X



トップページ武道
1002コメント285KB

躰道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/10/25(月) 18:20:16ID:/9VH5Kz00
躰道をやり始めて4年

初めはあまり強くない武術と思ってたが

最近では強いという認識になってきた
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/08(土) 15:35:52.23ID:/N2DI5ZY0
仕事しながらの躰道面倒臭くない?
試合の価値も感じなくなるから練習も身に入らないし
俺みたいな外仕事だと仕事以外はゆっくりしたいよ
だから今はやってないんだけど
社会人躰道家は躰道をどう思ってるの?
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/08(土) 18:32:48.24ID:UVF952mn0
楽しいからやってんじゃないの?
ゆっくりしたい人もいれば躰道したいって考える人もいるってだけじゃない?
0416卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/09/09(日) 20:49:41.84ID:thgx/7Ry0
>>414
純粋に楽しいからってのと、武術的視点から躰道を解釈
すると言う事でやってます。
試合は以前と比べると重視しなくなりました。
むしろ反則の研究の方が多いです(笑)。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/11(火) 01:02:10.45ID:hTHisSYw0
ゆっくりしたいってことが自宅でくつろぐって流れじゃない?

まぁ何にしてもそうだよね。特に大学時代にバリバリ動いてたレベルまで高められないとなると必然的に試合に向けるモチベは下がる人が多いと思う。
あくまで趣味の人が多いのだから、躰道にかぎらずテニスだって読書だってなんだってそうだよな。
学生時代とは趣味との付き合い方が変わると実感するよ。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/11(火) 17:38:03.38ID:8NAexlPc0
最近躰道を始めたいと考えているのですが、躰道はどのくらいの頻度で級審査が実施されているのでしょうか?
また、初心者が道場で週に2度ほど行う場合、青帯になるのに何年くらいかかるでしょうか?
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/11(火) 20:53:15.38ID:AJpDfLcP0
>>419
>>414の四行目
俺も学生時代の自分を思い出してよくやってたなと思うよw
今は熱くなる事無く趣味として続けつつ
煙草スパスパだけど最低限のマナーは守ってますw
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/12(水) 00:25:22.56ID:k2c5zvR30
白 紫 緑 茶 黒

の順番
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/12(水) 10:01:10.03ID:2jmzKgAE0
黒の次を教えてください。

師範台レベルだと黒と緑の2色の帯とかありましたよね?
黒と茶とか、黒と紫とかあるのでしょうか?
0428卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/09/14(金) 01:46:34.97ID:xeHOvn5h0
確か今は「黒紫」「黒緑」「黒茶」の順やった気がします。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/17(月) 20:31:06.74ID:Bw0w9PDl0
>>413
 2001年ではなかったでしょうか?
 それにしても3決の卍さんの絡み技は惜しかったです。
0433卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/09/18(火) 00:57:50.47ID:wuwZpKYr0
>>413
2001年でしたね。間違えてすいません。
しかし自分の試合覚えていてくれたんですね。
ありがとうございます。

開始早々に技有り取ったんは良かったんですが、
その後が悪かったです。チームに貢献出来なかっ
たのが残念です。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/25(火) 13:16:41.05ID:JocysrSU0
大阪経済法科大学躰道部はもう再興しないのでしょうか?
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/27(木) 20:36:05.35ID:xFL7LBXJO
躰道以外にやることたくさんあるからね…。躰道って女子も入りやすくて良いところも沢山あるけど。道場数がずっと多くなって認知度が上がれば…。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/27(木) 23:01:37.77ID:QODIf9Co0
法形も実戦も審判があれなんでモチベーション低くなってやめました
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/09/28(金) 19:23:05.65ID:Cwm/U7IKi
いよいよ明後日は社会人大会ですね! このスレで卍さん以外に来る方いらっしゃるのかな? 
卍さん明日は東京武道館ではない
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/02(火) 08:03:12.99ID:SIY19WbQ0
卍さんおとといはお手合わせ有難うございました。グダグダな実戦ですみませんでした。
0453卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/10/03(水) 00:12:23.69ID:4bS3sKCt0
>>452
いえ、こちらこそ万全の状態ではなく申し訳ないです。
また来年お願いします。
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/05(金) 20:00:52.29ID:HNfUR+3P0
ぶっちゃけ
限角攻防いらない
そんなにやらせたいなら
先生方にぜひお手本見せてほしい
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/19(金) 17:13:29.07ID:XYAxH3RL0
旋体や運体の法形の際、旋体直状突きや運体の突きをした後、
元体復帰するために退足をしますが、この退足の代わりに運身で
バック転をして元体復帰するというのはありでしょうか?
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/19(金) 23:26:23.21ID:FddAcmfH0
>>459
× 元体復帰
○ 原態復帰

1)体の法形は後の先、対の先、先の先のどれに属する法形でしょうか?
2)何のためにバック転をするのでしょうか?

