X



トップページ武道
1002コメント298KB

【CAPOEIRA】カポエラを語ろう13【カポエイラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/01/07(木) 20:24:13ID:pe2k8eG80
【スタイルの分類】
アンゴラ(ゆっくり床主体・帯制度なし)
ヘジョナウ(武闘的・帯制度あり)
コンテンポラニア(両者をやったり混ざったり、アクロバチックだったり)

簡単な分類ではあるが、これをみてもわかるとおり、
とあるヘジョナウ団体もアクロがある限りコンテンポラニアであり、
とある名古屋の団体もヘジョナウも練習することからコンテンポラニアといえる。
ここではまず、日本における団体は全て「〜系コンテンポラニア」であるという定義のもとにまとめを進めたい。
(※尚、純粋アンゴラ系団体についてはこの限りではない)

以下団体解説第一行目にその系に分けられる所以を記述する

【主なヘジョナウ系コンテンポラニア団体】(戦う団体の意)
―ヘジォナウ ジャパォン―
アクロ強し。
東京で最初に立ち上がった団体。
関東の多くの指導者達が昔ここに集っていた。

―テンポ―
アクロ強し。
上記と同じ系列の道場。日本最大のカポエィラサイトを有し、かなりの情報がここで集まる。
掲示板における代表のレスも迅速かつ丁寧。

―アバダ―
格闘技的要素が強し、がアクロ弱し。
アバダではアンゴラもあるようだが、性格にはアバダのものはベンゲイラにしかなっていない。

〜上記3団体は「格闘的要素の強さ」+「アクロ率の低いもの」=ヘジョナウ系を根拠としたものである〜
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/03(水) 15:10:29ID:35DJDDoT0
>>309
うちの団体では飛び級もあるらしいが
誰もそこまで必死で上の帯取ろうとか思ってないよ

空手とかそういう武道と違って
カポエラは帯の色にこだわる人いない感じ
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/06(土) 01:25:54ID:dV72VVP80
転勤の為、他派の教室に移籍する事になりました。
他派の場合、帯の色はどうなるのでしょうか?
又一から洗礼式受けて初段からのスタートになるのでしょうか?
カポエイラ名も変わるのでしょうか?
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/07(日) 10:36:58ID:RXVZ7UGM0
>>312
普通はゼロから
帯の色は団体によって違うし
アぺリードもお師匠様につけて貰うものだし
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/08(月) 14:48:19ID:LFOZAKYQ0
>>312
最初からに決まってる
貴重な金儲け手段なのに 飛び級なんてさせたらそれだけ儲けが減るじゃん

ただ あなたがメストレの前でその団体の上の人を圧倒するような物凄いホーダを見せて
仲間や指導者を納得させれば飛び級もあるかもしれないが
0315僕に釣られて見る?
垢版 |
2010/11/08(月) 17:39:00ID:8cx3GS690
まあ帯の色は初めからだったけどアペリードはそのままだったぜ。
まあ、団体が多いしそこの先生によっていろいろと解釈のしかたがあるからね。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/09(火) 08:39:03ID:babCqUjI0
帯が昇段する時っておいくら位かかるんですか?
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/09(火) 08:57:09ID:fNMz/6Ja0
>>316
団体によって全然違うが

バチザードの相場は大体5000〜10000円くらい

あとバチザード用Tシャツつくったり
ワークショップやったりでさらにお金がかかる

お金もったいなかったら1回だけ参加して
最初の色の帯貰ってアぺリードもらったら
翌年以降は不参加でもいいと思うよ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/10(水) 14:06:41ID:UjJXSQSp0
半年に一回バチザードは貧困層にはキツいですね。
元々奴隷のスポーツなのに、、、
練習に練習をつんで2年に一回バチザードに参加しても一気に3段階昇級!なんて事にはならないの?無理?
それと色のついた帯はバチザードの度に新しい物を買わないといけないの?
先輩のお下がりならいくらでもありそうなんだけど、、、
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/10(水) 17:10:59ID:94bWpzd20
勘違いしてるねぇ
帯の色は実力やキャリアを示すだけじゃない
団体への貢献度も示している

