X



トップページ武道
449コメント167KB

立禅・站椿マラソン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 16:39:17.83ID:cf2H2A8h0
1乙!


でございます。
0003オナ禁マン
垢版 |
2012/07/07(土) 18:35:22.32ID:NfUmpQHT0
おはようございます。オナ禁してますか?今日も張り切って精液をもらさず純潔をまもりましょうね。
オナ禁は実践哲学です。お金がかからず薬も使いません。
オナ禁で人生を豊かいしていきましょう。
レッツエンジョイオナ禁ライフ。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 19:19:17.38ID:FFALKAhbO
>>1乙でした!

それにしても前スレが落ちないで満レスになるとは…w。

本日1時間。 40分位は密度の高い立禅だった。と思うw。
あとは瞑想みたいにしてた。
蚊がでてきたので虫除けスプレー買ってこよ。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 20:41:20.96ID:cf2H2A8h0
>>4

立禅では、どういう意識で立ってるのですか?
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 22:16:23.64ID:FFALKAhbO
ゴメン、前スレに書いた初心者ですから
気にしないで下さい。

>どの様な意識
前スレ参照して下さい。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 22:23:56.52ID:FFALKAhbO
前スレ>>813です。
外側意識は相手が人の場合、大木(私は山中が稽古場です)の場合等
あとはひたすら自分の身体がどの様な状態になっているかの
内側の意識です。

0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 22:33:25.10ID:cf2H2A8h0
>>6

戴氏みたいな動きをする方ですか?


タントウを教わり、毎日やりだしてからほぼ2ヶ月。
今日初めて、背中で支える意識が判ったような気がした。
今まで20分だとか25分だとかしか書けなかったのが、
いきなり45分♪

背中をVに例えて、\と/の部分を背筋に見立てると、
その\・/の延長上に腕があって繋がっている感じ。

三角筋が熱を持って痛んでギブアップしてたのが、
その熱が背筋に移り背中がポカポカ。痛みは無し。
背中は、前スレでも書いていた人がいたが、肩を前に出さない。
背中に板を貼っても隙間がない感じに。
横に拡げる感覚。

45分で終わったのは集中力が切れたから。

明日以降もこんな調子で出来たら嬉しい♪
0009オナ禁マン
垢版 |
2012/07/07(土) 22:35:14.22ID:NfUmpQHT0
理化学研究所では小脳の活動を研究してますね。
プロ棋士の脳内では何が起きてるのか?という疑問から始まり
多彩な戦術パターンを駆使する裏側には
どうやら小脳が関係してるらしいという事がわかったそうです。
運動を司る小脳ですが
演算能力にも関わってるのだとしたら
立禅の意味が少し変わってきますね。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 23:26:17.16ID:FFALKAhbO
>>8

〇氏の〇ってなんて読むの?

>〇氏のような動きをする方(かた)ですか?

いえ、違うと思います。漢字が読めないので。

>〇氏のような動きをする方(ほう)ですか?

○氏が何か解らないので応えようがありません。
それに立禅は動きませんよ?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/07(土) 23:40:19.43ID:FFALKAhbO
あ、あと
>横に拡げる感じ
これは肩甲骨は肋骨の上に乗った骨だから
横に拡げる感じから円を描いて拡げると自然に肩がでるよ。
すると疲れないでいられるよ。
もうひとつ前スレで「腕をГ字にしてから腕を挙げると肩甲骨が下がる。」
これを確めてみてください。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/08(日) 01:14:37.07ID:hW6vs3o+0
>>11

前スレ>>761の方かと思いました。

戴は『たい』と読みます。
>>761の方の説明が戴氏心意拳の丹田功の動きに似ていたもので。

>横に拡げる感じから円を描いて拡げると自然に肩がでるよ。
すると疲れないでいられるよ。

それでも、現状では少しでも前に出るとその分の重みで
肩が早くに疲れてしまうのです。
次の段階の課題だと思ってます。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/08(日) 05:30:53.83ID:GlMtKStfO
1時間立禅するよりも、1時間サンドバッグを打ち続ける方が強くなれるよ。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/08(日) 06:33:34.70ID:UKWW9O8eO
両方やれや てかサンドバッグはやりすぎたら肩が詰まってパンチのキレが落ちる

