X



トップページ船スポーツ
1002コメント358KB

メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:22.12ID:nz83mJI0
自艇を自分の好みに仕上げたとか?
エンジンのメンテ、船体の維持とか、語りませんか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 19:58:08.32ID:feGkNRlB
梅雨は、魚の釣れる時期、特に、波が静になって、雨降りは、少し寒いけど、魚の活性化、餌を食べるのが旺盛になり数釣れます。
真鯛系は、この頃から夏まで釣れますね。
船が、この時期に調子悪くなるとダメージあり、メンテしておきましょうね。
それとこの頃、船底塗料の塗り替えも多いかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 20:54:01.42ID:YoV8sawg
島回りで生まれて始めて70pの真鯛を釣りました。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 22:11:29.77ID:feGkNRlB
おめでとう。さて、水深は、30から50mかな?
この頃は、浅瀬に寄る場合もあるから
さて、お刺身、煮付け、潮汁、唐揚げ、真鯛は
淡白な味わいだから、日本酒が合うね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 14:36:01.25ID:ZTcS1JbW
このまえ、島の周りで釣りをしていたボート、バウステップからミンコタじゃなくてディンギーのラダーみたいのを海中に刺してた。
赤い魚釣りしてたようだが、ピタリと止まっていた。
市販されてるの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 22:29:18.58ID:lC0MxKuB
それ海底に刺してる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 22:40:27.63ID:ZTcS1JbW
それは試掘の話?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 01:58:34.69ID:1eqJ+ld5
>>146
それは恐らく櫓です。
足で漕ぐこともあります。

冗談は置いといて、それは風にバウが振られないように水の抵抗物の板かと。
バウ船底にFRPで包丁の刃みたいにつける人もいます。
変針しにくく危険という意見も。
たぶんミンコタみたいに走行時はデッキにあげるのでしょう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 11:45:24.02ID:rhQJFU7D
>>147島の周りはドン深く100mあります。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 12:46:04.09ID:0FZcTCvF
そうなんだ、100m深いですね。100mだったら電動リールでタイラバなんか面白そう。
真鯛の激しい縦引きと首振りが長く続いたのでは、真鯛釣りは、楽しいですね。こちらも大好きな釣りの中の1つです。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 09:02:45.02ID:23MgD2hX
今日は一日雨の様子。カッパ着てアジ釣りをしよう。流しながらエンジンの様子見。
ミンコタで左右切り換えだけで風に立てる。
スパンかは邪魔なので降ろした。
布バケツにオモリと浮きを付けて落とすと立派なシーアンカー、一人じゃきついけど。

そいでは行ってくる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 19:23:44.52ID:FQ28OZkY
釣れましたか?低気圧太平洋を北上、雨ですね。こちらも明日は、根魚釣りです。
ポイントは約100m幅で、まずは水深50mから根魚の大きい物は、水深100mです。磯が荒いので、こまめに棚取りしないと。
さてさて、次のテーマ捜してます。何か良いテーマあれば語りましょう。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 19:51:57.12ID:NhoF5v7D
さて、船外機とディーゼルの考え方、こちらは、船外機からディーゼルに乗り換えました。その後4stがメインになってきてます。
どちらの話も聞きたいですね。ご自身の好みで、軽油は安いけどメンテが高いとか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 19:53:01.43ID:NhoF5v7D
さて、船外機とディーゼルの考え方、こちらは、船外機からディーゼルに乗り換えました。その後4stがメインになってきてます。
どちらの話も聞きたいですね。ご自身の好みで、軽油は安いけどメンテが高いとか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 19:54:37.20ID:NhoF5v7D
すみません。宜しくお願いしますね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 03:28:54.99ID:cnF48Coy
新品での話(同じ稼働時間)150馬力

どちらもも消耗品メンテ怠らなければ5年は壊れない。
ガソリン(4st)170万、ディーゼル400万。
時間燃料消費はガソリン25L、ディーゼル20L。
ガソリン120円(GS)、軽油70円(免税)

