X



トップページ武道
1002コメント298KB

【CAPOEIRA】カポエラを語ろう13【カポエイラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/01/07(木) 20:24:13ID:pe2k8eG80
【スタイルの分類】
アンゴラ(ゆっくり床主体・帯制度なし)
ヘジョナウ(武闘的・帯制度あり)
コンテンポラニア(両者をやったり混ざったり、アクロバチックだったり)

簡単な分類ではあるが、これをみてもわかるとおり、
とあるヘジョナウ団体もアクロがある限りコンテンポラニアであり、
とある名古屋の団体もヘジョナウも練習することからコンテンポラニアといえる。
ここではまず、日本における団体は全て「〜系コンテンポラニア」であるという定義のもとにまとめを進めたい。
(※尚、純粋アンゴラ系団体についてはこの限りではない)

以下団体解説第一行目にその系に分けられる所以を記述する

【主なヘジョナウ系コンテンポラニア団体】(戦う団体の意)
―ヘジォナウ ジャパォン―
アクロ強し。
東京で最初に立ち上がった団体。
関東の多くの指導者達が昔ここに集っていた。

―テンポ―
アクロ強し。
上記と同じ系列の道場。日本最大のカポエィラサイトを有し、かなりの情報がここで集まる。
掲示板における代表のレスも迅速かつ丁寧。

―アバダ―
格闘技的要素が強し、がアクロ弱し。
アバダではアンゴラもあるようだが、性格にはアバダのものはベンゲイラにしかなっていない。

〜上記3団体は「格闘的要素の強さ」+「アクロ率の低いもの」=ヘジョナウ系を根拠としたものである〜
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/23(水) 22:03:15.18ID:1RonYAIt0
強さを求めるならキックボクシング、柔軟さを求めるならカポエラがお勧め。
ただ、>>480にあるとおり、カポエラは楽器とポル語の歌の練習もしなきゃならんので
いろいろと面倒ではある。
0482479
垢版 |
2011/02/24(木) 00:43:45.50ID:czsA0L1kQ
>>480 >>481
レスありがとうございます
えっ?そうなんですか?楽器とかもやるんですか?まさかイベントにも顔出せとか強要されるんですか?
なんか宗教みたいですね(´〜`;)
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/24(木) 01:28:34.37ID:JawWOwo+0
ま、楽器も歌も、自分のペースでコツコツやっていけばいいので、
無理やり練習を強制させられるようなことは無いと思う。
イベントへの参加も、基本的には個々の自主性に任せられている。
参加したくなきゃ「その日は予定があるんで」とか言っとけば、それ以上強要されることも無かろうし。

相撲は、神事の一種と言える。
ムエタイの選手は、試合前に神に祈る。
アンゴーラのカポエリスタは、ジョゴの前に神を讃える。
そういう意味で、一種の儀式的性格はあると言える。
しかし、そんなモンは、「伝統武術なんつーのは、そういうモン」として、スルーすればいいと思う。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/24(木) 08:06:06.48ID:b7V0UCJA0
>>482
バチザードという昇級式にあたるイベントには参加した方がいい
参加料は1万円以上が相場

バチザードでは昇級するたびに新しい帯が貰える
空手とかと同じ
帯の色で上下関係がある
上の級の帯の色の奴ほど偉い封建社会
空手だったら組手で直接ぶった押して上下関係を微妙にすることができるが
組手(ジョゴ)に勝ち負けのないカポエラではそれができない
うちの団体では、上級者は
一度もバチザードを受けたことがない初心者には全く声をかけてこない

キックなら帯がないから封建社会ではないだろうね
だからカポエラ習うならあちこちの団体見学して
雰囲気をみた方がいい
あとやめやすいようにチケット制のところを選ぶのもいいかもしれない
0485479 482
垢版 |
2011/02/24(木) 23:41:29.30ID:czsA0L1kQ
>>484
近所のカポエイラのジムのHPを見たら三ヶ月コースとチケット制があったので見学してみてから判断しようかと思います
ありがとうございます
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/25(金) 14:05:31.84ID:tBTs8dr80
よくわからないけど厨二病チェック貼っておきますね

