X



トップページ武道
1002コメント298KB

【CAPOEIRA】カポエラを語ろう13【カポエイラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/01/07(木) 20:24:13ID:pe2k8eG80
【スタイルの分類】
アンゴラ(ゆっくり床主体・帯制度なし)
ヘジョナウ(武闘的・帯制度あり)
コンテンポラニア(両者をやったり混ざったり、アクロバチックだったり)

簡単な分類ではあるが、これをみてもわかるとおり、
とあるヘジョナウ団体もアクロがある限りコンテンポラニアであり、
とある名古屋の団体もヘジョナウも練習することからコンテンポラニアといえる。
ここではまず、日本における団体は全て「〜系コンテンポラニア」であるという定義のもとにまとめを進めたい。
(※尚、純粋アンゴラ系団体についてはこの限りではない)

以下団体解説第一行目にその系に分けられる所以を記述する

【主なヘジョナウ系コンテンポラニア団体】(戦う団体の意)
―ヘジォナウ ジャパォン―
アクロ強し。
東京で最初に立ち上がった団体。
関東の多くの指導者達が昔ここに集っていた。

―テンポ―
アクロ強し。
上記と同じ系列の道場。日本最大のカポエィラサイトを有し、かなりの情報がここで集まる。
掲示板における代表のレスも迅速かつ丁寧。

―アバダ―
格闘技的要素が強し、がアクロ弱し。
アバダではアンゴラもあるようだが、性格にはアバダのものはベンゲイラにしかなっていない。

〜上記3団体は「格闘的要素の強さ」+「アクロ率の低いもの」=ヘジョナウ系を根拠としたものである〜
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/11(日) 10:26:28ID:8Ol9bQ8mO
やたらテンポに絡むから、テンポの練習に馴染めなかった人なんだろうなと勝手に思ってる。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/12(月) 23:25:53ID:yAwjOTjF0
>>121

どうして悪名高いの?
何をしたの?
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/15(木) 12:40:56ID:DPWxFavd0
テンポだけは違うけど
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/18(日) 05:15:38ID:GmQ1UifIO
誰だよテンポに粘着してる奴は

確かにHPみたら ウチの団体は優等生なんですっ! という雰囲気丸出しで吐き気がするが。

0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/18(日) 08:54:14ID:UYh65cwFO
カポエイラってのは、ある意味で日本の古武道と同じく、格闘技でもダンスでもない『文化』なんだよ。
興味の無いものには、否実戦的でノリが気持ち悪いカルトだろうが、それは西洋剣術なんかも同じだ。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/19(月) 03:01:57ID:ywqlDMFKO
日本では宗教だよ
勝手にあったこともないブラジル本部のメストレの崇拝とかしてるしW

キメェよ
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/19(月) 03:05:35ID:ywqlDMFKO
だいたい ブラジル人メストレなんか、そんな大した人間じゃないから。
聖人じゃあるまいし。 カポエイラは抜群にうまくても、金な汚いわ 女好きだわ 嘘はつくわ なにごとにもルーズだわ… とみんなそんなもんですよ。

日本人以外だから。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/19(月) 19:33:56ID:vSuSfmQa0
テンポのメストレと竜太さんは聖人だけどね!
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/20(火) 04:36:01ID:VPPhKEEOO
またテンポキチガイか

つまらんのじゃ
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/22(木) 23:39:58ID:41SRgHB+0
まぁ カポエイラ修行と称してブラジル旅行して

筋肉黒人とセックスしまくりのカポエイラビッチもいるけどな
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/27(火) 10:15:32ID:90WxdQAd0
イントラのミクシボイスの書きこみが酷い。
すでにつぶやきじゃなくなって【宣伝】になってる。
ダラダラ連投されると他のマイミクのボイスが見れなくなって困るんだけど。
宣伝だったらブログに書いてくれ。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/04/29(木) 04:29:14ID:bkTza/GJ0
インストラクターのことも、インストゥルトゥール(ラ)って言わなきゃならんのだよなあ。
まったく、ポル語ってなんであんなに難解なんだ。。。
Rはハと発音せにゃならんし。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/16(日) 11:17:43ID:0QTyCg7k0
右足で蹴るアルマーダが綺麗に蹴れない・・・
体固いからかな?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/16(日) 11:29:02ID:gEu5RKpN0
「綺麗に」じゃなく「強く」を意識して蹴ってみ。
威力のある蹴りを出すためには、どうすべきか。

