X



トップページ船スポーツ
473コメント204KB
辛坊治郎(57)全盲セーラー岩本光弘(46)救助要請
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 12:27:16.63ID:o++qEsBV
辛坊さんから救助要請 ヨットで太平洋横断、出発から2週間 金華山の沖1200キロ

第2管区海上保安本部(塩釜)によると、21日午前7時45分ごろ、小型ヨットで太平洋横断中のニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)の事務所から「船内に海水が浸入した。
2人の命に別条はないが、救助してほしい」と118番があった。
ヨットは宮城・金華山の東南約1200キロ地点におり、宮城海上保安部の巡視船などが救助に向かっている。
2人は8日に大阪市内のヨットハーバーを出発、米サンディエゴをめざしていた。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130621/dst13062110580006-n1.htm
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130621/dst13062110580006-p1.jpg
日本人の大好きな自己責任ですね
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 13:07:14.66ID:o++qEsBV
「ヨット放棄します」 太平洋横断出発2週間

21日午前7時45分ごろ、全盲のセーラー、岩本光弘さん(46)とともに、太平洋横断を目指していたニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)の小型ヨットから「船内に海水が入った。救助してほしい」と事務所を通じて118番があった。
第2管区海上保安本部によると、ヨットは宮城県石巻市沖の金華山灯台から東南東約1200キロを航行中で、2人はすでに救命いかだに乗っており、命に別条はないという。巡視船と航空機それぞれ1機が救助に向かっている。

辛坊さんらの事務所によると、同日午前7時35分ごろ、辛坊さんから「船内に水が入った。ヨットを放棄するしかない」との電話連絡が入った。その後、再び「ヨットを放棄します」との連絡が入ったという。
ヨットは長さ約13メートル、幅約3メートルの「AEOLUS(エオラス)号」(6トン)。辛坊さんらは今月8日、大阪・北港のヨットハーバーを出発し、8月に米サンディエゴに到着する予定だった。
現場は午前6時現在、風速12メートル、波の高さは約3メートル。トラブルの原因はわかっていないという。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130621/waf13062112450015-n1.htm
ヨット捨ててラフトに乗った
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 14:51:57.85ID:o++qEsBV
辛坊さん 全盲の男性と太平洋横断へ 小名浜港を出港

小型ヨットでの太平洋横断に挑戦しているニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)が16日、途中寄港していた福島県いわき市の小名浜港を出発した。順調に進めば、8月に米サンディエゴに到着予定。
2人は8日に大阪市内のヨットハーバーを出発、練習を兼ねて福島県に立ち寄った。出港式で岩本さんは「太平洋横断はヨットを始めてからの夢だった。感無量です」と笑顔であいさつした。

ヨットに乗り込んだ2人は「頑張って」「気をつけて」といった市民らの声援に手を振りながら出港した。親潮と黒潮がぶつかる福島県沖は太平洋横断の出発地点に適しているといわれる。
またこの日、岩本さんらは東日本大震災で被災した県立いわき海星高校ヨット部などに練習用ヨット2隻を贈った。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130616/trd13061614580010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130616/trd13061614580010-p1.jpg
日本を出て5日で遭難
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 15:43:19.44ID:o++qEsBV
辛坊さん「行ってきます!」 ヨットで太平洋横断に出発
 
小型ヨットでの太平洋横断を目指すニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)が8日、大阪・北港のヨットハーバーを出発した。
出港式で辛坊さんは「まさか本当に夢が実現するとは。皆さんに感謝しています」。岩本さんも「約3カ月間、辛坊さんと訓練し息がぴったり合ってきた」とそれぞれあいさつ。
辛坊さんは大学在学中からヨットに親しみ、岩本さんは国内外の視覚障害者のレースで活躍。いわき市では、東日本大震災でヨットを失った地元高校のクラブなどに、ヨットを寄贈する。
16日にいわき市の小名浜港を出港し、8月にサンディエゴに到着する予定という。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130608/wlf13060813490008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130608/wlf13060813490008-p1.jpg
此花区の北港ヨットハーバーを出たのは8日
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 17:30:22.96ID:+45pHGlC
どこのフネだったの
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/21(金) 20:43:50.09ID:VLoznvLu
エラオス沈没か

>>6
アメリカ製ホームポート大阪北港
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 00:20:34.75ID:+yHz0lee
エラオス整備日誌
http://aeolus.exblog.jp
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 00:25:52.06ID:38ulGGK4
頑張りすぎないで、さっさとライフラフトに追加でペットボトルを持ちこんで船を放棄って、
偉い偉い!!
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 00:43:36.90ID:8ZE/TPIa
やっぱ自分の船じゃないからかな
諦めるの早すぎだと思うよ

脱出するとき靴下あたりだったって
まだまだ余裕あるでしょ

なんで穴塞ぐこと考えないかな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/22(土) 01:28:31.22ID:S2+PTtGn
 
宮城県金華山(きんかさん)南東方沖における人命救助に係る災害派遣について(最終報)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/06/21e.html
 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況