5年以上、または500時間稼働させれば、どちらも機能部品交換の必要がある。
部品代だけみれば日本製が安いが、業者に頼むと作業代は大差ない。

船を買う時点で資金豊富ならディーゼル以外の選択肢は考えられないが、
ポンと1000万以上出せる人は限られた人。
貧乏人はガソリンしか買えない。

中古品に限って言えば、ガソリンの方がメンテ費用安い、どちらも
部品交換との戦いになる。

毎回遠くまでいくならディーゼル、ちょい乗りのみならガソリン。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 05:00:38.18ID:cnF48Coy
燃料消費量から比較すると(G25/h、D20/h)

年間Dで2500L消費したとすると175000(70円)

同じ時間だとGは2700L消費して324000(120円)

年間で149000の差額

15年乗ればGとDの投資額が同じになるwww

毎回べた凪で走行した場合の話で、悪天候だとGは倍以上燃費悪くなる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 09:27:29.49ID:HjANf1RW
ガソリンでも毎回200リットルくらい給油してると割り勘でも厳しい。
単独で所有するなら70馬力くらいだな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 12:14:34.63ID:pkv5EG8K
近くでええやん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 14:00:45.91ID:eqS9TLPH
船内外機のガソリン艇から4スト250馬力の船外機にしたんだけど、
やっぱガソリンは高い。
マリーナだと150円、YF−27は半年で売却したよ。

