X



トップページ武道
449コメント167KB

立禅・站椿マラソン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/02(日) 19:44:28.20ID:PQv5OG680
>>313
関係あると思うよ。
呼吸法で中丹田球と下丹田球を内圧でパンパンになるように接して作れるようになると、出ると引っ込むは同在するのが理解できる。
武術でいうまっすぐ立つのがどういうことか体で理解できる。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/02(日) 20:39:06.99ID:GQsJPaHF0
>>319
すまない
中丹田と下丹田がまずわからない

ヨーガだと具体的に肺の上部と下部に分けて膨張と収縮させるという考え方だが
丹田というものは明確に理解できていない
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/02(日) 21:08:58.04ID:PQv5OG680
>>320
そうかー。
そうすっと三節の話しから延々と説明せねばならんのだけど、正直そこまでやってらんねーから、キーワードだけ出しとくよ。
背骨、開合と二重螺旋、逆式呼吸、二重螺旋と交点となる中節(リンクする肘、膝、中丹田)、身体各所もしくは外部にフラクタルに存在する8の字構造の統合、てとこで研究してみるといろいろオモロイよ。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/02(日) 23:53:53.53ID:PQv5OG680
いやいや、理解できなくてもイイから覚えときなよ、損はしないからさw、マジで。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 09:41:24.98ID:vH4Vt++P0
損はいないなら詳しくひとつ残さず順々に丁寧に解説してくれよ
それが言い放った者の責任ってもんだ
それはもう書き逃げは許されないから
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 09:51:01.14ID:dq2++zta0
書き逃げなんかいくらでも許されるだろ
2ちゃんなんだから
つか教えてもらおうってのに何でそんなに偉そうなんだよw
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 10:57:11.75ID:vH4Vt++P0
当たり前だろ
これみよがしに言い放った以上
全責任持ちます、私はあなたの為にすべて捧げますってのが世間の仕来りだ
さあ全責任と全力で詳しく説明してもらおう
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 11:03:32.42ID:dq2++zta0
>>326
あ、悪い、俺>>321じゃないんだ
2ちゃんでもそれなりに礼儀守らないと、聞きたいことも聞けないよって忠告のつもりだったんだが
まあその書き込み見て、>>321が改めて説明してくれるといいな
俺はまず絶望的だと思うが、まあお前がどんな尋ね方をするかはお前の自由だ
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 16:35:03.96ID:O+zDu4wa0
おいおい、なんちゅード厚かましいゆとりなんよ?
草生えるわw
前にも書いたけど、折角キーワードやったんやから、グダグダ言っとらんとそっから研究するんだったら好きにやりゃあええが?
武壇云々ってあったけど、正直、武壇とは関係ないんでホーっ?て感じだわね。
前にも王西安氏の論文の引用か?って言われたし、沖縄空手の人にも、それこそ三戦だと指摘されたこともあるから、基本的には、そんなに特殊な考え方ではなくて、武術に通底する普遍的なもんなんだと思うがな。
但し、その理論を如何に運用するかは、門派どころか伝承者レベルで変わってくるようだ。
まあ、そこが肝だし、面白いとこなんだがね。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 17:40:04.19ID:gY84xC7zO
言い争う必要はない。太氣拳の天野氏、佐藤聖氏、島田氏、松井欧氏のいずれか4人に入門すれば立禅・站椿のことはすべて解決するよ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/03(月) 18:08:20.37ID:SFSzbd850
他スレでも書いたが、村木何とかって人が書いた「丹田呼吸健康法」という本で俺は呼吸法について理解した
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/04(火) 22:48:24.43ID:JDOrPskq0
太気拳はじめて2週間経過しました。
立禅は近所の神社でやっていて、15分できるようになりました。
