X



トップページ船スポーツ
789コメント344KB

【釣り】ヤマハFC24シエスタ=お昼寝【クルーズ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 09:24:57.72ID:RtHHEYdS
お手軽・お気楽・中途半端・・・でも扱いやすいからいいじゃん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 17:48:54.07ID:Uj/x7ix0
ヤナセなんてボート販売経験なしに総代理店になっていたからな〜。

ヤンマーは自社のラインナップの穴を埋めるつもりだったのだが。

以後のヤンマーもヤマハもキャビン艇のシールは万全になった。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:18:46.48ID:yRvv5y2N
今はF150って長期在庫なら込み込み100〜120万くらいでやってくれるよ
但しそのマリーナでの保管が条件だけどね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 09:11:00.92ID:4WZ4NNNy
160万のシエスタ乗りですがイケスの中に長く置いてたオープナーの錆が付着し
完全に浸透してしまって見た目気に入らないのですが綺麗に落とす方法はありませんでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸甚です。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 17:37:47.60ID:4WZ4NNNy
小物やな〜。
そんなケツの穴の小せえこと言わずに教えてやれよ。
ご教授と幸甚を使うくらい教えて欲しいんだろうし。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 22:49:33.92ID:TyTAqt0X
イケスの中だろ?
気になるのかねえ・・

便利なケミカルは沢山あるけどサンドペーパーでいいんじゃねえの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/05(木) 12:46:42.51ID:OkxM1cCy
サンポール漬け込みで完全に落ちるよ

でもほんとイケスなのに普段見えないだろ


サビが見えなくなるまでいっぱい魚釣れば?

アジと鯖100匹づつ釣ればイケスは満タン
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 09:24:01.57ID:TiyZwiTc
シエスタで釣りって中途半端やな・・せめてYF24位広さが無いとオフショアジギングなんて・・

出来ればYF27位がベストやな・・船外機だからランニングコストも安いし・・

0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 07:36:29.61ID:17dN5yqS
一端の評価を言う前に船を買えよ貧乏釣り人
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 12:29:28.84ID:gdFF6+JD
スエスタねぇ
人それぞれだけど、何にもしないでプカプカ滞在する使い方する人うけしてるようだ。
釣りとかクルージング好きな人だと勉強代高いな。

俺は好きだけど、主機は5馬力で十分(笑)
0496瀬戸内海
垢版 |
2012/07/07(土) 21:05:36.80ID:UPFvLIog
>>493
シエスタどころか15歳のFC24でジギングしてますがw
YF24欲しいけど年々収入が下がってるからムリポ

維持費がキツクなりだしたからそろそろ潮時かも・・・
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/08(日) 01:17:19.68ID:gPKXC5zN
田舎だから維持費が安いのは助かるな
26f係留で 6万
船底 オイル関係 プラグ ジンクで年10万
燃料 年20〜30万 日本海のため冬場はほぼ冬眠

今年BF−250に換装したから8〜10年は使うとして
今の艇が最後になるかな・・・
シャフトへの乗り換えも考えたけど
ほとんど一人で出るから今のWF−26が使い勝手がいい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/08(日) 15:37:22.14ID:1d/q84d6
>>496 同じFCでも旧FC24とシエスタ(FC24)は乗り味違うよ
旧型は細身でキャビン小さいがバランス良い、難点は4stつけるには
ちょっと改造が必要って程度
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 09:09:22.10ID:3bGmK8CS
旧型の方が乗り味が良いって事?

FC24は新型から幅広で長くなったんじゃなかろか?
揺れも軽減の設計とか・・・

実際のところどうなんでしょ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 12:47:53.96ID:4ucSuoc2
旧型は僅かだけど細身が功を奏して保針、波さばき、叩き方がソフト(新型に比べると)

新型はチャイン面積が増えて静止性は良好になった反面、叩き方は酷くなった(旧型に比べて)

走りの乗り心地を向上させ過ぎると静止性能は削られるし苦しい選択だと。

いずれも普通に許せる範囲内だけど、他の性能よいボート経験したら「こんなスカタンボートいらんわ」となると思う。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 19:32:00.57ID:KXsUrIzb
YFの走りは十分でしょう
試乗会で6人乗って余裕の30kntオーバーも凄い
※但し一人の時はどうかな?軽さがどう影響するかは不明