厨二病カポエリスタの症状

1.カウーサ、カミーザ、コルダなどの格好で、一般人がいる場所をうろつく。
2.やたらとカバーに入れてないビリンバウを持ち歩く。
3.刺青を入れる(例:足に龍とか腕にビリンバウとか)。
4.これ見よがしに一般人の前でカポエイラの曲を聞く。
5.ポルトガル語の発音にやたらと厳しくなる(例:カポエイラだよ!カポエラじゃないよ!)
6.通常会話で出てくる「ブラジル」という言葉に食いつきすぎ。
7.周囲に人がいる場所で無闇に携帯をかけ、ポルトガル語らしき言葉を話す。
8.ブラジル関係の店とか、料理店はすべからくチェックしている。
9.一般人に、ブラジル銀行に口座があることをアピる。
10.「○○はブラジルでは〜」発言が多くなる。
11.「昨日、公園でカポエイラ練習してたら珍しがられてさ〜」聞いてないのに話す。
12.そのわりには動けない。普通にスポーツしてる人より運動神経が悪い。
13.わざわざ苦労してフェイジョンを手に入れ、フェイジョアーダなどを作り出す。
14.それを聞いてないのに言う。
15.「カポエイラは格闘技」発言をするくせに、ガチ格闘技との交流は大嫌い(理由:バレちゃうから)。
16.頼まれてないのに素人や一般人にカポエラを講義して、不愉快な思いをさせる。
17.女子供にゃめっぽう強い(例:中学生にカニバサミして骨折させたり)。
18.ただの非常識で失礼な行動を「ブラジル人気質」で片付ける。
19.自称・ブラジル人気質のわりに陰気で島国根性、でもヘンに女好き。
20.「カポエイラは他者との和を大事にする」とか言うわりには友達が少ない。


3つ以上当てはまったら、あなたは厨二病カポエリスタかも・・・。

0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/26(土) 23:40:48.18ID:oBMgVHTx0
01.△俺はチャリンコで稽古場まで行ける場所にいるので、往々にしてカウサ・カミーザの格好のまま練習に行ってしまう。
稽古場で着替えるの面倒臭いし。
空手や柔道やってるガキが、胴着のまま道場に行くのと同レベルな話だがw
しかし、帯は外では巻かん。
02.×ビリンバウはカバーに入れる。
03.×刺青は入れてない。(でも入れてる奴も周りに何人かいる)
04.×弾かん
05.×こだわらん。どうでもいい。
06.△カポエラやる前よりは多少は食いつくようになってしまった。(しかしこれはある程度は仕方が無いだろう)
07.×話さん、というか、話せんw
08.×してない。ていうか「すべからく」の意味・用法は分かっているか?
09.×口座無いし、当然アピらん。
10.△「また明日」を「アテアマニャン」とか言ってしまうことはある。
11.×道端や公園での練習は、基本的にしない。
12.△良いとは言えないが、練習の結果出来るようになった動きはある。
13.×俺はやらん。(しかし調理にチャレンジしてる奴はいるな)
14.×やらんから言わん。
15.×交流の場が無い
16.×せん
17.×せん。怪我させんように加減する。
18.×せん。日本人は日本人。
19.△ブラジル人体質を気取るつもりは無いが、陰気で島国根性なのは認めざるを得ないw
20.×カポエラやってると、友達は増えるだろう。

△4つと言う事で、高三病くらいかw?
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/11(金) 17:02:52.44ID:9sJDX48w0
地震の揺れも、ジンガのステップで凌いでやったぜ!
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/13(日) 07:32:05.43ID:zXeV/edB0
テンポのトップの人、嫁さん変わったんですか?
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/16(水) 17:23:26.65ID:tPaKhz0x0
こーゆう時こそ、テンポはボランティアとか義援金とか頑張らないとね!

