X



トップページ船スポーツ
1002コメント364KB
GPS/魚群探知機 その3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:53:31.39ID:I7lZKugq
せいぜい200,頑張って200,200は机上の空論…と言うことが毎回変わってはね…。

hzできまる?
同じ200hzでも振動子によって指向角は変わるんですよ。
hzだけで決まったらそんなこと起きませんねぇ。
もちろん高周波は狭くなるということではありますが。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:03:11.79ID:I7lZKugq
差異があるんじゃなくて、意図して変えてんだよ。用途別にな。
だからhzで決まるんじゃないよな?わかるか?

そもそも、例えば50と200でどちらの角が広いかなんて常識過ぎて語るまでもないことかと。
散々上でもそれを前提とした話は出てるんだから。
その前提を明文化しておくべきだとしたらそれはすまんw
まさかそのレベルで言われるとはw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:05:29.83ID:I7lZKugq
差を埋めるなんて話がどこにあるんだよ。。
振動子を選ぶ上で指向角による範囲計算ができなきゃだめだよね。だから大事だよね。ってことだよ。わかるかな?
ここを見落とすやつは、例えば単に出力の高い振動子を買ったりする。
深場用に指向角を落としてあったりすると、使う水深では範囲が狭すぎたりする。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:17:42.77ID:I7lZKugq
200hzで深場は無理。頑張って200m→200m机上の空論

指向角はhzで決まる → 振動子によって違うのは知ってる →音波としては〜

めちゃくちゃだよあんた。

そもそも釣りの話しなんだから魚探(振動子)の話だよな。笑
hzだけできまるならなんで振動子により角が違うんだ?振動子側の仕組みがあるからだろうが。
だから振動子側が発表してる角を参考に選ぶんだろ。
お前の理屈じゃどれ選んでも一緒になるじゃん、あほか。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:22:10.34ID:qhE3Z47/
>>532
差異は50khzと200khzの音波特性の話だアホ
200khz製品比較して1度2度の話じゃねーぞ

お前本当に魚探もってるのか?
200khzで200mの反応なんか滅多にとれんわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:33:26.57ID:+ebWHtVv
ガーのgt52でスプリットフリークエンシーやっても、反応がほぼ同じで悲しい。w
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 15:58:24.98ID:jNw0JUAS
200hz200mにまだこだわってんのか。
良くて200(映る)といったのはお前だぞ?頑張って200と言ったのはお前だぞ?別に映らんなら映らんでもいいけど。笑そんなの海域によって違うだろ。
俺は50-200のインハルと80-160スルハルだから、200mで200khzは無理だが。

一度二度?何言ってんだ。
話が通じないということはよくわかった。
同じ周波数でも角をあえて変えてるんだよ。一度変えてもいみねーだろ、もっと大きな数値だ。調べてみろボケ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:41.06ID:jNw0JUAS
そーか。
200で言えばホンデなら9や22があるようだぞ?
ガミンで40hzで16度があるようだぞ?
お前の200と大差ない角度だな。
200でも角は用途によって変えてる。
低周波でも角が絞られているものがある。
わかったか?釣りやる上で範囲を考えるとき、音波特性だけ考えてたらだめだ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:17:26.57ID:jNw0JUAS
まず非を認めたらどーだ。笑
まあ知らなかったんだよなら同じ周波数でも角を意図して変えてることを。

用途なんで自分で考えてくれ。ここまで話せばわかるだろ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:42:51.57ID:jNw0JUAS
自分の話の矛盾は棚においてすごいな…。

用途ってな、角の影響が大きい部分ではお前の言うとおり魚を写す、底を取る(地形の確認など)が基本だよ。
どちらも角と水深によって影響受けるだろ。
そういった意味で、自分の良くやる釣り(用途)に合わせて振動子は選ばなきゃならない。
浅場(どのくらいかは考えろ)しかやらないやつが、低周波は広く映るからといってさっき言ったガーミンの40khz
をつけたら意図と違うだろ。
一般的な200hz程度の角しかないんだから、狭い可能性があるよな。
お前みたいに50は全部同じだと考えてたらそういう失敗するよな。そういうことだ。
ここまで最初に言えばよかったな、すまんな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:45:49.21ID:qhE3Z47/
用途って使い道だからな
魚とポイント探す意外になにあんの?

