みなさま有難う御座います
>>429.431.432
船外機ヤマハF115で、デルコM27MFです。ここから魚探の電源取ってますが、
一度完全別電源として、12V/100Aリチウムを持ち込み最短距離で魚探に繋げました。
若干ノイズ消えたけど、大差ない感じでした。
ミンコタは36vリップタイドテローバBTです。
>>433
有難う御座います。
フェライトコアを可能なら3ターンさせて、電源ケーブルにつないでみました。
一つづつ増やし、最後にはコモンモードノイズ・ノーマルモードノイズに対応する
繋ぎ方をして、ミンコタ電源・船外機電源・魚探電源と増やしていきましたが
残念ながら全くといって良い程効果がありませんでした。
これだけやれば取れるだろう。と思ってたので結構寂しかったです。

別電源にしてもミンコタスイッチをONにした瞬間にノイズが魚探に入るので、
ミンコタ制御基盤周辺をアルミホイルで包んでみようかと思ってます。
あと、ブラシからのノイズが飛んでると考えて、ローターコアを新品交換してみようかな・・とかも。