普段、NPO法人の看板を掲げている以上、なにもしないわけにはいかないでしょ。
0491お菊
垢版 |
2011/03/16(水) 17:29:30.40ID:K8je36NR0
北陸の団体さんは皆無事なのかなあ?
自分は今何もできないですが希望を持って頑張って欲しいです。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/25(金) 17:21:24.46ID:IEczKpKc0
NPO法人にすると社会的信用があるから
親は子供に習わせたいと思うわけ
カポエイラなんつーうさんくさいカルチャーはそれぐらいしないと普及しないよ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/26(土) 05:36:36.92ID:TCVHz6wz0
関西カポエイラ連合大阪本部ってなんだよ
胡散臭いと思ったら...アイツかよww
偽協会でもつくったのか?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/26(土) 15:07:05.70ID:ceiuxIVU0
>>496
カポ習ってる人数とレッスン料をかければ分かるだろ
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/03/29(火) 20:39:14.10ID:fl5EyXNH0
んなこたーない。
俺は36歳で始めた。
37や38で始めた人も一杯いた。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/04(月) 23:28:35.61ID:ZnRgTJYT0
>>499
運動経験皆無だと辛いだろ
ただ他の格闘技やってたり高校時代体育会系の部活で鍛えてたら大丈夫
0503黒帯太郎
垢版 |
2011/04/04(月) 23:41:00.66ID:q6b3pWqe0
体験やったら
ヒンズースクワットみたいの600回ぐらいやらされて、
翌日動けなくなったわ(´Д` )

0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/05(火) 00:21:01.68ID:Pw8nZOCl0
はいジンガ!
はい止まらない!
音楽よく聴いてジンガ!

そんな感じか?w
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/05(火) 14:44:24.32ID:0UI4sZmq0
>>499
何歳からでも始められるよ
どうせすぐ辞めるだろうけどw
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/05(火) 15:05:00.40ID:Qrh7zUKa0
カポエイラは、ダンス格闘技、ショー格闘技。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/06(水) 09:09:30.00ID:mTE/JmlB0
>>506
格闘技じゃないよ
当てたら怒られるし
てか手に当たって怒る奴がいる
その手はガードなんだから当たってもいいだろ
って他流派出身の俺は思う

0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/06(水) 12:09:17.86ID:Dyu8scwD0
修らの門で、カポエイラチャンピオンのリガルド・マジーニョ(180cm80kg)
のキャラクターはマジでかっこいいし、強い!!マス大山は、カポエイラのチャンピオン(オハラ)
と戦っていないし、そのような人物は実在しない!!逆立ちして回転して蹴るのって実際出来んの?!!
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/06(水) 12:15:23.64ID:Dyu8scwD0
カポエイラの本場は南米ブラジルにあるよね。元々は黒人奴隷が手錠を掛けられて、
腕が使えないとの理由から考え出した競技!!ブラジルと言えばサッカー、ブラジリアン柔術、
ルタ・リーブリ、日系人が多い、親日、反米、治安が悪い、英語が出来ないが思い浮かべるね!!
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/10(日) 02:37:32.77ID:d1VzH2Ef0
んなこた無いよ
こつこつストレッチを続けてれば、そのうち柔らかくなる
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/11(月) 21:01:25.12ID:QxnHod5b0
>>510
日本人である時点で絶望的
ようつべの動画見ても日本人レベル低過ぎ
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/17(日) 14:59:19.40ID:ve/c4UPD0
カポエイラにも興味ある。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/20(水) 23:19:42.52ID:wDAqf6Sq0
アウバティードは逆立ちできればOK?
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/23(土) 23:48:04.16ID:BLHRok4K0
カポエラ動画で1人でバク宙やらアクロバットしてる動画はあるが
2人してバク宙そろってキメテル動画とかなかなかないな
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/24(日) 00:46:28.36ID:Vj321kDV0
ダンスじゃないからね。
ジョゴで二人同時にバク宙する展開はありえんだろう。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/25(月) 20:31:20.02ID:BSU5Fboj0
>>520
知ってるよ
でもカポエラはアンゴラとヘジョナウだけじゃないだろ?

