X



トップページ船スポーツ
579コメント149KB

★瀬戸内海★

0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 23:47:32ID:yX4XRRCQ
赤穂市の沖の島
トリアゲ(兵庫県岡山県に とりあげられた)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 08:20:47ID:3HCfXAYb
豊島てしま の北側にある桟橋付きリゾート今年も営業してたわ
去年で営業をやめたと聞いてたが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 21:48:52ID:EqoIVhGE
男木島のがオイシいぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 19:38:45ID:S4mIE0lq
がって何
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 20:54:08ID:U3rByvCX
携帯絵文字は使わないようにね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 00:29:30ID:GC1OzTN9
男木島の港の近くに渡りカニを食べさす
けっこう有名な食堂があります
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 23:14:02ID:VJG4SmAy
レンタルジェットでええとこしらん?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 22:36:32ID:C9sx1hQZ
小豆島か六口島
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 22:20:44ID:kGBuT11A
小豆島の小海の港が最高だろう
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 18:51:43ID:gA/fVcv9
内海の横山海岸に行く道はまだダメ?

0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 22:55:52ID:luhh8gg3
井島がいいぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 23:27:55ID:LmnDN4Uu
今年は豊島ヤーさん少ないから儲かりません
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 23:46:13ID:UjtjK3fu
2〜3年前からマリンZがいなくなった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 23:47:14ID:9ItWaaC+
姫路からだと
小豆島のアイランドインか小海の港
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 21:40:36ID:y4QvxK6l
姫路家島が近いでしょ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 17:42:19ID:DqsduboJ
虫明ハーバー何たらはどうなったんだろう。
おーしゃんLIFEにも広告があまり見かけなくなった・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 23:36:03ID:GroT+7pz
ヤマハ2ST 60馬力 格安 探してます。
だれか、下さい!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 07:02:08ID:qoQaLGoY
317>コジキ来る
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 21:33:30ID:TlfCnX+j
ヤマネマリーナにありますよ
60馬力
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 22:40:03ID:RplTUMGq
瀬戸内でイイダコが釣れてますね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 01:18:59ID:ey+n8/Xb
犬島の島食堂は今でも営業してるのかなあ ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 13:08:32ID:LG4kisIC
ウルトラ250X安く売るよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 22:53:29ID:PMLYcnfC
土曜日 朝 8 00
から 六口島
テレビします
0324お掃除人
垢版 |
2007/09/15(土) 10:10:59ID:lku06LCL
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識                         ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 04:47:02ID:S/LPGrgf
テレビで六口島してたな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 06:34:32ID:uTJAFYKX
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 09:13:04ID:e7ZEp4Wy
( ・3・)良スレだから貼ってあげよう

828 :萌える名無し画像:2007/09/27(木) 16:32:38 ID:Xp4lA35U0
この山本梓は珍しく良い
http://www.b-idol.com/bbs/1176608187/img/000052.jpg

829 :萌える名無し画像:2007/09/27(木) 17:57:45 ID:Xp4lA35U0
( ・3・)やっぱ紗綾は可愛い
http://www.sukebegazou.com/bbs7/image.cgi?id=img/img20070624180444.jpg

830 :萌える名無し画像:2007/09/27(木) 19:57:21 ID:Xp4lA35U0
佐藤ゆりな
http://www.sukebegazou.com/bbs7/image.cgi?id=img/img20070524225610.jpg
0328仕切り屋
垢版 |
2007/09/29(土) 09:24:24ID:e7ZEp4Wy
               警 告

 あらし・誹謗中傷・煽り・板違いスレッドが設立された場合、レスはつけないで
完全放置して下さい。 無視できない場合、荒らしや煽りと同類項と見なし、レス削
除してください。

  削除ガイドラインに違反している場合は、所定の手続きに従い削除依頼を削除要
請板もしくは削除整理板に提出してください。 重要削除対象や警察に相談中の方は
削除要 請板に提出して下さい。削除依頼が出された場合、権限の与えられた削除人
の裁定 により、 スレッド又はレスの削除・停止・移動の措置が取られることが
あります。

 悪質なコピペ連投やスクリプト、容量潰しなど、削除依頼をしても間に合わない
あらしには、規制議論板で荒らし報告をしてください。専用スレッドに報告された
場合、権限の与えられた規制人・報告人・石焼き部隊により、アクセス規制の措置
が取られることがあります。

 犯罪が行われている場合は、警察に通報してください。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 00:25:38ID:lvzhZpyv
でえが荒らしょんなら ?
被害妄想 か 〜
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/23(土) 02:38:12ID:bYyRzUFE
あげてみる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/23(土) 13:48:30ID:YqliCu/K
神戸、大阪の人居る?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 20:50:27ID:HKoDy4Id
いかなご解禁
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 21:50:59ID:DXX7mDoo
寒いよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 17:51:16ID:GGfCFD8i
... --- ...
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 15:11:52ID:+q13KkDl
SOSか
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 19:42:22ID:yJ8rOv5g
・-・・
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 17:57:14ID:BlAPHVYI
瀬戸大橋から落ちた
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 03:26:43ID:6OPwoXaL
さむい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 10:23:03ID:kBE717WX
魚島の監視船最凶w
税金でヤクザを飼ってもいいのか?
精神的ダメージな罵声と海難寸前の誰か懲らしめてほしです。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 21:44:36ID:HOlNby5T
香川県ではミンス党の知事のもとボートの係留に税金
1メートルで年4000円もふんだくり
とんでもない野郎だぞ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 22:22:12ID:Kk/bjOq1
自治労の番犬だからな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 06:28:58ID:QDj47jcV
ガクファクトリーでジェットは買わない!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 06:37:57ID:ieSZmv1M
香川県は悪くない方法みたいだね。
ボートパークつくらずに、既存の空いてる漁港の一部をプレジャーボートに開放し、お金を少し払ってもらうということでしょ。
漁港にわけのわからん金取られるよりも安いし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 10:28:59ID:nbWxnKDa
>>340
香川のミンス党本部は、健康ランドの前にあるあれか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 14:26:52ID:LyPTUdTc
年4千円高け〜って思ったら、フィートじゃなくてメーターだったのね
そりゃ安いわ
うちの近所の漁港はオレの聞いたところ年55,000円(22〜23フィートで)
マリーナはもう高すぎて話にならない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 01:28:55ID:6TF0l2wM
保守
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 10:28:47ID:6TF0l2wM
うん。コワいです 。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 08:38:42ID:yPRWrf4K
広島県 福山港に公営ボートパークが計画されてたはずなんですが、新しい情報が見つかりません。