お金を払った=団体へ資金提供して貢献したって意味でもあるんだよ

だからカポエラが下手でも、イベントとかに積極的にスタッフとして参加して
タダ働きいっぱいすれば帯はもらえる
プロフェソールにもなれるよ
ときどき顔出すだけの動ける奴がいきなり飛び級なんてあり得ないだろJK
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/11(木) 00:10:01ID:susawJRh0
>>319
普段練習サボりがちでもバチザード前だけ練習して
バチザートでたんまりお金払えば
たいてい帯貰えるから
帯の色の割に下手奴一杯いるんだよな

帯の色って意味あるのかって思う
飛び級にこだわってる奴はアホだろう
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/11(木) 03:28:39ID:KzQe6wEqO
カポエラの帯は、大体の目安くらいしかならん。

帯上でも ゴミもいるし。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/11(木) 07:19:15ID:sMe/6OhP0
何年くらい頑張れば最短で師範になれるの?
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/11(木) 08:45:48ID:susawJRh0
>>322
他の武道で黒帯持ってるが
カポエイラはもう格闘技と思ってやってないな
ダンスと思ってやってるわ

カポエイラを格闘技的にやってる団体は(笑)って感じ
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/15(月) 10:25:56ID:ViTiZBWY0
格闘技色が強く実際に相手を蹴ったり格闘する団体(教室)を教えて下さい!
又、一番アクロバッティックな団体(教室)を教えて下さい!m(__)m
0327僕に釣られて見る?
垢版 |
2010/11/15(月) 17:31:08ID:5cHutQGD0
まあ、大阪か東京なら団体がたくさんあるからそこらで探したらどうよ?
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/11/17(水) 11:14:03ID:RQHX+2tq0
大阪でアクロバットメインの団体って何処になんの???
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/06(月) 07:43:50ID:rf9yTmqFO
根暗 キモガリ
運動音痴ですが
団体で上手くやっていけますかね?
人間関係も心配
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/07(火) 17:58:35ID:0qCHEzxP0
できません

モンハンでもやっててください
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/08(水) 21:27:40ID:WcT+J3Qr0
>>333
カポエイラはハードなんで
ほとんど人が残らないよ
だから運動音痴にはまず無理

どこの団体でも10人に1人くらいしか続いてないんじゃないかな
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/09(木) 16:39:43ID:0uE7TWOo0
そうかなー
アクロバット重視のハードな団体ではそうかもしれないけど
細く長くゆるーく続けられるグループの方が多いんジャマイカ?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/10(金) 07:45:39ID:H6uuBVVI0
>>338
カポエラってレッスン料とっちゃ駄目なの???
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/12(日) 19:50:53ID:K1IWEbmO0
女性専用スタジオとか下心丸出しだなwww
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/14(火) 15:58:28ID:Tfg0xS670
>>342
本人か?www
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/14(火) 21:58:25ID:9BV6Ngu9O
>>343
いや、342はそのスタジオの人に対して言ってるんだろうよ