だから>>517のレスは低能なんだよ
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/25(月) 22:38:10.61ID:fIbRh0nV0
二人揃ってバク宙なんつーのは、どういう局面で生じるんだ
バク宙が出来る人同士でのジョゴでも、そういう絡みは見た事が無い
ジョゴっつーのは、攻めてよけて攻めてよけて、身体を使った会話だろう

オナニスタ同士のジョゴなら、そういう展開もあるんだろうか
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/25(月) 23:29:40.57ID:4TZurWfT0
>>522
素人は引っ込んでろwww
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/25(月) 23:40:50.59ID:EoYKQ35l0
>>522
他武道黒帯の俺からしたら
当てないのに攻めてよけて攻めてよけての方がオナニーだろ
よその団体のインストラクターに
当たる蹴り出したら
モロ当たって怒られたぞ馬鹿野郎
カポエラなんて格闘技には程遠いレベルなんだから
アクロバットやってくれた方が
気持ちいいわ
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/26(火) 08:06:59.92ID:OGeX+aaw0
当たる蹴りだってw
他武道黒帯〜w





0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/26(火) 22:41:55.62ID:xpU3m6YjO
このスレって時々急にあほみたいに盛り上がるの何ww

しかも生産的な話はせず罵倒や揚げ足とりww

おわっとるなー
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/26(火) 23:06:24.26ID:xpU3m6YjO
カポエイラで収入得てる人

社会の厳しさわかってる?
遊びの延長でやってない?
世間的にはカバディとかわらない珍スポーツの域
をこえないんだけどカポエイラをどうしたいの?
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/26(火) 23:22:07.72ID:kx5bIeOv0
君にとって社会は厳しいかもしれないが、そう感じていない人も少なくはない。
もっと広い視点を持とう。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/26(火) 23:37:04.75ID:R4UgCALX0
>>522
当たらない蹴りをよけて楽しいとか幼稚すぎる
本気で蹴り合いする勇気のないしょんべんたれ

本気であてる組手のような緊張感が
カポエラのジョゴにはまったくないんだよね
しょせんしょんべんたれのガキのお遊びでしかない

インストラクターでさえ、他の武道の初段レベルにボコボコにされて泣くレベル

で、ヘタレのお前はアクロバットもできないんだろwwww
蹴り合ったら他の格闘技にボコボコにされ
アクロバットできるダンサーには負け

お前が優れてること何もないじゃんwww
自分が劣ってることして楽しいってwwwww馬鹿すぎるwwww

0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/27(水) 08:32:24.69ID:7GNIOh8N0
>>530
カポエラ楽しいよ。その人の基準。
そりゃ他武道黒帯のルールでやればカポエラの先生もポコポコにされるよ。
他武道黒帯でも総合の選手と試合すればポコポコにされるのと同じ。
この手の話しになるといつも思うが比べる事自体ナンセンス。
俺の競技の方がすごいぜって自慢したいのかな?じゃもっと自慢して。
他武道黒帯〜w
当てる蹴り〜w
ポコポコ〜w