ミットをやりこめ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/09(月) 00:43:11.60ID:fo7j4Tca0
今日は、時間が無かったので30分。

背中の繋がりは、今のところ問題なし。

0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/10(火) 00:13:31.66ID:ZQi4BSnA0
今日は35分。右肩にやや難あり。
繋がりが消えかかる時あり。

呼吸は、前は腹式だったんだけど、
今は胸腹拘らず胴体全体で呼吸している。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/10(火) 23:32:59.61ID:Xyu7Mare0
稽古時間を変えてみたら気が全身に溜まってクル〜〜!
特に下腹部の張りが面白いくらい張ってキターーーー!
今まで感じられなかったのが一寸したアドバイスでこんなにも変わるんだと驚き!
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/10(火) 23:58:44.19ID:ZQi4BSnA0
時間をいつにしたの?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/11(水) 01:30:03.31ID:qYsPcWmN0
今日は50分。自分にしてみれば大台突破♪
肩より先に、足がガクガクになるとは思わなかった。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/11(水) 21:11:39.64ID:8XvYVcXrO
>>19
15:00〜17:00の間が一番効果的です。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/11(水) 21:36:44.13ID:qYsPcWmN0
>>21

随分中途半端な時間帯だな。

濁気が充満してるんじゃないの?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/11(水) 22:20:04.00ID:aBQVNiDX0
>>21
その時間帯は止めた方がいいです。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/11(水) 23:18:17.39ID:qYsPcWmN0
>>21 はどうせ意地悪で言ったんだろ。
0026sage
垢版 |
2012/07/12(木) 00:23:20.43ID:bzclR3fH0
今日は45分。

初めは15分くらいで駄目かと思ったが、
意外に伸びて気付いたらいつもくらい出来てた。
右肩が辛いと思ったら右股関節も痛みだし、
繋がっているんだなあと実感した。
肩が楽になったら股関節も楽になった。

当初の目的だった30分以上はクリアしたので、
今度は1時間飽きない意念を誰か教えてください。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 06:26:38.16ID:IZXl4TOQ0
>>18
たぶん自分と同類の人なんだろう。
半信半疑で実践していなくて自分はまだそこまでいかないからうらやましい。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 08:49:45.64ID:P6E8eEuJO
>>22-25
君達は中途半端にかじった人間だな。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 17:50:31.56ID:1WsJMAmMO
15時〜17時は悪い気が有るの?
おいおい止めてくれよ!?

おいらその時間帯だっちゃ。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 19:44:10.11ID:6tp4EqCX0
たぶん大丈夫だよ。
俺なんて老師と一緒にその時間帯に練習してた事もあるぞw
「色々言う人もいるけどねぇ、そんなに神経質になる必要はない。
それよりベストの時間が取れないとか理由をつけてサボる方が問題」
って笑ってたよ、俺の師匠
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 20:18:11.92ID:P6E8eEuJO
>>30
大丈夫。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 22:24:18.30ID:bzclR3fH0
王向斎のタントウ功を気功のように扱う奴がいるようだな。
だから、時間帯を気にする。
しかし語弊を恐れなければ、武術に気功は関係ないよ。
王のタントウ功は、養生を主とした一般人には気功として
武術を主とした門人には戦う姿勢を養う功法として
明確にわけられているんだ。
タントウ時の骨格バランスの有り方をこそ大事にし、
気功部分は神経質になることはない。
0036
垢版 |
2012/07/12(木) 22:31:39.75ID:bzclR3fH0
肝心なこと書き忘れた。

と、意拳を教えてくれた先輩は言っていたよ、と。
『 』書きにするんだった・・・
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 22:31:54.88ID:1WsJMAmMO
皆さん、ありがとう!