中止になった話も聞かないんですが、進んでいるのでしょうか。


0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 18:45:04ID:GRj+zKOl
今年も渋川行くよぉ〜
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 19:38:26ID:l1GVZCRc
瀬戸内海はどこも潮流が早くて、
遊ぶには苦労します。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 06:20:30ID:pwAM0ckB
そんなことはないお
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 22:13:36ID:AWIeUltm
>>358
どこがいいですか?
島なみあたりでいいとこ、あります?
是非教えてください。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 17:49:31ID:7GrZF/rg
玉島の花火に行こうでぇ〜。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 22:22:11ID:sxj3EKDS
木原〜岩子島でヤズが釣れると聞いたのですが、釣ってる人いますか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 03:43:36ID:vdNQXZwQ
>215
高島って鳥の糞だらけでどうにもならんだろ
夜は肝試しにピッタシだけど!
どうせなら鳩島だな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/02(月) 20:11:24ID:/VfSMOPY
飯蛸釣りに行こうぜ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 21:46:40ID:bsuvpJ2k
魚島最高っ!!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 13:19:28ID:qJq6Va4h
魚島は良いねぇ。 友人が笠岡諸島のちっちゃい島に移住したんだけど メチャ羨ましい。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 13:56:19ID:YP+Oxkz9
白石島、眞鍋島、北木島かな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/10(火) 21:19:45ID:qJq6Va4h
個人的には飛島が好きだな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/11(水) 15:40:56ID:a96uuOBR
台風並みの強風テラコワスw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 23:00:50ID:bvfnq30y
瀬戸内海でFC27に乗ってます。
用途が釣りメインなのでインボード艇に乗り換えを検討しているのですが
ヤンマーDEというタイプの漁船とプレジャーEXという2つを天秤にかけてます。
しまなみ付近の海域が潮流が早いポイントなのでスパンカーが効く船じゃない
と釣りづらいからです。
FC27の売却に追い金200〜300くらいでEX28の中古辺りをと思ってたところFC27の
下取りが45万との驚くべき回答で弾不足に陥ってます。
こんなものでしょうか?
中古艇販売の情報をみても250〜330前後の値が付いており半値8掛け2割引でもも
う少しマトモな値段になると思うのですが。
高く買取してくれるところがあれば教えてください。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 02:11:46ID:lkW5NFkP
>>371

年式や状態がわからないので提示45万に対し何とも言えませんが
船の下取りなんて何処の船屋も驚くほど安い金額を提示します
まして買い取りとなると・・・
少しでも高く売りたいならオクやドットコムなんかで
個人売買した方がいいですよ
但し、後々クレーム等のトラブルがあるかもしれませんが

それとマルチ(複数スレに同投稿)をすると叩かれますよ

ちなみに私も来島海峡〜伊予灘
小FCで釣りメインで遊んどります
どっかでお会いしてるかも?w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 23:29:28ID:8LMIoqiF
938ですが

しっかりした返答ありがとうございます。
FCは家族で乗るにはいいけど釣りには向かないですよね?
今は家族は海には一切出ないので釣り専用の船に乗り換えたいです。

我が家の船は他の業者も廻りましたが今は買取りなら程度にもよるが70万までとの事でした。
勧められたとおりダメもとで個人売買で200万程度で売りにだして見ようと思います。
今は買い手を見つけるのは難しい状況ですがどんなに悪くても倍の90以上では売れるだろうと・・・。
0374名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2010/02/21(日) 07:00:37ID:UpPrOFqI
自分もFC27に乗ってたことあったけど45万!ですか
たしか1,200くらいで買ったと思うが
冷え込んでいるんだね〜
ま、今新たにボートを買うって景気のいい人少ないだろうね
景気のいい人で海が趣味の人はすでに持ってるもんね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 05:16:32ID:sAsMBkRE
FC27欲しいです。シャフトの27ですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 18:21:03ID:iOTuEkkf
日生はいい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 23:20:22ID:dsQSZkiL
今年免許とった初心者なんですが、明石海峡大橋の直下で
本船航路のど真ん中付近で釣りしてる方がいましたが、あれは
あれで何か問題ないのですかね〜

マリーナに帰って話をしてみたんですが皆笑ってるばかりで??なんです
0379名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2010/05/06(木) 07:06:28ID:o/F3/Bsc
橋渡るときにオレもよく見るけど、あれはプロの漁師なんじゃないの?
アマチュアにはとてもとても
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/25(日) 18:33:31ID:/DNfO6I4
アソパソマソ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 20:46:39ID:6kHreB9j
花火大会の時の事故多かった様ですね気をつけましょう
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 07:24:14ID:ENKizUEA
宮島〜五日市沖巡視艇大杉w
牡蠣筏方向に行く船にサイレン&サーチライト攻撃していたよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 00:46:38ID:agIivzgR
コソ泥893が多いからだろ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 06:24:23ID:bKLoMUJ5
>>384
いやいや、花火大会見物客による筏乗り上げ事故防止の抑止活動だよ。
今時期の養殖カキは食べれないから大丈夫。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/19(木) 21:13:45ID:FVGi/QW6
アメリカ西部のレストランでカキフライを頼んだら、牛のキ○タマのフライがでてきたよ。
ま、全然関係ないのだがね…
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/03(金) 23:32:08ID:QjFU4H5P
1級とってこれで鹿ノ瀬行けるーと喜んだんだが調べてみると
鹿ノ瀬の殆どが漁業権設定エリアでござった・・・・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 22:50:18ID:rRUALE7D
あんなに太刀魚釣っちゃったら来週はいなくなるんじゃね
またはベイトが増殖するとか(ry
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 07:36:47ID:FCoby6HU
あげとかにゃーおえまー
0394コピペ
垢版 |
2011/03/07(月) 15:07:27.02ID:SQhcfoY1

船外機ドロボー捕まったと
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110306-OYT8T00705.htm
ヤマハの2st専門かな?。