0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/27(水) 18:11:09.76ID:QWABY+F50
>>531は1年以内にカポエラやめるタイプだろうな
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/29(金) 11:41:50.02ID:19CEbuDj0
てかカポエイラ長く続ける奴ってほどんどいないね
続いてる奴でも2ヶ月3カ月平気で来ない奴多すぎ
帯は立派なのに逆立ちすらできない奴が一杯
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/04/29(金) 19:09:42.21ID:AAsYBfFT0
帯が「年功序列」になってしまっているのはどうかと思う。
それでお前よく恥ずかしくもなくインストルトールの帯を巻けるなヲイ
という奴大杉w
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/02(月) 08:26:24.33ID:aG4yBOdI0
アウヘリコプテロっていうの挑戦したけど
全然ダメできなかった
誰かコツを教えてください
降ろしかけた足を振り上げられない
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/03(火) 00:00:19.40ID:3rqyJSiLO
au de frenteやmeia lua reversaoはできる?
まずはそれらをマスターする事から。
もしできるなら、コツは腰の回転。
ケガしやすいので気をつけて。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/04(水) 12:35:26.49ID:FDnNt8yR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6Ox9iDKPHA
0538sayuriko
垢版 |
2011/05/04(水) 12:37:23.13ID:6JhNjEo10
大山さんは本当に強かったと思います。朝鮮総連と民団との死生を掛けた戦いに身を置いていたのですから.死を覚悟している者ほど恐いものはありません。顔を付き合わせの腹叩き空手は大山さんのビジネス、金稼ぎですね。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/13(金) 22:49:12.87ID:HCPGU4V70
運動神経悪いのにカポエラやってる奴って
なんか可哀そうだな
いつまでたってもへたくそで
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/18(水) 22:09:11.00ID:g+OE7vJy0
運動神経ない奴はみんな1年以内に辞めてるかな
うちの団体では
カポエラのHPには誰でもできるみたいなことがよく書いてあるが
ろくに運動してこなかった人にはまあ無理だね
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/22(日) 17:18:17.97ID:rl6Qxm4iO
結論
あんたらたまにTVやショーや出たりしとるけど
今のカポエラごときフリースタイルバスケやサッカーの足元にも及ばん。
テンポとか何とか、出直してこい。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/05/22(日) 23:00:22.98ID:0LmjBR0t0
>>543
まあそう思ってるのはお前だけだけどな
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/07(木) 20:46:45.67ID:GvhYVbTg0
>>545
動画見てると確かに日本人のレベル低過ぎ
日本人でカポエイラ歴3年で逆立ちさえまともなできない奴がいっぱいいるし
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/08(金) 20:21:27.95ID:QjgZZScx0
>>546
そりゃそうだよ
長くやってるだけで金さえ払えば自動的に帯もらえるんだから

ずーっとニヤニヤしながら指導者にくっついてるだけで
指導資格取っちゃう奴もいるしw
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/12(火) 08:59:17.34ID:X/WZx3WZ0
武蔵選手と矢部良さんが戦ったって本当ですか?
試合の内容はどうだったんでしょうか?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/18(月) 11:38:48.19ID:WIkS4sg/0
10年ぐらい前はしょっちゅうテレビやら雑誌やらで見かけたカポエイラだけど、今はとんと見ないね
あの当時20代だった連中も今は30代で、もう取り返しつかない年齢だよね
社会で通用しなくてカポエイラに逃げて、カポエイラにしがみついてた連中って、
今、どうしてるんだろうか

不景気で、今更就職もできないだろうし、
20代をまともに働いてた人達でさえ職に困る時代、
職歴無しのフリーターを正規雇用で雇う会社も無いだろうし

カポ教えてモテモテで女生徒食いまくりんぐwwwうえうえwwwだった連中は
もう一生カポにしがみついているしかないんだろうね
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/18(月) 14:10:27.23ID:PTtaGpQr0
ここ10年強の間に
異種格闘技戦が総合格闘技に発展して
格闘技好きの目は総合に行ってしまったし
日本のブレイクダンスのレベルも世界トップレベルまで上がって
ダンス好きの目にカポエイラが止まることがない

本番のブラジル人並みに凄い動きができたらいいんだけど
それができる日本人指導者がいない
日本のカポエイラ界の未来は暗いよな
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/22(金) 01:07:59.49ID:uYKNhZbW0
まあ、必然だわな。
自分ができないことや練習しないことを
カポエイラとしてダメなことだと生徒にでたらめを吹き込んだり
自分よりできる生徒や伸びそうな生徒を貶める指導者もいるからなぁ
金をとっているくせに、その責任の意味も分かってないんだろうな
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/25(月) 08:15:49.54ID:e8tyPp6U0
バチザードシーズンだな
いろいろな指導者のジョゴが見れる訳だが
よくこんなので指導者やってるなって思える奴いるな
「お前を見てカポエイラ教わりたい奴がいると思うか?」って
言いたくなる奴がいる
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/25(月) 14:03:48.95ID:hUdf42zA0
そりゃ時間が経てば先輩面できるし指導資格だって取れるんだもん