いまは330馬力ディーゼルで楽になった。
船外機は23FT辺りまでですね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 20:12:02.28ID:pkv5EG8K
軽油は一部税金免除のしてる?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 20:50:14.84ID:XPIhS6gM
そうですね。申請で軽油免税になります。64円〜70円 1 リットル当たり、船外機でハイオク仕様もありますね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:02:52.36ID:9XHgW2K0
白いプラのロッドホルダーって、紫外線で劣化しますか?
数年で交換するよう感じでしょうか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:09:02.21ID:zwaRP+Ci
申請すれば、軽油に含まれる道路税が免除されますよ。
最寄りの県税事務所に行って船舶に使用する明確な資料を提出すると、
一リットル当たり32円の免税券をだしてくれます。
漁協のスタンド、海沿いの免税取り扱いGS,港内の軽油給油船から入れられます。
陸上価格100円だと68円で。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:25:31.95ID:XPIhS6gM
白いプラのロッドホルダーですね。やはりステンがおすすめ、プラは、材質によるのでなんとも言えませんが、安価な物は素材の劣化が早いと思います。劣化すると割れたりしますから。
劣化すれば買い替える消耗品としてならそれでいいと思います。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 08:37:51.03ID:VDpeWeHQ
樹脂のやつ安いもんねぇ
ステンでお安いやつってどこのやつがいいですかね?
バウとかスターンのレール、もしくはオーニングのフレームに
取り付けたいんだけどなぁ
いっぱいつけたいので単価が安いと助かるんだけど
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 11:47:56.37ID:zUiCOtGS
プラのランチャーを使ってますが、5年使ってますが紫外線で劣化して煤けた感じになりました。でも強度に問題はない模様。でも、80ポンドのロッド挿したら壊れるな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 12:42:16.24ID:ql0xgJbk
クランプ付きのロッドホルダーで検索してみよう。レールに取り付け可能、後は、値段ステンレスは、ピン切りあるから、
こちらは、据え付けタイプでリガーマリン使用してます。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 19:39:10.15ID:OpMoo3YA
プロレスやボクシングで紹介されてます。約40キロですね。(笑)それは、カジキですからIG船長、そこまでは、重さ無いと思いますけど。
破壊力ありますよ。多分タイラバ用のロッドかな?沢山本数あるかも?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 00:59:10.52ID:bo/oqqir
ステンレスパイプの38径を切ってロッドほるだーは作れる。厚みは2ミリの。
中央あたりに六ミリ穴、明け口は10ミリに広げてドライバーが入る。
トローリングロッドのバットの十文字用に、パイプエンド15ミリ手前に六ミリのボルトナットで一文字。
硬めの板に連装取り付ける。
一万円で6本作れる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 10:48:49.00ID:M+7NIaKX
ロッドホルダーにルアー置きみたいなので、エバ素材?
あれの名前教えて欲しい
検索するにも出てこないし アマゾン辺りなら関連購入で
出てもいいはずなのに・・・・出てこないんで
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 10:50:34.58ID:IP4qGprG
樹脂のホルダーは走行時のお片付け用、強度はあまり関係ない。
ステンレスのはレールに四本程度で置き竿ましくはトローリング用に。たくさんあると邪魔でしょう。自分はキャビン入り口上に8連装のランチャーつけて整理整頓。
最近は中華製のステンレスホルダーが良くできていて安い、ヤフオクにでてる。
リガーとか国産のは名前入りで高いな。
そこまで品質は要求してません。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 11:06:52.95ID:bo/oqqir
アルミ連装
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n213074659
ステンレス製クランプオンロッドホルダー4個セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n211432705
現品1個限り!超人気ロッドホルダー3連一体型
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n212828110
ステンレス クランプオン式 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p554818827
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:47.25ID:vbJCm11b
買った方が安いね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 08:48:10.86ID:qfc5Z4aH
リガーは装飾品
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 12:51:27.82ID:m9zjtOKf
ステンレスホルダーを両舷手すりに45度角に取り付けカーボンアウトリガー差してる。
ライトトローリングにいいよ。
いまはインチク潜らせてメジ狙い。
プロペラ水流から出来るだけ離すのがいいみたい。
相模湾で20キロ程度のがよく釣れる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:47:51.54ID:R73YcoCM
ディーゼルと船外機どちらがって話題からロッドホルダーの展開になってます。ロッドホルダーも拘り有りで、皆さん楽しんで語ってます。こちらとしては、ディーゼルがって思ってますけど、船外機も語って欲しいかな?
それと、ロッドホルダーの拘り良いですね。
特にステンをカット近くの鉄工所に行って作製してみたいですね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 02:53:47.60ID:sQxUFTyn
ステン近所のホムセンに売ってないのよね
SUSとか径とかいろいろこだわりたい
レールにつける部分とかまで鉄工所で作製してもらえるものなのかね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 04:32:24.61ID:lAeDCUyB
そうですね。溶接とかの部分気にならなければ、先ずはホルダーの写真とパイプの口径とか指示してクランプの内容を説明すれば可能です。こちらも船に必要な物色々安く作製して頂きました。船は、艇体FRP、エンジン、でんき
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 04:38:38.19ID:lAeDCUyB
続けて、失礼します。電気とか艤装とか、それぞれの専門が集まってます。マリーナの方も釣り具に詳しい方がいればいいけどね。
こちらは、無い場合鉄工所見つけて作製して、頂きました。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 06:08:35.03ID:eXvJ8TkQ
ステンレスパイプはホムセにはない。
街の金物屋さん、洗濯物干し竿とかを扱っているとこ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 06:18:46.34ID:Q51uV2U3
ディーゼルは新品が基本。自分でメンテできるなら中古も有りかな。
余裕もなく技術もなけれはガソリンの選択肢しか残されてない。
そして高い燃料を買う負のスパイラルです。

勉強して腕を磨きましょう。

貧乏な人が中古ディーゼルに手を出すと借金まみれになるよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 19:43:29.48ID:f+mB/dNT
ディーゼルは、大阪かな、部品安いし壊れない。艇体には少し魅力は無いけど、FRPは頑丈ですね。
先輩は、20年位乗ってるけど長寿で長持ち、こちらは、横浜で北欧製こまめにメンテしてますけど、部品は高価、給水と排気系の点検必要ですね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 21:19:37.70ID:f+mB/dNT
高いですね。ミキシングエルボとか7万円しますね。この前、助かったのは、ターボのフランジが劣化したので交換かと、ターボのリビルト品17万円と思ってました。
でも、いつもメンテでお世話になってる船屋さんがデブコン盛りでフランジを回復、昔気質でなんでも修繕してくれる場所は、大切ですね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 01:05:51.13ID:bxq6e278
LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくん】
http://らいん.me/S/sticker/392455
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 02:04:16.80ID:tDCndvXj
>>186
延命はワンシーズンです。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 14:12:59.78ID:/MLiYv26
>>188
エルボのデブ盛りは一年で錆が浮いてきて断層が走るけど、
ターボ排気口盛りなら持ちますよ、熱には強い。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 20:02:25.84ID:UFaNbs/Q
そうですね。語って頂けたとおりターボの出口の盛りです。また、排ガスが出てエンジンルームが黒くなれば語りますね。
まあ、こういう風にしてでも修繕できますよ。
メンテが語れます。まあ安価に出来るメンテを皆で見つけて語りましょう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:14:36.07ID:51AI2znF
連投申し訳ない
聞きたいことがあったんだけど
みんな船の内装っていろいろ手を加えてるのかな