周波数で探す魚の向き不向きは特性
理解してれば良い話

>>550
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:56:17.67ID:jNw0JUAS
他の用途?魚種判別、プランクトン分布の濃淡確認など。それを魚と一括にするならそれでいいよ。
そこも主題とはかけ離れた話。もう揚げ足取りしかできないのはわかったよ。

用途もわからんのかこれで。
浅場用、深場用、中間用などの用途だよ。単純に一般論で言えば浅場は角が広く、深場は狭いほうが使いやすいだろ。
ホント理解力ないな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:05:05.03ID:Xfv26Ox8
>>552
自分の地域だけかもしれないって前置きするけど、
これからの時期は嫌な上潮プランクトン増えてくると魚も嫌がるのか魚探みてれば
底潮のノイズの少ない層でジグすれば魚探に魚影映らなくても簡単に青物釣れるから楽な季節になるね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:08:34.55ID:wP/FlETY
別にhzを替えたところで、魚が寄ってくるわけでも、映らなかった魚がいたねーけどな
hzなんて言ってるのは、言うなればマイボデビューしたばかりの厨二病だ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:24:18.87ID:LVc7nBqD
メーカーが言う指向角以上に
音波は広く拡散してるんやで。
それが跳ね返って戻って来るとき、
減衰してるし波長は伸びるけど、
どのレベルまで有効値とするか、
どの範囲を拾うか、メーカーによって違う。
狙う深度が違うので出力によっても変える。
広く探ったところで、どの方向の反応も
画面上では一本の縦線に束ねて、
一次元で表現する。
縦線以外は過去の映像。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 18:14:47.46ID:LVc7nBqD
結局、魚探で反応が有った魚の鼻先に
仕掛けを垂らすなんてまず不可能。
出来たとしてもそれはタマタマ偶然。
それを可能にするのがPANOPTIXだけど
現行機は50mがせいぜい。
これがせめて200m先まで見えるまで改良されたら、
たいていの釣りで満足。
ガーミンが改良するか、
国内メーカーが一気に追い付くか。

ガーミンは指向角の狭い高周波振動子を束ねてるけど、
解像度を落としてでも周波数を下げたら
遠くまで見れるし探査角も広げられる。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:59:39.85ID:fNVDLCz0
ソナーも安くなってホンデに30万からある
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:33.54ID:fNVDLCz0
ヤマハも正規代理店ルートではないけどガーミン魚探販売するみたいですね
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:18:08.10ID:Y52EROJo
ヤマハはUSAガーミンと代理店契約無しでの販売なのかな?
新たに日本での正規代理店になるとかではないの?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:41:01.81ID:40Mi/P5B
横浜のヤマハのブースでガーミン陳列してた。
ヤマハのオッサンが弄ってた。
間違ってたらガーミンなさい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:56:03.39ID:mA7pBdKT
その話はホンデックス?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:18.03ID:feJYUnCa
ワイズギアはシムラッドやミンコタも扱うくらいだからボート用品で使えそうな目立つ物を網羅するつもりか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:38.82ID:9kslyam5
ボートショーでもらったワイズギアの分厚い最新カタログにもガーミン載ってるな GPSMAPシリーズのみだけど
ボートショーのヤマハブースで展示してあったのもGPSMAPのみだった
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:42:46.95ID:/n24a/VD
92SV pぅsきたー
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:35:15.73ID:Z7Eu5aza
別に買い替えたところで、魚が寄ってくるわけでも、映らなかった魚がいたねーけどな
性能性能なんて言ってるのは、言うなればマイボデビューしたばかりの厨二病だ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:46:49.70ID:Q69TOgNd
>>466
お前の魚探は発売当初のやつなのか?
性能を良くしようと技術者はがんばっているからカラーにもなったし、進化したんだろ

