X



トップページ船スポーツ
1002コメント358KB
メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:22.12ID:nz83mJI0
自艇を自分の好みに仕上げたとか?
エンジンのメンテ、船体の維持とか、語りませんか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:20:00.30ID:0ElfEpJL
すぐに発信できる状況じゃなければオッケーですよ。
マイクを外しても船に置いてあるとアウト。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:21:48.69ID:PvQC/vw+
電波法では非常時においては無線従事者資格の有無に係らず電波のふく射を認めている。
マイクが無くては役に立たない。

本来海保が立ち入り検査において無線設備の取り締まりは法律上出来ないことになっているが、
総務省から委託されている話も聞く。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:08:39.88ID:l4MDePrH
>>628明日にでも問い合わせてみるつもり!

>>629一応受信機を付けるつもりなんだけど、無線機の方が安価だし、種類あるし…って事でマイク外してつけようと思ってた!

>>630結局は無免許でどーとかなりそうw
確かに非常事態の時はそんな事言ってられないけど、後で突かれるのも目に見えてる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:32:05.49ID:2ur/y9oD
>>630
免許は取って欲しいよね。2馬力艇の二の舞は勘弁。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:54:29.88ID:jJXtOYBa
ドライブの修繕が出来ました。音が元に戻り金属音してます。
さてさて、窓用エアコンを装備する方向で購入しました。
昨日、議論しましたね。スポットとか、室外機有りとか?反スライドドアで装着とか、結論として、なんとかなるかな?っ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:31:39.31ID:XVqbgLY3
陸用のエアコンは海上だと4年ですね。
設置枠を作っておけば窓用なら交換がらく。
一年一万の出費で快適さを買うと思い切り。
電源は1600のポータブルが多い、
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:13:09.73ID:53VEm9j3
そうですね。有り難うございます。
そういう風に考えて、窓用エアコンの収納は、レール使って入れ出し考えてたりしてます。
昨日、サイトには、外国製品ですけど、期待が持てそうなコンパクトのエアコンが、日本発売は、ないけと紹介されてました。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:32.80ID:qMhOm8ZU
さて、土日ですけど、また荒れますね。 
根魚のシーズンです。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:02:45.94ID:I7tgxAjO
毎週末になると荒れるね…
かれこれ半年はロッド持ってないから段々と気持ち薄れて来たw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:22:10.27ID:Df2gazou
そうですね。ロッドを握らないと忘れます。
例えば、大物は、釣り方忘れてバラスとか
こちらは、なんとか冬は、タイラバしてました。殆どエソラバでしたけど、少しですけどカサゴとかイトヨリとか釣れてました。
さてさて、カサゴやメバルから始まり真鯛やグレ、次にはイサキですね。楽しくなります。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:42:26.53ID:A9v2Dxbf
船の電気コンセントについて、最初の艤装の時
がっかりしたのは、電動リールの為、12vの家庭用のコンセントを二つ取り付けて頂きました。
片方だけ、電動リールが動かない。それぞれテスターで測ったら、片方は12v有るのだけれど、片方は、それ以下で二つ目のリールが動かないって事がありました。
それから電装品の配線は、自分でする事にしました。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 23:01:28.79ID:mkKrLRGp
>>637
土日は昨年から雨ばっかりか爆風
どうにかズレてくれれば
22日は釣行できそう。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 17:29:55.16ID:43gjIzIm
DIYショップで販売の家庭用の二股のコンセントボックスです。12vは、プラスとマイナスがあるので、間違え無いようブラスとマイナスを結線し、ボックスに表示しておきます。
電動リールは、鰐口クリップなので、改造して、プラスを判るようにしておけば、二股のプラグに付け替えすれば、そのまま差し込みできます。
キャビン内に付けるので、ボックスがむき出しになる場合もあります。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:00:28.30ID:bbqDIWCi
自分のキャビン内にロッドホルダー自作してる方いますか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 16:45:23.48ID:H8Nc5lv5
バウバースのハッチが壊れてて
コーナークリップ(パッチン鍵)買って見たけど、締め付けが弱いみたいで外側から力がかかると緩んでしまう
ヤマハのハッチロックが締め付けも強そうだけど、4000円もする
蝶ネジとITハンガーと他の材料で間に合いそうだけど、何か良い知恵ないですかね?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:44:01.66ID:HpXmwGCN
皆さん、魚釣りが忙しそうですね。
沢山釣れてますか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 04:54:47.36ID:+hIx/pxQ
>>646
少ないし、高い