信心深いから気になったんですw。
求めるのは気功的じゃなくて武的だから気にする事ないですね。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 23:05:29.08ID:b2uYYx3/0
一般には、午前零時を境に気が良くなっていって、正午を境に衰退していくとか言われてるよね。
朝日の出とともに気功すると良いとか。
個人的には朝一はボケて調子が出んわ。
それより、抱球ってまんま風水じゃね?
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/12(木) 23:32:02.11ID:DTv5I0IR0
俺は二日酔いだろうが体調が悪かろうが気にしないでやってしまう。
時間なんかも関係ない。言い訳もしない。
特定の条件と時間でしか集中できないのは武術的にアウトだからな。
養生でやっているというなら話は別だが。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/13(金) 00:29:48.57ID:RpFzbp3Q0
今日は30分だけ。
いつもと違う時間にやると調子狂うな。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/14(土) 02:10:13.35ID:Dj9n9jcd0
45分。やはりいつもの時間帯がいいようだ。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/14(土) 02:38:30.21ID:m5IC22IgO
42、おまえは39か?
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/14(土) 10:43:57.61ID:t3LNTA710
>>39
王向斎の站?は、根性や我慢比べでやるもんじゃない。
(ある程度の肉体的苦痛を我慢しなくてはいけないが)
やってもいい条件、やっても意味のない条件がある。
>>39のその考え方で立つのは、一言で言えば>>42そのもの。
先日以来、数人の人とのメールのやり取りで王向斎の教えが失伝しているのには驚いた。
ただ、今後は彼らがそれぞれの道場?で話をされて広まるんだろう。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/17(火) 00:37:14.93ID:Cn0esV0C0
半禅含めて45分。

半禅って、やっぱきついよね?
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 01:44:25.22ID:rE+TtUGd0
今日も時間の関係で、半禅含めて45分。

週末辺りに1時間に挑戦したい。
肩周りに問題なく1時間できたら、
あとは時間に拘らず色々と試していこう。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 13:48:01.55ID:/rOmLwG2O
>>48
そっかー 偉いぞー 達人になれるかもしれないなー
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 15:14:50.81ID:50GXFhpI0
ブログでやれとは言わないところに優しさを感じるな
それとも弄る相手がいなくなるから言わないだけか
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 17:06:40.32ID:Grq8+Yw3O
ブログでやれも何も、このスレの趣旨はそれぞれが、今日はタントウ何分と報告するところだろ。
まあ、今はそういった趣旨を理解している人はいなさそうだけどねぇ。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 17:15:39.64ID:FC+3UVeR0
>>44
>王向斎の教えが失伝しているのには驚いた

どういうこと?
>>44は知っていて、やりとりの相手は知らなかった事があるのかい
前スレさがせばわかるのかしら
005344
垢版 |
2012/07/18(水) 18:38:01.04ID:elHpX4wR0
王向斎が伝えた站?は、今では形骸化してしまっている。
稽古に適した時間帯
立っている時の注意点。
意識はどこにどうかけるか。
気の流れをどういう順番に体内を循環させたらいいのか。
気が流れる箇所はいとして、流れが止まる、
特定の箇所に行くと消えてしまう場合の対処方法
等々。
皮肉なことに、これらは大成拳、意拳、太気拳をやっている側が、
下に見下している王向斎が伝えた気功をしている人たちにごく自然に受け入れられていて伝わっている。
武術として王向斎の站?をしていて行き詰まっている人は、頭を下げて彼ら気功をしているじいさんやばぁさんに習うことをおすすめる。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/18(水) 23:58:04.73ID:3z+L9wog0
>>51
昔はみんなで報告&励ましあって続けるスレだったよね。
久しぶりに立った前スレを覗いて前とかなり違うんで面食らったわ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/19(木) 08:41:17.17ID:c4pmY7fd0
>今日はタントウ何分と報告するところだろ。
>まあ、今はそういった趣旨を理解している人はいなさそうだけどねぇ。
だから形骸化したものしか残っていないんだろう。
中身が空っぽで、ただ長く立っていればいいとかって勘違いしてしまった成れの果て。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/19(木) 09:06:27.63ID:MWGzQFTI0
ここは立禅・站椿マラソンスレ。