釣り用のボートに乗ってるんだけど
収納が2人掛けキャビン座席の下か
バウのクッションの下くらいしかなくて
(あとはトランサムのデッキ下とかで収納が屋外になる)
運転席周りとかには結構余分な空間があって
「運転席近くの壁にタッピングをねじ込んだりして
棚とか収納ボックスとかタックルをくくっておけるバンドとか
いろいろつけたいんだよね」って販売店のヤマハの人に言ったら
「FRPの壁が薄いのでおすすめできません」
とか言われちゃってどうしたものかと悩んでるんだけど
毛足が若干長いふわふわしたのが内装にまんべんなく貼ってあって
接着剤とかで貼り付ける、とかも厳しそうなんだよね
内装剥がせば接着剤で付けるとかできるかもだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:21:26.93ID:UFaNbs/Q
そうですね。デブコン良いと思います。
ディーゼルと船外機の語りも宜しくね。工夫してるメンテや艤装も語りましょう。
ご意見番のIG船長フォロー宜しくお願いいたします。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 22:43:46.09ID:UFaNbs/Q
磐田は、FRP薄いですね。収納ボックスですね。まずはDIYショップで売ってるボックスで、インジェクションハッチが無ければ、しんどいです。
また、ボートがどのような形してるか??でもヘルムやキャビンに穴開け出来るなら出来ると思います。防水と裏側の補強、木材でもFRP材でも後はボルト止めか、U字の金具ボルトで止めれるのであれば何とかなります。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:52.00ID:6tQCySOi
昭和の頃のFRP艇のキャビンは5ミリくらい積層されたシェルの外側はツルツル面で内側が手を切りそうなザラザラ面。
高価な艇は木のブロック材をFRPで接着させ、それに化粧材をタッピングで留めてる。
安い艇は、怪我しないようにパテ混入させた塗料で塗っていた。
程ほどに豪華っぽいの(日産とか)はカーペット生地を張り付けてたね。
10年くらい経過すると、化粧材もカーペット生地も劣化してくるけど、カーペット生地の張り替えは大変。
この前自分がやったのは薄い化粧合板を型どりしてニス塗りして終わり。

FRP艇でキャビンに棚を作るなら、ベースになる角材を2ヶ所以上キャビン壁を貫通させてボルトで固定、あとは存分に棚をでもロッドホルダーでもお好きにどうぞ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 23:21:24.03ID:6tQCySOi
エンジンルームが煤だらけになる原因はターボ排出口とエキゾーストの取り付け面からでしょ?
自分は取り付ける時にガスケットシリコンを塗っている。
デブコンはいろいろ種類が豊富ですな。
アルミ粉末入ったのは常備している。
鉄粉入りは錆びそうな気がする。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:02.32ID:l+4B2gdR
アウトホードもインアウト用にも販売されているドルフィン(キャビテーションブレートに装着する水中翼)。
トリムタブがない船には有効たけど、チルトポンプシリンダーのパッキンの寿命が半減するとか。
0198192
垢版 |
2017/05/23(火) 09:53:51.91ID:AxMK0AT1
ご意見感謝します
そうか、毛足が若干長いふわふわしたのは
怪我防止の意味があるのかもね
むやみにはがさないほうがいいのかも
艇はYFR27です
運転席から手の届く範囲に収納が少なくて
どうしたものかと困っています
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:31.50ID:biz5ZWiR
まずは、ダストとかオイルシールの事かな?
キャビを装置したい荒波で安定した走行って思ってましたけど、そのような所に影響ですね。YFRは、ヘルムはきついですね。24も補助席程度、磐田の船は、収納は余り良く無いですね。
多分竿収納もきついかな、自作で横置きのロッド作製して収納してますけど二本にバラけるのはいいけど、一本竿はね。難しい。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 21:57:32.45ID:+/g0h7g3
みなさん、もう少し文章を見直してから投稿したら?
意味わからん人が多すぎ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 02:05:54.41ID:UYMi4ZpT
>>200
そうだ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 02:32:14.44ID:50vdR1yP
心眼で読むんだ!