強い蹴りは、結果として見た目も綺麗になる。
リキんじゃダメだけども。
0169167
垢版 |
2010/05/16(日) 23:27:17ID:0QTyCg7k0
>>168
オブリガード!!
力むんじゃなく、強くだね!
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/17(月) 23:27:28ID:g7HHL4VUP
マイコーさんAERAに登場
1ページだけだけど
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/18(火) 16:15:33ID:KxDdE7Bw0
高学歴のカポエリストを教えて下さい。

1番良い大学を出た指導者が居る団体もしくは高学歴が多い団体を教えて下さい。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/18(火) 19:54:54ID:3QTOE49X0
そんなこと聞いてどうすんだ?

ちなみに、カポエイラをやる人のことは「カポエイリスタ」という。
カポエリストとは言わん。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/05/19(水) 16:01:05ID:DH/r+WZ30
>>170
22 :名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 15:05:12 ID:Jibm3evB0

本人はブログで否定してませんでした?そういった事一切書かないでくれみたいな
事も書いてあったような。
でも見た感じオタクの親玉っぽい感じですよね?ある意味。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/03(木) 10:57:52ID:633nYv3w0
この男は一体何者なんだろうなあ?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/07(月) 21:03:11ID:LdNAoSWqO
グループによってケシャーダも微妙にちゃうもんね。自分の先生にきくのがよいと私も思います。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/07(月) 21:40:00ID:pVWfPQGKO
アンデウソンシウバって黄色のロープらしいけどそれってすごいの?
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/08(火) 22:36:25ID:r5coyJmhO
黄色のコルダォンて事と違います?
勝手にスレの流れをかえて‥皆さんが、習得するのに一番頑張ったと思う技は何ですか?
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/09(水) 22:52:04ID:b5cMc03b0
>>185
つま先を伸ばした方がケシャーダは綺麗に見える
だが、つま先を伸ばして蹴るのは格闘技としては良くない

本やDVD見てると教える人によってケシャーダは蹴り方が違う
つま先伸ばすなって人もいるし
>>179の言うとおり自分とこのお師匠さんの教えに従うのが一番いいよ
0188ダーブラ
垢版 |
2010/06/10(木) 15:11:34ID:2BXdsf070
ブラジルのDVD見ているとレベル高いよなあ
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/10(木) 21:58:10ID:3cvLdBjIO
サッカー王国だし

ヘヴェルサォン気持ちいいわー 片方しかできないけど
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/11(金) 07:18:39ID:+GysAjA70
>>183
アウー・バチゥド、エッスィ・ド・プラード マカーコは結構苦労した!
今はアウー・セン・マゥンとフォーリャで苦労してる。
自在に出来たらカッコいいよなぁー
0192190
垢版 |
2010/06/12(土) 07:12:22ID:nWKvvM260
>>191
足を伸ばしたままバク宙する技
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/12(土) 07:25:09ID:UgdrXGQLO
反動で片足を振り上げて宙返りする感じ
AUセンマゥンのほうが遥かに簡単なのでそっちから頑張ってみて
0196190
垢版 |
2010/06/12(土) 19:10:56ID:nWKvvM260
>>193
オブリガード! 一応それっぽいジャンプにはなるけど、綺麗に飛べないんだよね。
踏み切った反動を利用して、片方の足を振り上げる感じなんだろうなー

>>195
そうそう! 1分過ぎくらいから出てきてる!!
てか凄い身体能力だなぁ。
太ももの筋肉を鍛えまくったらこんなに高く飛べるのかな?
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/13(日) 15:02:19ID:OqcW4NkN0
これ事実なの?

