X



トップページ船スポーツ
307コメント103KB

【首都圏】マリーナを語たれ!!【vol.1】

0001アーバンマリン
垢版 |
2013/11/24(日) 21:10:59.58ID:2vXWIlTQ
マリーナの情報を共有しましょう。

首都圏のマリーナ一覧より(漏れがあるかも)

EMC江ノ島モーターボートクラブ/ISOGOマリーナ伊沢造船/KMC横浜マリーナ
オーシャン・ビュー/オグラボートセンター /カイトマリーン/サーフサイドビレッジ
サウスウインド /シーボニアマリーナ /シップヤード荒崎 /シップヤード城ヶ島
シティマリーナ・ヴェラシス /ハーバー湘南 /ファーイースト長浜セーリングクラブ
マリーナ笠島 /マリナ・デラ・デイオサ /マリンポート・コーチア /ヨコハママリーナ
リバーポートマリーナ /リプルセイリングクラブ /芦名サーフサウンドマリーナ
芦名マリーナ /横浜・八景島シーパラダイスマリーナ /横浜フィッシャーマンズマリーナ
横浜ベイサイドマリーナ /横浜市市民ヨットハーバー /岡本造船所係船所YYC係船場
海楽園ヨットクラブ /佐島マリーナ /三崎マリン /山下ボートサービス
小笠原マリーナ /小坪マリーナ /小田急江ノ島セイリングクラブ /湘南サニーワイドマリーナ
湘南マリーナ /城ヶ島マリーナ/真鶴マリーナ /逗子マリーナ /相模リ八−サイドマリーナ
日産マリーナ真鶴 /八景島マリーナ/片倉ボートマリーナ /峰岸ボートヤード
油壷ボートサービス /油壷京急マリーナ /葉山マリーナ/横浜平潟
みうら・宮川フィッシャリーナ/平塚新港フィッシャリーナ /フィッシャリーナ保田
フィッシャリーナ鴨川/MGマリーン/東京パワーボートセンター/千葉市稲毛ヨットハーバー
浦安マリーナ /木更津マリーナ/竹岡マリーナ /金谷マリーナ/勝浦マリンハーバー
銚子マリーナ/スパイラルマリーン/新左近川マリーナ/ニューポート江戸川
月島マリーナ/東京湾マリーナ/東京夢の島マリーナ/勝どきマリーナ
新中川暫定係留施設(施設使用料を支払っているので)/サバスマリン
東京エンタープライズマリーナ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 21:22:55.61ID:yuNiNfl6
若洲海浜公園ヨット訓練所/お台場マリンハウス
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 00:09:55.73ID:j3kykwYc
スレ主さん乙です。

自己中な思考のスレは話になりませ〜ん。
【マリーナ】とは船が出航して戻って来れる契約交わした施設のことっす。

無理して高額マリーナ契約したりするとアホみたいな線引きしたくなるんだよ〜。
まだ抜けているマリーナ名が数ヶ所あるけど・・・・

>>1のマリーナの三割くらい利用したことあるけど、皆、立派なマリーナだよ〜
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 00:16:18.94ID:l7f/1IqR
>>3
うっせーよ!!
高額なマリーナを使ってて悪かったな
だがあんないい加減で糞ひん曲がった知識しか持って居ないで訳が解らないまま異常に攻撃する
奴が海にいると思うと反吐が出る
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 02:02:35.08ID:j3kykwYc
>>4


君は悪くはないよ〜、ただ身の程知らずなアホなだけだよ〜。


不景気なんだし無理して分不相応な施設と契約するから身も頭も破綻するんだよ〜。


もういいから自分で線引きした外に来るなアホ〜。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 10:47:49.89ID:2rrI5nHf
向こうのスレよりこっちの方が同調できるな。
どうしてマリーナと呼ぶことに偏見があるのか意味わからんし。
一見華やかなレストランや各施設が調っていても、質素な施設保管場所と海に出れば一緒だよ。

バブル期に地上げ屋があぶく銭をボートに注ぎ込んで金をバラまいて悦に入っていた感覚と同じ人がいるんだな。
泡と消えていく運命なんだろうが。
本当に海を愛する人は見栄を張らずにボートライフを送っている。