5〜6年前と同じ年式の同じ船が、年式が5〜6年古いはずなのに価格が上がってる

逆に昔買った船が買値より高く売れる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:49.25ID:CwUP+QBw
そうですね。レンコンは、3年に一回クリーニングしてます。インペラは、どうだろう5年に一回位、
ドライブ周りは、ベローズは、3年位 定期的に交換してます。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:21:05.10ID:VDKdRJ6b
そうです、係留です。年間軽油1000リットル消費だから大体50時間程度ですね。
釣りが、メインですね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 05:50:48.18ID:CQ8bsUQT
ドライブから船外機艇に乗り換えて1ヶ月。
始めは艤装関係が楽しくてしょーがなかったが、
やっぱりドライブの方が安定感あるし、乗ってて楽しい。
修理費かからないし、簡単なのはいいけど何かパッとしない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 21:33:57.25ID:eLR91jEi
こちらは、船外機からドライブ艇に、自らの判断で替えました。
船外機は、2艇乗り継ぎました。
ドライブ艇は、安定感、燃費等しっかりしてますから、操縦してみて軽い艇に乗れば違和感有りますね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:05:21.08ID:FgHCVDIZ
今はエンジニアも不足気味
大きく直さなきゃいけない時に大変なのが金以上に手配
ろくでもないのに当たったら金だけどぶに捨てる羽目になる
車の修理くらいに考えてるととんでもない目に合うよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:15:25.37ID:TKwapUTN
船外機に乗り換えた理由が以下
ドライブ故障で新品に
ミキシング死亡
ターボ死亡
セル&オルタ死亡
熱交換器死亡
インペラシャフト死亡
全て買って一年で起きたから、嫌になって乗り換え。
整備は自分で出来るからエンジニアは必要無いけど、釣りより整備に時間取られて…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:46:52.69ID:PRsldKjF
購入して1年で、そうでしたか、自分でメンテされてるけど、部品代、ドライブ新品にミキシングで、7万、ターボで、20万、ヒートエクスチェンジャー等 百以上ですね。?
お察しします。そこまで経費がかかれば、しんどいですね。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:37:29.81ID:s7vTITt+
Vキールの角度がキツイから波切りはいいし叩かないのは素晴らしいんだけど、やっぱり横揺れヒドイ…
おまけに3人片舷寄ると片寄るし…
27ftだから仕方ないのかな。
転覆するんじゃないかと不安になる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:59:33.49ID:F6pFF+Hm
そうですか、船外機艇かな?
27ftあれば、しっかりした作りだろうと思いますけど、安定感が今一とはね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:32:30.86ID:S6MFN4kK
>>661
27の船外機艇です。
23ft並に傾くんですよ。
前までEX28だったから余計に傾くように感じるのかもしれせんね。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:25:02.99ID:tQokyh3y
>>662 なぜEXから船外機に乗り換えたのですか?
うちのマリーナだけですらEX26〜35欲しがって探してる人3人いますが玉数なさ過ぎて仕方なくUFに変えた人もいます

EX-28HP乗ってる人がいて全然故障しないのにヤマハは1000時間毎には確実に大きな修理が必要になって金掛かるっていう過去の経験からそういう感じなのでEX乗り換えた理由がなんなのかな〜と気になりました
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 10:58:45.41ID:AtDJsGuT
>>662
IO艇にブラケット装着の船外機仕様?
仲間の船にもいるけど、重心が上がって確かに横揺れがひどい。エンジンルームにバラスト積んで対策してるとか。燃費が落ちるけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:38:48.55ID:n86mB4R3
>>663
アワー5000時間に達したから乗り換えました。
確かに故障は無いけど、ディーゼルエンジンの音が嫌になって来て…
船外機乗せてもらったら、静かでいいなー…
って感じで船外機に乗り換え。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:42:33.59ID:4R7BrfHT
通りがかりだけど、軟弱は言い過ぎ(笑)
でも、ディーゼルのあのエンジン音は海の上では、いっそう頼もしく聞こえるけどなー。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 22:21:53.63ID:CIc/DlX7
おさらい