足はプルプルになりますが・・・・
これから試力を混ぜながら、さらに長い間できるようにしていきたいと思います。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/06(木) 01:12:43.36ID:mcqLMCQP0
ようやく手と腕の意味が分かったわ
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/08(土) 17:16:51.06ID:V2RfS0b40
ここのやつに何を聞いてもムダ
自己満足の為に独り言を呟きに来ているのだから
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/16(日) 22:16:05.86ID:Meba2bv20
続けているうちに、両の掌が向いている体内(鳩尾辺り)に力の玉のような
物を感じる気がしてきた
これが所謂内功というのかは分からないが
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/16(日) 23:26:13.48ID:Meba2bv20
いろいろな現象・・・
ヨーガなら遣る毎に昨日の間違い、続けていた間違いに気が付くというのはあるけど
いろいろな現象というのが、成長や進歩の過程に関係あるものだとしたら有り難い
逆に関係なくポコポコ起きるのなら迷惑だな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/02/07(土) 18:13:43.62ID:d1empPzH0
大気圏と意拳どっちやればいいですか?
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/20(水) 23:37:15.63ID:wi14l12Y0
座りながら(ヨーガの達人座)腕だけ立禅のように胸の前に球を抱える姿勢で
座禅する人っています?
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/21(木) 05:15:45.54ID:CDGLxkaV0
>>342
いやいや(笑)なんの冗談?向こうの国の本家に怒られんぞ。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/07(金) 00:26:12.38ID:7uw11LmD0
>>346
大陸の意拳なんてスパーの体系なにも持ってないぞ
蹴りのやり方一つわかってない
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/02(土) 11:19:07.02ID:Tisync/N0
意拳・大気拳の流れですが、西野流呼吸法って健康法としてはどうですか?
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/02(土) 12:50:28.22ID:a2F7Oj2qO
最近の西野浩三って
気を弟子に放射すると、中には猿の動物霊が乗り移ったかのように両手両足で壁を引っ掻きまわしながら天井までかけ上がる弟子がいるそうな。(もちろん、一人ではできないらしい)
0352350
垢版 |
2016/01/03(日) 14:46:07.41ID:jRhykzVd0
西野流呼吸法とか対気で人が飛ぶとか胡散臭さ満点なんだが、西野流やると、確かに気分爽快で身体が軽くなるんだよな。
昔、学生時代にラジオ体操すると、気分爽快で身体が軽くなったじゃん?
あれを、数倍強烈にした感じ。
ただし、月謝は高すぎ。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/26(火) 15:32:06.63ID:TAsj98qP0
西野流の板はしばらく続いていたけど、去年あたりにとうとう消えたな
最後の方は数分間、息を吐き続けるようにとか、すごいことになってた
0354 ◆BgM4vQMRBo
垢版 |
2016/02/02(火) 02:46:55.68ID:YH3CsQfi0
深酒してやるのも乙ですな
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/04/05(火) 21:00:10.26ID:V1kXrXuM0
テレビ見ながら立禅してるけど、邪道ですか?
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/04/26(火) 08:35:32.49ID:jCrM1kSs0
マジこれで稼いでみ
http://goo.gl/JYPE86
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/01(日) 22:34:42.56ID:907c3/hh0
漸く11分立てた
途中寝ながらリラックスしているような状態になったと感じてたら、
本当に身体の力が抜けてた