この質問にお答えなさい。

個人的には極技の後予備動作抜きで、極技からよどみなくバック転で基動点に戻れるなら評価。
但しバック転のための流れになっていたら減点する。
0461卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/10/21(日) 23:32:06.24ID:Rr6eMN2T0
躰道は弱いのか?
長年言われている事に対して、今現在自分の考えを
ブログに書いてみました。

少しでも理解して頂けると幸いです。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/22(月) 17:04:12.23ID:Ya9/RgTW0
>>460
1)対の先だと思います。
2)突きをしたが相手を仕留めきれておらず、攻撃を仕掛けてきたのでバック転でかわした …という解釈です。

すいません、やっぱり駄目ですかね。。。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/24(水) 16:56:02.43ID:tEjc2lPQ0
今年から躰道はじめました。

大学生一年として,特にこの練習をしたほうがいいものはありますか?
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/28(日) 01:20:11.75ID:V7P1/vn30
>>462
1)正解
2)個人的には×
 旋体直状突きで仕留めきれずというのは旋体の法形としての基本的な考えとしてまずい
 対の先であることの意味を考えよう

 ただし発想はよい
 実技ではバック転のための流れになっておらず、
 よどみなく演武したら評価するかもしれない。

 審査でやったら容赦なく落とす。

(バック転のための流れ=直状突き極めた後間をおいてしまったり、、
 突きの姿勢からバック転に入る際顔面カバーがなく前方を無防備にしていること、
 バック転後の中段構えまでが遅いなど、
 バック転を見せるためだけの流れに変えてしまっていることを指す)


 なんて書いてみましたけどね、俺も大したことないからね。
 まあ、躰道は、若い人には楽しいでしょうから色々可能性を探って動いてくださいな。
 ただし師匠は持つことはお勧めする……まっとうな先生を、ね……
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/28(日) 21:06:24.79ID:V7P1/vn30
>>468
違う
はっきりと定義されている

体の法形=対の先
制の法形=後の先
玄の法形=先の先

一応、ね・・・
言いたいことはわかるぞwww
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/10/28(日) 21:29:23.85ID:nTbYUI9T0
そう。一応でしかない。
あんな定義は出鱈目だよ。メチャクチャ。
対の先と言うには成立しない部分ばかりある。
0472462
垢版 |
2012/10/29(月) 09:14:01.72ID:ppYzvsAD0
>>467
ありがとうございました。

よどみなく演武できるよう練習したいと思います。
展開競技で主役との攻防に取り入れられたら入れてみたいです。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/11/08(木) 20:59:42.81ID:zDCtMjahO
俺中年オヤジだけど、中年オヤジでも出来るの?

ちなみに、若い頃はバク転出来たけど…今は自信ないな。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/11/09(金) 00:40:28.27ID:TcYC4spn0
>>473
目的によるかな。
運動したいならどうぞ。
強くなるには時間がかかる武道なのでそれが目的ならよそへどーぞ。

道場=指導者による当たり外れがここまで激しい武道も珍しい。
0476卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/11/23(金) 00:38:03.23ID:cgVCeCU/0
>>475
自分の道場は試合で勝つ目的があるんやったら
思いっきり外れです。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/11/26(月) 11:43:24.88ID:ZzmSommA0
普段の練習をしっかりとやっていれば試合でも自ずと勝てる、という
わけではないのですね。。。
0479卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/11/27(火) 00:26:34.69ID:kMZFlyIj0
>>477
試合で勝つんやったらやはりそれ用の練習ってのが
あります。法形競技は特にそれが出ると思います。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/11/27(火) 15:02:43.81ID:X7w1N5hh0
展開や団法は試合用の練習が必要なのは当然ですが・・・
個法もですか?? 個法はしっかり稽古していれば試合でも十分に
結果が残せる気がします。

極端な例、審査の時転体でわざわざ捻宙する必要がないみたいな
理由でしょうか?
0481卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/11/28(水) 00:01:34.71ID:SVVvrGZ20
>>480
個法も同様です。型の分解をすれば自ずと意味が
ご理解頂けるかと思います。
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/11/29(木) 10:25:02.60ID:Kl2tFse20
審査用の形、試合用の形と分けるものでしょうか…?

