X



トップページ船スポーツ
338コメント147KB
外洋ヨットってドレが好いの?(不沈型?)
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 02:02:12ID:1DAmEQup
時間とお金が少しできました。一人暮らしなのでヨットで色々廻りたいと思います。
40FTくらいのヨットでシングルハンドで航海する人って周りにいません。
お勧めYACHT外洋型ってETAPのような不沈型でしょうか?それとも
復元力が売りのCALIBERとかのほうがほうがよいのでしょうか?
あと海外で買って日本に乗ってくることは可能なのでしょうか?
ちなみに 免許は取ったけど YACHT経験はデインキーしかありません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 02:32:03ID:b/KAqNwH
業者が船もクルーも面倒見てくれるよ。
金が続く限りは…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 17:32:40ID:VquyklQt
ロングやるなら断然パイロットハウス型がいいだろ
浮沈構造なんて船が沈まないだけのもんで外洋では
役にたたない。

>あと海外で買って日本に乗ってくることは可能なのでしょうか?
ちなみに 免許は取ったけど YACHT経験はデインキーしかありません。

命知らずめw

0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 02:05:33ID:IJVx/b03
浮沈×
不沈○
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 02:17:15ID:D3d0WNY9
国内沿海でシングルハンドで船旅するなら
モーターセーラーがいいと思うな。
100海里くらい可能な燃料積めるやつ。
無理してセール上げなくてもノンビリとぽんぽん船でもいいな〜。
00071
垢版 |
2008/02/02(土) 05:59:16ID:N2ET4jMU
ど素人の質問にレスありがとうございます。前にオランダに数年、それから
ODAの仕事で南米各国(カリブ含む)ミクロネシア 長期出張滞在年間半分以上
だったので、これから昔行ったところを船で廻ってみたいと思います。
体が続く限りYACHT、それからはオランダでハウスボート買って水路めぐりしようか
などと。。
外洋なのですが 極限状態を想像すると 140度まで復元できて水と燃料が
分散TANKの船とか 不沈構造とか目に行くのですが、むしろ その前に危険がわかりやすい
PILOT型のほうが良いということでしょうか?確かに一人だと中で舵を握れるほうが
疲労が少ないですよね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 10:00:05ID:tgN9Sjtw
大洋横断みたいな長距離航海自体に興味ないなら
ヨット運搬船に任せて、極限状態に会う事自体回避する方法もあるよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 13:11:06ID:N2ET4jMU
ヨット運搬船のおはなし大変参考になります。
状況に応じてOPTIONとして使える方法ですね。
慣れるまで自信がない場合。台風シーズンの場合とか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 22:29:11ID:sgz76Xt0
どうしても自分で輸入したいらしいけど手続きが面倒そう
0012@定年目前
垢版 |
2008/02/02(土) 22:59:20ID:6MRvVgQG
以前グァムレースで沈んだ「タカ」に本邦有数の設計者「いっちぁん」
が乗っておりやした。
捜索機が直近を飛んでも発見されず「今度はエタップあたりで参加した
いな」が臨終間際のお言葉と承知しております。
「不沈」という構造は何にも増してのアドバンテージと考える漏れは
できることならそのような浮力体を充填した船体を購入されることを
お勧めいたします。
サイズは38ft位がクルー無、で扱える最大サイズと愚考致します。
では、良き航海をお祈り致します。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 00:09:22ID:TQ1bJOQJ
【たった一人の生還】ですね。
生々しい記述でした。
ヨットは沈まないものと勘違いしていたのでショックでした。
扉から浸水しても浮力体があればみんな助かったのに。
同じ状況下なら一人だと船と運命共にするしかないですね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 07:56:07ID:XX/l/zBu
長距離の無寄港航海なら40でもいいけど、普通は32-36くらいが楽だよ。
しっかりできた、セミロングキールで、大き目のエンジン。
フィンキール艇は座礁したら終わり。
あと、B*****UやH***Rはやめとけ。
オレ的にはアイランドパケットがいい。
フロリダで買って、そのままカリブに行く。
日本で新艇から作るなら、林さんにデザイン頼んだら、望みどおりの船ができ
ると思うけどね。

