X



トップページ船スポーツ
134コメント53KB

プレジャーボート総合スレ 3.8

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 11:18:43.11ID:IiniblO4
まったりといきましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 12:10:37.80ID:EYh5fjOM
2級の人に言っておくけど、保安船がちかづいてきたら、元気いっぱい両手を振るんだ 

たもを差し出されたら、茶封筒に現金入れて免許と一緒に入れるんだぞ。


海技士の俺からアドバイスだ ありがたいだろ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 15:15:51.06ID:5rVgFQjd
ついでにち○こでも出せば完璧だろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 22:53:08.82ID:BYwIKrcn
おれわ、ズルムケ赤チンコだから、速攻逮捕。
おまいわ、真性包茎だから、笑われて終わり。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 11:15:47.89ID:EfhgDjly
詳しい人教えてください
コントロールボックスレバーが壊れてしまい
買い換えようと思うんですが
ヤマハ80馬力のツーサイクル船外機をシングルレバーで動かしています
クラッチとアクセルの二本レバーも
既存で使ってたようなシングルレバーも
どのメーカーどのデザインの物でも使えるのでしょうか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 13:40:24.36ID:j4sWzZd4
ツーサイクルと2ストロークを混同しているよ。2ストエンジンだね。
マニュアル車のことをミッション車という御仁もいるな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/30(日) 20:31:43.45ID:JMxWkDIG
30日午前7時半ごろ、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都)の
港湾施設建設現場で、桟橋が裏返しになる事故があった。
国土交通省関東地方整備局によると、桟橋の上にいた
16人のうち5人が死亡し、2人が行方不明となった。
9人は生存しているという。
http://mainichi.jp/select/news/m20140330k0000e040164000c.html

へたくそ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 22:02:43.28ID:zzvxu2Pc
ボートの夜間航海灯が球切れしたんですが
コレって車用のウインカーランプ?でも代用できますか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 20:20:14.69ID:2cjkvSho
爪の位置が違うのでそのままでは装着出来ないのと、
一応船舶用の球のフィラメントはどの角度から見ても発光部が見えるように三角形または四角形で配置されている。
車用のフィラメントは+−の間がフィラメントで一直線で結ばれているだけ。
車用の電球は後方に向けてだけ発光すればいいから。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 20:24:02.42ID:2cjkvSho
補足。
発光部が見えるといえばどこからも見えるんだけど、
発光するフィラメントがどこから見ても長くなるように配置されている、といった方がいいかな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 07:54:52.86ID:ApaPEzeg
もう小糸ではフィラメント電球製造してないと思うよ。
昨年12月でメーカー対応準備期間が終わってる。
球切れの時は市場在庫の電球が入手出来るなら電球交換でOKだけど、
入手出来ないときは航海灯本体ごとアッセンブリ交換になると思うよ。
今年生産されている新艇はLED航海灯だと思うよ。不良在庫航海灯を装着してない限り。
ttp://www.jci.go.jp/topics/pdf/topi_h251201.pdf
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 08:06:14.09ID:ApaPEzeg
それと、既存の航海灯のフィラメント電球との交換用としてLED型電球を
販売したり自作している人もいますけど、船検には受かりません。

Q>現在、検査に合格している小型船舶用船灯を装備していますが、
 フィラメント型電球をLED型電球へ取り替えても良いですか?

A>いいえ、できません。
 LED型電球を取り替える場合には、新しい船灯として
 各種基準に適合していることを確認する必要があります。
 そのためには、配光試験、振動試験などの環境試験成績書を
 受検者から提出していただく必要があります。
 なお、検査時にLED電球に取り替えていることを確認した場合には、
 フィラメント型電球(交換前と胴型のもの)に復旧していただいています。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 07:35:08.61ID:sL3IevC5
>>20
船検の時だけ公認バルブに変えればいいよ
船検非対応ってだけでLEDの方が高寿命、高輝度、低電力でいい事尽くめだよ

認可をするお役所は利権しか考えてない人等の集まりだからねぇ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 11:43:45.78ID:/vaxN2BP
電球だと寿命が来たときに切れるからいいんだけど
安物LEDに高負荷かけると短時間で明るさが落ちていくんだよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 19:40:36.61ID:N8h27YHF
日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。

山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。

船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。


船が振り落としたんだろw 手荒く扱うと操舵
0026ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/02/08(日) 09:48:14.47ID:67MDW8t/
>>19
次世代の発光ダイオードの明かりは新しいからな。
まだ歴史が浅い。

車で言うと、フェンダーミラーはOKだが、ドアミラーはNGと同じ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 21:55:35.74ID:feEwloPj
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 01:19:44.42ID:5/LqTghx
ファーストポートの写真ほとんどライフジャケット着てないわけだが
平気で掲載する辺り事故起こしそうな臭いがプンプンするな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 08:27:28.61ID:DZ0YtSFv
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 02:05:39.73ID:LFCv9t6/
FR32の中古艇をさがしてます。ボルボ製のエンジンとヤマハのエンジンとぶっちゃけどっちがおすすめなんでしょうか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 11:52:47.91ID:fn2QPllv
ペン田よりSX
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 12:56:01.63ID:ZFnNGYvV
ざす
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 15:04:45.42ID:/aLeX0zi
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/27(水) 11:11:21.15 ID:ouB6wRYe
2日で飽きた知合いがいる
あれから5年
マリーナ代金だけは払い続けてる

でもこんなの普通だよな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/28(木) 12:01:07.08 ID:TWGwwUJV
>>442
普通だ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/31(日) 05:50:19.38 ID:K9IsAo6b
大抵は1週間程度で完全に飽きる
これは鉄板事項だ
例外はない
あとはマリーナへの寄付金納めに徹する

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/22(火) 05:10:47.47 ID:RaVfcME8
>>444
当然だ!

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/23(水) 10:03:13.01 ID:p39Gz2Rd
>>444
1週間も持たないだろ
1回乗ったらもうあとは乗らない
俺は1回乗ってからもう8年は乗ってない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 20:20:24.12ID:qTZA34bf
【「UFOは物理学的に不可能」←アホ(笑)】


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)


【被爆しながら『シン・ゴジラ』観賞www】


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 15:00:49.90ID:nA/9phPN
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況