中二以下の馬鹿オヤジだな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:27:00.80ID:CQd5GKGe
別に魚探つけたところで、魚が寄ってくるわけでも、魚がいたねーけどな
魚探魚探なんて言ってるのは、言うなればマイボデビューしたばかりの厨二病だ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:27:33.40ID:3pLdP4mV
>>576
水深MAX100m地域での使用
魚探2個使ってガーミンはチャート・SV・DVの3画面で使ってる

SVはドテラ流しであと何m進んだり何分後に瀬や漁礁に入るとかベイトの有無も分かりやすい。

漁礁もいろんなタイプがあって20m鉄骨漁礁が中央に2基あってその周囲に8m鉄骨漁礁が囲むように9基あってさらに外周は投石してあるとか、ここの漁礁は500m四方に投石してあるって見えるのが楽しい

他船の50m横通ればその船の海底画像どうなってるのかも見えちゃう

ガーミンのチャートにその小さな漁礁にピンポイントで一個一個ピン打って投石や瀬の肩もマークしてるのでごちゃごちゃしてるけど、こっちは拡大してピンポイント見てもう一個の魚探で広域見るっていう感じで使い分けてる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 02:38:06.85ID:y9iyhRr0
>>577
参考になる!ありがとう!
チャープサイドビューに期待高まったら!Wi-Fiでスマホでモニターは何台つながるかしってる?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 06:24:00.43ID:fKoIeqjV
>>454
> そうだよ。
> GARMINHELMが廃止されて、Activecaptain内のhelm機能に移行された。やれることは一緒。画面を写せるし、操作もできる。
> 今日も使ってきたけどiosなら快適に使える。

おれの92sv plusではhelmtabを選んでも、92sv plusを探し続ける画面から進まんが?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:36:46.96ID:3pLdP4mV
>>579
wifi機種じゃないので分かりませんが正規ディーラーで聞いたら教えてくれるよ

最寄り地域のディーラーでも良いし個人的にはよくサポートしてくれるフィッシング宇佐がオススメ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:45:57.46ID:SQP8pt6n
俺もHELMから進まない端末が一つあったけど、モバイルデータ通信を無効にしたらうまく行った。
五台で試してそうなったのは1台のみ。
参考までに。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:03:07.28ID:iTOsVW3x
サイドビューの類は、ベタ凪を低速で
直進し続けないと映像化出来ない。
ドテラ流しじゃ画面崩壊する。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:10:38.51ID:iTOsVW3x
サイドビューの類をドテラ流しで使うと
底と魚の存在は分かるけど、
探査範囲の左右幅が極端に狭い。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:12:17.32ID:hffyHX+X
>>582
ありがとうございます。けど、モバイルデータ通信を切っても
Searching Network GARMIN-XXXX for devices
より進まない。iOSです。
他の機能はWiFiでコネクトされているようです。


ちなみにHelmでは魚探画面まで映りますか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:33.18ID:epcgSQ0A
私と同じ現象ですねー。こちらAndroidでしたが、先述した方法で治りました。
もちろん魚探の画面は写りますよ。
ipadpro12.9,ipadair1,Xperia(sov33)では動作確認済みです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:41:20.78ID:hffyHX+X
>>587
情報ありがとうございます。
現在自宅でいろんなWiFi電波混在の中でシミュレーションモードで試しています。
船に持ち込んで他に電波がない状態で試してみます。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:02:06.33ID:CPCA312L
>>587
> ipadpro12.9,ipadair1,Xperia(sov33)では動作確認済みです。

追加ですみません。ipadはいずれもセルラー付きですか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 02:40:04.20ID:tSo7BLQQ
ipadはいずれもwifiモデルです。
auのXperiaで同じ現象だったので、そういう事かもしれませんね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:05.76ID:k1hfP8dJ
>>590
> ipadはいずれもwifiモデルです。
> auのXperiaで同じ現象だったので、そういう事かもしれませんね。