00171
垢版 |
2008/02/07(木) 03:54:46ID:3aXVORl4
適切なアドバイスありがとうございます。
ひとりで操船するには 32−34位が適切とほかの人にも言われました。
理由としては
1) 岸壁から押し出したり 着岸のとき調整したりするのに ひとりの
   力で動くのは4トンが限度
2) どうせ 外洋でぐちゃぐちゃに カクテルシェーカーみたいに
   振られる。中が広すぎるとボールのようにあちこち人間が壁にぶつかる。
   船室が狭ければ 手足で踏ん張れる
とのことでした。そうかなー?と思いつつ 高速のパーキングにて
4トントラックと 10トントラックを見比べています。
極限状態を考えたら たしかに小さめのほうが良さそうだし、一方 長期滞在を
考えたら いろいろ積めるほうが あとあと楽そうですし悩むところです。
BOAT SHOW (横浜)が楽しみです
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 12:21:09ID:jdrY7HnB
大きさは自分の技量で決まるもんでしょ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 19:54:49ID:3+AeUO2T
>>17
岸壁に押し付けられないところを選ぶのが正しい。
風が変わるのを読んで、あらかじめ場所を選んでとめる。
場合によってはサイドアンカー入れるとかな。
力で押すなんてのは、素人のやることです。
大変なのは槍付けで、一人でアンカー打ってバウに走る時くらい。
でも、パウスプリット代わりの丸太でも出しておけば大丈夫。

ぐちゃぐちゃになるのは、真上りで20ノット以上の時だろう。
そんな日は走らないか、ロングだったらそもそも上りにならないコース取りを
するんだよ。
壁にぶつかるなんてのはありえない。
ヒーブツーしてて、反対舷のバースに飛ばされたことはあるけど。
つかまるためのハンドレールは必ずついてるよ。
極限状態なら、絶対に大きな方が安全だし。
ボートショー行っても、大した船はないと思うけどね。
少なくともロング向きの船はないよ。
船が軽いと、物を積んだときは走りが全く悪い。
中排水以上の船を捜すべき。
00201
垢版 |
2008/02/08(金) 04:42:58ID:GsMpFX17
アドバイスありがとうございます。37−40くらいで探そうかなーという気になりました。
NETで見ているとフロリダあたりに Caliber や Island Pocket の船が出てますね
一方ETAPとか不沈型はロングキールでは無いのですね。外洋型が良いか、不沈型の外洋改造
が良いか? フロリダあたりでチャーターして比べてみたいです。CALIBERとかは
窓がいっぱいあって換気が良いとのことだし ETAPは断熱 防音が良いと書いてあります
静かなのは良いですが、暑いところ(亜熱帯?)が多くなりそうだったら窓が多いほうが良いかも。
こだわってゆくと オーダーになってゆくのでしょうね。
002119
垢版 |
2008/02/08(金) 07:33:08ID:/mQPZhHV
>>20
大きい船が楽だといったのは、一般論だよ。
それを乗りこなせる技術があっての話。
30Ftでは片手でできる仕事が、40になるとその数倍の力が必要になる。
アンカー揚げるにも、ウインドラスが必要になるし。
まあ、そういうものは道具でカバーできるにしても、いきなり40Ftは
乱暴だと思うけどね。
ロングキールは後進舵が全く効かないし、上りも悪いから敬遠されるけど、
慣れればロング向きだというのがわかると思う。
窓は極力少ない方がいい。
不沈にこだわる事はないんじゃないかな。
沈むようなことをしなければいいだけ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 21:48:21ID:AOAeEXji
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 15:30:34ID:CnTmBdjI
突然、2月で終わったのはなぜなんだろう
ボートショウも3月だし
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/22(日) 11:58:32ID:3Ilq2F+t
シングルハンドだと内水面専用のクラブレーサータイプの軽輩水量艇使用は別として
外洋で5トン以上の40フィートは体力的に無理だろ

無寄港とかなら別だろけど、日本海沿岸をデイクルーズ重ねるような用途だと辛いと思うけどね、
大きいの買ったのはいいけど、意志に反して1人じゃあ動かせないんで
ただの浮かんでる別荘になってる船が沢山いるよ

でかい船を買った時は、張り切ってロングに行きたいって思って買うんだけど
取り回し考えたら、ちょっと風が強く吹いて知らない漁港に槍着けひとりですること考えると現実は厳しいよね

海外みたいに、沖ブイに振れ回しなら問題ないんだろけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 07:34:31ID:r9CaGKHg
Y28S購入しました
この船で外洋出れますか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 17:02:28ID:5JxhelGc
Volvo Open 70 購入しました
この船で外洋でれますか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 09:32:29ID:chVhInye
>>25に書いた者ですが、外洋に出れるならウィンドウべーンなど将来的に取り付けたりしたいと思います