レベル低いままで昇段してった奴らが今の現役カポエイリスタ(笑)なんだから
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/25(月) 23:50:56.31ID:gkAPllBH0
インストルトゥールの帯が安すぎる。叩き売りもタイガイにしろと思う。
年数重ねているというただそれだけのことで、どれだけヘボくとも昇段費用さえ払えば次の帯がもらえる
・・・というのはどうなんだろうね。
とりあえず冷ややかに見守っているが。

運営資金を稼ぐために、力のついていない奴でも一定年数やってれば年功序列でハイ次の帯
というのでは、長期的にはダメになる一方だろうな。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/26(火) 08:17:41.57ID:udmBaBVw0
>>555
このスレの過疎っぷりが
既にダメになってることを物語ってるね
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/26(火) 13:09:59.59ID:v8phW4TU0
>>556
そだね、とっくにダメになってるかも。
だって実際、カポ教えるだけで食っていけてるのはY部さんとS田さんぐらいでしょ?
あといる?

結局、一般の人にとってはたかがアウーでも敷居が高いし、それすらも理解できない指導者は『ウンチは去れ』とばかりに冷たい態度、
ホーダの即戦力になるような体操経験者とかばっかりチヤホヤしてきたツケが回ってきたんだろうね。
若くて動ける人は去るのも早いってわかんないんだろうね、教えるほうもガキだから。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/26(火) 13:54:21.10ID:eFdWLKWCO
アクロバティックな動きへの憧れから門を叩く人が多かったんだろうけど、
カポエラ、躰道、テコンドーや器械体操しかなかった時代と違って、
今ならエクストリームマーシャルアーツとか格闘技じゃないけどパルクール・フリーランニングだってあるし、
そっちのがカジュアルで若者にしてみればキャッチーなんだよね。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/26(火) 20:42:20.04ID:udmBaBVw0
>>557
うちのグループも練習厳しくしてついてこれない人はほっとく感じだわ
カポエイラをできるだけ多くの人に楽しんでもらおうっていう意識皆無
だから全然人が増えない

>>558
アクロバット系の動画探したら
日本人だとXMAやフリーランニングやってる人ばかり出てくるしね
体操経験者とかが完全にそっちの方いっちゃってるね

カポエイラは、日本人でアクロバットのレベル高い人いないし
(日本人指導者はダンサー崩れ多し)
歌とか楽器とか余分なものがあるし
帯による上下関係とかメストレ崇拝とか面倒なこともあるし
アクロバットやりたい人はとXMAやフリーランニングの方が
そりゃあいいよね
そもそもアクロバット教えないグループも多いし
(指導者ができないからw)


0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/27(水) 09:42:43.74ID:a/FJz9D90
帯とかメストレとか時代遅れなんだろうね
今はネットの発達によって舞台の裏側とか醜聞だっていっぱい知れるし

単純にカッコイイアクロバットがやりたい!ってだけで、なんで大金払って帯とか取らないといけないの?
なんでビリンバウとかやらないといけないの?
バク転もできない指導者に聞いてもカポエイラは歌と楽器こそが本分だ!とか言うし
自分はフォーリャとかやりたいだけなんだけど・・・

って人がカポエイラを続けるわけねーよ
そりゃXMAやパルクールやるって
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/27(水) 20:36:06.50ID:179qofXG0
他の武道だと黒帯(有段者)が目標になるけど
カポエイラは帯の色が実力と関係なさ過ぎて本当に無意味

