X



トップページ船スポーツ
1002コメント351KB

GPS/魚群探知機 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:11:55.09ID:ckJSexkA
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:50:22.02ID:gAwAsR3H
>>84
いまはGT51を追加購入して使っている。
230mまでは実績あり、GT51では無理。
GT52で100mは測深したことがないが多分無理では?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:19:41.79ID:15agNkDj
>>88
追加、ありがとう。

87だが
>230mまでは実績あり、GT51では無理。
書き間違えました。
正 230mまでは実績あり、GT52では無理。

通常魚探の出力は
GT52は出力250w
GT51は出力600W
だからかなり測深能力には差が出ると思う。

CV51ならそのくらいは楽に取れると思います。
CV52は無理かな?
どなたか追加情報あったら教えてください。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:23:48.68ID:NWSDMYFv
>>83
>北米CV振動子――――>日本仕様本体では×
×は全く使えないって意味で取れると思うけど
CV振動子のスペックに依存するからGT振動子に比べてダウンビューの
能力が落ちる、という事じゃないの?

俺もGT52+92SVの北米版持ってて、結構古いファームウェアから
アップグレードして使ってるけど、DVの能力が落ちたのは気が付かなかった。
というか、今でも分からんわ

>>88
通常魚探とSVは関係ない
ダウンビュー(クリアビュー)の能力の低下だけが問題なんだと思うけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:09:39.53ID:GezmqAWS
>>90
追加補足ありがとう。

まとめ
北米CV振動子――――>日本仕様本体ではDV(CV)機能低下
日本仕様GT振動子----->日本仕様本体では○

北米本体------------------->GT振動子ではソフトでDV(CV)機能低下
但し、現状では機能低下は感じられない

測深能力実績
>>87 北米CHIRP92SV+GT51 240m
>>88 echomap plus 74sv +CV51M 157m
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:31:10.03ID:wkQwFmNZ
クリアビューとトラディショナルが、ごっちゃにまとめられてるな。、
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:41:39.77ID:GezmqAWS
>>92
dv振動子と通常魚探振動子は別物?又は兼用?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:09:40.07ID:T05dKrOH
>>93
物による
通常振動子orチャープ振動子 +αでDV(CV) SVついてるかどうか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:13:54.20ID:hTBzAV44
>>93
GTは通常1個 サイド左右各1個 ダウン1個の計4個の振動子
CVは通常1個 サイド左右各1個の計3個の振動子

A.並行 正規 ともにCV振動子の場合はサイドの下方向を合成してダウンとしている。

B.並行でGT振動子の場合 ソフトでダウンを抑制してサイドの下方向を合成してダウンとする。

A.は真実 B.の真相は未確定。

測深性能差だけでなくサイド合成のダウンは鮮明さがGTのダウンより劣るという話も。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:41:44.52ID:p/wELToS
>>95
Bの真相について

GARMINの公式サポートはHP上で回答しています.
https://support.garmin.com/en-US/?faq=A9dEGAi6YRA6oQFy5ug9aA&;searchType=noProduct

I currently have a GT transducer. Did the update to ClearV disable the center element?

No. When using a GT transducer, the center element continues to function with the ClearVu feature.

問:現在GT振動子をもってるが,クリアビューへのアップデートで中央エレメントを無効にしましたか?

答:いいえ,GT振動子を使った時は,中央エレメントはクリアビュー仕様として機能し続けます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:57:31.53ID:lIDE0u1I
代理店は並行品を排除しようと必死だよね
よっぽど儲かるのかな

アジア版を買うのが良いって書いてた人いるけど、どこで買うのがおすすめ?
日本語も入ってたりすんのかね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:07:48.40ID:sWC6aFs0
しかし…
もがけばもがくほど自称正規取扱店がドツボにハマるね…

アホなのか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:01:42.93ID:vL6AsgWS
>>76

