X



トップページ船スポーツ
369コメント107KB
ミニボートの為のスロープ情報
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 17:40:39ID:nNWsPu37
谷川漁港閉鎖を受け、個人で釣りを楽しみたいって方々の為に
近隣のスロープ情報を提供するスレです。

情報公開に対して閉鎖的な状況を打開するべく、立ち上げてみました。
否定的な意見の方はスルーして下さい。
あくまでも情報公開する場として利用して頂けたらと思います。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 23:14:44ID:F+daWYID
俺、漁港を普通に使ってるけど、何も言われないし、
誰の邪魔もしてないし、漁師みたいにゴミをポイ捨てしてないし、
漁師と普通に話をするし、金も請求されてないし、
自販機くらいしか金を落としても無い。
何の不満も無い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 00:40:18ID:wkPrxtdX
そりゃ良かったな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 07:11:58ID:pepkmtcF
どっちにしても161は馬鹿そうだし、キング牧師すら知らないと思う。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 07:13:18ID:pepkmtcF
案外、創価画会かな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 19:15:55ID:IRfDYbGC
相手にされなかった馬鹿が負け惜しみかよ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/16(日) 05:36:55ID:EttwPmBC
基本的に国税・地方税でつくられた
スロープは、自由使用が前提だけどね。
 国土交通省・水産庁に問い合したら
自由使用が原則だけど、港の管理者に問い合わせ
という投げやりな返事だった。
 多分、公共施設のスロープ使用を取り締まる
法律が無いのだと思う。
 漁業組合・個人・法人以外のスロープ使用時に
文句があるのは、地域住民に迷惑かけているから
ではないのでしょうか?
 下調べをして、税金でつくられたスロープでトラブル
があり警察ざたになっても前科はつかないと思います。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/16(日) 22:05:42ID:cTljsEn/
>>165は負け惜しみの馬鹿166は創価の可能性のあるただの馬鹿。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 17:33:54ID:DGj/HGjG
>>168も馬鹿の類
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/18(火) 03:01:44ID:lkOVQx5j
馬鹿目、馬鹿科、お馬鹿さん
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/18(火) 11:24:36ID:USDnrUW6
167は日本の仕組みを知らないな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 20:06:36ID:LCPUJEFM
税金税金言ってる奴は海自や保安庁のスロープから降ろす勇気あるか?
同じ税金使って作った施設じゃねぇかよ。

漁港は原則として漁業振興や国民への魚の安定供給の為の物。
プレジャーの使用を想定していない。

迷惑かけないように使っていれば漁師だってそんなに意地悪はしないのに、
ゴミ捨てたり放置駐車したり邪魔な場所で釣ったりしてきたから
いやがられて禁止されたんだろ?。権利意識をすてろよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 23:34:17ID:bMdS6Aqc
海は漁師の職場だからなぁ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 00:31:01ID:mqzewqjk
だから汚しても良い、生態系を破壊しても良いと思ってるわけだな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/20(木) 05:16:56ID:VzqbiHhX
生活保護の漁師が海自、海保と一緒ですって
0179名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/11/21(金) 09:23:36ID:nX7yPP6e
そうだお
   海自  海漁自衛隊
   海保  海漁保安庁 だもん

 日本の制海権も制空権も、米軍だお。ぷぷ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/25(火) 12:24:07ID:Xp0O39wW
ただでさえ、漁師の目がきびしいの
に、へらへらと掲示板で書き込みなどして、わ
がもの顔でスロープ使
わせろとかって言っても、なん
の解決にもならないし状況がよくなると
も思えない。死
んでいった奴らも悪いが残された者たちで漁師とのわ
だかまりが無くなるよう努力して
いぜんの様に使える日が来ることを願ってます
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 18:55:41ID:pJqUOrDp
漁師の目=生活保護者の目
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 22:49:29ID:ILoFRi8G
漁師が生活保護者でも何でも良いが、
自分たちがマリンレジャーを楽しめるかどうかだよ。
損得勘定で考えて、漁師と揉め事起こすのは良いことではない。
ちょいちょいと愛想しておけば、気分よく遊べる。
わざわざ休日に釣り行って気分悪くなるのはあほらしい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 10:03:33ID:NOm/o1qQ
>>180
ヒント たて
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 11:56:11ID:asPkUA+x
生活保護者には従いたくない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 15:57:54ID:wsVEZEwQ
>>186