死体のアーサナをやっていた時のような感覚だ
足の指で床を掴むように安定させ、腰も少し落とすように膝を軽く曲げたほうが良いようだな
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/13(金) 08:22:56.74ID:Q08cZnEv0
>>358
> 足の指で床を掴むように

つま先立ちするときのように、足指の付け根を床に押し付けるようにしたらいいと思う。

ようやく11分ってことは、どこか疲れてやめてしまうのだろうけど、
そこが疲れないように工夫してみるといいと思う。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/13(金) 13:06:34.61ID:UIGm4Rkd0
>>359
中々それが……
昔からヨーガをやる時に、脚を片側ずつ前に投げ出して前屈をすると、
右足を前に前屈する時だけ腰が伸びず硬い
左足を前に前屈する場合はすんなり上半身は前に倒せる

こんな身体の癖があるせいか、立禅していると重心が右足に寄ってしまう
どうしたものか……
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/13(金) 13:25:38.56ID:Q08cZnEv0
>>360
ストレッチするとかえって固くなるという説もあるので、
しばらくヨガを休んでみるとか。

立禅のとき、目を閉じてますか?鏡みたりしてますか?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/13(金) 19:27:02.12ID:UIGm4Rkd0
>>361
目は半眼に閉じる時もあります
無理に遠くを見る(ような感じにする)とか、頭上吊り下げ人形になったイメージは持ちません
意識は特に頚椎から脊柱周辺の筋肉への脱力と輪にした両腕の脱力を気にかけてます
割りと脱力は出来てきました

内向きな意識を持つようになってしまっていますが、右足首が疲労でガクガクしてくるのが
ちょうど10分経過したくらいの頃で、その頃にゆっくり腕を下ろして止めます
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/13(金) 22:47:26.98ID:o0b4EGOw0
>>362
いったん、疲労でガクガクする前にやめてみては?

ものの本に、多少我慢したほうがいいと書いてあるのだろうが、
疲れる前にやめるというのを複数セットやるというのも
正しいフォームを維持しながら鍛えることになると思うよ。

筋トレの世界でも、一昔前は、限界まで・・・ってのが常識だったけど、
最近は、限界よりかなり手前でやめて、その分セット数増やすという方法でも
筋肉はつくという研究がある。

骨格的な歪みを気にしているのなら、尚更、時間より正しいフォームを優先したほうが
急がば回れな気がします。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 07:41:08.47ID:IKTI1YM80
>>364
なるほど
では7分くらいを1セットとして何セットか分けてやってみます
ご報告はまた

今日は奥多摩の山の中でやってみます
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 20:10:57.65ID:6UWD3f2B0
↓この姿勢でタントウやったほうがいいんですかね?
この姿勢なら通常のより長時間やれそう。

128 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2013/01/08(火) 20:21:09.43 ID:E6D8026L0
王向斎先生のタントウですが、ずいぶん膝を曲げてない&手が低いに見えるのですが・・・
http://blog-imgs-12.fc2.com/n/e/k/nekoaiki/wang-xiangzhai-zhan-zhuang.jpg
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 20:22:51.79ID:Z6qSh+L00
>>366
これは、沢山ある椿(春の日は臼)法の中の一つで、こればかりしてもだめ。
また、初学者は、ある程度ひざを曲げて立つ事が必要。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 21:57:47.87ID:X9R4QF3O0
色んな種類あるみたいね
昔は雑誌:武術の意拳特集で、中野で教えてた中国人が居たみたいだけど、
幾つかの椿が写真入りで載っていたよ
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 22:01:51.61ID:X9R4QF3O0
あと、ヨーガでは気の通り道の障壁であるチャクラの考え方があるけど、
站椿で手の向いた(抱球型の)中心となる身体の部位がチャクラの位置と
同義と考えて良いのだろうか?
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 22:11:30.39ID:6UWD3f2B0
>>367
ありがとう。128の後を読み進んでいたら、そう書いてあった。ごめんね。
でも、この写真の立ち方が気持ちいいので、もう少し膝曲げて、しばらくこれでやってみる。
気が内から外に放射状に出る感じになれる。
写真の人がそういう感じだから、そう思い込んでいるだけかもしれないけど。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 19:59:33.73ID:qwcYtETR0
手を下げてやると、すげイイ感じになったわ。
俺は、つま先側に若干重心おくようにしているんだけど、
それで手を胸の前に出すと前に重心かかりすぎるようで、
バランスとるために上半身を後ろにのけぞるような感じに
なってしまってた。
手を下げたら、バランスとる必要なくなったのか
ピタっと軸ができて体の重さが乗って、
ヒラメ筋にジンジンきて、そのうち腰から背中が熱くなる。
しかも、モモとか疲れない。
手を前に出すのは、かなり膝曲げて後ろにひっくりかえりそうになる
人のためだと思ったわ。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 20:52:18.90ID:yHIuCkfz0
木の多い公園でやるのが一番だな
終わると足が軽快に感じる
視野も遠い方がやはり良かった
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/19(木) 20:54:43.53ID:W0Mh3xP60
やはり木のある公園でやるのが良いようで、今日は13分立てた
下がデコボコした土だったので、足場が良ければもっと立てたと思う
もうこれからは公園でやる
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/30(月) 10:34:00.82ID:tk+koRPj0
タントウ功のポイントって、下腹にぐっと力が入る状態を維持することですか?
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/30(月) 12:56:07.07ID:mf1lTJn10
立って呼吸を行うと、自然と深い呼吸になり、肺の下部を使って呼吸出来るようになる
その為に腹式呼吸が自然と身に付く