てかなんかもっと有益な話をしようよ
どうせカポエリスタなんてみんな2chみてるんだし
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/19(日) 10:07:27ID:IBxqEp210
動画とかみてて
太ったカポエイリスタが出てくるとガッカリするよな
てか日本ってデブのカポエイリスタ多くね?
デブとかカポエラすんなっての
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/19(日) 10:30:11ID:eHTt3wS50
ブラジルでも、ジョゴジデントロ師なんかはかなりデブだけどな。
しかし、動きはムチャクチャかっこいいぞ。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/12/20(月) 21:50:20ID:o/fbAc0j0
デブって自分を律することができない屑だろ?
みっともないから相撲以外やるなっての
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/01(土) 01:20:34ID:6IWsMckT0
あけましておめでとうございます!
彼がカポエラやってるんだけどカッコイイです♪
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/04(火) 19:00:41ID:Zm4erezc0
カポエラの動画見て惚れたわ
ダンスとかまったく興味なかったけどスタイリッシュでかっこいいな
カポエラ習えばバク転とかもできるようになんの?
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/04(火) 19:13:45ID:+lT5T2Eq0
いわゆるバク転は難しいかも知れんが、マカコは出来るようになる。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/04(火) 22:43:02ID:Zm4erezc0
>>352
マカコぐぐってみたけどこれも十分すごいな
やっぱカポエラやるなら柔らかくないとだめだよね?
今体むっちゃかたいから風呂上りにストレッチを日課にいれとくか
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/04(火) 23:14:32ID:9W5lOjeI0
>>347
自分を律してお前はその書き込みか
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/11(火) 20:06:44ID:xZCmuOQl0
>>354
デブハケーン
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/23(日) 10:30:00ID:xCViaJMa0
ジンガって一人一人フォームが違うね
みんな何か癖があるというか
でも共通してるのは、キャリアがある人ほどジンガの動作が流れるようでブレがない
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/24(月) 22:15:26ID:OEty/NRh0
メイアルーア・ジ・コンパッソ を教えてもらったが、初心者には難しいな…
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/24(月) 22:49:31ID:BoUnDz8Z0
>>357
初心者が習う中で一番カポエラっぽい技だね
俺も最初は難しかったがそのうちできるようになるよ
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/31(月) 11:41:44ID:eWszAX+o0
俺がカポエイラやってて(今は辞めたけど)一番の収穫は、ケシャーダとメイアルーア・ジ・フレンチだな。
胸ぐら捕まれてもゼロ距離で顎打てるから便利。モーションでかいとか言われがちだけど、その距離でなら殆どの人が見えないし、ピンポイントを外しても重たい脚を上半身に浴びせられるから必ず相手の拘束から逃れられる。
肘使えば柔軟性なくても済むけどカポエイラっぽさで挙げるならその二つかな。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/01/31(月) 15:43:06ID:j1eLwRin0
まさにカポエイラは実戦格闘技だね!
素晴らしい
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/01(火) 00:18:06ID:G3i2kkaM0
>>359
胸ぐら掴まれたら相手の手首ひねるのが一番早いよ
合気道や少林寺拳法なんかで教えてる
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/01(火) 21:07:23ID:WUgDSyCHO
フレンチもケシャーダも威力ない上にキャッチされやすいと思うww
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/01(火) 23:11:20ID:5BgS4Wdw0
>>362
ミドルレンジ以上離れてたら、カポエイラの蹴り全部通用しないのは周知の事実。それらはジョゴでやるもの。
使える蹴りってのは見えないように
、もしくは不意に打つもんだ。自ずと距離が決まるだろ?
例外的に特有の奇抜な技を奇襲的に使うのも無くはないが、…無しだろw
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/02(水) 04:08:43ID:RLklgkuC0
実戦で使えるのは、やっぱりベンソンとかマルテイロだと思う。
中間距離なら、プレザとか意表を突ける気はする。
どうであれ、手技を使えないと、どうしようも無いとも思う。

ケンカやったことないけど。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/04(金) 08:51:23ID:rWmz00M00
>>364
正解
極真でさえ顔面パンチがないがために
格闘技として弱い部類だし
顔面パンチがライトコンタクトのITFテコンドーも
本気で殴りあうプロの場だと糞雑魚だし

そもそもカポエラって奇襲用の格闘技じゃないの?
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/04(金) 19:56:12ID:KFKAKcRVO
正確には、格闘技とは言い難いな。
やっぱボディゲームかな。

一番実戦的な技はシャパ、ポンテラあたりか。
つまり足刀、前蹴り。カポエラ特有の技でも何でもない。

奇襲という意味で強いて言えばアルマーダだが、
これも後ろ廻しよりタイムラグが大きく、威力もなく
あんま使えん。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/04(金) 20:32:27ID:rWmz00M00
>>366
アルマーダはアクション映画のバックスピンキックとして見栄えいいじゃん
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/04(金) 22:50:54ID:KFKAKcRVO
それと>>363
おのずと距離が決まるとのことだけど
俺ほかの格闘技やってたけど、蹴りが決まる時って、
そんな組みうちになるほど至近距離ではなかったと思うよ。
膝蹴りは別として。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/05(土) 23:33:01ID:qNqJv3Y70
>>368
挙がってる二つを極至近距離で使うのは奇襲的に使う場合だよ。
というかカポエイラの蹴りはモーションが大きいから、好機でも無い限り何かに組み込まないと単体では読まれてしまうでしょう。
ただ、連携が0.5拍で打てるのはカポエイラの強みだよね。これが上手い人はカウンター取れるし誘える。
軸足に便りがちな人は一発目を大袈裟に外したら転ばされて終わりだけど。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/06(日) 00:08:23ID:IvoCXCfUO
奇襲に使えなくはないんだろな。
ひざ伸ばしっぱの足を振り回すケシャーダやフレンチより
ひざ屈伸を使うマテロとかのほうがよけにくい気はするけど。