TVでアクロバティックなもの扱いたかったら
これからはXMAやパルクールの人を使うだろうから
カポエイラはTVの露出も減っていくだろうね

日本のカポエイラ界は先細って行くのしか見えない
俺も様子見てXMAに行こうかな(笑)
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/28(木) 23:15:51.89ID:lk1vTA1a0
カポエラが生き残る道はアンゴラしかないな
アクロバットができなくていいアンゴラなら
アンゴラならきっと
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/29(金) 16:20:50.44ID:2jmYZYxc0
アンゴラはヘジオナウ以上にもっと人がいなくなるだろwww
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/29(金) 20:31:22.92ID:q8AW+oP30
ヘジオナウなんて格闘技ゴッコの足振りダンスだろ
やっぱ通はアンゴラだっての
儀式的なマイナー感が絶対人気でるって
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/29(金) 21:08:49.06ID:CoYAYBeo0
海外のクラブでアンゴラの方がたまに遊びにきて、アンゴラしてるけど
ヘジオナウよりも土っぽい踊りで全然アンゴラの方がダンス的にもカッコいいと思った
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/29(金) 21:15:19.86ID:q8AW+oP30
>>565
いいところに目を付けたね
アンゴラではケーダジヒンっていう
ひじの上に体を乗っける動きを多用するから
ブレイクダンスに近いものがある

ちなみにケーダジヒン上手くなろうと思ったら
ブレイクダンスのサイトのチェアとかの項目見た方が参考になる
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/30(土) 12:33:18.50ID:ZZDpib3j0
アンゴラといいながらベンゲーラやってるところがほとんどだしな
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/30(土) 16:33:18.93ID:UFq3pb+y0
カポエラって武道じゃないですよ、って留学生から聞いてビックリしたけど、
このスレを見る限りでは、日本でやってる人は武道だと信じてるんだよね?

とても戦うための技術には見えないけど。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/31(日) 03:55:26.36ID:UN9K21tK0
まあ、大半が実物を見たことがなく、
中途半端にかじった団体拡大のために
名義だけプロフェソールやコントレメストレを名乗ってる
でたらめれんちゅばっかりだしな
ブラジルじゃ半端なく見下されてるよ
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/31(日) 06:41:35.83ID:jMOjxJyn0
教える方もなにもわかってない、DQNのガキがダンススクールもどきで
金とってやっているのが、大半だからな。
半分観光でブラジル遊びにいって金積んで帯を買い、
〜師のもとで修行、プロファソールとしての認定を得る〜とか
いいかげんにしとけよ。


0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/31(日) 09:20:54.80ID:8YagdB6n0
>>569
武道は「道」だからな
礼儀を重んじるし
強くなった人間はどうあるべきか、
みたいな精神論まで学ぶ

カポエイラにはそれがない

初心者の蹴りがちょっと当たっただけで発狂する
カッコ悪いインストラクターもいる
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/07/31(日) 16:13:31.31ID:S20kjlDE0
>初心者の蹴りがちょっと当たっただけで発狂する
>カッコ悪いインストラクターもいる

そうそうw
そのくせ普段
「カポエイラは蹴りが当たったほうが悪い。回避が下手だから当たる、つまり練習が足りないからだ」
とか言ってんのなwww
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/01(月) 14:38:29.24ID:g7JeAwPZI
脳無しでニートな人が茨城で居ると噂で聞いたが誰だか分かる?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/01(月) 14:38:49.22ID:g7JeAwPZI
脳無しでニートな人が茨城で居ると噂で聞いたが誰だか分かる?
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/01(月) 23:11:39.51ID:0FgSW6ci0
せめて日本で一番露出の多いテソポのR太さんがもっと色々できればいいのにな
R太さんの一番の大技ってアウーヘリコプテロだろ?
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/02(火) 10:06:10.94ID:LbnfbvKU0
先日カボエイラの指導者と知り合ったんだが、
カポ使った喧嘩技とかやたらに強調する人だったけど、
どこもあんな感じ?
その人ブラジルとかで武者修行したと言ってたが。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/02(火) 10:08:23.93ID:LbnfbvKU0
頭突きやカミソリ技、
あとナイフ突きに対して対角の腕を絡めて後ろに回り込む
サバキ?みたいな動き見せてくれた。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/08/02(火) 20:15:02.99ID:bcKgJHpw0
>>578
珍しいタイプだなそりゃ
基本的にカポエイラ指導者はダンサー崩れが多くて
喧嘩とか興味ない

カポエイラが最弱格闘技と思われてることに
心が歪んでしまったDQN指導者だなそりゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況