X



トップページ船スポーツ
766コメント314KB

東京−大島−新島−式根島

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 14:48:03.36ID:V0bxpWaC

都33系統

東  大  新   式
  - .  -   - 根
京  島  島..  島
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 11:04:07.38ID:t/lZOjnV
>>147
FB艇ならジェットコースターみたいに楽しめないでもないが、オープンやHT艇では波の壁しかみえないから恐ろしいだけ(笑)
うねりに翻弄されているとコンパスやナビを見ている余裕ないよ、視認できないと不安ばかりが増幅して膝が笑う。
ビル街で真上の空しか見えない状況は実際に経験しないと分からないと思う。
5メートル位のうねりだけなら航行は難しくはないけど、風で波がプラスされると死にたくなる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 12:06:55.57ID:nkfKUhOy
一度そういう状況下の中、燃料系の不調でエンジンが止まりかけた。
転覆を覚悟して、エンジンが止まった瞬間海保に電話する用意をしていたが、あの時実際に転覆していたら真冬だし、おそらく死んでいた。
実際にはエンジンが止まったのは数時間後、風と波がやや収まった時で、エンジンもしばらく経ったら再始動した。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 16:39:55.79ID:t/lZOjnV
私もある。燃料フィルターが詰まってきて少量しか流れなくて、
増速しようとするとエンジンが息つくし、絞った状態でやり過ごしたけど微速でもペラが回転していれば転覆はしないようだ。
ディーゼル様々です。
以来、燃料フィルターの予備は常備している。
あのうねりの中では補機をかけようとしたら絶対落水していました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況