ただアレを800万で買うより400万の27fクラス買った方が遙かに
安心って感じちゃうのも事実(FR27のみ除外だが・・・)
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 20:29:23.07ID:4ucSuoc2
船外機馬鹿登場。どうせ年数回使用。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 21:13:55.08ID:1OUSkZv+
>>503
ここは船外機スレだが?
漁師から格安で買った君のポンポン船スレではないぞ(笑)
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 22:14:23.81ID:4ucSuoc2
ここはシエスタ高級バージョンのsdのスレでもある。

ニバリキ中華は去れよw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 21:51:21.29ID:vNwIRXwI
自己紹介乙
ニバリキ中華>>505
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 22:13:33.74ID:EIZ/SWK0
一人か二人での釣行には最高のパフォーマンスでしょシエスタって。
まあそれ以上だとちょっと狭くなるけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 23:37:15.37ID:IuLrtM3X

「 なぜ妄想船長は 最高 最適 ベスト を使いたがるのか 」

>>507は明朝までにレポートを提出するようにw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 09:54:25.70ID:cXD2jRFf
船検の番号でも言うのか、ヤマハの保険の番号でも言うのか・・・
別にサンシーカーとかアジムとかのスレじゃないんだから
これ位のボート持ってる奴がリアルにレス付けるだろマジで・・・

「なぜ君は500万程度の船の所有を疑うのか?」

>>508は今夕までにレポートを提出するようにw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 10:48:35.79ID:lA8njdJI
500万も出せるのなら 程度のよいPC28買うな。

船外機のペラペラ過疎淋ボートの500万もw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 10:52:36.21ID:lP4oQDH4
趣味や道楽に500万かけられる輩はかなり少ないぞ
環境に恵まれれば小遣い程度の金額でボートライフ楽しめたりするけどね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 11:02:23.40ID:gUJzFTxF
ボロボロのね!
まあ根っからの貧乏性は中古で満足するしかないから仕方ない…

広い田舎の古民家を買うか新しい都会のマンションを買うかは
個人の価値観だからな。
そして古い道具は後から後から金がかかるからお利口かどうかは
これまた個人の価値観。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 13:16:02.59ID:dEKZqbMm
なるほど〜壊れたら即交換できる船外機で、ボート業者の食い物になって笑われるのが都会人のステータス。
直して乗り続けてるという常識は当てはまらないのか〜。

ま、500も出せやしないのだろうけど。
俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 13:32:34.18ID:gUJzFTxF
常識も価値観の違いで非常識になりますな。
まっ、どっちもどっちで目くそ鼻くそですな。
所詮30以下のボートですもん!
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 20:31:40.51ID:o7uB6MzC
普通なら働いてる時間に嫉みを書く>>510

働いてないから船など買えないだろう。
ナマポ受給で釣りしてる貧乏人だな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 20:53:08.81ID:o7uB6MzC
>>513
>俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ

やはり船を持ってない嫉み貧乏人か(笑)
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:14:12.25ID:dEKZqbMm
十年選手のディーゼルですが、とっくに支払いは終わりました。
確かに今は貧乏だけど年間百万近くマリーナに支払っていたら貧乏だわさ(笑)

隣近所のガソリン艇は震災後一度も出航していないのがザラ。
燃料高くて払いきれないんだと。
ポリタンクで済む低馬力なら関係ないようだが、200馬力級は動かせないようだ。

貧乏なので免税軽油で余裕支払いできてごめんな(笑)

2機で300馬力23ノット巡航時間50リットル好燃費でごめんな〜、貧乏なんで・・・・
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:25:07.42ID:lA8njdJI
ゆとり世代のサラリーマンに船が帰るか疑問。

俺は自営
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:37:43.13ID:pom+gtnT
ガソリン価格は一時期に比べてずいぶん下がりました。
200psを出艇できない状況ではないと思いますが…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:47:30.82ID:EZrPsoWT
こいつ ID:o7uB6MzC はなんで必死なんだ?

