X



トップページ船スポーツ
1002コメント358KB

メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:22.12ID:nz83mJI0
自艇を自分の好みに仕上げたとか?
エンジンのメンテ、船体の維持とか、語りませんか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:59.06ID:nz83mJI0
宜しくお願いします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:16:26.45ID:nz83mJI0
自艇は、釣り仕様とか?クルージング仕様とか?それぞれ色んな艤装ありますし、トラブルとか教えて下さいね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 00:03:46.00ID:tBpoP8K3
置き場代のほかに掛かるもの。

メンテナンス費用。
エンジンの消耗品交換・水置きなら毎年船底塗装。

同じ馬力なら船外機が一番安く付くし、メンテナンスが比較的容易。
インアウト(ドライブ船)は最も高額で壊れる箇所が多い。
シャフト船は丈夫だが、メンテナンスする際の費用が高額。



ヨットなら5年に一度はリギン交換。
セールも3年くらいで変えないとパフォーマンスは出ない。

ボートもヨットもハルのメンテは必要。
10年くらいに1度はオールペンしてやろうや。
3年に一度はバフかけくらいしよう。

30ftで置き場代以外に年間150万円掛かるって思っていれば
咄嗟の事故などにも対応しやすい。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 09:33:50.39ID:jHHSeukC
そうですね。船外機の選択かな
2stからディーゼルに乗り換えたので、2stは、15年間使用しましたが、
年1回のキャブの分解、排水チェック、プラグ交換で、事足りてました。

ディーゼルは、何も無い時は、年1回のオイルとフィルター交換、アノード確認、3年毎のベローズ交換、ミキシングエルボは、悪くなったら

原因不明の水温上昇時、インベラ、ミキシングエルボー交換後に、サーモが原因だった。
こういう場合、高くつきます。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 15:39:42.65ID:MwzRkzPC
2stには、思い出がありますね。スズキさんでしたので、アルトの3気筒エンジンを縦置きに兼用してましたね。まあ、ディーゼルも、クルマとの兼用ですから、不思議では無いですね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 07:03:20.53ID:FOKP4/6z
ボートのエアフィルターは、必要な物なのかな?誰か工夫してる人いませんか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 07:16:51.33ID:bpdpewBO
純正の紙製の湿度が上がると目詰まりするね、汎用のレーシングタイプのスポンジ製
がレスポンスいい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 12:19:02.26ID:Rxxc97+j
スポンジいいですね。エアフィルターが固まって詰まり気味になると、ターボは効いているのに、エンジンの回転数が上がらなくなります。
別にエアフィルター無くてもって思ってますが、どうですか?湿気や塩害あるから
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 07:52:38.94ID:DzdhiB09
スポンジのフィルターの清掃、洗いは、簡単ですか?どうしてます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:42:54.30ID:2ZALQ7r8
ウインチは、壊れたら直してますか?
壊れ方ですけど、潮噛みかな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 21:15:10.25ID:nYQDKLyQ
直さないでそのまま放置なの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 00:07:31.18ID:/vne1t0W
放置してなくて、本体を、取り替える場合、修繕可能な場合かな?どのような状況にあって
修繕不可か可能かな?聞いてみたいと思います。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 07:33:19.23ID:UCUcO/VA
現物みて財布と相談じゃね?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 09:31:25.45ID:5U8O14Mz
電極ブラシ交換だったら安く直る。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 20:27:06.19ID:/vne1t0W
さて、ウインチは、艤装に必需品になるのかな?
漁探が普及した時には、アンカー打ってたけど
GPS 漁探になって、ポイントが取れれば、流し釣りになった。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 20:16:51.45ID:XfeIxIYz
集魚灯使ってますか?
白熱灯、LED 釣果は、どうですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 19:14:06.16ID:5f3KeXw+
そうですね。有り難うごさいます。出来ない県と出来る県あります。
例えば曳き釣りもね。注意です。
こちらは、出来るので白熱灯を使用してます。電灯割れます。点灯したまま上げてはダメですよ。消灯してから
高くつくのでLEDかな?
太刀魚は水中灯、イカは探照灯で、
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 20:32:39.78ID:5f3KeXw+
船ボートの掲示板勢い無いな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 23:00:10.49ID:5f3KeXw+
この掲示板、良く見てました。特に、ボルボAD とかヤマハや日産とかのサイト、楽しみでした。(笑) サイトの主は、凄いな
何か語れるかなって、思って書きこみしてます。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 07:38:03.15ID:TyY4513R
何か語れるとか・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 12:25:21.16ID:6aTIoZDu
はい、船ボートの事色々語れればって思ってます。メンテナンスや艤装自慢話とか、船釣りとか?です。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 16:07:10.80ID:vmpn/yM8
友人の船が、装着してるので、一緒にタイラバとかジギンクしてます。快適ですね。
12V 2個だから、アンカーモードかな、にすれば、ポイントに自動的に戻る。
良いアイテムですから、12V 1個の方を購入したいですね。釣果いいですよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 15:59:11.71ID:0hTLIhlt
船のエンジン多様多様です。
昔考えてたのは、広島のロータリー船外機
リッター0.5km
今は、神奈川のe-powerエンジンを真似て、
水冷式ディーゼル発電機関+蓄電池 電動モータードライブ船なんか?いいかな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 07:11:39.18ID:ipsdZbSD
みんなで、エンジン考えてみませんか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 17:27:11.90ID:ipsdZbSD
えっ、そんなのあったんですか?鯛のしっぽとか、イルカのフィンとか、詳しく教えてください。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 21:44:56.95ID:jXLjRHx2
魚の尻尾は、未完成かな?(笑)
電動モーターになれば、様々な制御効くのて、
船が、より使いやすくなるかな?
大型船は、使ってますけど、船底に蓄電池おい
て、後方エンジンルームに発電機とモーター
発電機の排気は、ドライブ流れで、いかがでしょう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:36:29.30ID:0AB3UULG
それでは、アンカー錨いきますか?フィートによって、アンカーの効き具合語りませんか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 19:05:40.75ID:Ny1EnBtw
色々アンカーありますね。
唐人アンカー、ダンフォース、コンパクト等々
良かったアンカーとか、失敗談とか聞かせてください。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 12:29:43.44ID:5aeZA13e
ダンフォースは、何キロ使用されてますか?
良ければで、
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 19:00:38.73ID:z8QFkK9P
早速の回答有り難うごさいます。
ダンフォースアンカー砂地で、良く効いている
みたいですね。おそらく船外機艇ですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 19:04:01.16ID:z8QFkK9P
ステンレスチェーンもしっかり長さ考えてるか
ら、いいですね。
こちらは、2mでロックタイで止めてます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 19:12:17.08ID:z8QFkK9P
すみません、船外機艇って書き込みされてまし
たね。
アンカーを収納するのに、チェーンがあれば、
ボートのハッチには、入れにくいので、アンカー、ロープ、ハッチに入るようにしてそれから、チェーンという順番で収納してます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 21:10:19.18ID:GOCLkIxg
コンパクトアンカーは、収納性がいいからプレジャー向きだと思うよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 12:29:05.75ID:sb/pccK4
船底塗料良い物があれば教えてください。
例えば、牡蠣がつきぬくいとか?
こうすれば、牡蠣が付きにくくなるとか?
宜しくね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況