0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/07(火) 00:57:03.46ID:aYlMJ8aW
アイランドイン いいですよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/07(火) 02:11:20.43ID:aYlMJ8aW
六口島の象岩亭のタコの天ぷらはうまい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 01:14:10.96ID:mHZ1YjUP
未だに無線機積むのが面倒臭くて、ドコモのムーバを使って
瀬戸内沿岸で船に乗って遊んでるんですが、来年でドコモの
ムーバのサービスが終了します。やっぱり無線を積まないと
遊べないっすかね?FOМAで瀬戸内沿岸認可されるかどうか
知ってる人、又はJCIに聞いた事が有る人、居ませんか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 00:37:26.77ID:YyBbwRHw
FOMAじゃなくAUだけど沿岸取れてるよ
申請の時に登録した携帯電話の番号が変われば再申請に
なるかもだけど・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 12:31:56.30ID:ouEFXS7Y
防水機能は関係ありませんよ
5年以上も前はFOMAでは沿岸取れなかったし、実際の
ところも少し沖へ出たり、海岸沿いでも田舎だと圏外
だったから取れなくて当たり前だったけど、今は相当
沖でもFOMA使えるし、明らかにムーバ以上の地域
で使えるからOKじゃないのかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 23:14:16.44ID:Iw9HI12k
以前はムーバなら可ってJCIも認めてたから、ムーバを積んでたんだけど
FOМAも可って事を文書で明記してるの?
ドコモに聞いても、まだ認可はされて無いって事だったんだけど。
沖で繋がる事と認可されてる事は別問題なんで聞いてるんだけど・・・
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 00:34:23.74ID:vbXgblc2
ドコモじゃなくてJCIに聞く事
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 00:43:34.78ID:k49+JrG0
明文化されているのかという事なら、されています。

movaだからOK、FOMAだからNGという差別は廃止されて代わりに
「携帯電話・自動車電話については・当該携帯電話・自動車電話の
 サービスエリア案内図(各事業者が発行しているもの)を参考とすること」
「航行中に通話が可能である場合のみ使用可能であることを明確にする」
が明文化されている。

docomoのエリアマップを見ると、もはやmovaよりFOMAの方が
海上エリアはくまなく塗りつぶされていますね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 09:20:20.24ID:WjTQQkSo
播磨灘も平水じゃない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 19:24:16.28ID:S+DPLEpP
フィッシング三上最凶!
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 23:19:44.07ID:KBJUGwkN
今年になってから無線積んだな。
2級海上特殊無線技士の資格は簡単、運転免許の学科並。数日の丸暗記勉強で余裕。

無線機は昔は20万円ぐらいだったけど、今は2〜4万円と安くなった。
アマチュア無線機と並ぶクラスのハイパワーなので、遠距離とも通話できる。
海上保安庁や自衛艦とも即交信できるし、気象情報や警報なども流れるから情報収集にも便利。
http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/products/marine/index.html
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 09:57:24.54ID:XwVc1meV
>>417
しかし、試験日が年に3回
おまけにそのうち2回が平日
1回だけ土曜がある

講習会は馬鹿らしい
仕事休んで行ったら、講習会と値段変わらないしな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 14:35:18.79ID:s8kmvKdF
>>421
いいと思うよ
手旗信号に萌えた
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/06(土) 08:37:11.22ID:SYY6dRJr
淡路島到着なう
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 21:28:41.13ID:7Uhwe3o7
【社会】 男女グループのバーベキューが原因か?…瀬戸内海の石島で山林火災、島の総面積の7割焼くも消えず(画像あり)★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312963010/

画像、酷い事になってるな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 06:41:58.28ID:afZOo3Lq
BANBANBANBAN晩餐館

  焼肉焼いても島焼くな♪
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 13:53:43.45ID:xT6MDFCe
「伊豆諸島で伊勢エビ密漁」のニュースみて思ったのですが
瀬戸内海香川県でイイダコ釣り中にマダコ掛かった場合はすぐ逃がすべきですか?
1匹くらいなら注意程度で許してくれるものですか?
岡山県では船からのマダコ釣りは特に禁止されてないようですが漁師とのトラブルはありますか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 15:00:30.01ID:OF+a1ZS/
>>428
香川県は県条例で許可のないマダコの船釣りが禁止されてる。
昨年、坂出近辺で海保によるマダコ釣りの一斉取締りがあったよ。
遠くから望遠カメラで撮影の上、検挙していたらしい。
ちなみに、イケスに入っていたものはリリースすれば見逃したそうだが、
クーラーボックスに入ってたものは問答無用で検挙されたそうな。
罰金は20万。タコ1匹に20万なんてアホらし。
0431428
垢版 |
2011/08/31(水) 23:02:02.00ID:ylUogxFq
>>429
貴重な情報ありがとうございます。
罰金20万+前科なんですね、私の船はイケスを物入れにしてるのでアウトです。
周りに係留してる人がマダコ釣って帰って来たのを見たことあって狙ってみたかったのですが思いとどまりました。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 08:19:51.78ID:Ybkr6XZc
まぁ本来違法だけど、黙認されている事例は多々あるよ。
トローリングは沖縄以外は無許可でできないからね。みんなやってるけど。

ちなみに漁船登録しかしていない漁船は漁以外で使うと違法。
愛媛の島の漁師が日曜日に買い物に四国本島まで行っただけで
漁船の目的外使用で捕まったケースもあるみたいだけど、滅多に捕まらない。
0434428
垢版 |
2011/09/03(土) 09:04:03.32ID:Gd+WYtrd
>滅多に捕まらない。
と言うか、滅多に海保に会いません。
ここ10年ほどで1回だけ、
花火大会の時海保のゴムボートが近づいてきて「操船者はビール飲まないでね」って言われただけです。

ところで久しぶりに台風ほぼ直撃じゃないですか。
係留の皆さん、備えてますか?
私はとりあえず両側の船とイカダ状態で様子見です。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 16:39:18.89ID:zMaCVDw5
クリートちぎれるかと思った
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 15:00:58.65ID:/utt9s4F
台風から船を避難させるとして自宅を出たまま行方不明だった尾道市百島町の旗手正守さん(90)が遺体で発見された4日、地域の住民から不慮の死を悼む声が相次いだ。離島の百島から36年間、急患を搬送する救急船長を務めた。