強度的に足りないなら外面や内面から補強などしていきたいと思ってます

問題があるとしたらどこにどのような点でしょうか
またその対処を教えてください
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 18:58:58ID:e94ju7qK
Y21RCで沖縄まで行った人もいるし
フィリピンから自作の鉄製20フィートで沖縄まで渡航してきた人もいます

強度的には問題ないと思いますよ、
でも中古で買われたなら貴艇の状態がわからないからなんともいえません

荒れた大波白波の海では燃料系統にエアが入って
普通は一番大事で危ないときにエンジンが止まるのでw
メンテナンス知識を十分に持ってから外洋(長距離)にでられたらいいとおもいます

つか、たとえば危険な三角波の立つ場所はある程度範囲が決まってるから
事前の調査が一番大事なんだと思います
知らずに突っ込むのが危険なだけで



0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 07:43:00ID:Um0PXQGJ
>>29
レス有難うございます
15年落ちで見た目では程度は良いとと思います
前オーナーは余り乗っていないようです
ハリアードとシートは交換してもらいました
エンジンも点検済みです

Cに比べSはマストやキールと船体の取り付け部が細い感じがしましたので大丈夫なのかなと思いました

ヨットはディンギーの経験とクルーの経験が少しです

現時点では、時間もあまりないので取りあえず10年はスキルしたいと思います
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 10:50:40ID:poPrVZ4t
>>8 このあたりの世界では愛艇ロングセイリングと現地レンタ乗り比べとどっちがイケてるんですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 00:35:36ID:waXcZiLF
三河ヨットの林28とかどうよ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 11:07:38ID:LhhZG8F5
>>34
14じゃないけど,実際に本物を見比べればわかる。
デッキとハルの接合部やその他の作りが
「余裕をもった強度設計になっているか」「作りが丁寧か」
素人でも比較的簡単に違いがわかると思います。
ただ,乗り方と目的によっては良い船だと思います。

シングルで日本一周経験程度の経験しかありませんが
ロングの場合,人間の力などたかが知れていますから,
結局船を壊したり沈めたりしない能力が大切だと思っています。

メンテの能力が極端に高く気象などへの対応能力が高い人は,操船能力が多少欠けていても
早めの回避行動で危険や航海断念から逃れることができます。
(高年齢で体力がなくても偉大な方はたくさんいらっしゃいます)
反対に,操船能力が高い人なら,多少ヘビーな状況に陥っても回避が可能です。

ただ,船の強度(使い方のストライクゾーン)の広い船なら,
いずれのパターンの人でも犯してしまう「まさかの失敗」を許してくれるので,
そのためのお守りにはなると思います。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 16:51:52ID:n1Q6m2st
正直なところ、ヤマ●の船でロングに行くのは怖い。
31Sなんて、ドライバーが刺さるぞ。
1980年代までは、ハンドレイアップで見た目はきれいじゃないけどがっしりした
船作ってたね。
SUあたりから軽量=薄くなって、大丈夫かな、になった。
今はニュージャパンが作ってるんじゃなかったか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 17:22:47ID:LhhZG8F5
ロングに出るのにインナーハルの船は心配かも。
なにかがぶつかったときに,内側から様子がわからない。
船の厚みにしても
昔のブルーウォーターのようなぶ厚い船がいいとは思わないけど
外の明るさが透けて見える船はチト怖い。
リギンの取り付けなんか,バッキングプレートなんかがしっかり付いていて
その部分の積層なんかにも工夫が見えるような気のきいた船がいいと思う。

Y28は,その点,ちょっと怖いかも。
補強するにしても,ちょっと・・・・
ニュージャパンもいいけどインナーハルなんだよね・・・・
昔のナカヨシなんかメンテできるなら1年くらいいじくり倒して
乗るのもいいかも。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 19:54:58ID:y+mygM7f
>>38

インナーハルって何ですか

初心者なもんで
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 20:47:35ID:27lXtHR9
>>39
簡単にいうと 二重底の船

外側のハルと内側のハルがあり、その間はたいてい空洞
二重の船体を作って軽く強くしている



軽くて強いけど
修理・改造しにくいのと柔らかい設計の船が多い
最近の雑誌でよく見かけるプロダクション艇のほとんどがコレ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 20:58:02ID:LhhZG8F5
昔の岡本造船の船は好き嫌いはあるけど,
自分で最終的に手を入れれば,なかなか良いものがあったな。
実際,岡本の船で南太平洋なんか行ってた船もあった。
カスタムで異様な構造だったけど。

