X



トップページ船スポーツ
1002コメント292KB

1・2級小型船舶操縦士免許 11隻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:07:27.00ID:vQnZtQD8
>>230

そうかなぁ。
オレ、10年くらい船乗ってるけどもやいとクリート、巻き以外したことない気がする。
あぁ、アンカー買ったときにアンカー結びしたけど買い換えない限りすることもないしなぁ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:16:31.08ID:vQnZtQD8
あと、さつま加工はできた方がいいな。
しょっちゅうするものでもないから別に憶えなくてもいいけど、図解やYoutube見ながらやるといいよ。
常設アンカーを自分で設置するときには必須だし、出先での係留用のロープもさつま加工しておくと使いやすい。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:51:41.00ID:Jjqg1yut
Q 実技試験の為にAは出来るようになったけど他に覚えておくべき結びはある?
A Bはできた方がいいな。

このQの意味は?

a 実技試験のために他に覚えておくべき?
b 実技試験以外の覚えておくべき結びは?

おそらくb
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:51:48.81ID:NGu6l5ix
>>229
試験対策であれば出題されるのは書いているのに加えてひとえ、ふたえと本結び、アンカー結びかな。
その中から教官の気分で出題されます。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:28:23.30ID:75zbjows
現場の本物の船乗りがつかうのはただ一つだけどね
それできるかどうかでスキルを図る目安にもなる重要な結び方
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:03:30.77ID:HRd5mMgM
231だけど、試験に出る結びはググれば分かるけど、実務で使う結びについて生の声を聞いてるんだと思ったんだけど違うのかなぁ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:50:58.03ID:+byF+u0q
実技試験の為にって書いてるから違うよねw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:38:21.32ID:wNnL+KHj
93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/23(日) 18:03:01.62 ID:CvrPsL1j

14回不合格で一級を諦めました
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:42:31.00ID:ci5EF3oC
海図も覚えておかないとだめだよ
夏島の東に位置してる島の名前はどれかとか出るからね

弁天島がわからなくて落とした
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:57:55.73ID:YLD7NL4m
スレチごめん 特定操縦免許の講習ってどんなの?めんどくさいんかな経験者いない?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 13:49:01.35ID:tvWvbS8p
>>253

独学で一級にステップアップして10年くらいになるけど、実際に海図開いたり計算したこと一度もない。
てか、海図持ってないw
GPSプロッターがあれば不自由ないしもし故障してもスマホとコンパスで何とかなる。
それより、今年免許の更新なんだけど、特定の講習にしようかと思ってるので254さんに便乗して聞きたいです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:21:01.81ID:Ds8gOaib
>>254 >>256
一級・特殊を取得してついでに関門海技で特定も取ったというか受けた
車の違反者講習みたいな感じ ビデオ見て実物のイカダを見たり
人工呼吸のやりかた教わったり
特定操縦の免許自体はたぶん一生使わないけど、教わったことは良い教訓になった
免許に特定って書かれてるのも嬉しい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 06:19:13.02ID:amvNtn5z
プレジャーで無線は必要ないな
ケイタイがあれば十分用は足りる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 20:12:32.13ID:sHy+XQOW
>>254
 オレ、先月特定講習受けてきたけど、コロナの影響でカリュキュラムを
大きく変更しているみたいで楽だったよ。
 でも、内容から本当の講習を受けた方がためになるとは思ってる。
救命フロートに本当は乗れるみたいだけど見学して終了でした。
 二級海上特殊無線もとったし、コロナの影響で希望退職の募集があったら
趣味と実益兼ねて釣り船の修行にでます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 20:27:00.66ID:Rgpg8CSO
ヤマハのスマホ免?みたいなやつどうですか?
8万円くらいですが…
ちなみに2級受ける予定です。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:48:47.48ID:k2kXS2E0
>>261
ありがとうございます。丸一日かかると聞いたのできついんだろうなと思っていました!真面目に受けてきます
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 03:53:49.44ID:JIc2vyQu
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。
 ※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わり無茶苦茶笑わせてくれるよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 06:37:14.34ID:5bGI8YBX
警戒船は旗立てて止まってるだけだろ
楽でいいじゃないか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:25:04.36ID:ISFuRa+l
田舎の親父が漁協の会長してるので船はあるんだが
船舶に興味を持ったのは1週間前と言うね(笑)
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:54:23.36ID:+YfT6XVy
ババアはホント要らない生き物だよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 01:20:01.79ID:SBxY5Bb8
最初から1級とるか2級にしとくか迷ってるのですが、プレジャーボートで
5海里超えて航行することって常識的にありますかね?
会社の金で取れるので1級でも良いのですが、休みが多く潰れるのが嫌で・・・