自分は上半身は両腕頚椎から脊柱までシャープペンの芯のように細まったイメージで
上半身の力を脱いて立ちますが、下腿の力がまだ抜けませぬ
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/30(月) 14:49:38.09ID:tk+koRPj0
>>376
私は、タントウ功のポーズをとると呼吸(腹式呼吸)がしにくいと感じます。
気功本には命門を開くと書いてあるのですが、骨盤を後傾し腰のS字を伸ばすように
すると次第に下腹がきゅーと締まってきて肛門も上がる感じになります。
これでは下から内臓を押し上げる形になるので、腹式呼吸をして横隔膜を下げようにも
下げにくい状態になり呼吸がしにくいなと感じます。
しかし、最近、このように下から締め上げ、腹筋も出ないようにした上で、
腹式呼吸で横隔膜を下げ内臓を3方向から圧迫することで、
快楽ホルモン?が出るらしいことを知りました。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/30(月) 17:08:36.43ID:tk+koRPj0
>>378
それで、ドライに達するらしいです。
だから、もしかしてタントウ功もその3方向からの呼吸(パッキング呼吸)をするための
フォームだったのかなと思って。
ちな、パッキング呼吸はユニバーサルタオという有名な出版社から出ている
鉄**功という本に載ってて、それが引用されてて驚きました。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/30(月) 22:15:03.34ID:VbqLX33p0
いや、そんな呼吸になんの仕組みと効果があるわけ?
それハッキリしてなきゃそんな変な方法なんかいらないし勝手にやっとれという話だ
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/31(火) 09:38:04.39ID:GwT8y9Y70
>>380
真面目系クズって感じだな。
何年も真面目にタントウ功やっているだろうけど、
なんの成果も出てないでしょ?w
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/31(火) 13:16:03.95ID:AzSirHEw0
鏡見て言えよ
どっちがクズだ
お前みたいにひけらかすだけの人間に成果もクソもねえよ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/12(土) 21:30:49.07ID:a9eTv9YR0
ぼ、ボキは息をするようにウソはつかないかんね!
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/14(月) 13:41:12.74ID:7Sw3XEX50
「太極拳から学ぶ会」の「練習メモ」「練習メモアーカイブ」みてごらんよ。
タントウ功のこと、凄く深く書いてあるよ!
しかもわかりやすいよ。
0385脇澤美穂 とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
垢版 |
2016/11/15(火) 10:07:09.48ID:rrubFn6v0
あんああーんあんああーん
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/17(木) 12:07:07.95ID:14t1J8xs0
>>344
毎日立つ事
太腿の前側が痛むようなら立ち方が違う
太腿の前側はスーっと伸びたような感覚になっていなければならない

あと、「足の指で床を掴むように 」
掴んではダメで被せるだけ
土踏まずは上がってる状態

って習いました。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/02/17(金) 11:55:57.53ID:g6yUZBgv0
>>366
筋トレじゃないんで
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/02/26(日) 16:38:16.02ID:aolsZQYa0
1年くらい続けています。
最近、背骨が地面まで伸びて突き刺さり、安定するような感覚を得ました。
この感覚を大事に頑張っていきます。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/15(水) 16:32:08.35ID:n7BY26K60
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/20(木) 12:05:25.15ID:GLCWKcSk0
毎晩10分
広い樹木のある公園で立ってる
力が体内で蒸気のように湧き上がる
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/27(木) 23:21:57.37ID:dtxT10FI0
站椿とは不思議なもので、口蓋垂による無呼吸症の気があったのだが、
何故かここのところ寝入りばなに起きてる口蓋垂を感じない
足腰にも力が付くし、上半身の脱力も意識的に出来る
下腿の脱力がまだまだだな
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/28(金) 08:08:05.61ID:ab2J/v6z0
站椿が本当に良く強くなるなら

何で格闘技や相撲、レスリングなど他のプロスポーツにも

取り入れないんですか?