スロープが使えなくなったからって・・・・
みじめやね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 05:24:12ID:OpKUDf5d
スロープなんていくらでもあるぞ。

しかし、漁師を見る国民の目は、ますます厳しくなっている。
漁師が何かやらかしたら、すぐにネットで祭にしてやれ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/29(土) 23:38:33ID:BHeafGWQ
オバカ総理 Yes we can^t !!
阿呆総理 みぞゆう〜 
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 10:18:01ID:XQBsUobA
貧乏人スロープもみぞゆうの事態
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 12:48:25ID:O1tdWJqr
ボート最高。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 21:51:27ID:7nnSNEw0
鼻毛抜けた
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 11:12:04ID:V7QPHvm9
ミニボにスロープ貸すなと漁連から全国の漁協に声掛けしてます
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 00:15:37ID:GvZjEh63?2BP(556)
一時期騒いでた谷川ってスロープは結局どうなったの?
有志のHPが有ったけど掲示板が無くなってた
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 21:33:57ID:4I6X/JE0
ズロースの話なんかどうでもいいって。
はやくスロープの話をお願い !

ズロースの話はズロースのスレに行ってやってくれ !!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 16:31:18ID:wiB6Wf1v
わしは正々堂々とスロープを使っている。

文句を言われても素知らぬ顔をしていればいいよ。

殺されることはないだろう?・・・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 20:36:12ID:wiB6Wf1v
↑それは考えられないよ。

わしらの地方でゴムボに遭遇したことは
ここ3・4年間一度もないからさ。

ゴムボ同好会みたいなのあるところが裏山鹿。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 21:55:03ID:fsz9rmL1
...こんなのばかりだから閉鎖だ罠 
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 23:55:02ID:t7BWvaAZ
実際スロープ使うこと自体何の問題も無いと思うけど、後に残った車と
トレーラーが迷惑なんでしょうね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 14:09:26ID:0sihg7+O
漁港には漁に出た漁師の車が放置しまくり。
そういう場所だ。

文句言われたら、無視じゃなくて話くらい聞いてやれよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 10:24:52ID:PTQJXe4U
漁業権という既得権益
これは悪法だね。新規参入の余地が殆ど無い。

スロープの使用は外国(米国)からの圧力が必要かも

時代は、第一次産業中心から第三次産業へとシフトし、
アメリカではカヤック専用の桟橋まである。
日本では時代錯誤的な感覚で、第一次産業従事者の漁業者の声が
今でもまかり通っている。

漁業者が占有する施設から国民全員が自由に使える施設になるためには
あと何年掛かるのだろう。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 23:24:58ID:Bv9oj9Cf
漁師が働かないから、自力で食糧確保するため、1億総漁師。
漁協に入れば良いんじゃね?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 13:08:17ID:z3jrAw94
電動リールを
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 03:21:03ID:XUkMLTfq
さすが大阪人

いい仕事してまんな

0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 14:22:16ID:YAofHEvf
大阪人
自己利益の為には手段は選ばず
流石です
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 13:26:42ID:j5PjMK92
今、大阪で使用できるスロープはありますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 17:17:03ID:2YUQ7qb/
あるよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:21:03ID:j5PjMK92
どこですか?。教えてもらえますか・・・
ここでは無理ですかね?。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:51:38ID:2YUQ7qb/
ごめ〜ん。よく考えたら兵庫県だった。けど大阪からすぐの兵庫県。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 00:47:52ID:6aFsWR6B
どこです?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 07:13:15ID:CnKYpqRl
西宮
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 16:57:05ID:6aFsWR6B
大阪よりの和歌山はないですか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 21:33:06ID:t1O+jJ9u
スロープくらい自分で造れよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 21:42:18ID:M+ASPG21
どうやって作ればよいですか?
作ったこと有りますか?
県に依頼したら、全く無視された。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 22:45:24ID:Rl1DPfeO
>226
海沿いの土地買って、それに向かって斜めに浚渫する。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 17:12:17ID:ocqjypva
埋立地の工業団地がお勧め。

