技を掛ける時に手や体が光るわけでもないし神秘でもなんでもないですよ。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 09:08:02.45ID:6vIoI5fp0
?????ほほーーー?????

内三合外三合てなんですか
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 10:23:45.15ID:6vIoI5fp0
調べたけど難しいな
こういう難しい部分が秘伝たる証なんだろうけど、同時に正体をつかめなくしている張本人なんだろな
まあ、もっとも一部の村に伝わった防衛のための武術なんだから、正体ばれたらそらまずいだろし
ボクシングなどはこういった秘術はないし、練功方法も公開されてるし
最後は個人の筋力や持久力に左右される部分が勝敗を決めるわけだし
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 10:36:42.49ID:6vIoI5fp0
>>680
合気の説明ありがとう
すまんが種明かしされてもやはり神秘の技ですよ
自分でできたら言わないけどな
内三合外三合はもっとわからない
ひょっとしたら「四両撥千金」というものかな
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 12:20:31.26ID:hlCXE98T0
>>682
筋力や持久力だけじゃないがな
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 14:33:19.33ID:+/a8wwc20
万人が共有できるような現象であれば神秘とは言わないだろうが
合気などと言ったもんは、力学的に考えても中々理解が及ばない技であることは
間違いないのだから
神秘と表現して何も差し支えないだろう

それより、道場でしか成功例のない技を一寸の疑いもなく実在することとして
押し切るのことができるその自信の根拠が知りたい
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 15:10:17.81ID:g1NQOVY+0
自分の理解の及ばないものは神秘、実在しない!ってか
なんだかUMAみたいな扱いだな
そんなに気になるんだったら道場の見学でもすればいいのに
好きな女に声をかけられない男子中学生じゃあるめぇし
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 15:37:54.87ID:tqFiG53U0
各競技のトップ選手の技も真似しがたいわけで
柔道やレスリングの選手もヒョイとやってズバッと掛かるが神秘とは言わんでしょう
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 16:17:38.23ID:N3QNoCfH0
>>686
神秘=存在しない
ではないが?
日本語読めないの?

第1、モノの例えに使っている表現ぐらいでガタガタ偉そうにするなよ
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 16:57:09.57ID:g1NQOVY+0
自分の足で調べもしないで勝手なこと言ってることに変わりはないだろ
偉そうにされたくなきゃ見学ぐらいしろよ
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 17:24:47.60ID:j46Vr9bP0
>>685
世の中、門外漢から見たらどうやってるかわからない技術なんていくらでもある
それらは神秘でもなんでもないただの施したことの結果

>道場でしか成功例のない技を一寸の疑いもなく実在することとして

成功例がある=協力する気ゼロで全力で抵抗されても掛かる
なら実在してるだろ
自由攻防で使いこなせるかはともかく
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 17:32:08.03ID:j46Vr9bP0
もっと言うとヤラセであったとしてもそういう殺陣的なものとして実在しているわけで
これまでに挙がった触れずにどうこうするとか手が光りだすとか不治の病が瞬時に快復するとかでない以上、
武道技を掛ける→相手が技に(ガチだろうとヤラセだろうと)掛かる
という因果関係に神秘など皆無
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 17:47:13.18ID:6nMvq+ju0
女「神秘的なオーロラね!」
男「ただの自然現象の結果だし(`・ω・´)キリッ 」
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 18:00:07.56ID:6vIoI5fp0
神秘の定義でえらい揉めとるがこまけえことはどっちでもいいんだよ
要は自分で、見よう見まねでもできるかどうかだ
合気のアレはまねできんわ

さて、と
>>680
内三合外三合とはなんでしょう?
もし知っていることがあったら教えてつかあさい
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 18:08:24.76ID:1d1mHAQy0
>>689
貶したわけでもないのに何切れてんだよw
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 18:23:07.14ID:j46Vr9bP0
>要は自分で、見よう見まねでもできるかどうかだ

教わらずに見よう見まねで試みて我流で出来なければ神秘とか傲慢でしかないな
ちょっと身体操作を内部処理されただけで神秘とか言ってたら世の中神秘だらけ
PCが動くのも飛行機が飛ぶのも武道の技が掛かるのも、まともな人は
「専門的に学べば解る何かそうなる仕組みがあるんだろうな」と考える
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 18:31:54.01ID:6vIoI5fp0
>>695
ほっといてくれよ
どうせおれは暴力しか能がない頭が悪い原始人なんだよ
しかし文意間違えてね?