プロなら成績やお金、選手生命がかかってるので必死ですよね。

結局、気休めの範囲なんでしょうか?
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/28(金) 13:11:35.57ID:6VBNMEXK0
>>394
それぞれ伝説的な選手が実践してきた古くからの鍛錬法が確立されているからだろ
選手の中には様々な武術の鍛錬法を取り入れる人かなり居るよ
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/28(金) 23:56:52.34ID:6rtWGhZ80
立禅や站椿で養える要素が生まれつき備わってなくて、あまり活躍できずに消えて行く人も相当数いるよ。
逆に既にトップクラスの人は、元から活力があるからやってもそんなに変わらないかもね。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 08:49:37.44ID:Gf2bIvYQ0
実用的効果は認められないって事ですか?

座禅と同じくらいの効果じゃ

やってもやらなくても同じって事は個人の趣味ですかね。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 08:59:57.03ID:GiEuUdzd0
いや実用効果はあるよ。
分かりやすくいうと力が今より多く出せるようになる。
気も強くなるな。
骨格の歪みが矯正されて動きが良くなったりもする。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:53.67ID:xlhnkobe0
>>394
パワーリフティングはタントウと同じ効果があるよ

バーベルスクワットとかでもいいし

ボクシング選手やロシアのMMAの選手なんかがやるハンマートレーニングもいい

重要なのはインナーマッスルを含めた全身の筋肉の連動

筋トレでもマシントレだと意味ないんだよね
あれは筋肉を個別に鍛えていくやり方だから
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 16:36:58.99ID:9Z2QjR3R0
知ったか乙

立禅と違ってパワーリフティングじゃ内功がつかないだろ
自律神経とかホルモンバランスとか整えたり
養えない
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/29(土) 17:13:48.43ID:+4icVnl50
立禅やって鍛えられるのは遅筋だから
速筋を使うスポーツだと辞めた方がいい
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 12:37:17.22ID:6Lwadkpk0
ぬううぬうう
0405平塚球場北側軒下で雨天決行!
垢版 |
2017/10/29(日) 08:41:50.50ID:5t6xxvM+0
はい、お待たせいたしました。
サンフット!2017年10月度の公開練習のお知らせです。

本日、10月28日(土)夜21時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムにおいてサンフット!の公開練習を行います。見学は無料です。
内容はソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法です。
なお見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて殴られない屋ルールで公開スパーをおこないます。なお、それでは物足りないとゆうかたには受け技のみの交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下でギタレレによるストリート・ライブをおこないます。皆様ふるってご参加ください。

翌日の29日(日)は神奈川県平塚市の平塚市民球場北側ミニ・バスケ広場前の階段裏にて15時より日本鵬式陳家太極拳・陳氏統合進化式のダイジェスト演武と推手・散手の公開交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、当て止め、フルコンタクト、ムエタイ、MMA、柔道、相撲、実戦合気道、なんでもリクエストにお答えします。

なお挑戦者がいらっしゃらない場合はそのままギターの公開練習へとなだれこみます。なおボーカルは東京ライブでしか公開してませんのであらかじめご了承ください。参加は全て無料です。 
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:26.80ID:Rzrjz4yY0
はい、お待たせいたしました。
さすらいの一匹狼カンフー、1人親方太極拳団体サンフット!
2017年11月度 公開練習&ストリート・ライブのお知らせです。明日11月17日(土)夜9時より東京都北区王子駅前M16ムエタイ・ジムにおいてソーシャル・アーツ新拳太極道の内功外功練功法の公開自主トレを行います。見学は無料です。