>>1が示した所は大小の差はあるけど皆マリーナだよな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 11:12:22.55ID:Gw99gDIq
自分は従前は河川の不法係留20年のおじさん。
今は某フィッシャリーナに係留中。
不法係留になったのは『係留権付き?』と言う触れ込みで中古艇買ったから。
しかし修理や船底塗装上架で2〜3週間も場所空けると、誰かが空いた所に船係留しちゃって
何度も揉めた。
不法係留者は法律違反と言うより横の繋がりないし、皆船のメンテも程々で増水時は他船や隣の
船の舫が切れたりでとばっちりが有って退散した。
なにせ貧乏人が無料で船置くんだから、金掛けないし見に行かなくても気にならない。

>>6さんがおっしゃる通り、不法係留は別として何処のマリーナに船が上架や係留していても
海の上で会えば一緒だからね。
それぞれ自分の身の丈に合った所で船を保管すればいいんじゃあないかな。
正直言えば高級なマリーナに置ければ嬉しいいけれどね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 12:36:32.39ID:l7f/1IqR
フィッシャリーナでも暫定係留でも漁港でも人それぞれで良いと思うけど
なんでもかんでもわざわざ高級そうに聞こえるマリーナと呼びたがるのもどうかと思うわ
堂々としてれば良いだけなのに
朝鮮人の起源説みたいにコンプレックスか?それとも100回言えば本当になるって奴?
人に聞かれたら俺はヨットハーバーだって普通に言うけどなぁ・・・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 08:10:38.89ID:PoOLO0K0
>>8
おれ暫定係留だけどマリーナとは言わないよ。
家族には「桟橋に行ってくる」と言ってる。
まぁ、家の目の前が桟橋なんだけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 12:32:31.31ID:fKg7gY+R
欧米人
marina(まりーな)→固有の係留、陸置き設備や桟橋を備えて、そへ保管する権利を有する集合体。

日本人
桟橋(まりーな)
プレジャーボートヨットの歴史が明治以降と浅く、
公所有意外の個人、法人所有の船舶を保管する総称を桟橋(まりーな)と呼ぶ。
漁港の漁船もプレジャーボートヨットも当然含まれる。
プレジャーボート型の船舶を漁業に使用している事実から、漁船とプレジャーを分けることはできない。
ヨットで漁船やってるのを見たこと無いが(笑)
フランクに考えよう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 14:10:13.07ID:n0X64prk
>>11
まぁーーーーーーーー嫌だ なんていい加減な・・・・・
欧米でマリーナを係留地だなんて使ってねぇよw
マリーナの中にハーバーがあるんじゃ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 17:17:55.02ID:zXOzDCyX
ハーバー:
港湾...語句の意味としては、全てのタイプの港を含みます。パールハーバーとかありますね^^

マリーナ:
港湾の中で、特にレジャー観光用の物を指します。
語句の意味は「海の散歩道」で、アメリカ舟艇工業会による造語だそうです。

ただ日本国内で、「ヨットハーバー」と「マリーナ」の違いは?と聞かれれば
「ヨットハーバー」は保管だけ
「マリーナ」は商業施設を含めた複合施設
とされていますが、その境界はあいまいです
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 17:49:48.29ID:n0X64prk
必死に調べているのが笑える
だが欧米ではマリーナを港湾そのものじゃ無くて
街とか巨大施設として使ってたりする事は書いていないだろ?w
その中にあるプレジャーボート用の港湾施設がヨットハーバー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 18:03:18.20ID:zXOzDCyX
つまり、このスレは首都圏マリーナで,

マリーナについて語れ【3隻目】
は地方のマリーナについてということで桶?

>>14 ID:n0X64prk
が色々なスレで突っ込み入れてるのが痛々しい。
必死に調べているのを検証しているのが微笑ます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 18:11:28.26ID:fKg7gY+R
貴方>>12が『嫌だ、いい加減』といったところで、貴方の脳内基準な訳だし。

日本人がマリーナと呼ぶ基準は曖昧でいいと思うよ。

もし日本国内において『マリーナ』と呼ぶ基準の文献があるなら示した方がいい。
貴方のレスは所詮、貴方の脳内基準で語られている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況