 市から委託されたのは1972年。以来、すぐに出動できるよう酒を飲まず、いつも電話機をそばに置いた。引退する2008年5月末まで約500回、患者を本州に運んだという。同年9月、長年の地域貢献が評価され広島県知事表彰を受けた。

 引退してからも、定期船の運航が終わった後、島民に頼まれると快く引き受けた。長男の伸生さん(55)=兵庫県尼崎市=は「責任感が強かった。百島を守りたいという一心だったのだろう」と振り返った。

 「島民で世話になっていない人はいないぐらいだ」。前百島地区社会福祉協議会長の旗手譲さん(80)は実直さに
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/10(土) 19:00:47.29ID:ysahilHf
瀬戸内海の島の数(周囲0.1q以上)
1 広島 142
2 愛媛 133
3 山口 127
4 香川 112
5 岡山 87
6 兵庫 57
7 和歌山 41
8 徳島 24
9 福岡 6
10 大分 3
ttp://shimanoneko.com/shima02/index.htm
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 22:25:01.67ID:P6qaFx4l
>>436
広島のラーメンスレで松永のポタとか言う奴が旗手さんを愚弄する書き込みを止めない。
やってもいいかな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 12:38:26.07ID:aIuLCfpi
西風が強くなると瀬戸内は厳しいらしいね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 20:46:49.57ID:SlP7gGXY
旗手正守船長に敬礼
ご苦労様
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 20:39:36.15ID:K/AJZjFa
魚島は何時からあんな基地外島になったんよ?
893ばりの監視船は地元の漁師か?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 21:54:05.74ID:dd8U1eNG
>>443
あの辺一帯はひどいね。
県の水産課に通報したところ、排他的漁業権は彼らにはない、何かあったら
海保に即通報して欲しい。と返答があったのでバンバン118番かけてやって。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 13:45:19.51ID:oT5D258C
魚しか資源が無いから必死こいてるんだろ?
本土にある漁港なら魚市場作って人集めも出来て金も集められるが、あそこじゃなぁ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 10:09:21.58ID:nCcHmq0Z
岡山の児島湾から旭川を上ってみたいのですが、
どの辺りまで行けるものなのでしょうか?
岡山城くらいまで行けるといいのですが。
船は21ftの船外機船です。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 16:13:13.32ID:kXwHkEaY
海が荒れて小豆島の真鯛釣りに行けない。
海が荒れて養殖海苔が千切れてるだろうから今週末出れたら大漁だろうな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/21(土) 08:06:14.49ID:JairCUMi
第二回 フジテレビ抗議デモ in 広島

○開催日 平成24年2月12日(日曜日)
 集合 大手町第一公園(平和公園東向かい)
○時間  
13時30分 集合 14時  出発 
終点は大手町第一公園に帰る事になります。

【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ【12月11日】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322502025/
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/28(火) 04:20:11.04ID:gGbZFJ4s
旭川は新鶴見橋の辺りまで上れます。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 09:38:01.92ID:Kfc/AQ4f
大阪湾から、和歌山沖まで遠征して、一度でいいからヨコワかキハダが釣りたいんですけど
25フィートぐらいの船で大丈夫ですかね?
別に頻繁に行くわけでなく、波が穏やかな時のみ挑戦したいです
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 14:01:23.65ID:3eu1owD7
>>451
他人と家族に迷惑をかけないために、遺書(自分探しの旅に出ます。探さないで下さい)
と生命保険はかけとけ
0455 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2012/03/09(金) 21:16:28.57ID:jKmMurSC
お尋ねします。
今の時期、マダイを狙うならどんな仕掛けを使いますか?
私の周りでは、サバ皮の8本針のサビキがメインです。
状況によって、荷造りひものチョクリを使うこともあります。
皆さんの周りではどうですか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 12:36:31.58ID:VSZa4OFu
釣り板行ってもプレジャーボートで釣ってる人少なくてスレがないし、マダイスレだと乗り合い連中がボートオーナーを妬んでるのかまともに答えてくれない予感。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 12:39:21.35ID:H7xUKP4l
仕掛けの事聞くのに、「ボートで」と言わなければOKじゃん
それこそ、乗り合いでどんな仕掛けか聞けば良い
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 12:41:45.27ID:VSZa4OFu
ていうか、過疎ってるんだから釣りの話ぐらいいいじゃん。
瀬戸内海でプレジャーボートでのセクースの話をしてる訳じゃないんだし、ボートオーナーのほとんどがするであろう釣りの話題を禁止する意味がわからん。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 12:45:49.57ID:VSZa4OFu
>>458

乗り合いでの仕掛けは乗り合いでのものでしかない。
オマツリ対策でラインやオモリまで統一される。
それに瀬戸内の乗り合いの話はほぼ出ない。
乗り合いは関東中心の話題で回ってる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/11(日) 15:37:15.71ID:KoaBNsUD
FB艇で操船と同乗者の釣りの手伝いは同時にはできん。
オカ釣りでもまともに釣れた事なく、一人二役は到底でけん。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/15(日) 23:15:53.14ID:1CPdUU2C
>>462
リモコンが有るじゃろうが?
無くてもお客さんが居るんなら1Fの右窓開けて根性で
繰線船せんかい!
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 14:27:29.10ID:vaECOg+w
>>463
ウチのは舗南無28G2だが、リモコン付けられるんかいなぁ? どっかから後付けで出てますか?
釣りが下手なのはどうしようもないので、上手い人に乗船してもらいます。(´・ω・`)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/13(日) 11:06:26.62ID:/+3L5CJT
小豆島の小磯付近でタイ釣り、生体反応ゼロで
あまりにも暇だったので、大声で「栄光の架け橋」を熱唱
後ろから、「船長さん・船長さん」と声がする
あーあとうとう空耳までかと振り返ると
ゴムボートの2名の海保が、笑いをこらえて・・・
顔面から火が出よった。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 15:15:29.84ID:KkZCMimW
【漁業】瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師[12/08/26]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/27(月) 09:18:49.47 ID:???
水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。
瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。
水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が
減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。

◆「もうけがない」
関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から
戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。
この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。
「10年前は1日に7〜8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。
船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」