中国(台湾)人が中国資本でアメリカで企業した中国企業。
生産は中国(台湾)。
登記上はスイスに本拠地。
共同創業者のアメリカ人はとっくに退いて隠居。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:03:35.17ID:vL6AsgWS
個人輸入だと安いと吹聴して情弱を釣り、
正規代理店にサービス拒否された困った人をカモる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 01:40:29.42ID:LYqYMRcs
販売ルートが複数あるのは買う側からすれば
メリットの方がでかいでしょ(情弱はしらん)
どの層が叩いてるのか不思議
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:19:20.12ID:vQXf6Qx9
まぁ個人輸入だけど、使い捨てだと思ってる。
それでもエコマップチープ73CV(370ドル)が送料込み
振動子込みで5万以下で買えたのはお得だったな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:53:22.31ID:i30NpxTp
>>97
旅行行って買うのが良いんだけど、日本と大差ない値段なんだよな
タオバオとか見てみると良いよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:56:03.83ID:dweqnXB0
SVのない、クリアビューのみのCV振動子って
クリアビューをどうやって映してるのかな
これはパテント関係ないのかね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 15:40:45.54ID:SfJz0YE4
大昔、永江氏と釣り業界の裁判経過を見守りながら、釣り業界は信用できないと感じていた。
あれから20年くらいたったか?相変わらず信用できない業界だ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:39:08.22ID:XIgZa1eA
最高すぎる https://goo.gl/wfSK8q
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:09:34.20ID:zY2wsXG9
国内版で海外のGT振動子使えるってこと?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 07:24:50.09ID:N6Toz8oA
トーン下がったね…
魚探師って何の称号?なんだろ?

ソフトウェア的にバージョンアップでパテント回避の為に性能落としたらそれこそ訴訟問題だとおもうけど
販売後にパテントで訴えられたら会社が製品回収とか
相手会社にパテント利用料払うのがスジだと思う。

色々なパテント絡みで性能落としたのならスペック表記も改訂するだろうし
アメリカで、スペックと実際の性能差がありすぎたら会社傾くレベルで訴訟起こされると思う。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:09:21.05ID:t6RbyGfP
ガーミン個人輸入の本体のみと、CV振動子セットの金額差は僅かなので、まず安くCV振動子でガーミンデビューする。
クリアビューの性能が必要と感じたら、GT振動子を個人輸入すればいい。
なんなら、CV振動子も安くすれば売れるし。
運悪く個人輸入で故障したゃう可能性もあるけど、購入金額が倍ほど違うから、もう一回買い直しても日本仕様と同じ金額になるだけだし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:12.71ID:bYf0iIR3
仮にGT振動子のCVの性能低下したとしても、映らなくなる水深100m未満の水域やそもそもが深くないバスなら平行でも全く問題ないやん


魚探初めてで操作全然分からん人や英語全く分からん人なら仕方ないけど

魚探2台使ってガーミンのがいいので一台売って個人輸入でガーミン2台にしたいと思ってるわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:03:01.55ID:SciJPk3P
自分ハイワイドチープの150-240 kHzと
連れ、デュアル周波数(50 / 200kHz)

を近く使用したら、やっぱりノイズが発生しますか?
エロいひと 教えて。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:20:47.39ID:bYf0iIR3
>>113チャープって150・151・152…〜240khzって周波数変えながら発信するんで200khzとか干渉するし、200khzに近い周波数とか50khzの倍数の周波数とか何かが干渉しやすかったと思う

チャープ振動子側はチャープ使わず160khzとか230khzで発信したらノイズ出なくない?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:21:56.59ID:SciJPk3P
ガーミンの振動子って周波数固定できるんだ。
調べてみます。ありがとう。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:10.71ID:y8oRoOKZ
俺の知り合いは船団になる時は周波数固定したら干渉しないと教えてくれたよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:06:35.25ID:t6RbyGfP
チャープの周波数範囲で2種類の周波数を設定して表示できるよ。
50と200ほどの周波数差がないから、あまり違いはわからないけどね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:06:52.52ID:bYf0iIR3
>>115
自分の95svGT51では通常魚探の設定で周波数選ぶ所にチャープとデフォ設定周波数2個あって、その画面の➕選んだら任意の周波数追加出来るよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:56.25ID:bYf0iIR3
>>118
文字化けは「プラス」+
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:25:45.23ID:SciJPk3P
皆の衆サンキュウです。
ガーミンは使い方知ってる方が沢山いて助かる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:22.95ID:g8g+KJxo
正規ディーラー関係者も見てるだろうから聞きたいんだけど、チャープで干渉ノイズ入っても其の特定の周波数(他社に多い50khzとか200khz)を自動でスルーする機能があるってどっかで見たけど、
それってGPSMAPとか上位機種の機能ですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:55.54ID:SciJPk3P
あ、なんかユーチューブで話してるのきいたことあるな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:01:13.82ID:SyaFtX87
個人輸入して使い方わからず、近くの正規ディーラーに質問したら回答拒否された
「ご購入先へお問い合わせください」だってさ
そりゃーそうだよな
馬鹿正直に海外製ですって言った俺は本当にあほやわ
英語わからん情弱は国内正規にしとけば良かったんや
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:08:47.11ID:t6RbyGfP
日本版の販売店さん乙
Google翻訳でも、そこそこ理解できる日本語になるよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:53.68ID:FoxEiZzm
個人輸入すると何故か調べる事が出来なくなるような退化タイプの人は確かに魚探自体を買うべきじゃないな
購入後は覚える事が多いから向いてないよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:37.93ID:prXnKp4e
俺はDVモデル持ってるから日本語と英語のメニューの写真を撮っておいて次回はSVを並行輸入しようと思う
一度設定決めたらほとんど触らないしね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:13.09ID:btkobi0W
スマホのグーグル翻訳で画面見てるよ。
カメラで画面を映すとあれ不思議日本語に変換して画面に映る。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:15.30ID:btkobi0W
トラディッショナルが  伝統的なみたいな翻訳するけど・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 16:25:03.07ID:EftCrKsG
なんで英語できないのに日本語ない物買おうとするのか不思議
安く買おうとして情報も無料でゲットしようとするどうしようもない乞食だな
一番付き合いたくない奴だ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:45.90ID:btkobi0W
>>127