なんとなく意味が通じているんだが。

船中でのメールは誤字脱字は当たり前 、訂正してると浮標に激突する。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:41:28.78ID:gwGL7y5U
心眼です読むですね。詳しくかく
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:49:46.04ID:gwGL7y5U
続けますね。詳しく書き込みすると長くなります。要点のみ対応してるのだけど、語り足らずになります。そこら辺りは、船の艤装とかメンテは、以外と表現難しいですね。
会話的にしていくのが、いいのかな?
0205192
垢版 |
2017/05/24(水) 21:17:28.47ID:f/ylzJwL
磐田=ヤマハ まではOK
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 21:58:54.66ID:50vdR1yP
まとめ

チルトポンプシリンダーのパッキン→ダストとかオイルシール

キャビを装置→ドルフィン(キャビテーションブレートに装着する水中翼)。
      →トリムタブ

壁にタッピングをねじ込んだりして→FRP壁にタッピングビスは利かない。

二本にバラけるのはいいけど、一本竿はね。難しい→分割竿はいいがキャスティング竿は分割できない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 04:12:17.37ID:ymKZ4vyp
>>206
笑っ
さすがだね!
各々、それがそこにつながるって全然わかんなかった。

人に伝える文章ってホント難しいね。
話し言葉のように書いても全然わからない・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 04:55:49.84ID:uNDDqhPp
鰻丼の作り方を語るとき、米は田植えから、鰻はシラスウナギから語り出すと大変。

ボートの海水経路で言うと、キングストンコック➡海水ポンプ➡ヒートエクスチェンジャー➡ミキシングエルボー➡排気口。

この程度は頭にないと会話が成り立たない。
学ぶ姿勢と心眼ですわな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 10:38:55.72ID:ymKZ4vyp
>>208
それはそうなんだけどね

なんの話かわからないって言われているのは、どのレスに対して書いているのか他人にはわからないって事が一つと
もう一つは、できればなんだけど、せっかくの良い話なので、いくつもの話をまとめずに
一つずつ区切りながら書いてもらえるとありがたいな〜って感じです。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 12:00:21.17ID:Q1MVdYPV
船の掃除用に家庭用バスポンプ使ってます。水の勢いがちょうどいいです。直流12ボルトなので端子をワニグチクリップに改造して使ってます。
海水だと二年しかもたないけど、980円なんで。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 12:08:38.65ID:Zqwd0XQs
>>210
それは安くて良いですね!
普通の海水用ポンプ買うと2万円くらいしますよね〜
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 14:29:29.65ID:Bv6zxgYw
薄板のFRPに、物入れ取付ならこれ使ってます
エビ印のちょっとナッター(ぐぐってくださいw)でアルミのナッターを取り付けてます
裏に手が入れば、ワッシャーかませて締めこんでます。