スパーリング希望のかたは見学会終了後、外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にてお相手いたします。それでは物足りないとゆうかたは受け技のみの【交差法ルール】にてお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブをおこないます。
翌日の11月19日(日)は午後3時より神奈川県平塚市の平塚市民球場の北側ミニ・バスケ場前の階段裏にて日本鵬式陳家太極拳・陳氏統合進化式のダイジェスト公開演武を行います。さらに推手、散手の公開技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道なんでもリクエストにお答えします。なおチャレンジャーなき場合は、そのままギターの公開練習へとなだれこみます。
なおボーカルは東京でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。
参加は全て無料です。なお参加できないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。
0407訂正
垢版 |
2017/11/19(日) 08:27:08.78ID:CjLUxsNA0
はい、お待たせいたしました。
さすらいの一匹狼カンフー、1人親方太極拳団体サンフット!
2017年11月度 公開練習&ストリート・ライブのお知らせです。
明日11月18日(土)夜9時より東京都北区王子駅前M16ムエタイ・ジムにおいてソーシャル・アーツ新拳太極道の内功外功練功法の公開自主トレを行います。見学は無料です。
なおスパーリング希望のかたは見学会終了後、外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にてお相手いたします。
それでは物足りないとゆうかたは受け技のみの【交差法ルール】にてお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブをおこないます。
翌日の11月19日(日)は午後3時より神奈川県平塚市の平塚市民球場の北側ミニ・バスケ場前の階段裏にて日本鵬式陳家太極拳・陳氏統合進化式のダイジェスト公開演武を行います。
さらに推手、散手の公開技術交流会を行います。ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道なんでもリクエストにお答えします。
なおチャレンジャーなき場合は、そのままギターの公開練習へとなだれこみます。
なおボーカルは東京でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。参加は全て無料です。
なお参加できないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/16(土) 01:59:55.11ID:jupSoS5k0
はい!お待たせいたしました。
サンフット!2017年12月度公開練習&公開スパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2017年12月16日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムにおいて
ソーシャル・アーツ新拳太極道(新体道+陳式太極拳+太気拳)の公開自主トレ見学会を行います。見学は無料です。
なお希望者とは練習終了後、表の駐車場にて殴られない屋ルールの公開スパーを行います。
それでは物足りないとゆう方とは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに暗いほうのガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブを行います。全て無料です。
翌日の17日(日)は神奈川県平塚市民球場北側ミニ・バスケ場階段脇におきまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳・陳氏統合進化式ダイジェスト演武と推手、散手の飛び入り技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど
なんでもリクエストにおこたえいたします。
反撃なしのハンデ・マッチ化勁ルールでもOKです。
なお参加者なしの場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみます。
(ただしボーカルは東京ライブでしか公開してませんのであらかじめご了承ください)
なお、来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。(笑)
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/19(金) 22:49:17.92ID:vgAaj3l/0
はい、お待たせいたしました!S.A.N.F.T.T.O.サンフット!
ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、日本鵬式陳家太極拳協会総教練の
チャンプ・ポンチュンこと張浦鵬春(はるうら・ほうしゅん)でございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2018年1月20日(土)の公開練習は東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムを
お借りして夜9時より自主トレ無料見学会をおこないます。
自主トレ終了後希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールでお相手いたします。
それでは物足りないとゆうかたは、交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下でギタレレ・ワンマン・ストリートライブをおこないます。
さらに翌日の1月21日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケット場前にて昼3時より
日本鵬式陳家太極拳、陳氏統合進化式のダイジェスト演武と
公開推手、散手の技術交流会を開催いたします。ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フル・コンタクト、MMA、相撲、実戦合気道ルールなどなんでもリクエストにお応えいたします。皆様奮ってご参加ください。参加は無料です。
チャレンジャー・0の場合は、そのままギターの公開練習に雪崩れこみます。
(なおボーカルは東京でしか公開してないためあらかじめご了承ください)
なおこれないかたはフルコム野沢編集部員に聞くと隠し撮り生中継の観かたを教えてくれるとかくれないとか風の噂に聞きますが私にも観かたを教えてくださ〜い!(笑)
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/17(土) 08:01:29.70ID:K9QB7v650
はい!お待たせいたしました。サンフット!2018年2月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2月17日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムをお借りしましてサンフット!総教練によるSA新拳太極道(新体道+陳家太極拳+太気拳)の個人練習見学会を開催いたします。
見学料金は無料です。自主トレ見学会終了後は希望者と外の駐車場にて殴られない屋ルールにて、飛び入り公開スパーリングを行います。それでは物足りないかたには交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
さらにその後、暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
翌日の2月18日(日)は神奈川県平塚市民球場北側ミニ・バスケ場前の階段わきにおいて昼の3時より日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武と推手、散手の無料技術交流会を開催いたします。
なお参加者ゼロの場合は、そのままギターの公開練習に、なだれこみます。(なおボーカルは東京でしか公開してませんのであらかじめご了承下さい) 参加はすべて無料です。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 05:35:49.90ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6HEYU