0・5拍〜以降の文は、ちょっとよくわからんかった
0371370
垢版 |
2011/02/06(日) 00:30:15ID:IvoCXCfUO
あ、違う!

そんな至近距離でフレンチもケシャーダも
当たるわけがないwwwしかも顔にwww
軌道も全くもって無駄www
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/06(日) 21:13:26ID:SdA62Mq80
>>371
軌道の無断ってのはカポエイラやってる時点で諦めるしかない。それを言い出したら「ココリーニャw、ジンガw」になってしまう。

先の蹴りの使い方が出来ないのは柔軟性が足りなさすぎるよ。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/06(日) 21:51:48ID:IvoCXCfUO
ちょっと待てw


一応当方、前後開脚ベッタリつくし
例えば踵落としや上段廻しももちろんできるんだが、
しかし胸ぐら捕まれる距離でフレンチやケシャーダを
顔に当てるとか、全く現実みえてないだろww

踵落としの感じであげればもちろん余裕で当たるが
ケシャーダやフレンチとは全く別の動きと思うぞ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 00:32:11ID:djEEMEMj0
今のカポエイラは格技というよりもゲームに近いので、キックボクシングやムエタイのような
ガチの格闘技相手では、ほとんど勝負にならないと思う。
練習方法も全然違うし。

しかし、ゲームであるが故に、ガチで殴り蹴り合う奴とはまた別の、独特の面白さがある。
それでいいと思う。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 00:56:57ID:y5AkwTlZ0
アンデルソン・シウバ UFCミドル級王者防衛!!
ポンテイラでKO。
上の人達の話ぶった切って悪いが、
格闘技なにやってたら強いじゃなく、結局人だよ。強い奴が何やってたかって話だ。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 08:27:21ID:qxXWlS1P0
>>376
馬鹿じゃないの?
おんなじ時間だけ練習したら
格闘技によって強さ違うだろ?

これだから格闘技経験のないカポエイリスタが
格闘技語ると笑い物にされるんだよ


0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 09:23:22ID:HbiP6QHH0
>>374
矢部さんじゃんw
てか、マイコーの時はカポエイラ捨てたもんだと思ってたけど披露してるんだね。
売り出し中の時で何でもありだったのかな。

とりあえずオフィス北野に拾ってもらえて良かったねw
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 09:37:14ID:HbiP6QHH0
>>373
う〜ん。どうもあなたの言う「現実」って言うのは競技や試合に近い気がするんだけど、どうでしょう?

俺の言うケシャーダ、フレンチの使い方は、漫画のような劇的一発KOじゃないよ。
言ってしまえばきたなーい浴びせ蹴りみたいなもの。でも、その場の窮地を脱するには充分だと思うんだよね。
使える蹴りと競技中の綺麗な蹴りは別物ってのが俺の持論だから、分かってはもらえないだろうなぁ。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 12:45:05ID:GLF8jvBHO
いや、俺は奇襲=モーションを極力小さくって頭があるから
そう思っただけ。初動をうまくごまかしたりできれば
使えるかもとは思うよ。
手で何かして、意識をそっちに向けさせて外から
フレンチとかは使えるかもしれない。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 17:03:09ID:SAK+b9BO0
ここで議論を加熱させておけばまた面白いやつが見れるかもw
探偵ファイル的なアレがwww


0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 21:27:38ID:qxXWlS1P0
>>381
そうだな
胸ぐらつかまれたらケシャーダで応戦が
最高の戦略にしとこうぜwwww
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 22:41:22ID:y5AkwTlZ0
>377
バカはお前
そんなこと言ってるとチャンピオンになった奴の競技は1種類になっちまうだろww
あっそれと俺カポエラやってない。やってんのMMAな。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/07(月) 23:11:11ID:qxXWlS1P0
>>383
おんなじ時間だけ練習したら
格闘技によって強さ違うだろ?