林さん設計で,三河で作るのも面白いかも。
そんな船がすでに沢山あるだろうから,それを探してみるのも面白そう。

今の時代は,もっと違う指向もあるだろうけど。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 12:25:30ID:xB5Q40aX
どうしても「どんがめ」のイメージが残ってるからな。
SK31 はいい船だったと思う。
岡本よりは加藤ボートの方がいい船作ってたと思うけどね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 19:11:39ID:y04ZNT1a
>>44
IOR導入前後の艇は見た目も美しいのが多いね。
SK31は、どちらかといえばイギリス風で無骨だった渡辺デザインが
O.スティーブンスの影響を受けて洗練されたというか、
世界的にも名艇じゃね?造船所の技術も絶頂期だし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 07:56:44ID:D5Vc4r+x
>>45
発売の時の税込価格398万って、高嶺の花がやっと手が届くところまで来たかって
感じだったんだろうね。
もっとも置き場があればの話。
横須賀にはいい造船所があった。
ファーイースト、オリエンタル、フジ。
ニュージャパンも三浦海岸で作ってたし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 09:46:40ID:9NzBSyVK
>>46
>発売の時の税込価格398万って、高嶺の花がやっと手が届くところまで来たかって
>感じだったんだろうね。

父親からの受け売りだけど、SK31は大衆的というよりは、
それまで24.5ftクラスに乗ってた人たちが30ft級に一気に乗り換える端緒だったらしい。
むしろBW21と24が大衆艇という点では衝撃的だったとか。
一般人でも頑張ればJOGを買えるって感じかな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 10:07:57ID:D5Vc4r+x
>>47
無理じゃないけど、凪の日に機走でな。
沖縄はアイランドホッピングで行ける。
ただし入梅前。
屋久島-口之島-中ノ島-宝島-奄美大島-徳之島-与論島
八丈の方が逃げるところがないから大変かも。
まあ、阿古から14時間で行けるけど、オーバーナイトだね。
ガンガレ!

>>48
もちろん、貧乏サラリーマンには買えるはずもない。
BW21が110万 
BW24が210万 憧れのインボード ダイヤ3.5HP
(1970年の舵誌から)
5人集めてやっと買ったBW21で憧れの伊豆大島!
命知らずだな、今思うとwww
0050定年延長
垢版 |
2008/08/30(土) 10:53:21ID:CN/WRPK6
>>40遅レスですが
ラグーンシリーズはチャーターボートとして南方でよく使われてます。
外洋航海用なら双胴船は40尺以上と聞きますが20t未満なら45尺が限度かと?
単胴艇に比べると揺れ方に慣れるのとタックにコツがいります。
船価は単胴艇の倍近く、置場も問題ですが、内装豪華絢爛2機掛機走抜群。
湾内観光に最適?まぁ欠点もありますが満点の船なんてありませんよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 09:22:11ID:xWABtJR2
>>52
手元にないのでうろ覚えだけど69年の「日本のクルーザー」だったかと。
24Cじゃなくて普通の24。

舵のバックナンバー電子化してくれないかなあ。
005553
垢版 |
2008/09/02(火) 09:38:13ID:xWABtJR2
ゴメン、70年だったかも。
とにかく記事があったことは確か。
コンパニオンウェイがスライドハッチじゃなくて
盛り上がった形の船だった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 09:40:01ID:3WQ76nd7
昭和30年代の柁って価値が付いてますか?
おやじが購読してたらしく家にあると思うのですが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 10:21:50ID:BS0SeGXa
>>53
最初にボートショーに出たのが69年じゃなかったか。
昔話してると、ジジイだとか言われるかもしれないが、あの頃は物品税のリミットで
7.5mまでの船が殆どだったね。
エクメはちょっとでかいけど サムライ KQ ヤマハのダルマ25 SK TK 
スプレンダー オセアン22 25 レブ 合板のジェロニモなんてのもあったな。 
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 13:43:22ID:xWABtJR2
>>57
7.5m超えると40%でしたっけ?>物品税
バブル以降は逆に大型艇ばかりで手頃な中古小型艇が少ないですね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 19:00:52ID:UdvcV2qC
まったりと自分が今まで乗ってきたヨットの話も交えながら
やりとりしてみたいけど,
この業界は狭いから,すぐに特定されちゃうんだよね。
レーサーと比較して,長距離志向の人はそれぞれ哲学があるから
そんな話を知ることができるサイトや掲示板ってないかな?

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況