暑いぞ?w

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 20:56:15.85 ID:o7uB6MzC
船を持ってない貧乏人が厚かましく書き込みしてる(笑)>>61
513:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 13:16:02.59 ID:dEKZqbMm
なるほど〜壊れたら即交換できる船外機で、ボート業者の食い物になって笑われるのが都会人のステータス。
直して乗り続けてるという常識は当てはまらないのか〜。

ま、500も出せやしないのだろうけど。


船を持ってない書き込み『俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ』
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:59:49.97ID:V26plW9q
> 500万も出せるのなら 程度のよいPC28
買える訳ないだろ。
いくら売れない時代とは言っても、そこまでの捨値は無い!
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 22:42:52.91ID:dEKZqbMm
ばっかだな、燃料値下がりしたのはここ半月の話
マリーナはそうはいかない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 22:56:17.38ID:o7uB6MzC
>>520
それはね、お前みたいな船を所有してない貧乏人が厚かましく書き込みしてるのをバカにする為だよ(笑)
分かったかな?バカの塊(笑)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 23:25:21.67ID:o7uB6MzC
>>517>>513での船の無所有告白を言い訳をする(笑)
今日も船を買った夢を見て寝なさい。
早く船を買わないと夏が終わってしまうぞ(笑)
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 23:30:56.32ID:pom+gtnT
ガソリン価格、うちのマリーナは先週土曜日すでに安くなってましたが…
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 23:35:47.82ID:BojNBVwC
燃料保管ができるところは案外安くなっていない
毎回ローリーがくるウチのマリーナは地域的に安いのもあってか170円/120円だとよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 00:11:18.06ID:/Z+uT/5c
あ、人それぞれですね。
俺は三浦半島の某マリーナで6月下旬に給油した際、ハイオクが200円/Lを切って「安くなった」と喜んじゃいました。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 00:50:31.60ID:YVXt0/07
何だかんだと結局嵐の思うツボでスレが進む
自分のボート、昨年6月から燃料入れていません。
お昼寝泊専用
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 01:09:26.00ID:sUwcP9uJ
>>527
それは燃料消費量の少ない艇だからでは?

それなりの燃料代が掛かるのは判っているし、もちろん慣れてもいる。
だけど、実際に20万円以上の請求が来ると毎回「高っ!」と思うよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 01:27:02.33ID:/Z+uT/5c
1回いや数回でも20万円ならガソリンでも少なくとも1000L以上ですよね。
そのクラスの艇所有者なら燃料費は経費で賄えますよね。
……まぁ、俺も高いか安いかどっち、と訊かれたら高いと答えますが(笑)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 01:31:11.61ID:M5nCObmQ
なんか貧乏臭い流れだな

自分が納得して使った物に対して毎回「高っ!」と思うなら
海に出るなよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 01:56:52.04ID:/Z+uT/5c
スレ的にリッチな流れにはならないと思います(笑)
荒らしては申し訳ないのでこれにて…
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 08:04:34.06ID:k2gJ5y/3
年収500万の船の持ち方と5000万の持ち方を同じように考えたらかわいそうだな。
まあこのサイズだと1200万位の層が一般的だろうがね。

ディーゼルもガソリンも互いに認め合おうぜ同じ船乗りなら!
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 08:51:01.04ID:YVXt0/07
>>530
そのクラスの艇所有者なら燃料費は経費で賄えますよね。


甘いな、社用族も個人も経費節減で手放す時代なんだよ。

夢みてーなこと言っていると笑われる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 09:59:31.17ID:k2gJ5y/3
うちは因みに海洋事業部の海洋調査の項目で落としてるから月30万請求きても問題無し。
この時期からMAX50万位来る。海洋事業とは全く関係ない会社だけどね。
世の中景気悪い悪いと思い込んでるだけで実際は景気戻ってる業界も増えて来たよね。
ただ周りの手前景気悪い悪いと言ってるだけ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 10:32:16.54ID:oC29YnNr
ボロ船を認められないのは優越感や羨望の対象になりたくて船を持つ奴じゃないか?
ボロや小舟でもボートライフを満喫してる人に比べたら、なんつーか心貧しいな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 11:20:04.53ID:YVXt0/07
懐かしい昭和の頃、新車を三年毎に買い替えている人たくさんいましたね(車検が初回から二年間でした)。
それに合わせてメーカーも少し改良した新型車を競って発売してました。

車の性能うんぬんより新型に憧れていました。

それに対して外国車は基本性能重視でデザイン先行のモデルチェンジに流されていなかったので物品税率高かったけど、
長い年数乗るなら安いと判断できた人は選びました。

新型至上主義とボロ船擁護派の対立構造と似ています。

要は中身で勝負なんだと、昨今の景気考えながら思います。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 22:37:49.80ID:M5nCObmQ
3年毎?