あと、船舶免許って教育訓練給付金は対象外ですよね?
一応、小さい漁船も作ってる造船会社の管理部門勤務ですが。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 02:11:35.59ID:GTYkdHmF
こんばんは
今日スクール通って2級の実技、学科受けました。
合格です。
人生でこんな簡単な試験今までにやった事なくて拍子抜けです。
一つ思ったのが暗記苦手な人はスクール来る前に独学で少し暗記してから来る様にしてあげるだけでもう少し楽ななるかと。
1名落ちてたので多分ぶっつけ本番だったんたろうなぁ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:30:21.53ID:UKpqjrxb
93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/23(日) 18:03:01.62 ID:CvrPsL1j

14回不合格で一級を諦めました
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:07:11.69ID:bTbxgdY3
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、自衛官)は人格者ですよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:46:43.36ID:5nQFcA8n
1級こないだ取ったけど2級からのおまけの部分は本当に些末。実技は一緒なので何故2級なるものをとるのかわからん。
昔の1級は本当に難しそうだけど。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:05:00.27ID:O26ByJwd
難易度は大差ない。
二級取らせるのは、食い詰めたスクールが、ステップアップさせるための陰謀
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:41:19.53ID:MoA5eQPP
だけど試験で覚えるべき法規等の全ては、後で知らなかったでは済まない責任を負うことになる
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:13:23.53ID:UNovhvCN
>>282
そのくらい自分で決められないとか、マジで笑える。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 14:22:15.70ID:wTqc2yi9
金の心配ないなら一級取ればいい
レジャー目的なら一級が最高峰の免許
ただし落ちたら学科は受け直しになる
自分の学力次第
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 15:21:37.54ID:4Hfix9aJ
どうせ2級の範囲しか乗らないけど
更新の代わりに
 2級→1級→特定講習
と書き換えてきた
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 17:42:44.51ID:RnWtprQY
免許とれても恐くて自分の責任で船を出せないのが普通
東京湾とか生身の真っ裸で高速道路に放り出されるようなもの
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:49:40.91ID:GeY+mFNG
シャッバいのぅ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 02:52:33.90ID:A5DOmldi
本物

93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/23(日) 18:03:01.62 ID:CvrPsL1j

14回不合格で一級を諦めました
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 14:08:34.30ID:reCd97wv
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は天才ですよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:39:13.29ID:qhGvd+yo
>>308
おれんとき、合格率33%よ。びっくりした。会場のマリーナの人も驚いてた。
俺は一級だったから上からみてたが、それはそれは酷い実技だった。離着岸でもボートが桟橋にギギギー! キレた試験官が自ら操縦して教えてたw
試験終了後の受験者の蒼白な顔が忘れられないw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 02:08:05.17ID:9UYxTe/A
自分の時は試験官1人受験生3人で乗ったよ
2人は同じスクールの知り合い同士だったみたい
自分は独学だったから知り合いはいなかった
試験挺は2艘あって、乗る順番は受験番号順に振り分けられた
受験生は30人ぐらいいたんだけど、一級の実技は自分だけで、最後組になった
待ち時間でゆっくり昼食を食べて、復習やイメトレが出来たのでありがたかったな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 07:32:58.74ID:6uNlEg/b
>>313
俺が受けた時は何人か乗って
実技テストのうち幾つかをその人数で分担(試験官が担当を指示)
だった
試験項目の当たりはずれはあるかも
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 08:12:34.76ID:a+vkqRbo
>>313
私の時は試験官1名、受験者2名の計3名。受験者27名で私は順番が27番で試験官と2人で出航! 試験官に人命救助試験科目のブイを回収してもらってしまった…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 11:38:58.27ID:crvg9Q4C
>>317
問題なく合格!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:55:55.83ID:XdHWgqhH
伝説

93 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/08/23(日) 18:03:01.62 ID:CvrPsL1j

14回不合格で一級を諦めました
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 16:55:31.02ID:a+vkqRbo
>>320
レスの流れから意味不明な書込み
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 08:00:19.51ID:aZk64Lkv
試験終了後に試験官から「帰り運転する?」と聞かれて試験水域から係留場所まで運転させてもらった。色々世間話しながら。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 09:04:46.69ID:KfGbbNPT
実技試験の順番が後ろになると前試験者の口頭試問に何が出たか聞けて有利。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 13:39:11.54ID:wEDOB/jo
>>325
着岸までが試験じゃないの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 15:18:11.73ID:aZk64Lkv
>>327
その手の着岸なんかは全部済んだあとの話。その日は2級の試験が先で、最後の一級は私と友人だけだったので、実技試験は真面目にやったけど終了後は試験官と3人で世間話しながら実技講習会みたいなことやってた。そういやスラロームに使ったブイの回収とか色々後片付けも手伝った。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 18:45:05.41ID:yGbCBDYg
今日2級小型船舶免許の学科試験受けてきました
これガチマジの試験のやつやん!模試とか出るとこ教えてくれるとか車の教習所みたいな感じかと思ったら大間違い
いくらマリーナでスクール通っても、ちゃんと試験勉強を独学でやらんと受からんね
多分受かってると思うけど、想像を遥かに超える専門的内容過ぎてちょっとビビりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況