ガソリンでもキャブレター以外の噴射式は燃費向上している。
ディーゼルも噴射式で燃費は良い。
ガソリンとディーゼルではトルクバンドが違い、ディーゼルは低回転。ガソリンは高回転。

燃料を噴射する回数ではガソリンはディーゼルの倍以上になる。

価格にしてもガソリンが130円ならばディーゼルは100円、免税で68円になる。

長い目で見るとディーゼルが特
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 04:06:25.61ID:Bfug57zB
船外機も200馬力超えると燃料入れるのが大変
みんなマリーナで給油してるのかい

携行缶いくつも運んでるの見るとさ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:09:35.32ID:0M3QyLPh
マリーナでのいつもの会話ですね。船外機燃料高い、ディーゼル燃料安い。
逆に、壊れると部品高い?部品安いとか、結局それぞれ個の艇の好みかな?
海が好きで、釣りが好きで、船に乗るのが好きであれば、安定感かな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:56:34.75ID:c5IEWumW
エンジンルームのヒンジが、経年劣化で、壊れました。同じタキゲンの物を購入し、今日友人と取り付けました。
まあ、艇のヒンジ、見渡すと、所々クラック有りで、交換の時期にきてるのかな?
代替え品は、形から、同じ物を購入しか無いのかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:00:20.14ID:QHnhBC6z
ヤマハしか知らないけど、アンカーハッチのもエンジンハッチヒンジも砲金(真鍮製)だから何れは壊れます。ヤマハの純正パーツで買えますが、大抵はタキゲンとかのですね。
スライドガラスの鍵はすぐ壊れるので純正がステンレスのに変わっていた。

ヒンジがひとつだけ形か違うと気になるんだよね(笑)
全部取り替えるか、純正のをひとつだけ交換するか究極の決断(^ω^)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:34:25.00ID:XAa/lvUP
そうですね。アドバイス有り難うございます。
プラヒンジも劣化するので、少しずつ悪くなれば、替えていくつもりです。当然ペアで、
やはり同じようにタキゲン使いたいですね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:07:52.51ID:KJYu5afu
何か些細な事でも、替えなきゃならない。
まあ、経年劣化は、止むを得ない。
メンテも同じかな?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:21:02.53ID:3YRhNeBX
皆さん、釣りに忙しいようですね。
こちらも、少しずつ釣果上がって来てます。
真鯛やグレの季節ですね。
電動リール使用してます。でも、少しドラグ力弱くて、対応出来ない場面に出くわしませんか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:40:17.62ID:AZ6CvGQy
そうですね。マリーナ2日間ですね。人件費高そうですね。
まあ、船外機の頃、出張修理を頼んで、3万円、部品一つ交換で、二人で来てました。
それから自分と友人(自動車整備士)でなんとかしてました。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:14:34.39ID:Izgx3vyA
船底塗装頑張って下さいね。
暑い時も有りますから熱中症に注意して下さい。水分補給がこれからの時期大切ですね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:13.03ID:/U99k9Vk
今年は、4月に船底塗料に○○ガードを入れてみた。効果を検証している所ですね。
今のところ船垢がついてる程度、少しずつ始まったかなってところです。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:15:39.69ID:PGmCJonb
そうです。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:09:29.63ID:ZF38W89X
船底塗料の話題に乗じて