2年でマイチェン
4年でフルチェン

4年毎だったぞ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 23:33:43.77ID:Nyhj4Qj7
ボルボ240を新車で買って15年乗った。ケバケバしい国内の

新型装置の嵐をよそにベーシックな車だったけど全然飽きなかったな。

ターボだ、ツインカムだ、国内は凄かったけどw

>>537はいいとこ突いてる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 23:57:05.81ID:/Z+uT/5c
たぶん同じ頃、SAAB900ターボに2年乗った。
新車時より電気系統がまるでダメ。
そのうちATが滑り出し速攻で手放した。
なんでも例外は付き物。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 00:57:36.62ID:J+9rSFiR
西武自動車販売のサーブはサービスがいい加減だった。
だから倒産したんだ。
独車以外でまともに動いたのはVolvoぐらいだね。

サーブ、ルノー、フィアットは洒落で乗る車だった、お洒落ではなく洒落(冗談)でね。

そういう自分もRenault21に乗ったが、納車時にメーター類が壊れて即修理行きだったな(笑)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 10:23:13.11ID:BtoiLAwS
正直、昭和の外車経験できた人達が大型、中型艇を個人所有できた

世代なんだるうな。

バブル崩壊後の就職難に社会に出た人に新艇は不可能だろ?

年収500に達しているのはほんの僅かだと思う。

1000近く年収ないと持てても放置艇だろ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 11:57:27.59ID:J+9rSFiR
西武マリンも製品開発失敗で倒産。
SA30はイージス艦みたいでよかったんだが。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 15:59:06.09ID:xus0IhKd
おじさんの視野の狭さときたら・・・ご自分のスケールの低基準を見事に露呈。
まあ自慢じいさんはどこのスレにも書いてらっしゃるね。
「昔は良かった、俺らの時代は、今の若いもんは・・」
昭和のじいさんは思い込みや決めつけで若者を上から目線だけど・・・

実際は・・・フフフフ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 16:40:21.75ID:uHEuIYfd
俺37歳で係長になったばかり、年収400万ではローンでボートは
買えてもマリーナは無理。
同年代のボート乗りはみな高給取りなの?

20年早く生まれたかったです
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 16:57:08.44ID:bAF1UFsV
後15年で定年の昭和時代のジジです。
船齢25年のボートにしがみついてる状態です。
一度手放したら一生縁が無くなると思う。
この最悪な景気ではボロのボートでも乗ったもの勝ちだとおもう。
新品の真っ白なボートを夢見るのも悪いことではないけど。
貯金通帳額を確認してから書き込みをして欲しい。
ボートに全額つぎ込むと結婚できても子供も育てられないよ〜。

10年前ローンでエンジンとドライブ交換しました。
ボロでスマン
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 17:09:21.73ID:J+9rSFiR
おそらく>>546は財閥系の御曹司で所有艇はアジムだな。

そのブルースカイな頭の中が浦山sea
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 17:21:37.41ID:bBN+geNg
そんないいもんじゃなくIT擬きの法人所有でヤマハSCだけど
自分の力で買った29歳・・確かに頭の中はブルースカイかも。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 18:38:15.74ID:yHgVx9e6
>>512

まぁ、なんだな。
必死こいてやっとの思いで手に入れたシエスタ(中古)な訳だろ。

古くはなっているが現行カタログのラインナップに載っているし嬉しいんだろ?

それで高額なディーゼル艇でもボロ船と言って排除したい気持ちはよくわかる。

よかったな仮にも現行モデルに乗れて。

エラいあんたはエラい。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 20:41:50.22ID:+oU1bXHD
↑40もバックして読んだのか?
えらい粘着質ですね。
余程気に障られたんですな。
決めつけで書き捨てで満足されましたかな?
はいはい良かった良かった!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 21:11:46.74ID:+oU1bXHD
まあまあお二人・・・金持ち喧嘩せずでここはひとつ穏やかにどうですか?
ガソリンもデイーゼルもそれぞれの価値観で乗ってるんだろうからいいじゃん
新しくても古くても其々大切に乗ってるんだろうからみんな幸せでいいじゃん