>我流で出来なければ神秘とか傲慢でしかないな

傲慢というよりどちらかといえば謙虚というか研究を怠る怠慢というか
しかしおれにとってはPCも飛行機も神秘的なんだよ
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 18:36:57.00ID:6vIoI5fp0
まあ、いいじゃない
それよか知りたいのは内三合外三合だよ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 20:22:41.64ID:+/a8wwc20
PCや飛行機の仕組みは合理的に説明できるからこそ現に存在しているんだよ
合気は、学術的に証明された訳ではないよね、その裏付け通りに
自由攻防で自在に操る人間というのが存在しないでしょ
そんなUMAみたいなもんが広くその仕組が共有されてるPCや飛行機と
同じになる訳がないでしょう

喩えの引用が根本的に間違ってるね
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 20:49:56.96ID:j46Vr9bP0
>そんなUMAみたいなもんが広くその仕組が共有されてるPCや飛行機と
>同じになる訳がないでしょう

どうすればそうなるかを知りその技能を身に付け必要な事を行いそれを作動させる
全く同じだな
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 22:30:06.29ID:gI4/SXPq0
話がそれますが

塩田さんの
「下から支える様に持たれてその部位(胸、肘、伸ばした腕)を超絶重く感じさせ
相手を上から潰したり床に叩きつけたりする」
技等は上にもあるように勁みたいなもので合気とは一切関係無いので念のため。
どちらも高度な技術ですが合気は反射に働きかけてるもので勁力のようなものを伝達するものではありません。
一方塩田さんは勁力の塊みたいな人で、ものすごい速度で強大な勁力を伝達するからあのような技ができるのです。
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 22:32:48.37ID:gI4/SXPq0
一応塩田さんは大東流の堀川幸道先生を招いて合気を体験はしたようですが同じ原理の技ができるかは疑問ですね。
合気のように相手を爪先立たせているのも強力なパワーで相手の手首をひねりあげているからの可能性があります。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 22:39:02.81ID:gI4/SXPq0
>>680の言っている養神館でも同じ事出来る人が居るというのは事実ですね。
差し出された前腕を両手で捧げ持つと、
術者がそこに体重をかけて飛び乗ってもこちらは平気なのに技を掛けられた途端にそこが重くなり
腕を持っている側は体勢を維持できません。
肩や肘でも同じ事です。
道場生も丁寧にやれば近い感覚を被術者に感じさせることができます。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 22:49:24.19ID:K32Xlo5G0
>>699
>PCや飛行機の仕組みは合理的に説明できるからこそ現に存在しているんだよ
>合気は、学術的に証明された訳ではないよね、その裏付け通りに
>自由攻防で自在に操る人間というのが存在しないでしょ

いや、合気も合理的科学的に説明できるし自由工房でも自在に使える
ただ、それが出来る人間は黙っているだけ
俺もそれなりにできるから言うけど、
実はあれはちょっと練習すればそれなりに身に付くし、共有できる
だが、それを知ったものは黙りたがる傾向にあると思う。

一言でいえばあまりに危険で、簡単に悪用が出来るから
こんなの広く一般に教えてたらそこらで死者だらけになる
これは気拭いた者が黙って墓場に持って行くのが正しい

>「下から支える様に持たれてその部位(胸、肘、伸ばした腕)を超絶重く感じさせ
>相手を上から潰したり床に叩きつけたりする」
>技等は上にもあるように勁みたいなもので合気とは一切関係無いので念のため

んなこたーない。合気だけでもできるし、
合気の技術の中には勁と融合してるというかほぼ同じ技術もある
高度になれば区分けなんかない。反射に働き掛けるばかりが合気じゃない
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/27(火) 22:56:33.91ID:gI4/SXPq0
>>705
>合気の技術の中には勁と融合してるというかほぼ同じ技術もある

それは合気を会得できなかった武田門下の伝人が工夫した賜物でしょうね。
そういう人らは逆に力を伝達しない六方会動画のような反射を用いた技ができない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況