高校卒業できなかった馬鹿以外は俺の言ってる意味わかると思うが
格闘技素人は黙ってろよ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/08(火) 12:53:51ID:t22NA0Wp0
>>384
とりあえず「たられば」の話をして格闘技を語るのは
格闘技の素人かと。。。

>おんなじ時間だけ練習したら
>格闘技によって強さ違うだろ?

普通に考えて比較できないだろ。
パラレルワールドじゃないんだから。

高校卒業できたら頭が良いって事じゃありませんよ。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/08(火) 20:17:54ID:GZEiDgFrO
横入り失礼。どっちが正しいかはわからんけど
習得した格闘技による強弱も、その人元々の素質
による強弱もあって当然だよな。

その中でも、格闘技で一般的に強いとされるのが
ムエタイ等であって、テコンドーあたりが比較的
弱いとされるんだよな。
カポエラは、目的を異にするので別枠。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/08(火) 20:22:37ID:3dMYt0sM0
>>385
お前こそが格闘技素人丸出しの意見だね
あと、高卒レベルのカスの知能しかないみたい
普通に考えて比較できないって
格闘理論から比較すればいいだろ

頭悪い奴はまあ格闘理論が理解できないからなぁ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/08(火) 20:23:40ID:3dMYt0sM0
あと、格闘理論となると
格闘技素人が妄想ファンタジー全開で
アホなこといいまくるから
議論にならないんだよね

胸倉つかんできた相手にケシャーダとか(笑)
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/08(火) 23:34:03ID:Unywx1k90
どの格闘技が一番強いか?という議論に、正解は多分無いと思う。

しかし、「カポエイラは弱い」ということだけは言える。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 00:07:08ID:fuQxw8O80
>>387
頑張ったわりには酷い回答ですね。

ヒョードルが強ければサンボ最強か?
ノゲイラが強ければ柔術最強か?
レスナーが強ければプロレス最強か?

答えなんて出ないだろ。

もっと具体的なレスをしないとね。

ま、カポエイラは最強を求める格闘技じゃないから。

0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 00:22:21ID:XsrrkwE60
カポエイラ始めてみたいけど田舎だから近くに教室がない...
新しくできないかなぁ
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 08:00:51ID:ydF8tESd0
>>390
強い奴が何やってたか

とか言ってのお前だろ
頭悪過ぎ
結局まともに反論できずに自分の言ってることを否定してるwww

アホすぎるわ
本当に高校中退だったのかよ
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 13:42:34ID:Hk6MY/jH0
>>383
MMAとカポエイラを一緒にやってらっしゃるなんて素晴らしいですね!
MMAでもカポエイラの技を生かして戦ってるんですか?

アウーやチゾーラでパスガードしたりなさるんでしょうか。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 14:48:53ID:fuQxw8O80
>>392
まあ、落ち着け。
興奮しすぎて何言ってるかわかりませんよ。

オレ、>>385からの参加だからwww。

最強の格闘技は無い。
強いって結果が全て。
カポエイラやってる人は最強は求めて無い。

以上だけど。

何か反論ある?
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 21:08:38ID:ydF8tESd0
>>394
あんな馬鹿なこと言う奴一人だけだと思ってたら
横レスでわざわざ馬鹿な奴の側につく奴がいたのかw
お前も高卒か?
高卒にシンパシー感じたかw

最強の格闘技はあると思うよ。
また地球上で完成してないだけで。
あと結果がすべてって言うのは格闘技をわかってないね。
組手で勝ち負け決めた経験ないでしょ。

あとカポエイラを格闘技チックにやって威張ってるグループもあるよね
あれはさすがに笑えるよなw
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/09(水) 23:47:25ID:5sNBTCUr0
>>最強の格闘技はあると思うよ。
>>また地球上で完成してないだけで。