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/09(金) 22:11:12.98ID:K+ex0xCzO
はい、お待たせいたしました。
サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道の2018年3月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
明日3月10日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムをお借りしまして新拳太極道の内功・外功・練功法の公開練習見学会を開催いたします。
見学は無料です。なお見学会終了後、希望者とは外の駐車場で
殴られない屋ルールでハンディ・マッチ・スパーを行います。それでは物足りないとおっしゃるかたとは
交差法ルールで、受け技のみでお相手いたします。
さらにその後、王子駅の暗いほうのガード下でワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
なおギタレレのネックが反ってしまいました関係で今回からミニ・エレキを電源を入れずにアコギとして弾く実験を開催いたします。
翌日の11日(日)は昼の3時より神奈川県平塚市民球場北側バスケット広場前にて
日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武と飛び入り推手、散手のミニ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、柔道、相撲、実戦合気道、などなんでもリクエストにお答えしながら化勁を応用して対応いたします。
皆様ふるってご参加下さいませ。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習へとなだれこみますが
まれにギャラリーに雷声がかかってしまう場合がある関係でボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりません。
あらかじめご了承ください。
全て無料です。
0413新体道+陳家太極拳+太気拳=サンフット!
垢版 |
2018/04/14(土) 02:20:14.86ID:dYr4odqSO
はい、お待たせいたしました。サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道2018年4月度公開練習のお知らせです。
本日2018年4月14日(土)夜21時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムをお借りして新拳太極道の個人自主トレ見学会を行います。
見学は無料です。皆さま是非M16ムエタイ・ジムに足をお運びくださいませ。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて、殴られない屋ルールにてハンディ・マッチ・スパーを行います。見切りの極意とフットワークでお相手いたします。
それでは物足りないとゆうかたとは交差法ルールで防御だけでお相手いたします。
さらにそのあと王子駅の暗いほうのガード下でギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
翌日の4月15日(日)は神奈川県平塚市民球場北側ミニバスケ場前の階段脇において
昼15時より日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武会を行います。さらに推手、散手のミニ技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フル・コンタクト、MMA、柔道、相撲、実戦合気道ルールなどなんでもリクエストにお応えして
化勁を応用してお相手いたします。皆さまふるってご参加くださいませ。
なお挑戦者なき場合はそのままギターの公開練習に、なだれこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。全て無料です。
なお隠し撮り生中継されてるとゆう噂がございますが来れないかたはフルコム野沢記者に観方を聞くと教えてくれるらしいです。(笑)
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:04.41ID:zcd4xnTQO
はい、お待たせいたしました。S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年5月度・公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年5月12日(土)夜21時より東京都北区王子駅前の
M16ムエタイ・ジムをお借りしましてソーシャル・アーツ新拳太極道の公開個人練習見学会を開催致します。
見学は無料です。皆様ぜひM16ムエタイ・ジムに足をお運びください。
ジムの中は気のパワーが渦巻く異次元空間の香りが感じられるかもしれません。(笑)
見学会終了後、希望者とは外の駐車場で見切りの極意とフットワークのみで殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとゆう方は交差法ルールにて受け技だけでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて日曜日の13日は神奈川県平塚市民球場北側ミニ・バスケ場前階段脇にて
午後3時より日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武を行います。
原始太極長拳弾勁架、小架崩炸勁架、古式老架進化式、大老架進化式、中老架纏糸明勁架、新架進化式、新々架オ斗勁架、各種単式左右内勁練功法など。その後、希望者とはミニ技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フル・コンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど、
なんでもリクエストにお答えして化勁を応用してお相手いたします。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習へ
となだれこみますが、ごく稀に遠当ての術がかかってしまう現象がある関係でボーカルはガラスごしの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承下さい。
なお、来れない方は山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるらしいです。(笑)
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 13:52:12.56ID:TatG5X1WO
【天安門事件を歌い続けて25年!】
本日夜23時より神奈川県厚木市の東名厚木インターのループ下歩行者用トンネルにて天安門事件追悼・中国民主化応援ワンマン・ストリート・ライブが行われます。
出演:
禁☆円四郎
(ひうてく禁煙☆地帯)
演目:
北京の街で'89.6.4. 他
後援:
S.A.N.F.T.T.O.
0416平塚では様々な站オ庄功を毎月公開!
垢版 |
2018/06/16(土) 00:16:04.06ID:+EawtpNKO
はい!おまたせいたしました。サンフット!SA新拳太極道
2018年6月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年6月16日(土)夜9時より、東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムをお借りしましてSA新拳太極道の自主トレ個人練習を行います。見学希望のかたはぜひM16ジムに足をお運びください。
見学は無料です。見学会終了後、希望者とは外の駐車場で見切りの極意とフットワークだけの殴られない屋ルールでお相手いたします。(YouTubeのハレルヤさん参照)
それでは物足りないとゆうかたは受け技のみの交差法ルールでお相手いたします。(YouTubeの中師範の空手ジャーニー沖縄編参照)
さらにその後、王子駅の暗いほうのガード下で一五一会(BEGINのメンバー発案の和風ギタレレ)によるワンマン・ストリート・ライブを行います。