プロペラに塗る塗料、良いの無いですか?
最近、今まで使ってた塗料(ペラクリン?)が有害物質が使えなくなったとかで、性能が落ちてしまったみたいです。
スピード出すとすぐはがれて困ってます
何か良いの無いですかね?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:48:42.13ID:Xw7Tozei
粉わさびは、実験しました。うーん効果は、余り出ないかな。やって効果のあった方いますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 06:04:18.44ID:tUZd+Dnc
効果があったという話は一度も聞いたことないです。
毒性の強い物を入れて効果があったという話はBBSでみたことはあります。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:39:02.16ID:3UFPZCE9
日本海側ですが私の地域ではプラドールz塗ってるとフジツボ付きません
塗り忘れたスカッパーや電蝕で塗れない船外機には発生しますが、何の船底塗ってるのですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:35.85ID:M8AJZpW+
ペラクリン、最近は、塗布してないので、分からないですね。
多分5年前に塗布してたのが倉庫に残ってるかも?塗り放しで、気にした事は無かったですけど、気になってる人いますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:27:55.18ID:ypT4MA29
>>693
なんで、そんな長持ちなの!?
あまり出ないのかな?

ペラクリンの性能が悪くなったのは最近みたいです
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:29:31.57ID:ypT4MA29
>>693
そう言えば、マリーナの人が、スピードが出る船ははがれるって言ってました・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 19:16:35.31ID:nXH/2r75
スピードは、船底塗装後、通常17から18ノットで、エンジン回転数は、3100程度で航行してますね。
最初は、最高は、マックス27ノットでした。
それから装備が少しずつ重たくなりましたのでマックス計測してないです。
まあ、良く早い船に抜かれます。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 04:39:12.19ID:qQuMmv+M
>>696
なるほど、ありがとうございます。
その船速の低下は船底だけではなくプロペラの付着物による可能性もありますよ
結構、燃費も落ちますしね
私は、ちょっと船速や燃費が落ちると、すぐ気になってメンテしちゃいます。
ちなみに、巡航で25ノットくらいで走っているので、早くはげちゃうのかもです。。

>>697
小型のエンジンならそんなものではないですかね〜
ま、プレジャー用途だけでは1,000時間走るのも数年かかりそうですけど
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:46.85ID:9yMruHjC
知恵を貸して下さい
魚探gpsmap10インチ、デルコm27mf、電動リール接続box2個を持ち運びできるようなboxを作りたいです。
魚探をレジャー用boxの天板につけようと考えましたが薄くて強度がたらず悩みます。知恵を下さい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 12:42:07.71ID:12aaWcO8
>>699
魚探の持ち運び?
バッテリーも一緒にすると重すぎだから魚探とコンセントは同じボックスでいいとして、バッテリーは別々に持ち運んで使う時だけ魚探とバッテリー入れ替えてボックスにバッテリー収納するとかは?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:33:05.20ID:EWBiRg8Q
>699
レジャー用boxって、アイリスのRV-BOXの事かな、どんなの?
天板の裏にベニヤとかで当て板すれば解決すると思う。
魚探のベースって、接地面が狭いからグラつのは良くわかる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:56:09.67ID:Co42a++w
たぶんもうバッテリー持ってるんだろうから手遅れっぽいけど、リフェバッテリーが軽くて持ち運びやすくていいよ
ちょっと値は張るけど自己放電も少ないし、リポほど取り扱いに気を使わなくていい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:48:17.00ID:UNpD6qsv
基本的に、そのバッテリーで、エンジンも掛けて、魚探も使おうとしてると思います。
船に備え付けが出来れば良いけど、運搬も考えなくてはね。
雨に濡れ無いように工夫ですね。さてどうしようか??
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 17:06:57.77ID:4qnl+tTg
>>705
魚探濡らしたくないならマウントごと入る大型のタッパーとか漬物入れる透明容器を正面以外囲むカバーにしたら?
バッテリーは上から雨水そんなに入る構造じゃないから野外置きっぱしてる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:21:31.13ID:lY9mGP7d
>>705
レンタルボートなんで、サブバッテリーとしてです。電動リール二台と魚探を動かす予定です。予定あればマリンオーディオもつけたい(笑)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:08.41ID:lY9mGP7d
>>703
バッテリーのboxはドカッとです。
上はホームセンターのふたなしのboxにします
外側にベニヤはる発想はなかった。天才!
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:13:33.35ID:JkxNJ2yY
電動リール二つは、電力食いますね。
バッテリーは、大丈夫だと思いますけど、それに、さらに魚探とオーディオですね。
夜釣りで3台の電動リール回したら75アンペアのバッテリー翌朝ヘロヘロでした。
充電は、船の上でエンジンから取れないと理解します。まあ、1時間に消費するアンペアを確認してみて、どの程度バッテリーが持つか計算してみて下さい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:33:59.18ID:Ghq8XOH2
>>709
魚探4A、電動リール最大20Aが2台。
最大で、12V44A。オーディオはあきらめました(笑)