本日、船の上でモバイル通信切り、他のWiFi無しの状態でiphone7plus,ipadair2いずれもセルラー付きモデルで試したところ、やはり同じ画面で止まってしまいました。行き詰まってしまった( ; ; )
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:49:12.19ID:ZnPZg2f2
シム抜いてモバイル通信オフにするくらいしか試せませんね。
後はipアドレスがちゃんと付与されてるかどうか。
それも異常なしなら購入元に確認するしかないですね。
iPhoneで使ってる人見たことあるので、できないってことはないと思いますが。。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:45:15.52ID:aBcbuqac
>>592
試してみます。ありがとうございました。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:04:31.10ID:S4Wcl/Yj
厨二病と言っている馬鹿とは大違い
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:49:26.57ID:Joctrbux
横からすまん。
とりあえず夜間や霧中の衝突防止に使える程度のレーダーで一番リーズナブルなのはホンデックスのH7(もしくは同品のJRC)が間違いないのかな?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:14:12.53ID:r89Ro0VG
レーダーの新品最安がJRCのJMA-1030シリーズ
レドームのサイズで価格が違って、ホンデックスのも同じ物です

夜炊きイカが盛んな地域なのでつけてる人いますが、レドームは取り付けの際制限あって小さいのしかつけれないなら仕方ないけど数万の差なら大きい方が良いみたいですよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:50:33.82ID:Joctrbux
>>597
さっそくありがとうございます。
やはりその辺りが押さえ所ですよね(汗)
ちょっと予算オーバーですが夜釣りメインなので頑張って付けたいと思います。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:15:03.02ID:zFBoD5pI
ガーミン個人輸入したけど振動子を認識子しねー(泣)
アンサポーティッドトランデューサーコネクテッドとか出る、接点回復スプレー塗っても改善しない

同じ症状が改善した人居る?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 04:42:22.94ID:UcBMOhr/
識子に聞けよ識子に。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 10:32:11.09ID:LvRxdnp6
>>599
設定で、振動子を使用するかのオンオフがあるはず
それをオフにしてたら認識しない
あるいは壊れてるかだね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:23:27.28ID:O3jAqCHN
>>595
 FX26にJMA1030、FX32に20年前の出力3kW型式不明のフルノのレーダー積んでます。JMA1030をつけたのは同じく夜間にメバル釣りに行くためにつけたのですが、それは大変役立ち安心感は倍増しました。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:25:08.58ID:O3jAqCHN
 ただ初めてのレーダーであったことや自分で設置したこともあって、
比較するものがなかった為、納得して満足して使っていたのですが、
ある時FX32を入手しまして既設置のフルノ製のレーダと比較できる環境を得たところ、
両者を比べるとフルノの方が小さなも対象物にもよく反応し、消えたりついたりも少ないです。
 JMA1030は設置位置がフルノと比較して低いことも大きく影響していると思います。
JMA1030は屋根直付け、フルノは屋根が高い上に20-30センチ高のレーダーアーチに取り付けです。この点を考慮すると甲乙つけがたいですが現況ではフルノに軍配が上がります。
 電波の性質から行って高いところに設置すればそれだけ性能に直結するわけですから両者の高低差40-50センチ?がどれほど影響しているか私にはわかりません。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:32:31.17ID:O3jAqCHN
>>599
本体と接続しようとしている振動子の型式は?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:38:58.48ID:atRmndyz
レーダーも法改正があって、昔の周波数が使用禁止になったので古いレーダー使ってる人は注意