アンカーを沈めてフロートを浮かべてスロープを渡す。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 15:26:30ID:qI8ond/K
>>208
自民党の票田だからな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 04:31:14ID:XN6lr0KC
>>230 大丈夫ですよ、このままの自民ならきっと創価の国になりますから
信じて念じていればスロープ使えるかもです!!!!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 15:35:24ID:kSpIxjwd
ここ創価多いな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 20:11:24ID:zjUsXiKN
越前漁港(総称)の中でスロープを利用させて頂く事のできる漁港を教えてください。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 04:17:26ID:qA7cUhVS
>>233
自分の足で探せ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 17:56:25ID:0B6IEHTM
遠慮するこたーないよ。ほんとはどこでも使って良いんだけどね。
漁師なんてあんたの給料から毎月税金を貪ってる生活保護者と変わらんのよ。
まぁ、その生活保護者に指図されてる小舟乗りですが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 18:42:26ID:b/f+zLdU
税金で作ったっていっても、無断で使用して良いわけではないぞ。

福井県の漁港はすべて使用料が必要だったはずだ。
県に問い合わせしたら?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 07:47:06ID:iUDaI+wy
条例により知事の許可が必要です。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 11:53:25ID:ncXk5U/6
越前漁港(S港)のスロープから出航している
2馬力ゴムボやカヤックの人も払ってるのかな?
確か払ってなかったはず
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 12:37:39ID:Yz5JI1aF
使用料って言ってもかなり激安だし、
みんな県に無断で使ってるだけじゃね?

使用料って漁協に払うわけじゃないよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 00:35:05ID:Ngl/W3JO
ttp://info.pref.fukui.jp/suisan/gyokou/0201riyouryoukin.html

これの事かな?100円払って申請書出せば使えばいいのかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 09:35:27ID:ZcZ3aF1u
>>241さん
色々調べたことを載せてくれて
ありがとうございます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 13:31:52ID:kQx4lYAD
おおっ〜。煮
みんな暇やね〜。
訳のわからん陰気なおっさんがたてたスレッド、人気無いのにまだやってるね〜。
どうせボート浮かべても釣る技術無いのにね。
あっ。浮かべるだけで幸せな人に向かって、ごめんねっ。ごめんね〜。
 
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 14:33:52ID:lgc/j1uM
>>244
栃木は海無し県だから羨ましいんですね。わかります。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 23:02:21ID:fPq40jjz
>>243
ゴムボなら砂浜から降ろせ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 23:59:32ID:+dTwTJgE
>>247
越前って砂浜あったっけ?

もうそろそろ子アジ釣れるようになったのかな。
4月に行った時はノマセのエサ確保出来なくて適当にタイブラーで遊んでたら自己記録更新の鯛が釣れたw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 15:45:36ID:Zm2cm4sP
越前で土日ジェット下ろせる所ありますか?最近どこも厳しくて。このスレは参考になります
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 16:03:41ID:V0M4OVfE
夏場に越前のどっかの漁港のスロープ、有料でジェット降ろしてた場所あったよ。
詳しい場所忘れたけど、ジェットに乗ったビキニのネーちゃんだけは覚えてる。
いかついおっさんが管理してたな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 07:42:25ID:5vBuWGAR
ジェットにもっとスロープを解放してよ!
スロープ使うの土日はジェット
平日はボートで良くない?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 09:52:48ID:cYl+Uuj2
土日しかボート乗れない人たちもいるだろ?
その偏った考え方が首を絞めている原因じゃないか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 11:26:25ID:IWj8umU7
>>249
左右漁港
0257kawasaki500
垢版 |
2009/07/01(水) 12:24:51ID:hD65t9P5
左右漁港の事は私も聞いたことがあります。ゴムボはダメでジェットはOK
らしいです。なんでも区長の息子がジェット乗ってるから黙認らしいです。
看板あるけど、いけるようです。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/07(火) 13:12:53ID:wi12Vpx2
>>256さん
>>257さん
おかげで楽しめました!ありがとうございます。
あっ、ボートの人が怒られてました(w
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 10:56:14ID:gd8EHkGV
見ました、2馬力ゴムボ…
福井の某海岸で複数乗船で
サザエアワビの密漁
こんな奴らのせいで
ミニボ全体が漁師から目の仇にされるんだよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 18:47:12ID:7ofXuQ64
ここで嘆かないで、直接そのように注意すればいいのに
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 20:32:16ID:JhyZfcfq
ミニボートって危ないよね。引き波でも危険。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 21:33:40ID:7ofXuQ64
せめて4m4馬力程度を許可すべきだったねえ
レスを投稿する