FRPが厚い場合は真鍮もしくはステンのエンザートにエポキシ接着剤塗布して
取付 ビス止めしてます。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 19:44:49.13ID:1StFO1w6
12Vの洗濯用のポンプよさそうですから、良いアイテムかな。生簀の排水に使ってますね。
こちらも、海水用の水中ポンプ安価な物使ってます。
最近、魚は直径1mのスカリの中に活かせておいて、帰り際に締めてます。アンカー打つ時と養殖筏に係留する時にはそうしてます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 11:11:15.13ID:h9eIYOL+
いきなりなんだけど船の床下収納ってどうされてます?
うちはよくスーパーとかにあるような買い物かごに
道具を入れて並べて置いてるんだけど
たまに船の挙動ですべってしまうので
(船型がV字型なのでキールにそって滑る)
なにか他に方法ないかと思ってます
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 11:18:03.05ID:f8GS45/1
竿受けのPL座の付け方教えて ください。
ドリル付きみたいなんで
コードレスドライバー 下穴空けて
ネジ留めだけなのでしょうか?

ネジ留め穴に プラスチックのネジ受けみたいなのとか
ネジ緩み留め剤なんかも必要ないのかな?
ネジがFRPにしっかり効くもの?なのかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 12:42:13.92ID:KAvSQBOU
>218
使えるかどうかわからないけどITハンガーボルト。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 13:51:15.48ID:d7eW3/Zg
>>217
スーパーのカゴ、又は洗濯用の柔らかいの、
ロープが絡まない、まとめられる。

風呂用の発泡滑り止めマット、、、、たまに千切って釣りの浮き代用。
メインはデッキで横になるとき敷いて使う。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 18:53:58.49ID:2/QtEP1a
小型のディーゼルエンジン使っているのですが、直接冷却で数年に1回のヘッド分解が煩わしく思う。
なので、間接冷却にしようと思うのだけど、マリンで使える熱交換器を扱ってるところありませんか?
御存知ならお教え願います。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:35:59.75ID:tOPmjK3N
213で書いてますね。V型ハルの傾斜に合わせて水面上のななめに加工、エポキシの接着剤と木材か金属のレールを使いタッピングネジにて、籠のサイズにあわせれば、上手く止まるかな?
また、FRPの材料(は材 要らなくなった物)購入してハルの形に合わせて切り、FRPの2液の接着剤で止めていく方法もあります。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 20:48:39.97ID:tOPmjK3N
218さんインスペクションハッチは無いのかな?あればそこから手が入ります。船には何処からか手が入る隙間があれば、ボルトで止めれます。防水をしっかりと。
無ければ四隅をタッピングネジで止めエポキシの接着剤で固定する方法かな?弱い方法です。
強い力が働けば外れます。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 21:38:59.75ID:d7eW3/Zg
>>222

構造が簡素で丈夫なのはマークルーザーの熱交換機
そこらのマリーナの片隅に捨ててあるのから外してくる
清水ポンプはベルト駆動の揚水型ポンプなので交換機の高さが重要
低すぎると熱溜り、高すぎると冷えすぎる
なんだかんだと二年くらいはセッティングで遊べます
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 23:07:16.79ID:tOPmjK3N
ヒートエクスチェンジャー蜂の巣とかレンコンですね。難しいかな?
熱交換機、設定水温は82〜90度までかな?
楽しいですね、そういう捨てられてるのリビルトして使えると良いですね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 07:42:08.51ID:fLbVhNvL
>>224
手を入れれる空間ですか?
キャビンの中から 空洞で ありますが
もぐって ボルト留め出来るような 空間では ありません。 狭すぎます ヤマハyf23です。
下穴を空けるドリルが PL座タイプの竿受けを買うと 付いてくるのですが 下穴あけたら 空洞が みえて
しまいそうな気がしてるんです。
その時は アンカーボルトみたいなが必要なのかと
考えてました。 皆さんマリーナとかに頼んでるねかな?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 08:13:44.42ID:h0kyN6rs
普通、デッキプレートを勝って、手の入りやすい場所に取り付け作業します。
船具はステンレスボルトとナイロン付きナットを使用してます。
デッキプレート径は少し大きめのを付けると作業用だけでなく、非常用の用品収納場所としても生かせます。
0230136
垢版 |
2017/05/30(火) 22:46:47.98ID:v5UtLjJ8
>>164
2年たってるけど大丈夫です
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:11:48.78ID:h0kyN6rs
なんだ賞味期限切れのつかいまわし。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 07:18:28.71ID:RpkjBYvY
質問は知恵袋へってことで。