実際のマラソンで考えばわかるだろうが、距離を報告して励まし合うスレで、
お前は走り方がなっちゃいないとか語るのはスレ違いなんだ。

他人の技術に対していちゃもんつけて、俺すげーって言いたいなら
このスレが死んでるので再利用してくれ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1342443974/l50
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/19(木) 10:41:37.61ID:MWGzQFTI0
ID:zKbYtoeZ0 残念だがこのスレ立てたの俺なんだ。
>57は板としても君に合っている。
だから語るならそちらの板か捨てられたスレでやってくれ。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/19(木) 16:07:17.17ID:3Szcj2cq0
57も合ってないぞw
今は休止状態だけど、あそこはここよりさらに不器用な人がコツコツと続ける場所だし、
ID:zKbYtoeZ0みたいなのがやって来て語りまくられたらキツイだろ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/20(金) 00:58:32.17ID:krlMqPL70
さて、今日は半禅含めて35分だけ。

うーん、ちょっとサボリ気味だな。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/20(金) 09:40:54.38ID:0t5HPxg8O
( ´,_ゝ`)プッ
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/22(日) 01:42:01.76ID:2PtYjRZj0
半禅って書いてたけど、意拳的に言えば技撃トウか。
体重配分から考えても。

今日はその技撃トウ含め、45分。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/22(日) 14:13:28.92ID:qXwUbATK0
>>62
凄いな。45分もやったんですか?本当に凄いな。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/23(月) 01:29:00.40ID:Ws6Y8m6e0
今日は、技撃トウ含め1時間。

ようやく大台に乗ったかな。
長ければいいものではない、と嘯けるのは、
長く出来て初めて言えることだと思うので、
とにかく今はまだ長く立つことを目標にしている。

1時間+技撃トウ○分ってのが理想。

まだ技撃トウの時間が短すぎる。。キツイ。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/24(火) 01:08:00.26ID:DRNivRMo0
時間無かったので、技撃トウ20分、タントウ10分だけ。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/24(火) 07:53:21.47ID:QWH1Q2QrO
こいつ、しつこいね
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/24(火) 08:13:22.60ID:F5E76/6N0
しつこいし、キモイ
書き込みあるまで夜中起きていて書き込み見てチャチャ入れてるんだろうな。
マジ、キモイ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/25(水) 01:58:25.13ID:WFnec9Vx0
今日もサクッと40分。

時間が欲しいな。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/25(水) 09:31:31.47ID:G5M8umfsO
>>68-69
同一人物まる判り。
もうちょっと頭使おうな(笑)
007369
垢版 |
2012/07/25(水) 12:48:08.94ID:kSr6qk2O0
>>72
はぁ?
バカか?
なに、必死にわけのわからない事に突っ込んでるんだ?
もう、笑わせるなよ。
オツム使ってないのはお前だよw
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/25(水) 13:43:23.54ID:G5M8umfsO
>>73
おやおや(笑)図星突かれて即レスか?(笑)
あまり強くキーボード叩くと壊れちゃうぞ!(笑)
お前「マジ、キモイ」とか一生懸命書き込みしている暇があるなら立ってろよ。廊下にな(笑)
しっかり立ってここに「今日は10分しか立てませんでした」 って報告するんだぞ!(笑)
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/25(水) 14:07:27.36ID:E6/wyOQXO
>>72

>>68>>69が同じだと思い込むお前の頭は可哀想なことになってるな。
丸わかりなどとドヤ顔する前に、証拠をあげよ。
007769
垢版 |
2012/07/25(水) 17:32:38.50ID:kSr6qk2O0
>ID:G5M8umfsO
お前、同じ内容の書き込みがあると、それは同一人物と思い込む妄想癖持ちか?
それとも、単なる熱中症か?
どちらにしても悪い事を言わないから早く病院いけ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/26(木) 00:12:42.55ID:blvEqEFQ0
>>74
>あまり強くキーボード叩くと壊れちゃうぞ!(笑)
携帯じゃーキーボード叩かないからな
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/26(木) 01:29:26.04ID:KRRQebv10
何も出来ない幼児が父親に向かって上から「凄いぞ偉いぞ」と言ってるような滑稽さを感じる
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/26(木) 02:00:27.39ID:wBS49C5u0
今日は技撃トウ10分、タントウ20分。