農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに
減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、
カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に激減した。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 18:33:12.69ID:DDYixD3/
でもその記事だけだと昔の魚が危険って訳じゃないよね。
今は生活廃水は減ったかも知れないけど、中国からの水銀とか鉛とか
クロムとかの重金属類が瀬戸内海に入り込んで蓄積している気がする。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 19:14:17.01ID:GRTcDY/H
きれいな海でできる産業にすればいいじゃない
てか漁民ならごねればすぐに税金から補填されんだろ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 05:59:17.26ID:JU42ZdE0
一昨年
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 06:02:32.79ID:JU42ZdE0
311地震が来て以降瀬戸内も釣果が3割へった
地震の前後は釣れんゆうけどほんまなんじゃ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 06:04:56.47ID:JU42ZdE0
311地震が来て以降瀬戸内も釣果が3割へった気がするんよ
地震の前後は釣れんゆうけどほんまなんじゃね

0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 20:22:40.65ID:rndCy1ZB
鴻島別荘購入する前によく調べて購入するといいよ。維持費が高くつくので注意
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 07:25:30.95ID:7VXO8hL+
鴻島別荘新築1億3000万が売る時500万
固定資産税年80万!!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 17:20:16.29ID:RgS1Y9V7
磯が焼けて海草のなくなったのがいちばんの原因だと老人はいった。山の木という木を切り倒してしまった報いで海が日に焼け、海草が生えなくなって魚が寄ってこなくなったのだという。
魚つき保安林というものがいかに大事か、老人に教えられるまでわたしはまったく知らなかった。魚にとって住みいい海とは、山の木が鬱蒼と繁ってその黒い影が磯辺の海を覆うような
ところだというのである。付近の海岸を歩いて魚つき保安林という標柱ならいくつも見かけた。しかし保安林とは名ばかり、
すべて植林したての弱弱しい木で、海には陽光がさんさんと照りつけてどこまでも明るかった。それは貧しい海の光景だったのである。
 行政がこの風光明媚を目玉にして観光で町の活性化を図ろうとしているのは痛いほどわかった。町でいちばん見晴らしのいい丘陵には
オリーブが植えられ、ギリシャ神殿風の廃墟がつくられていた。港にはマリーナが、高台にはペンションがぞくぞく整備されようとしていた
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 20:40:01.58ID:/g0Au2Gf
美しく、澄んだ青い水、穏やかな海面、緑に彩られた廻りに浮かぶ島々の間をのんびりと気持ち良く
セイリングすることをイメージしていた私は現実との違いに驚きました。
また、本船が限り無く多い。常に前後左右を細心の注意を払いながらでないと航行できない
瀬戸内海の殆どの航路は川を航行するのと同じで常に上げ潮、下げ潮を出港前に確認して進みます
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 16:55:24.99ID:yLVAPSRH
瀬戸内は平水域ですが淡路周辺(または大阪側)では西風になると外洋とは違った
不快な三角波が発生します
鹿ノ瀬、明石海峡の周辺、神戸空港周辺、関西空港周辺、そして友が島周辺
潮流の方向によっては風が無くとも潮波が発生します
都市部に近くなるにつれ今度は大型船舶の引き波と、防波堤からの反射波
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 17:37:22.54ID:yLVAPSRH
夏のヨットは最低です。日本の夏は(特に瀬戸内海は)風が吹かないからです。
ヨットを知らない人はヨットは夏の物と決めてかかる様ですが、風の無い日のヨットくらいつまらない物は無い
殆どが機走になってしまいます。しかもヨットのエンジンは補機ですから、遅い事この上ない。ずっと嫌なエンジンオンを聞き続けなければならなくなります
本当は秋ですよね。そこそこ風も吹き出すし、海水は暖かいし、魚は旨いし、
同じ風力でも冬の冷たい風は夏の暖かい風よりも強いのです。簡単に説明すると空気の密度が違うのですね。風速は空気の動く早さですが、
同じ空気でも冷たい空気と暖かい空気では、ヨットを押したり引いたりして動かそうとする力にあきらかに差が有る様です。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 02:05:49.75ID:UKhM3deJ
ラッセル・クーツが見た紀州・瀬戸の海

アメリカズカップ三連覇を達成した世界最高のヨットマン、ラッセル・クーツが瀬戸内海をめぐる。
海を知り尽くした男の瞳に映った日本と瀬戸内海の姿とは。写真をふんだんに織り交ぜ、飾り気のない語り口で記したクルーズ紀行。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 00:39:05.16ID:4wYq1YGc
天皇皇后両陛下が行った事で人気が出た軽井沢だけど
日本で一番別荘地としていい所は瀬戸内海の島々だと思う
旅行で行ったけど軽井沢なんかより絶景だった
日が落ちる頃には遠くで船のポポポポっていうエンジン音しか聞こえなかったから涙出そうだったね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 18:33:06.95ID:I1Srcqhb
 サイズを決めるのは大切な事です。それは値段や安全性や快適さに直結する事だからです。それにしても多くの人が未だに大きい事は
良い事だと言う様な感覚を持っているのには驚かされます。ヨットでは大きい事が悪い事に繋がる事の方が圧倒的に多いのです。
大きい船の良い所は沢山の人が乗れる。沢山の荷物が積める。水線長が長くなる程早い。大きい程揺れがゆっくりしている。大きい程ステータスシンボルとしての評価が上がる(どうでもいいけど)
まだ有るかも知れませんが思い付きません。さて小さい事のメリットは全くその反対で、船体が安い。保管料が安い。大きい船に比べて扱い良い。何処の港にでも入っていけるくらいでしょうか。

最近のヨットの平均長さが30フィートくらいだと聞きますが30フィートの艇を自由自在にどんな状況下でも操れるという人にはめったにお目にかかれません
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 16:21:41.23ID:Os/Hwt1V
海の上の診療所
月9 2013年10月14日スタート。瀬戸内海の無医島を巡る病院船にやってきた医師――。離島で行うのは診療……ではなくて花嫁さがし!?
風光明媚な瀬戸内海の島々を舞台に繰り広げられるヒューマンラブストーリーの誕生
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 11:59:02.54ID:Nv27Vl6m
>>469
本気でやめて欲しい
2万ほどなら近場の釣り師に恵んでもらえ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 13:59:23.30ID:tSORWOm1
僕の「花丸」は32フィート(9.6メートル)ですが外洋では良いとしても国内の日帰りクルーズなどにはシングルハンドで操るには既に大きすぎです。