189 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2008/05/10(土) 06:46:17 ID:L7WMuuiNO
誰も言わないけど矢部さんって今じゃあ、ネームバリュー以外は普通の少し上手いカポエイリスタどまり
190 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/05/10(土) 09:31:48 ID:3sXbc2iU0
しょうがないだろ、あの歳なんだから。
退化することはあっても、進化はもう無理だよ。

逆に、あの歳であれだけ動けるのがスゴイって思ってやるべきじゃないかな。
191 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/05/10(土) 12:32:34 ID:xIhCYy/nO
矢部さんは今でも日本人の中じゃトップクラスだよ。
矢部さんより上手い日本人ている?
192 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2008/05/10(土) 12:52:45 ID:iIHjlM5uO
きみかわいそう
193 :名無しさん@一本勝ち[]:2008/05/10(土) 13:19:11 ID:3sXbc2iU0
矢部さんより上手いカポエイリスタなんて、須田竜太さんに決まってるだろ!

竜太さんは最強格闘家にして天才カポエイリスタなんだから!
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/13(日) 23:21:37ID:ir/d9lXC0
本人に聞けば?
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/06/24(木) 02:06:48ID:gmxtIpDMO
マウリシオさん ひさびさに日本来るんだね。

おかえりなさい

昔の教え子より



しかし今 カプーはどないなんだろうか
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/04(日) 23:15:42ID:oIT+bwRhO
しっかしさあ、他のx-sportsみたいにもっとストリートレベルに浸透せんもんかねえ?
ollieやwarp誌に載るみたいなさあ。所詮まわりからみたら、俺も含め、オタクスポーツの領域を出んのだよな。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/05(月) 00:16:45ID:JScFLrbZO
いっそのこと競技化したほうがいいんかなと俺は思う。
ジョーゴしてる時は楽しいし、いい気になってアクロしたりするけど、外からの視点で例えばホーダのYouTubeみたりすると、
この人たち何してんだろ、と冷静に思ったりする。何を目的に当たらん蹴りを出しあってんだろうと。
カポエラって格闘技にはない美しさがあるしすごい好きなんだけど、外からみたら輪になって閉鎖的な事やってるだけなんだなと、思ったりする。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/05(月) 00:35:58ID:Yscrxbg+0
俺は、身体を使った将棋みたいなモンだと考えてやってるけどな。
特にアンゴーラとか、ムチャクチャ面白い。

しかし、そもそも蹴りが絶対に当たらんような離れた間合いで、
各々が好き勝手に蹴りを出したり自己満足のアクロバットやってる動画なんかを見てると、
一体何をやってんだという気にはなる。

どんなスタイルであれ、その気になればガチで当たる間合いでもって、
蹴ってかわして自在に動いて相手と対話する。
それはそういうモノということでいいんじゃないか。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/05(月) 22:48:53ID:DYsEIBm6O
なんだかんだ いいつつも、 アンゴラもヘジョナルも 自分のスタイルこそ至高だと思っているような厨二病ばかりだしなぁ
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/06(火) 21:33:21ID:DZAN/HV+0
相手に届かない蹴り、即ち、よける価値の無い蹴りは、
絶対に出さないこと!
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/07(水) 03:40:34ID:SKsRi+seO
それをいったら ホーダなりたたないよ。

殆どのやつは 自分の出せる技を出すのに必死で、相手との兼ね合いを考えていない自慰野郎ばかりだからな
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/07(水) 08:30:09ID:OeEg0A+G0
>>208みたいな
格闘技のつもりでカポエラやってる奴って恥ずかしいよな
格闘技においては
カポエラのモーションでかい蹴り自体出す価値がない
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/08(木) 00:01:46ID:7ShXBHV00
しかしだな、それを言ってしまうと、
「お互いが相手をガン見しながら、オナニー的なダンスをしている」
という状況にしか過ぎんような気がするんだが・・・