以上
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 12:17:50.65ID:vQpVBLOU
PL座のメーカーか販売店なら教えてくれると思う
ネット上の販売店とかでも「購入を考えてるのですがどのように取り付ければいいですか?」
とか言えば返事があると思う(なければマルチにいろんな販売店に聞いてしまうのも手かもね)
FMSとかのカタログのPL座付属のタッピングネジを見ると
テーパーがゆるいので樹脂層が厚めの所にはこのネジで、
裏側に手が入るところは別のボルト・ナットセットがいいとおもう

どうしても強度の面で不安があるなら、家庭用の中空壁用の
ステンレス製のアンカーとかを検討するのも手かも
樹脂の厚さを測るには、一箇所小さな穴を開けて、
L字型に曲げた針金を穴に出し入れすると手応えで
おおむねの深さ(厚さ)がわかるよ
んで、それに合わせたアンカーを買ってくる、と
よほど重たいトローリングとかの仕掛けでなければ
十分強度はあるよ

※シリコンシーリングとかで防水をしっかりとするのは
どの手段でも共通ですね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 12:33:45.97ID:nViJCqEe
>>233
ありがとうございます
詳しく教えて頂いて感謝します。
ステンレスアンカー使ってみる予定です。

以外と取り付けした事ある人とかユーチューブでレストア船に取り付けする動画とかないのかぁと
探しまくったのですが 無かったので 参考になりました。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 15:07:43.67ID:LE4WHv/U
ステンレスアンカーって、
どんな物か分からないけど、
穴が大きくなるような、、、

3mm厚位あれば、
タッピングビスだけで充分だと思うけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 16:05:57.23ID:qu95Oony
今も同じかもだが、ベイライナーのレールはタッピングビスで留まっていた。
もちろん衝撃で取れる。

船舶の工事は耐衝撃を考えるのがセオリー。
ボルトとナイロナットは常識。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 17:05:55.47ID:LE4WHv/U
ベイライナーのレールは知らない。

私はPL座を数船で何台も使ったが取れたことない。

そもそも、タッピングでステンを取り付け後のPL座のボルト締め仕様。
ナイロじゃないからボルトから外れるのか?
FMSがそんなもの作るのか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:40:09.44ID:3bTabJmq
YF23にPL座タッピング留めしてたけど、なんの問題もなかったよ。
ただ付けてたのはミニラークかコマセバケツ。
大物青物や深海用途なら、タッピングでは強度不足と思われる。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:01:55.97ID:zMux34bC
そうですね。ボートの場合、最善の方法が取れるのが、まず一番良いと思います。
二番目の選択肢もあるけど、何かあれば心配とか不安、でもやむを得ず二番目になる場合もボートの形態でによりあります。
その場合は、ロッドやホルダーに尻手ロープを付けて下さい。こちらもボルトとナット留めしてますけど、尻手ロープ付けてます。
なんでも語りながらみんなて解決する方向が良いと思います。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:34:51.85ID:qu95Oony
業者は業者なりのノウハウがあるので、たぶん大丈夫なんだろう。
コマセたらいとロッドなら問題ないだろうが、大物狙いだとホルダーに尻手ロープ繋ぐから大物と共に素人工事が底まで持っていかれそうだ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 21:41:28.09ID:YB5HPL6x
>>238 PL座質問者です。
ブリとか置き竿に来ても ドラグ少し緩めときます。
何度もタッピングビスだけで 問題無かったとの言葉に ラークPL座の購入決めました

ネジぐるぐる巻いて留める チビラークスーパー
ロングと考えてましたが ほとんどPL座の船なんで
みなさんの経験を 聴いてそうします。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:45:09.33ID:JJ65zKK3
>>234
ダイワとラークのロッドホルダと自在タイプの奴付けたが全て下穴+コーキング+ビス4本だ。

船はペラペラに定評のあるヤマハのカデイ23
オモリ80号、夏のマイカ、ふかせでもげたことは無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況