X



初心者の為のボート相談室 Part1

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 20:00:50.99ID:0hfz7UoA
さあ、語り合いましょう!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:15:18.00ID:ZZ9OiaPa
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C1OLB
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:03.39ID:qUqlAL47
はい!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:28:09.20ID:ToUWqgsT
ジョイフィツシャーなんですが、バウバース?室内に海水?水が溜まってます。考えてられる原因は、マリントイレ?後デッキ後方のロッカーのふたが何者かによって開けられてました。そこから雨水が室内に溜まるもんなんですか?
海水?か水かは舐めてないんでわからないですが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:50:47.19ID:aScrjcRr
ヤマハ ラクシアの購入を考えています。
FB艇なんで揺れるとは思うのですが、0.5〜1mくらいの波でもどこかに掴まっていないと立っていられないくらいですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:59:20.04ID:haR6QKxB
37 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/07/03(火) 15:56:56.83 ID:haR6QKxB
死ぬかと思ったが売れてのんびりしてる
それまでは生き地獄

とても遊ぶなんていう余裕なし
年間のマリーナ代捻出の為に苦悩あるのみだった

あのまま売れなかったら確実に、吊ってたな
0008ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:08.84ID:ckJSexkA
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:15.73ID:R1Bw2qBU
中古プレジャーボートを買いました。
淡路島でクレーン付きトラックからプレジャーボートを下ろして良い場所はどこでしょうか?
洲本港近辺であれば教えて下さい。
どこかに許可必要とかの情報も有れば教えて下さい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:35:57.13ID:q9JvkJPQ
洲本港は洲本市に聞いたら下ろせないと言われました。
車横付け出来ないような事をいってました。
中浜公園の南側は岸壁なのですが、勝手に下ろして問題ないのでしょうかね?
どこかに許可必要でしょうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:46:15.69ID:PGyHvZza
>>11
OK出したら前例作ってしまうのに、市に聞いて下ろせるって言うはずないやろ。
下ろすなとは言うけど、下ろした罰則もないはずだわ
もしかして出港の度に毎回、上下架するの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:45:57.83ID:g7rnH8zl
23フィートを槍付け係留するときにロープの太さは何ミリ位でしょうか?
係留保管なので、台風とかでも耐えられるのが希望です。
購入におすすめの店とかあります?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:27:56.00ID:/APFvFld
>>15
地域は?
ロープは12ミリで充分。
ロープが切れる前に滑車とブイの接続部分が壊れるか、アンカーが引けて船壊すから。
もし係留場所を委譲された場合は、関西以東は特に現在のような台風が来るのを想定しない軽いアンカーが入ってる事があるので要注意。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:27:41.58ID:xGGxWi1n
>>15
係船場所によります。
その港が西風に強いのか、東風に強いかで全然違うから
隣の船に合わせるのが良いと思います。
私が留めている日本海側だと16mmは欲しいかな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:10:03.60ID:Zk/XNII2
>>16-17
ありがとうございます。
周りの船にあわせるのが無難なようですね。
近々確認にいってきます。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:14:46.88ID:2MSfF/lZ
プレジャーボートで釣りしてるときに、国際旗や形象物って掲げる必要ありますか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:07:40.79ID:l1iIs8bu
>>20
ありがとうございます
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:28:55.88ID:sRarf+ia
自分が釣りをするエリアは外航船が多いので、近くをすれ違うときは洒落でUW旗(ご安航を祈る)を掲げるよ。
23フィートの小舟に数万トン級の船が汽笛で答えてくれたり、乗組員が帽子を振ってくれたり感動するよ。
https://i.imgur.com/xDYcdo6.jpg
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:38.22ID:c6Xsau12
>>23
>>19です。これ、良いですね。
私も23フィートです。

所で、PB保険とかYM保険って入った方がいいんですかね?
BANは入りました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:12:30.55ID:c6Xsau12
自船の価値はゴミ同然なんですが、初心者すぎて養殖網や係留時に施設や他船への損害賠償とかになったら嫌だなぁと思ってます。
陸揚げじゃなく係留保管です
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:19:36.68ID:OEKlUHJN
ヤマハ 2ST CVエンジンで85馬力
青いラインの下に赤いラインのエンジンって、いつ位の奴ですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:24:40.18ID:hsHieXv1
>>26
保険って、名前の通り何かあったときの保険であって何も無いなら入らなくても問題ないと思うが
何があるか分からないので入っておいた方が入らないより安心できるよ
PB責任保険で2億のでも2万円しないし、月2000円弱なら入っててもいいのでは?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 16:39:58.86ID:iDcNMoF+
電動/ハンド(ちゃちなハンドルでなくちゃんと力が出る)兼用のウインチってないのでしょうか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:34:59.82ID:3SEAdjUR
吹きさらしの船外機船で海図ってどう広げるのですか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:00:11.09ID:TRkG9z6j
自艇に家庭用ポータブル電源積んでる人居ますか?
素人目にソーラーパネルと組み合わせて重宝するのでは、ないかと思うんですけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:16:06.24ID:7fC8Ux9N
めてからどんだけ外国に金ばらまいてるねん
統計いじってたなら全ての計算やり直しや
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 18:45:36.04ID:DBu6nJCT
2級小型船舶免許を3月に取得予定です。
取得後、なるべく早くボート(21ft前後の釣り用)を入手したいのですが、ボート屋に相談するタイミングはやはり、免許取得後でしょうか?
免許無しでショップに行っても門前払いされたりとかあるのでしょうか?
ちなみに係留予定の港からは、船が決まったら書類審査するので連絡して、と言われてます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況