岸壁や桟橋に船を留める時に一人の力で軽く留められること、
風に吹かれて押しつけられても一人の力で押し戻して船体と桟橋の間にフェンダーを挟むことが出来る事、

僕が今考えているのは船長8メートル前後の 軽くて(2トンくらい) 直進性が良くて 信頼置けるインボードエンジンを持ち ジブファーラーがあり オートパイロットとウインドベーンを備えた 丈夫な船です。

丈夫であると言うことと軽いと言うことは相反するようでもありますが材質により作り手により随分軽くて丈夫な船を作る事が出来ます。


昔10年近く乗ったノラ21(6.3メートル)は必ず土日に乗っていましたが強風の日も無風の日も一年中出港し続ける事が出来たのは、
その小ささに助けられてでした。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 02:57:06.15ID:l4H+4Tbq
、「日本近海の
波の波長などを考えると、30フィートでは小さいような気がする」と言っています。それに呼応
する形で、司会の高槻和宏氏が、30フィートから34フィートになると急に安定した感じなると
言っています。これに対して大橋氏が33フィートは取り回しで、手にあまると反論していました。
大きいと漁港への入港など、「吹かれたらなんともならい」ということです。
波に対する安定性を考えると大きいほうが良いが、シングルでの取り回しを考えると上限は
32フィート位までということでしょうか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 03:01:54.61ID:l4H+4Tbq
軽く行き足のついたヨットを一人で止めら
れるのは4トンまでといいます。また、ヨットでは大きいことが悪いことにつながることが圧倒
的に多いとも言っています。
そこで調べてみると32フィート(9.6m)までの船なら、大体4トンに収まります。

海岸沿いは、いたるところに定置網があり、キール
  のある船は座礁のリスクがある。キールのないヨットか小さなヨット。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 20:10:39.91ID:l4H+4Tbq
船内は白木系のパイン材使用のため、全体に明るい内装です。やはりフランスのお洒落さを感じさせる一隻
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 04:02:28.85ID:ROl4kPcF
速く走ることを使命づけられた艇は、まず、スタイリングが美しくなければならない。
華麗なフォルムは、スピード・ポテンシャルの全てを物語る。
YAMAHA 31S LTDを見ると機能性と美しさは、決して矛盾するものではないということがよく解る。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 23:59:53.09ID:jE4ePBzS
ロングキール艇はバラスト比が40%あり、重く、スピードは出ないが、ワイングラス型のハル断面形状を持っており、保針性がよく、堅牢なため、太平洋を渡るような外洋セーリング、(オフショアセーリング)に適し
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 00:10:58.72ID:6zr2GW3Y
レース艇のようにシャープな切れ味は無くどちらかと言うと鈍で、と言う事は、反応が遅いと言う事で、それはそれでメリットとして機敏な動作を要求されないので対応も余裕が出来き、
レース艇など素早い対応を要求される艇と比べて大きく異なり、シングルやショートハンドでのクルージングには向いていると思ったからです。

クラシックスタイルの船は現代のヨットに比べますと幅が狭い、そうするとキャビンが狭く天井も低いという事になります。幅が狭く船底が深い、と言うは時化た時にはソフトで波に叩かれる事も少ない、
従って疲労感も少ない、そして天井が低い分重心点も低く、どっしりとした感じがあり初期段階での腰はあまり強くは無いのですが、ヒールが進むに従い復元力が増し、なかなか転倒しません
現代の幅の広いヨットはレーティングの影響ではないかと思います??(レースでのレーティングが有利になるようにデザインされている) 幅を広くして船底はフラットで喫水が浅く、お皿を水に浮べたような感じになり、そうすると走る時には押しのける水の抵抗が小さいし、
少しヒールしても幅が広いので初期段階での腰の強さがあるので大きい面積のセールを張る事ができ速い艇となる事になり、そして、キャビンも広くなりますし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 14:33:46.43ID:6zr2GW3Y
護岸工事の結果、それまでは沖合南西からやってくるうねりと波浪は岸辺の岩と砂で吸収、消されていたのだが、垂直に立ち上がる擁壁はうねりと波を跳ね返し重須に打ち寄せるようになったのだそうだ。欠陥設計を多少はカバーするはずの消波ブロックも投入しないから、
波浪を防ぐどころか、跳ね返すだけでそれが外海から完璧に守られてきたはずの湾内最奥にある重須の入り江に、返し波が見事に寄せてくる仕業になってしまった
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 15:00:38.46ID:6zr2GW3Y
ロングキールは保針性能には優れているが、舵効きに最大の難点を持っています。また推進抵抗が大きすぎるため、スピードが十分出ません。
そのため波浪中では、不愉快なピッチングを引き起こし、乗員を疲労させるのです。疲労はミスを誘発します。
高アスペクト比のキール、ラダーは抵抗が少なく、スピードに優れます。しかし乱暴な操船をすると失速しやすいので、疲労をいとわないレーサーの乗り方に向いているのです
中アスペクト比のキールとフルスケグの組み合わせは、煩雑な当て舵から乗員を解放し、ティラーを手放ししても直進する素直な保針性能を生み出します
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:34:50.87ID:6zr2GW3Y
フリッカ20・コンパック・ダナ・タシバ・バイキングなど、確かに外観や内装など魅力は有ります。
キャビンライフだけを楽しむなら良いと思いますが、一貫して云える事は遅い船です。
購入する際には前もって相当に覚悟すべきでしょう。(ショートクルージングも不適)
ヨットにとってある程度のスピードは重要です。スピードが無いと乗っててつまらなくなり
早くに飽きて来ます。
本船航路を縦断する時、悪天候下で帰港する時など危険回避の為にも必要です。