50Aの分岐ってどうやればよいか悩みます。発熱がきになります。端子台?
皆さんどうしてますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 12:56:05.00ID:mp5s3rGB
電動リールは、ワニ口だよね、バッテリーの端子には、つけれないことはないけど、例えば、ホームセンターで売ってるワニ口を二つ購入し、コードを付けコードの先にバッテリーの蝶ネジに合う端子を圧着でどうかな?
電動リールのワニ口と、新しい作ったワニ口コードを噛み合わせれば、出来るよ。
防水するならば、タッパーでも購入すればかな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 17:33:07.86ID:51yJ+6Eo
>>712
電動リールはケースとボルトで電動リールbox作ろうと思ってます。
悩んでるのは、ケーブルの配線で、配線を50a→20a+20a+4aの分岐にしようとおもうんですけど、分岐点をどうするか悩みます。端子台?ロックケース?50aという大電流が発熱をするので、悩むところです。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:10:58.64ID:oij74uXJ
>>713
電線一本を分岐するんじゃなくて、3本バッテリーのネジ端子にターミナル接続すれば?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 07:07:22.71ID:jvmyDNfZ
>>713
自分はそっち方面専門じゃないからアドバイスなんかできる立場じゃないんだけど、もし自分が同じ工作をするとしたら、
まず50A1本でブレーカー兼メインスイッチに接続
それから同じく50A1本で端子台に接続
そこから分岐させて各系統のヒューズに接続
とするかな。
ヒューズは切れても冷めれば復帰できるタイプにする。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:18:54.92ID:jvmyDNfZ
渡りを作るんなら別にワイヤーでもいいんじゃないかな。
自分の身近な所にある配電盤とかはそうやってたんで、自分は逆にショートバーを使うという発想がなかった。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 19:49:56.29ID:C7rdpIXL
心配ないですよ。バッテリーから二つや三つ分岐しても大丈夫ですよ。プラスに三つマイナス三つ、まあ、心配ならプラスのコードにそれぞれ、10アンペアのヒューズでも付けてたら。
バッテリーの容量は、80%と考えておいてね。
後は、前に書いてましたが、使おうと思ってる機器の一時間あたりの消費電力です。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:06:56.06ID:fPEGVTZ1
最近ようやく夢だった船を購入できました。ですが以下の二点が気になります。

ドライブを上げると薄っすらと油が海面に浮きます。
エンジンルームの下がうっすらと濡れます。オイルが吹いてるみたいです。

これってまずいですか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:31:00.46ID:6xGa8bFH
>>722
大したことない場合もあるけど、基本、船ではどんな事も放置したらダメ

特にドライブの方はブーツ破れやシール不良の可能性あるから、放置は高くつくよ
エンジンも、信頼できる専門の人に見てもらってから、内容によって対応決めたら?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:45:17.32ID:gaW0rI8b
>>725
業者には頼むけど、色々検索したりしてるとネットに整備乗ってたりするので暇があればドライブや船の整備検索して知識蓄えると良いよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:53:36.92ID:COgRCEPb
ドライブとか塩噛んでる部分はボルト等折らないようにね
プロに頼んで要領よく見といてから自分で整備した方が吉
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:50:35.69ID:+wsHIvRh
車の整備士でもボルト折るやつは何度も折る。
折らないひとは折れる手前がわかると言ってたなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況