さらに翌日の17日(日)は神奈川県平塚市の平塚市民球場北側ミニ・バスケ場前の階段脇において午後3時より日本鵬式陳家太極拳のダイジェスト演武会と推手、散手のプチ技術交流会を行います。
寸止め、ライトコンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど、あらゆるルールにお応えして化勁を応用してお相手いたします。
平塚球場のヒサシの下なので雨天でも濡れません。
参加は全て無料ですがチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習へと突入いたします。

なおボーカルは基本的には東京のガラスごしの会場でしか公開してないためあらかじめご了承ください。(年一回の六四追悼ライブを除く)
なおこれないかたは
山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合があるとかないとか?誰か僕にも見方を教えてちょんまげ!(笑)
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/14(土) 07:06:45.86ID:hYNyYwsYO
♪ど〜この誰〜かは知ってるけれど
♪誰〜もがみ〜んなしらんぷり

♪オレンジ老師のおっちゃんは
♪弱者〜の味方の変わり者〜
♪箭疾歩で追い抜いて
♪一曲歌って去ってゆく〜
♪オレンジ老師は誰でしょう〜

♪オレンジ・タイチは誰でしょう〜〜
はい、お待たせいたしました。サンフット!SA新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年7月度公開練習&公開スパー&ストリート・ライブのお知らせです。本日、2018年7月14日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてソーシャル・アーツ新拳太極道の公開自主トレ見学会を行います。見学は無料です。
なお、どこかのネット・テレビかなんかが隠し撮り生中継してるそうですが
現場で生で見ないと気のパワーが伝わってきません。皆様ぜひM16ジムに足をお運びください。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて殴られない屋ルールにて
見切りの極意とフットワークのみでお相手いたします。
それでは物足りないとおっしゃるかたには交差法ルールで受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下でギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて翌日の7月15日(日)は神奈川県平塚市民球場北側ミニ・バスケ広場前の階段脇におきまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武会とプチ技術交流会を行います。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フル・コンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道ルールなど
なんでもリクエストにお答えして化勁を応用してお相手いたします。なお挑戦者なき場合は
そのままギターの公開練習へと雪崩れこみますがまれに雷声がかかってしまうことがあるため
ボーカルはガラスごしの東京会場でしか公開しておりませんのであらかじめご了承ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況