帆走性能は期待できない。エンジンを止めると、メイン、ストームで約5m/sの風の中、アビームで3〜4ktしか出なかった
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:58:59.16ID:6zr2GW3Y
「軽排水艇」・「重排水艇」と言う言葉で、これはD/L 比と言われ排水量とフィートで表した長さの1 /100 の3乗 (排水量/水線長)と言う係数から出てきている数値であり簡単に計算できます
この意味は外洋性を考慮した艇なのか沿岸を走る事を目的としたスピード性能の高い船なのかがわかります。
例えば(各艇の係数):
ベネトウ・ファースト265 :179
リベッチオ  :182
ヤマハ25IIIEX  :190
ソレイユ・ルボン26  :240
BW25  :284
SK25  :303
バンクーバー28  :333
実際は荷物や人の重量も加える訳ですから上の数字より多少数値は上がると思います。
一般的にD/L 比が0〜125 超軽排水艇125〜200 軽排水艇200〜260 中排水艇260〜325 概ね重排水艇325以上重排水艇
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 19:49:02.85ID:6zr2GW3Y
全長は11.3mで水線長は8.72メートル、換算して28.6フィート、排水量が7.50トンだから7.5÷(28.6× 3乗 )=0.000321となる。普通はこれを10の6乗倍して321を「排水量/長さ比」という
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 20:48:16.94ID:6zr2GW3Y
今、オーナーと話をするとキャビンライフや、あそこに行ったとか、こっちに行ったとか、水
がきれいだったとか、食べ物がうまかったとか、そういうクルージング話です。いやあ、この間は良い風吹いて、
とても良い走りだったとか、こういう場合はどうしたら良いかとか、そんなセーリング話は殆ど無いのです
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 04:31:34.86ID:DLaja0M2
バウは下がるに従ってかなり鋭角に切れています。この事によって、波がデッキ上に上がりにくくなっています
最近のヨットはフラットな船型に、バウは垂直に近く切れています。この事が水線長を長くしますし、キャビンも広く取れる。こっちの方が速いのは解ってます。
でも、一旦、強風になりますと、シングルなんかで乗ってますと、このフォークボートの仕様は非常にありがたい。
ただ、微風じゃどうなんだ?という事になりますが、これがちょっと面白いのは、フリーボードが低い為、コクピットに座って、
水面が非常に近いので、思ったよりスピード感が出ます。もちろん、軽いヨットとのレースなら微風では勝てません。
絶対スピードは違います。しかし、感覚的には意外と面白いんです。
それで、もっと吹いたら、もっと走るので面白いし、強風になっても、リーフしないで良いし、スピードも上がるのでもっと面白くなる。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 19:20:12.43ID:DLaja0M2
船は岸に近いところを走る場合、船が多く網や磯があり危険なんです。
特に日本の海は船や網が世界一多い上に、気象が非常に悪いです。
その上に安全な自然の入り江や島影が殆どありませんから、ヨットで旅をする場合、毎日狭い港に入って、ヨットを安全に繋がなければなりません。
世界を周る場合、安全な季節が地域に拠ってはっきり決まっているので気象の心配が全く無く、同じ程度の強さの風が同じ方向から毎日同じように吹きます。
ヨットを停めて眠る場所は世界中の国々のセーリングガイドブックに書かれている所にアンカーを船首から落とすだけで済みます。
船はヨット以外殆どいないし、網も殆どありません。
日本一周と比べて、10倍楽で百倍愉しく、10倍簡単なのが世界一周です
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 11:24:32.04ID:vCKPu2QB
>>503 つまりですねぇ
話題になるほど危険な事をしない、したこと無いってことでしょ

別にそれが悪いって言う意味じゃなく
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 19:26:57.17ID:AAY+DQFw
12月中旬に24ftで明石近郊からデビューです。
何が釣れますかね。。
メジロ祭りはもう終わってるかな。。
一応1級取得予定ですが、イキナリ鹿の瀬も怖いし。。
よろしくお願い申し上げます。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 15:59:27.14ID:gHukvFG2
神戸港は汚れてて栄養過多でアジも根魚も丸々肥えてて大きい。西へ行けば行くほど水が綺麗になって魚も減って痩せてて小さい。
気になるのは異常水温低下。明石のタコが全滅した例のやつ。黒潮圏内の和歌山の釣り人も恐れる南風の吹いた時の瀬戸内から伸びる低水温の魔の舌。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 04:22:30.55ID:6PYN0cqd
この海域は、明石海峡に向けて海が全体的に狭まるため、西に行けば行くほど潮は早く強くなります。また神戸港は水深が非常に深いため、落としこみのチヌがメインですが、昨今ではこの際に付いたチヌをフカセ釣りで狙う釣りが成立しています
激流のチヌは・・・、強烈ですよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 01:00:00.59ID:epYAB1HD
メバルのシーズンですな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 15:13:49.96ID:KsHddSyd
防衛省によりますと、15日午前8時ごろ、広島県沖の瀬戸内海で、
海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と釣り船が衝突し釣り船が転覆したということです。

1月15日 10時3分 ソースに動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/t10014490641000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/K10044906411_1401150919_1401150920_01.jpg
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 07:09:04.15ID:+00ihnUD
瀬戸内海の小舟乗りはライフジャケット着けないのが常識?

オーストラリアの活動船や北朝鮮の特攻船と同じだな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 07:53:15.30ID:JguXDNKE
前も見ず
ライジャケも着ず
同居女性と結婚もしてなかった
船長さん
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 08:30:13.10ID:+00ihnUD
内海で自分の小舟と同じ機動性を大型船に求める馬鹿な船長だったんだろう

東京湾でも潜水艦とタメ張って沈没した釣り船もいたが、昔の話になって教訓としては薄くなったんだな

馬鹿な船長は適度に死んだ方がいいかも
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 21:26:40.19ID:5cdWSqSD
ライジャケは着けてないけど、古野のレーダーは付けてるのね
観てはなかっただろけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 10:34:21.39ID:thxF3kY6
ぶつかる相手が俺の23fだったと思うとクワバラクワバラ。
無法者のDQNが一匹いなくなって皆が過ごしやすくなった。

結論:このバカ船長は死んでくれてよかったわ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 13:04:20.86ID:cwRA+v70
国防を担っている艦船とヤクザな漁民の舟と同列に語られてる不思議

普通に考えれば動力船なら小舟が大型船に進路を譲る

死にたかっただろうな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 14:37:15.88ID:igvsaHGJ
今日の別の海難事故はマスコミは騒がないんだね。なぜ?
自衛隊は、マスコミにとって仇のような存在なのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 16:13:30.53ID:cwRA+v70
それはマスコミの上層部は学生運動世代がほとんどで左寄りが殆どだから。
反体制派だから自衛隊は目の仇(笑)
民間商船は無問題。
特に朝日はガチガチの左派の巣窟。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 00:45:45.45ID:qVFWbmk7
大変だな、ネット民のそうに違いない病は