     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶




0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 00:01:49ID:rbD455M40
>>396
カポエイラって格闘理論というものが皆無だからな
このスレで言ってもわからんだろうな

ってかカポエイラだけやってる奴に格闘技語る資格なんてないがw
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 01:03:40ID:ZDE5WvdzO
>>395
「地球上で完成してないだけで」

wwwwww

俺の知り合いでない事を祈る。
さらしage
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 08:42:40ID:rbD455M40
>>398
地球上で完成してないだけで最強の格闘技は無い

について理論的に反論してくれよ
カポエイラやってる奴は頭悪いし、
ブレイクダンス未満のへぼいダンス踊ってるだけだから
格闘理論とか全くわからないだろうっていう結論になるぜ?
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 11:34:50ID:8lPHypcq0
>>395

394だけど

>最強の格闘技はあると思うよ。
>また地球上で完成してないだけで。

完成してないなら最強の格闘技は無いんだよ。
格闘技を語る前に国語を勉強しなさい
興奮しすぎて矛盾してるよ。
書けば書くほど可哀想になってくる。
コメントする前に推敲しなさい。

>>398
>地球上で完成してないだけで最強の格闘技は無い

無いんなら反論する必要無いだろ。
何言ってんの?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 18:35:40ID:mOOdlXH20
>> 最強の○○はあると思うよ。
>> また地球上で完成してないだけで。

うんうん。
そうだね可能性は無限大なんだね。
良かったねボクwww
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 21:10:20ID:ZDE5WvdzO
>>399「地球上で完成してないだけで最強の格闘技は無い」


こんなくそ自爆しとる命題に反論できるかw
論理構造破綻しまくりやんけww

そもそも「地球上で〜」発言自体、ツッコミ所満載なわけだが。
何か、人類の到達し得んようなのを求めとるんか?
大体こんなスレで熱く語らんでも、最強の格闘技は?
なんて議論はもう飽きる程語り尽くされとるでw
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 21:27:52ID:rbD455M40
>>400
さすが高卒
真意を読むだけの国語力のない馬鹿だな

俺が言いたかったことを
馬鹿にわかるというと究極の格闘技だな

格闘技に強い弱いがある以上
現時点でも最強の格闘技はあるよな?
さすがにこれはわかるよな?

無いから反論の必要はないというが
幽霊のいるいないじゃなくて
既に存在するものの中の優劣の議論だから
お前の言ってることは反論いならないよ。

まあ現時点最強っていうのは比較が難しいところがあるが
まあ比較が難しいのにカポエイラは弱いっていうことが
みんなに理解されてるよな


0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 21:31:55ID:rbD455M40
>>402
お前がレスくれてもいいよ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 21:49:38ID:ZDE5WvdzO
>>403
待て待てwww何だこいつw

お前>>399で「地球上で完成してないだけで
最強の格闘技は無い。これに反論せい」言っとったよな?w
403でいきなり最強の格闘技はあるよな?みたいな論調になって
もうみんな付き合うのがアホらしなってきてますがw
さらに>>433「俺が言いたかった事を馬鹿にわかるというと究極の格闘技」
あたりは、一般的な国語能力の我々常識人が
「究極の格闘技はないって事を言いたいんだろうな〜」て
推測したる事はできるが何でお前の言葉ったらずの
誤字脱字文を俺らが推測せなあかんのや!w

土俵にも立てとらんでお前ww
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 22:10:36ID:rbD455M40
>>405
アホらしくなってきてるっていうが
もともと格闘理論が皆無のお前に
こっちはアホらしい以前に
議論ができると思ってないから

それをわざわざ相手してやっただけ

胸倉つかんだ相手にケシャーダとかさw
もう終わってるじゃんカポエイラやってる奴って
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/10(木) 22:47:42ID:ZDE5WvdzO
>>407
胸ぐら捕まれケシャーダは、確かにう〜んと思うw
そうか、まあカポエラの実戦感覚の無さを訴えたかった
わけやな。ま、カポエラしてる人はあんま格闘技と
してやってる人はおらんと思うけど。
おいらは今日疲れたからもうぬけるよ〜
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2011/02/11(金) 00:29:50ID:ht7mgqr9O
カポエラとカプッルフェラは語感にてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況