最低30分〜になっただけでも、俺的には格段の進歩。

あとは、気付いたら何十分も経っていた・・と言えるような集中力を。。

みんな、どんな意念でタントウやってますか?
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/26(木) 16:13:09.90ID:WZ3nmu3S0
>>81
ドクターフィッシュに全身をつつかれる意念。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/27(金) 01:19:17.41ID:qm9QSJkE0
一時、繋がらなかったと思ったら、こんな下の方にスレが落ちてる・・

今日は昨日とほぼ同じ。三体式10分、タントウ20分。

体軸が、正面に向かってやや斜めに向く三体式だと、
通常のタントウより背中が疲れるかも。後ろ手側が。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/27(金) 01:29:58.76ID:mfBKmMcdO
みなさん片足でやるタントウはどれくらいできます?
自分は太極拳ですが、片足の太ももを上げて地面に水平になるような形で、
五分が限界ですがしょっぱすぎですかね?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/27(金) 11:30:51.91ID:xhScfbIY0
>片足の太ももを上げて地面に水平になるような形
そもそも、それタントウじゃないよ。
たんなる脚力強化の筋トレ。
でも5分でも立派だと思うけど。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/28(土) 01:55:25.11ID:XPg6T6bv0
今日はタントウ30分、三体式10分、技撃トウ10分。

片足のタントウ、昔ちょっと試したことあるけど、腸腰筋にキクね。
あと、軸の強化にいいかもしれない。

今の自分のレベルでは、まだまともに出来ないかも。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/29(日) 01:36:11.29ID:NePmF/pF0
今日は久しぶりにタントウ50分、技撃トウ10分。

腕・肩は平気なのに、足の裏が痺れてしまった・・・

0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/29(日) 11:08:32.97ID:3hgzcCMo0
あまりに下がってると、見つけ難い・・・age
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/29(日) 11:49:55.60ID:0gtTpltF0
>>91
「スレッド一覧」で画面上部にある”検索”の虫眼鏡をクリックして探しているスレのキーワードを打ち込んだら探しているスレが黒反転してくれる。
009384
垢版 |
2012/07/29(日) 19:55:53.91ID:k2b9QJp8O
そういえば片足で静止するのはタントウとして教わった訳ではないですね。
とはいえ、単純な下半身の筋トレでもないですね。
スレンダーな女性でも出来てますから。
安定して立てるようになったら、次の段階では眼を瞑りやります。
これは難しいです。
筋肉よりも、姿勢と三半規管でしょうね。

余談ですが、チンカコウでみっちり修行した先生によると、
太極拳では昔はタントウ無かったらしいですから、意拳からパクったのでしょうね(笑)
また、タントウを死トウと言って嫌う太極拳の先生もいるようです。

0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/29(日) 21:45:58.93ID:3hgzcCMo0
>>92

それすらも面倒くさいというおいらを許しておくれ・・・


>太極拳では昔はタントウ無かったらしい

なんか、二通りの意見があるんですよね。
団体の是非はともかく、太極武芸館ではタントウなくして太極拳の習得ならず、
みたいな考えだし。
但しその場合のタントウは、正確な立ち方の練習としてやるみたいだけど。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/30(月) 00:23:41.62ID:TwC6vREJ0
ちょっと夏バテ気味で、タントウ30分、三体式10分。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/31(火) 00:16:48.75ID:QqxKVxBi0
今日は、三体式15分、タントウ30分、技撃トウ10分。

暑いから、集中力が途切れがち・・
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/31(火) 10:50:22.57ID:PR11arfz0
>>94
>それすらも面倒くさいというおいらを許しておくれ・・・
一見面倒に見える事や無駄に思える事をコツコツ積み重ね手生けるのが達人の道。

一見して面倒な事や無駄な事をやるのは凡人。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/31(火) 10:51:44.05ID:PR11arfz0
コツコツ積み重ね手生けるのが×
コツコツ積み重ねて行けるのが○
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/07/31(火) 19:34:11.26ID:X2Jmj5F+O
>夏バテぎみで−

>暑いから集中力が−


駄目だコイツら(笑)
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/08/01(水) 02:29:06.74ID:ieleZMJi0
今日は、タントウ30分、技撃トウ10分。

凡人で駄目な奴だから、こんなもんだよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況