海に出てもあの貨物船は左巻きとかあのボートは共産党だとか
わめいているのかな?あぶねえな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 00:51:22.41ID:qVFWbmk7
ここの小舟乗りでVHF開局して大型船とまともに交信できる奴っているの?
資格は1級特殊海上の方ね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 01:20:31.12ID:rUvFsxRz
VHFで交信するのに必要なのは3級でも桶
資格で交信するのではなく無線機で交信するんだ
5wあれば目の前の輸送船と連絡取れる

小型船舶免許取得者の1パーセントくらいは持っているらしいぞw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 08:38:01.58ID:qVFWbmk7
自衛艦以外のほとんどの大型船の船員は日本人じゃないよ

1級レベルの英語ができないと通信の意味がない
届く届かないの話ではないw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 09:22:05.30ID:rUvFsxRz
「ライト」「レフト」「スローダウン」「ルック」「ファックユー」「真田ビッチ」・・・・程度で意思は通じる
気迫が加われば鬼にアイアンスティック

衝突直前に駅前留学英語で会話はありえないw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 17:02:44.00ID:tvSo0vSb
http://togetter.com/li/134324
イージス艦「あたご」事件弁護人田中崇公先生のつぶやき。

自衛隊叩きの構図がわかる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 06:45:00.58ID:4JO0UeWB
とびうおって,描泊中のプレジャーボートの真横から突っ込んで,相手船を沈めた前科持ちじゃね〜〜〜かよw
よそ見しまくってたらしいwww
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 18:51:16.32ID:LDI5wjeo
尾道付近で海ホタル見れるポイント知りませんか?
最近カヤックはじめたんで夜間クルージングと行きたい
んだけどさ。。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 04:32:07.32ID:oIMIgx8c
1.瀬戸内国際ヨットラリー2014とは

外国艇を含めた20艇のヨットで一ヶ月をかけて瀬戸内の海と泊地を巡ります。P戸内の自然と景観美、
歴史と文化、食と温泉、そしてローカルセーラーとの交流を楽しむというヨットラリーです。
ヨットラリーといっても順位や時間を争う競技ではありません。泊地から泊地へのコースは自由です

広島観音マリーナから大阪府淡輪ヨットハーバーまでを、2014年9月20日(土)〜10月19日(日)の1ヶ月をかけてクルージングを行います。
http://cruisingjapan.org/wp1/?page_id=1454
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 20:20:48.30ID:jiy6tJ/j
先日、鳴門海峡付近に釣りに行きました。
予定していたポイントは海峡部より瀬戸内側だったのですが、釣れないので紀伊水道側へ行ってみようと海峡部を通過しました。
以前にも一度通ったことはあり、川のように流れがきつかったのは体験していましたが、先日は橋をくぐる手前からうねりが半端なく
高低差3メートルぐらいに感じて23ftの小船では恐怖を感じるような状況でした。
2時間後に帰るときには少々の流れこそあったもののうねりはなく穏やかに通過できました。
潮の加減でえらいことになるものだと痛感いたしました。
そこでお尋ねです。
鳴門海峡が荒れている場合、小鳴門海峡?を航行することは可能でしょうか。
また、小鳴門海峡も鳴門海峡と比例して荒れる傾向にあるのでしょうか。
それと、鳴門海峡、小鳴門海峡とも航行するときの注意事項とかあったらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 06:51:20.01ID:/1RZjbH3
>>9
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0545bon
垢版 |
2015/02/22(日) 12:27:57.29ID:o5M4pHjp
今年4月16日に鹿居島に大橋が架かる。名前は備前/日生大橋だったかな。
南面は別荘地に最適とか。見晴らし日本一とか言っていた。渡り初めには行ってみようかな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 01:23:59.73ID:QoWBKqCD
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 08:28:01.61ID:DZ0YtSFv
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 00:34:08.34ID:XvBTLE0s
瀬戸田サンセットビーチが
最高じゃの
ギャルも警戒心が薄いし最高
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 03:35:38.35ID:6Eim3z6d
【特集】島へ…大崎上島の櫂伝馬に燃える[2017.8.17 19:24]RCC
ニュース6では、県内の島の「いま」を、シリーズでお伝えしています。
今回は、毎年、お盆に、島が熱く燃える一日です。
大崎上島伝統の櫂伝馬競漕…。ふるさとを思う男たちの戦いです。
この日、大崎上島の朝はいつもより慌ただしく始まりました。「せーのっよいしょ…前行け…ええか?」
大崎上島の伝統的な手漕ぎの木造船、「櫂伝馬(かいでんま)」です。
島内の東野地域で、海運業の発展を祈願するために始まったとされ、
200年以上続く伝統行事、櫂伝馬競漕の日を迎えました。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:48:44.74ID:ZZ9OiaPa
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O7U37
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:02:55.20ID:97nJeq08
しまなみ海道
生口島
サンセットビーチ
最高のロケーション
遊びに来てね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:52:53.99ID:JbHh1q/8
S◯U48号にぶつけ合い大会
この泥船により大きな傷をつけたら優勝
っていう大会を作ろう
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:48.49ID:hme5tyRm
限定沿海20海里だけど母港が兵庫だから瀬戸内海全域を航行できるのは嬉しい
国際VHF積んだから次の中間検査のときに沿岸小型船舶を追加しよう
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:08.41ID:2PwOIexf
和歌山沖と関門海峡ぐらいまでしか行けないのに沿海なの?
てっきり限定沿海だと思ってたわw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:33:37.85ID:KfMBhvBH
瀬戸内海が母港で限定沿海に20海里なんて表現ないぞ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 16:46:45.69ID:qTpw+ify
海保多いわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 02:32:04.54ID:Wx+PM8ao
おぉ速レスありがとうございますm(_ _)m
限定沿海から沿海にしないと行けないのかな調べることが多いなぁ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:08:28.58ID:2BB+jt7D
沿岸じゃね?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 10:03:35.41ID:5n3HI3y8
このスレ「瀬戸内」じゃなくて「瀬戸内海」ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況