GPSCITY いいですよ。
まれにすごい安いのがあったりする。
エコマップの73SVが499ドル(振動子付)であったり、
エコマップの73CVが370ドル(振動子付)があったりする。

即効で売り切れたけど・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:12:45.61ID:gUNLJLke
>>128
アプリがあるの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:23:53.94ID:btkobi0W
グーグル翻訳  て入ってると思うけど

立ち上げて、カメラのマークを押すと

カメラに映った英語を勝手に日本語化してくれる
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:42:38.71ID:gUNLJLke
>>133アンドロイドかなぁ?
iPhoneにあるか探してみます
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:44:41.54ID:FoQQo5Kg
>>134
google翻訳のアプリならiPhone版でもカメラで勝手に翻訳してくれる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:51:18.45ID:FoQQo5Kg
>>130
やってくウチに覚えるからね。
ドイツ語とかなら素直に日本語版欲しいと思うかもしれんが
なんだかサポートの怪しいウソの情報垂れ流す代理店?とかから買うよりマシだし(笑
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:00.94ID:R5uj6kkK
日本語バージョンでも中国人が翻訳したような意味不明のメニューだもんねw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:31.94ID:NMe3KpnU
よく説明書に各国まとめて書いてあったりするけど、ドイツ オランダ ロシア イスラム 韓国語は全く分からんですね

文字の違いも分からんので解読しようがないけど、教えてくれた翻訳アプリ使って写真から解読出来るならこれからはどうにかなりそうです

ありがとうございます
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:20:24.92ID:78/pliNo
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:46:02.48ID:59whU/Ka
先輩方に質問!出力端子が無い機種にセカンドモニター出力を増設してくれる業者さんありませんか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:53:06.53ID:ILXDtgdb
おととい、個人輸入してはじめて魚探使ったけど・・・
クリアビューって何に使うの?地形の変化を確認?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:19.81ID:JyjJXztn
真下のピンポイントの地形を確認できるってことじゃないの
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:40:13.20ID:vO3Ju8CL
漁礁みたいな急な勾配や細かな起伏はダウンビューじゃないと映らないやろ
それを利用できるかできないかなんて本人の腕次第

つまり>>141が釣り下手なだけ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:41:21.56ID:hRKh1FRR
>>141
見てみたか?

買う前に何に使えそうか考えもしなかったのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:50.32ID:3NrKLyVV
2馬力ゴムボ初心者です
GPS魚探を検討していますがお勧めありますか?