すでに使用禁止周波数のレーダー使ってた船が取り締まりされて罰金とかされてます

知らなかったは通じません
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:32:27.35ID:oF99Ed6J
>>603
なるほど、屋根に直付けしようと思ってましたが、航海灯のステーを改造補強するなどして少しでも高い場所に付けた方が良い感じですね。
格好との兼ね合いもあるし色々やってみます
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:27:08.93ID:dcuHqLh/
>>599
機種とバージョン等が分かりませんが、本体のアップデートが出てないか確認してみてバージョンが古ければアップデートしてみてはどうでしょうか。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:17:48.50ID:p5HvhyNj
>>609
別にバージョンアプしたところで、魚が寄ってくるわけでも、映らなかった魚がいたねーけどな
バージョンバージョンなんて言ってるのは、言うなればマイボデビューしたばかりの厨二病だ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:01:17.69ID:IotRz0ZN
ガミンの7600シリーズの振動子の切り替えってどのメニューからできますか?
忘れてしまった
0612599
垢版 |
2018/03/29(木) 16:42:33.51ID:pgGkDmh+
本体がエコーマップチャープ72SV、バージョン3.2
振動子がCV52HW-TM
英語HP見る限りバージョンアップ対応じゃないよね?
しかも手持ちのバッテリーで稼働限界の8時間まで粘ってもアップデート終わらない・・・
クイックドローインストールって一大更新あるしにしても、更新時間掛かりすぎかな?
0614599
垢版 |
2018/03/29(木) 20:05:40.93ID:VxL+eOk7
本体アップデートしたら認識しました、お騒がせしました
中々本体アップデート出来なかったのは、マイクロSDの相性でした
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:57:36.60ID:io88n52L
garminの振動子が使用中に認識しなくなった。
コネクタ何度も抜き差し繰り返したら認識するよになった。
今後は接点復活剤常備しとこう。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 18:37:40.48ID:+iO4vFRL
ガーミンなさいくらい言えないのかよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:29.09ID:JaNrKZ20
2点
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 05:27:29.85ID:DBwQMTM9
がーみんのsvしんどうしGT51やGT52を
インハルでつかっているひといますか?
インハルでサイドビュー見れるもんなんでしょうか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:30:27.86ID:qEtnpmkC
>>618
普通に考えて横に超音波出してるのでインハルじゃ映らないでしょう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:26:23.76ID:o4Hqeygy
みんな知ってると思うが、海外版のガーミンだとQZSS非対応だからな
あと、ワイズだとガーミンレーダー扱えんらしい
技適とってないからだそうまわ
ソースはボートショーでのガーミンブースの人
色々話し聞いたけど、やっぱりガーミン一択だわ
国産は追いつけんな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 09:12:14.29ID:B0VzyJBg
>>620
相互認証制度とかいって、米から個人輸入でもレーダー行けるみたいよ
ソースは。。。ヨットやってる人のプログ。
総務省のHPから型番探すとガーミンレーダー載ってたよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:19:14.39ID:drKPqqJF
>>623
エラー出た
検索ワードにgarminって入れたら出てきた
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:20:20.50ID:gcKWcreL
何かあった事考えた後の事考えたら、ふつーに
正規ディーラーでえーやん
えこまっぷ位ならなんかあってもあきらめつくが、
レーダーとか額でかくて諦めつかんわ
ちなみに、上記のリンクにあるの3つが、
GMR18xHD
GMR424xHD
GMR426xHD
で、G-FISHINGが技術基準適合とってるから、
正規輸入品のみ技術基準適合が作って事で、
例え同型でもワイズギアだとある種の並行輸入
扱いになるからだめって事
も一つ付け加えると、G-FISHINGはGARMIN
から直接仕入れしてるって事
ワイズギアは入手経路がGARMINからの直接仕入れ
ではなく、海外の代理店からの二次仕入れ
だから技術基準適合受けれないって訳だわ
ってか、そのヨットの相互認証制度ってソース
見てみたいもんだが、ソース言うならURL張ってよ
俺も知らない事あるんやったら赤っ恥やからな
尚、俺が予測するに、相互認証制度ではなくて、
MRAの事じゃない?
MRA=相互承認協定
の略ね
詳しくはソース張っとくからみてくれ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/mra/

最後に、ヤマハ経由でワイズギアに聞いてもらったら、
がーみんのレーダーは取り扱えませんって言われたわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:55:22.27ID:drKPqqJF
>>625
上の人の言うブログは自分も見たことあると思う

レイマリンのレーダーを個人輸入して自分で総務省に確認して免許取ってたやつと思う

検索ワード忘れたけど、多分マリンレーダー 免許 とそういうキーワードで出たと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況