傍から見たらあまりに小さい事に思えて滑稽ですよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 21:40:58.98ID:J+9rSFiR
そうそう、船無し同士喧嘩せず。
だいたいこのスレにレスしているジジイ以外に船所有している訳ないよ。
韓流の御曹司きどっているだけ。
ありえない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 23:45:49.09ID:tnMJaDj5
ちなみに40代ですがジジイですかね…(笑)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 00:08:03.74ID:+P5DwWSS
二十歳ソコソコのここの夢見る常連からすれば十分ジジイだろ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 12:17:42.14ID:3m+uSpxU
>>552
>>551は船外機スレを荒らしてるボロディーゼル船長だよ。
自分の見栄えが悪いボロ船に不満があるから荒らしてるんだろうね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 13:06:39.80ID:mh0Yk+XU
古い船もペラペラぢ黄ばんだ安価なふねより風格がある場合が多い
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 15:10:55.88ID:+P5DwWSS
ガソリン艇だと時間60(150ps2機)として1日5時間で300使用だと6万。
同じサイズディーゼル艇 (150ps2機)時間40、5時間で200使用で25000円

ガソリン艇だと、お客さん呼んで割り勘してる人多いけど、ディーゼル艇はオーナー持ちが多い。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 16:05:17.95ID:3m+uSpxU
>>559
風格などど言ってるのは、自分のボロ船を見栄え良く言いたいだけだろ。
しかし、シエスタスレに来て、自分のボロ船を風格だとか言ってるアホは船外機船が羨ましいのだろ?(笑)
若しくは、船無し貧乏釣り人かな?
>>600 シエスタスレで150PS×2だと(笑)
寝言は寝てから言いなよ。
仮にシエスタに150×2
>>600が思ってるボロ船150×2
で走ったとしてもスピードが違うんじゃないのかい?
スピード×時間=距離
ボロ船の鈍速で6時間はシエスタの距離には届かない。
まっ、24Feetで150PS×2のディーゼル船なんてないがね。
まったく、船無し妄想船長は何にも知らないアホだから困ったものだ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 16:47:32.77ID:oHEsd+Hk
相当ご立腹らしく未来人を交信中?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 17:05:22.00ID:cdc7RuIQ
>ガソリン艇だと時間30(150ps)として1日5時間で150使用だと30000円
同じサイズディーゼル艇 (150ps)時間、1日5時間で100使用で12500円

悪天候になると1日5時間でガソリン艇だと300消費するところディーゼル艇なら150てとこかな。
べた凪のトップスピードはガソリン艇32ノット、ディーゼル艇26ノットてとこだろう。
一日中べた凪なんて有り得なく、荒れる方が多いよね。
シエスタに150psディーゼルがあったならの話だけど、高価な分色々な面で有利でしょ
安物買い(ガソリン艇)よりディーゼル艇欲しいと思う人が大半だとおもうな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 20:37:02.75ID:As/VWxUq
燃料代が高いだ安いだゆう人は船乗らなきゃいいのにね。
仕事で乗ってるわけじゃなかろうに趣味に銭金言うくらいセコイ事はない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 21:11:33.97ID:+P5DwWSS
ディーゼル艇なら何回でも心置きなく乗れるって意味じゃないのかな?

貧乏人には貧乏人なりの考え方があるんだろ?

金持ちはガソリンを水道ホースでばらまくような豪快な乗り方を毎回すればよいのでは?

0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 22:14:27.34ID:WxVQvv9v
普通に船長なら 艇に応じた楽しみ方がある事くらい知ってると思うが
船外機? ディーゼル?
海では楽しんだ者が勝ちでしょ

私がBF−250に換装時降ろしたBF−225を
知人のサンクルーズ24に乗せて明日降ろす予定
どんな走りをするか楽しみ〜
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 09:33:31.13ID:t4fTtEjA
>>561
>未来人を交信中
少し頭が弱いのかな?
『を』じゃなく『と』が普通だね。
引き篭りで学校に行かなかった落ちこぼれの虐められっこか、日本語が上手く使えない朝鮮人がチャイニーズかな?
>>562
悪天候(笑)
どんな船の船長でも天気くらい知ってから出航するだろ。
ボロディーゼル船の船長はボロエンジンと同じで頭の回転が遅いのかな?