そんな状況を認めてしまうと、本当に力のあるカポエリスタとジョゴをしたら、
完全に間合いを詰められて全く手も足も出んと思うぞ。

ま、この辺の話になってくると、結局
「カポエイラに何を求めているか?」
という話になってくるわけだが。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/08(木) 21:05:47ID:nHEdqRA8O
まあ、バランスだよね。
プレッシャーかけたり打ち負かしたりだけの動きでも面白くないもの。
無駄な動きこそカポエラをカポエラたらしめていると思う。
時には相手を打ち負かす動きもあっていいし。
自分が楽しめてかつ観る人を魅了するジョーゴができればいいよね。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/09(金) 21:54:09ID:PDg+Jqnc0
カポエラは最強の実戦格闘技だけどね
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/10(土) 00:30:21ID:RnmVxtut0
楽器も日々練習してるよ。
中級・上級になっても、楽器や歌がサッパリでホーダを仕切れない
というのでは駄目だからな。
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 11:51:44ID:6CJakGkt0
うちは音楽は別クラスになってるから
音楽やろうと思ったらわざわざそのクラスに参加しなきゃいけない
ちと面倒なんだよなぁ
0218名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 17:49:08ID:RnmVxtut0
いや、実戦格闘技としての強弱の問題じゃなくてね。

ジョゴというのは、その言葉が示すとおり「ゲーム性」「駆け引き」がポイントだと俺は考えているんだが、
お互い相手に蹴りが全く届かない間合いで好き勝手な動きをして、そんなんで面白いのかと。

「あえて」当て合わない、その中でいかに自分の陣地を確保するか。
その辺が面白いのであって。

ピンとこない奴は、一度ゆっくりアンゴーラをやってみたらいいと思う。
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 21:12:51ID:vdPYDGsUO
まあアンゴラもそれ以外も適度に学んで、自分にあったスタイルを形成してけばいいよね。
俺はややゆっくりめのジンガで、いわゆるヘジョナウのようなジョーゴするのが最近面白いかな。
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 13:05:40ID:rLsOYW2A0
>>17-18
矢部良って人が何年か前にカポエラが闘いに向かないってのを
身を持って証明してくれたんじゃなかった?格闘には絶対向かなかったって
いうの何かの試合で証明したんじゃなかった?
0221名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 15:44:39ID:e+Gm40LFO
wikiでもカポエラは強いのか?とか矢部氏が武蔵と云々とか稚拙な文があるけど、
あそこのくだりだけ文がどうも中学生くさい。格闘技としてやたらこだわるのはゲームの中だけにしとけって感じ。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/12(月) 14:36:19ID:+5SdBE2AO
やっている奴の半分くらいは鉄拳から入ったような中二病オタクなんだから、仕方ない
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/12(月) 21:16:05ID:IKdy57++O
キックやら空手やらとそもそもの目的が違うし、勝てるわけないわな
格闘技の根本にルールや目的の問題があるし、まじゲームの世界と一緒にすんなと思う

‥でも密かに、ちょっとアンゴラvs太極拳とかは観てみたい
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/13(火) 15:41:44ID:GA275clZO
うちのアカデミアにも、 鉄拳のエディの技でさぁ〜が〜で…
と毎回嬉しそうに言ってるキモヲタ君がいます。

0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/13(火) 21:40:27ID:XrmjEdeIO
個人的に矢部氏の試み自体はよかったと思うけどね。チャレンジ精神。

すみません、調子乗った事書きますが、竜太さんが日本で初めてエリコピしたって説はあやしくないかい?
テンポさんのHPで、04年ぐらいのバチザ動画のエリコピ、肝心の着地ができてないよ‥たまたまか?
まあ、俺は竜太さんより全然後だけど。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/14(水) 02:31:50ID:lEKaneKoO
テンポ興して経営者になった須田は嫌いだ。

昔は 友人だと思っていた。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/07/25(日) 15:58:55ID:KjDZq/H/0
最近、アンゴラが面白くて仕方が無い。
アレを思いついた人は本当に凄いね。
世界中探しても、ああいうかたちのゲームってなかなか無いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況