場所は富山湾で普段は水深15〜20mですが水深100mのとこもあります

611CNでも十分ですか?
画面が5インチで小さいけど値段が安いのも魅力的です
また、ガーミンのと710CNだと値段的に競合すると思いますがアドバイスお願い致します
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 10:51:56.29ID:FrXonbgm
魚探選びは性格だな。

低予算で高性能狙うなら、個人輸入のガーミン。
米Amazon本体販売がハードル低くて、送料安くてお勧め。
当然だけど、リスクはある。

安全安心で分からない事は自分で調べずに全部教えてもらいたい人は国産。

日本語ガーミンは、日本語メニューと保証の為に個人輸入の倍の価格が適正と思える奇特な性格の人向け。
みちびきによるGPSの精度は、ビルのある街中と違って大差無い。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 11:13:40.16ID:+c8t4hHv
米echomap plus 74sv 使ってますが、本体GPS 受信で誤差3m 表示でした。
ヘディングセンサーでQZSS 受信できるかと思いましたが、本体側が表示しないのでセンサーだけで良いかも。
私も富山湾2馬力なので流されたり下層の海流だったりを考えるとその辺で十分と思ってます。
プラスなしだとかなり安く買えることが多いです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 13:07:23.62ID:Fqk04kpB
>>147
同郷なんですね!
どうせならプラス欲しいとこですよね

オプションがたくさんありすぎてなにが必要かわかりにくいので情報助かります
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 13:24:56.64ID:Fydbyg9R
>>149
どこのでも良いから使い方見て、自分が使えそうな機能選べばいいのかな。
僕はアホの子なので機能が多い、深く探れるだけから探しました。
あと、自分で海底図書ける機能とレコード機能が欲しかったのでこれにしました。
ガーミンのサイトでユーザーが録ってきた海底図があるので、それ入れたらかなりいい感じ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 13:29:23.34ID:q+orNNbz
自分は74cvでGPSCITYで370ドルでした。
送料60ドルの保険が10ドル。関税が1200円だったかな?
注文から2週間くらいで到着した。

自分とこは、アマゾンでも確認したが、送料60ドルくらいで変らなかったよ。
イーベイだと基本画面で送料表示してくれるの選びやすいかな。
アメリカの東海岸か西海岸かで送料がかなり違ったような気がする。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:35:12.39ID:FrXonbgm
去年、74chirpのCV52セットが米Amazon発送で送料20ドルくらいだった。
今年、GT41が米Amazon発送で送料13ドルくらいだった。
送料60ドルって、米Amazonに出品してるどっかの店の発送じゃないの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:47:40.69ID:q+orNNbz
いや、アマゾンの直送商品だったよ。
日本国内の住所によっても送料が変るんだと思う。
ちなみにわたくし、沖縄ですわ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:58:54.79ID:FrXonbgm
沖縄だとー!!!




うらやましすぎるぞぉ〜
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:22:58.94ID:q+orNNbz
そっか?
カヤック乗ってると、
北部で反対運動している人に間違われないか?不安。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 17:11:11.32ID:M/B9q7/S
>>156
沖縄と関係ない他県だけど、
反対運動してる彼の方達みるとうわぁってなるけど、沖縄の人から見てあの人達ってどういう感じで見てるの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:54:28.87ID:tzWR6sc9
>>157
自分は保守派の多い地域にいるので、
正直うざいと思ってる。
他府県から来てるのも散見されるし。

あと、けして沖縄県内はすべて基地反対派ではないですよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 06:15:41.40ID:t1e4BRrz
echomap plusの長所(echomap chirp 92svとechomap plus 92sv両方使ってる)
タッチパネルで操作が雲泥の差で便利
バージョンアップの際、SDカードを家に持っていく必要がない
スマホと連携しとくと電話があった時、画面に通知が出る。(気づかない事が多い船上では以外に便利)
chirpのみの機種よりplusは時速にして3ノットぐらい底を取れるスピードがあがった。
大きさが小さくなって置き場所が楽

echomapはGPSMAPと違ってactivecaptainアプリでhelmが使えない(差別化)のが残念。
操作性の向上を考えるとplusはいいぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 06:53:15.95ID:HJ8iXaY3
スマホと連携ってgpsmapにも付いてるのかな?
スマホタックルボックスに入れてたら仕事の電話スルーしちまったわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:36:58.44ID:gMIYB49c
GPSMAPってSDカードスロットが2つ付いてるけど
1つにNEWPEC刺してもうひとつでQDの書き込みが出来るの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:43:01.72ID:M2lJS7UV
>>163
ありがとう
あと数日で納艇予定なんだけどNEWPEC買っておこっと
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:15:30.55ID:JEAf6+FL
ガーミンの日本代理店で実機を見たいのだが、G-FISHINGでググると
怪しい雑居ビルしか見えない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:08:07.65ID:WeYfqkO/
初めまして、海外仕様のG社xxSV買ってめちゃくちゃ困っているので、どなたかご指導ください。
地図がUSlakeViewなので、日本の代理店でG社用ニューペック海底地形図買おうと思ったら、全部品切れ。
宝の持ち腐れ状態です。救済策ありませんでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:49:23.43ID:78n+Q7wR
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:48:36.83ID:z5Y9hg9m
>>166いいよねっとしか売ってないので、売り切れだったらあきらメロン