悪天候になりそうな日でも出るアホだから仕方ないか(笑)→>>562
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 11:07:43.38ID:g/lLBCTR
>>562 はシエスタの使い方を知らなすぎる。
自分の仲間のシエスタ乗りは毎週マリーナ通いしているけど、正月に入れた燃料が殆どそのまま残っているよ。
釣りもするけどマリーナ近くにアンカー落としているし、作業台船に横付けして寝ている。

レンタルにあっ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 13:13:13.73ID:8cYGJwPD
>>566
本日も呼び水で登場かよ〜
お前はタイムトラベラーなんだから100年後の日本の姿でもって見てきてレポしてくれよ〜
恐らく化石燃料全盛だと思うしシエスタも浮かんでいるかもしれないぞ。
未来人にボロ船なんて言われないようにね。
逝ってこい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 13:15:50.27ID:3labxCgm

>作業台船に横付けして寝ている

シエスタ…午睡。お昼寝。
(イタリアやスペイン等南欧の国では昼食後睡眠を取る習慣が残っている。)

まさにコンセプト通りなんじゃないの
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 13:31:12.01ID:ZPHw1gyz
二軒隣のシエスタは何年も出航していないな。
オーナはたまに泊まっているようだけど船底掃除しないと無理だ。
バーナテクトを設置して三年程経つがシート自体に貝が付きすぎて重みで垂れ下がってしまい船底にもこんもり貝が付いている。
オーナ曰わく、重くなったお陰で安定感がでてきて、船内でセクスしても揺れないそうだ。
なんだかズボラな山小屋オヤジみたいだ。
このスレ読んでガテンしたよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 19:28:57.66ID:t4fTtEjA
バカにされた(コリアン?チャイニーズ?)>>561の(未来人を交信中)本人が登場(笑)→>>569
ワンダーランドな思考を全開→タイムトラベル、100年後(笑)
連日、暑かったからなぁ……………熱中症で脳がダメージ受けたのかな?
何にせよ、こんなバカでは船を持てる訳無かろう。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 22:09:04.26ID:/D0RiDIX
何というか、もはやボートうんぬんでなく「言った言わない」「誤字脱字」「anchor乱れ打ち」で凄く面白いけど不毛だ。

24feetカテゴリーだと初心者の入門艇 的な性格。

ディーゼル艇と言えば中型艇であろう。

比べる事自体ナンセンスでしょうね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 08:27:35.86ID:cvrmYvnE
タイムトラベル等と言ってるワンダーランドな脳の持ち主>>569がID換えて必死になって再登場(笑)→>>575
船も自前のワンダーランド脳から作り出した妄想船を所有かな?
タイムトラベル出来る船なんだろ?(笑)
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 14:27:20.92ID:XLLMhViS
もういいよあんたら・・・シエスタってゆる〜い船なんだから
こんなとこでカリカリ言い合っても似合うスレじゃないよ。

人を貶してばかりの性格じゃああまり良い人生じゃなさそうだし

相手を認める大人の対応が出来ないとマジで貧乏から抜け出せないよ。

心が貧しいと生活もいつまでも貧しいままですよ〜ほんと金持ち喧嘩せずです。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 18:09:37.93ID:cvrmYvnE
わざわざシエスタを貶しに来るボロディーゼル船長の方が如何なものかと思うがね(笑)
ボロディーゼル船長は、貶されたくなきゃ来なきゃ良いんでない?
ま、貶すつもりが貶されて顔を真っ赤にして興奮したがってる変態なのかな?プッ

SRVスレもボロディーゼル船長がペラペラとか言って荒らしてるんだろうけどね(笑)
船外機艇が嫌いみたいだし(笑)
0581総括
垢版 |
2012/07/16(月) 22:52:57.03ID:M1gFh+dZ
>>580 は ボロディーゼル船長とボロシエスタ の一人自演。
どうしてなのか不明だけど、流れをみてそう感じる。
脳内会議っほいw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 23:06:07.16ID:cvrmYvnE
そういう事にしておきたい>>581の妄想ディーゼル船船長(笑)
タイムトラベルと言ったのが恥ずかしくてボロディーゼル船長から他人に設定変更したのかな?(笑)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 23:22:17.32ID:3AbB27k2
くどい奴だなぁ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 23:58:27.73ID:XLLMhViS
そのうち飽きて静かになる。
以前も同じ論争だった。
しかし進歩のないバカたち。

sageでほっておくにかぎる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 06:58:46.85ID:lOWQYOrP
ほっておく事が出来ないのが船外機艇すら持ってない妄想ディーゼル船長。
取り敢えず船外機艇が憎いらしい。
友人が船外機艇を購入したから羨ましい気持ちからの書き込みだろう(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況