試合用には単純に転技レベルを上げるだけしか考えられないです。。。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/07(金) 10:40:39.11ID:4043Z+fo0
え字突きや追足の際の立ち方について質問です。

膝を地に付けては駄目なのでしょうか?紙一枚入る程度膝を浮かせろと
指導されていますが、軽く膝を付けた方が体制が安定します。。。
0485卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/12/08(土) 04:27:45.07ID:1+WAevhn0
>>484
駄目です。下段の時膝を付けませんよね。
また、膝を付けると痛めてしまいますし、次の動作に
移る時に遅れてしまいます。

地面や板の間でやったら実感出来ると思います。
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/10(月) 10:01:34.25ID:V2lWRhv90
袴で分かりませんが、形を通している時は皆さん膝は付けていないのでしょうか?
逆に膝を付けずに長く停止していると、疲れで次の動きが鈍くなったり転技の跳躍力が
落ちたりします。 …単純に練習不足、鍛錬不足と言われればそれまでなのですが…。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/10(月) 18:17:22.13ID:iVNHAL0Z0
>>486
俺は学生だけど膝をつけてもいいと習ったことはないし
鍛錬不足で膝をまちがってつけてしまう時はあるけどもつけたらまずいとは思うし
ついた後はすぐに上げるよ

疲れて動きが鈍くなるっていうけど膝がついてる方が次の動きは絶対に鈍くなるでしょ、疲れは除いてね
0488卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/12/11(火) 02:33:31.96ID:jkYdGRPv0
>>486
付けている人は結構多いです。
膝付いたら次の動作が遅れますよ。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/11(火) 09:30:33.24ID:MbQzB8bz0
確かに膝が付いていないほうが次の動作は早いですよね。
疲れにならないよう下段構えをもっと鍛錬します!
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/21(金) 14:33:09.05ID:jxnqtVjs0
<転体前後移動難易度>

後転   ⇒ 前転
バク転  ⇒ 前転
バク宙  ⇒ 前転
バク転捻り⇒ 前転
バク転  ⇒ ハンドスプリング
バク転捻り⇒ ハンドスプリング
バク転  ⇒ バク宙(振り突き)
バク宙  ⇒ ハンドスプリング
宙捻転  ⇒ 前転
バク宙  ⇒ バク転(振り突き)
バク宙  ⇒ バク転捻り
宙捻転  ⇒ ハンドスプリング
宙捻転  ⇒ 前宙
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/22(土) 00:44:05.90ID:CU40IhyM0
>>490はどうせ学生か、学生のまま思考レベルが止まってるアホだな
見た目が良くて繋げられれば有りという思考のアホ
0493卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2012/12/23(日) 02:20:24.59ID:lS9qBaWN0
>>491-492
運身に捉われると武術的思考からかけ離れて
しまいますね。だからと言って運身をやらない
逃げ口上にはなりませんが。

行雲流水、躰道で言うなら「応変風靡」が意味
が近いでしょうか。

一面だけに捉われずに稽古に励んで行きたい
ですね。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/25(火) 16:17:58.64ID:XOUs1e4Z0
運身のための形じゃないことは百も承知ですが
余裕があれば少しでも転技レベルを高めたほうが
試合では有利になるじゃないですか・・・
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/26(水) 12:19:16.49ID:jLMn5l/60
>>494
>余裕があれば少しでも転技レベルを高めたほうが
>>491の意味わかってないの?
運身の為の法形じゃないと百も承知で>>490がおかしいと思えないってなんで?
>>490の全てが一番上の後転⇒前転より有利になると思っちゃってるの?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2012/12/26(水) 21:34:14.27ID:23yv5WXN0
跳べないからってそう吠えるなよ・・・
そんなに馬鹿にされちゃったの?w
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/12(土) 17:39:47.49ID:XRZTpFts0
いよいよ世界選手権の代表選考会について、
関係者には発表されたね。
3/31か、狭き門であることは確かだけど精一杯やるしかない。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/22(火) 23:45:00.60ID:CadDxoHV0
おそらく彼は>>491=>>495がバク転さえできなかったことを
憐れんでいるようだと思われるが。どうでもいいことだが。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/24(木) 19:09:50.64ID:YiWcI1rE0
>>490を書いた奴って法形内の運身の意味わかってない。
宙捻転ができても武道の運身として価値がなくまたそれを分かってなく、
でも体操では自慢できないレベルというどっちつかず。












だよな?>>502
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/29(火) 20:54:19.95ID:90IvTBF00
意味が分かっていても分かっていなくても
試合でやればポイントが高いわけで
勝ちたいとなればやるに決まってるだろw
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/29(火) 23:08:37.57ID:x3nExn+b0
なんだ。試合で勝てるんだったら試合用にポイント高い技
練習したっていいじゃない。
0510卍蹴り ◆LXNS8TaiDo
垢版 |
2013/01/31(木) 01:45:54.08ID:fUE+ZoNK0
>>507
試合に勝つんやったらそれで充分です。
武道、武術として捉えた場合やったらそれだけではあかん
と言う事です。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/01/31(木) 21:07:12.91ID:Zny0U2tk0
>>507
まだ分かってないのかよw
それで黒帯だったらクズ過ぎるw
先生の顔に泥塗るなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況