QD使って自分で地図作ればいいよ

チャート専用で地図入り日本魚探かプロッター買うと良い
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:20:37.85ID:BAIiwDvl
ちょい前に相談してたものだけど、やっぱり海外モデルはリスクあるもんだね
大人しくホンデックス611CN買うことにする
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 16:57:15.73ID:c7BY3nOp
('_' )( '_')

日本語版の販売店さん乙

米尼で買ったGT41だけど、コネクタパッキンの輪ゴムみたいなのが入ってなかった。
文句言うのもめんどくさいので泣き寝入り。w
今まで使ってたCV52のパッキン使うからいーや。
でも、コネクタの所のパッキンの予備欲しいな。
代用品等、何か良い物ある?

もしくは日本正規販売店さんは、個人輸入した人にパッキン売ってくれるかな?
個人輸入の人には口もきいてくれないかな?w
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 20:50:55.23ID:WeYfqkO/
>>168
レスありがとうございます。
やっぱり諦めるしかないかな?
海底地形図無しすら品切れ状態で、
GPSが雲の中を動きそうです。
NEWPECそのままを取り込める某海外メーカーの安いのを買おうか迷ってます。
また、失敗に終わる可能せは否定できませんが。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 21:37:47.02ID:c7BY3nOp
>>165
日本代理店ホームページの住所はダミーだよ。
登記されている住所は、以前社長が逮捕された会社の住所の隣。
個人輸入の方がリスク低いかもねー。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:06:51.67ID:qDDAJqlE
>>166
まぁ、地図ならヤフオクで売ってるし
海図的なのは無いね
クイックドローてとりあえず作れるからいらんけど…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 05:33:05.09ID:3aq7wMuH
>>172
試しにガーミン公式サイトの海底地形図無しをカートに入れてみたらそれが最後のひとつだったみたいで在庫なし表示になった
買うつもりなかったんだがメーカー欠品ならとりあえずキープ
すまんな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:26:24.31ID:WUgJ7i0N
海底地形図を買っても、海外版はGPSがずれるから
あまりよくないと思われ。
やっぱクイックドローで自分でやるのは一番かな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:28:44.51ID:1Yft5nH0
私もGARMIN購入に踏み切りました。
GT-41振動子トランサムをつけます。
振動子取付位置はセンター付近がいいですか
船外機のノイズ・泡がみは大丈夫でしょうか
船体はUF-23です。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:00:08.01ID:bDxng8H0
>>179
UF23乗って付けてる
キャビン後ろの生簀の真下に白いまな板切って1cm下駄履かせてスルハルで取り付けた
現状で25ノットまで底取れる

船底R付いてるので2cmかますともっと綺麗に映りそう

トランサム設置は知らん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:13:54.97ID:bDxng8H0
>>180
スルハル用じゃないトランサム振動子でも、ネジ穴が最初から開いてるので、寸切りボルト切ってスルハル設置できるよ

係留場所が干潮でお座りする河川じゃなければスルハルのが良いと思う
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 16:11:18.32ID:1Yft5nH0
>>180
ありがとうございます
やっぱり生簀がいいですか
もうちょっと考えてみます。

もうひとつ質問
GT-41と51は全然違いますか
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 17:35:37.07ID:bDxng8H0
>>182
41は通常魚探が50/200khz
51はそれがチャープなんで80〜160khz
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:23.05ID:MRQJxMT3
輸入echomap4cv使い始めたんですけど、3画面表示出来なかったでしたっけ?
あと、クリアビュー2画面もできないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:46.56ID:v6x5hjqq
>>184
持ってないので解らないのですが、
情報によると3mくらいずれるとのこと。
多分購入する地図は正確な緯度経度で作成されているので
輸入品のガーミンで使うとずれるんだろうな。

それに対して、クイックドローはずれたGPSで地図を作るから
位置自体は合うはずって解釈してるけど・・・

どうなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況