X



トップページ船スポーツ
714コメント200KB

【観音崎】マイボート東京湾口攻略【剣崎】Vol.2

0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 23:04:10ID:fo3EH9RJ
問題は馬力じゃなくてペラのセッティングなのよね
二基掛け時でセッティングしているので、片肺になったら全く合ってない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 23:30:53ID:ffE0UcCt
シングルペラで、ペラの脱着慣れているなら、
最寄りの港に入って穏やかな水面で取り替えてつかーさい。
てか、一機を想定して予備ペラ揃えている奇特な人は聞いたことないけど。

プレーニングする!というならプレーニングするんだろう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 21:12:02ID:81q3A1Pj

話し替わるけど湾口のワラサって年々小さくなってね?

ワカシ<イナダ< ワ  ラ  サ  <ブリ こんな感じワラサゾーン広すぎwww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 21:17:12ID:MQB7pt3t
ワカシ=39.9cm以下
イナダ=59.9cm以下
ワラサ=79.9cm以下
ブリ=80cm以上
で呼んでいるけど、、、、違うのかなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 22:14:42ID:Sys/ZWlt
放流が多すぎるって話を聞いたような
タイ・ブリ・ヒラメの稚魚だけが大量に放流されてるからゴニョ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 13:58:48ID:Amxet73d
城ヶ島付近の船宿HP見ると40cm位のをイナワラとかってなに?
その内25cm位のをワカイナとか言って重宝がるんでないw
つうか勝手にイナワラとかって課長代理みたいなポスト作るなってw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 19:33:18ID:IwZlK5lo
おい、お前らどこどこで何を釣ったとか書くんじゃなくて
地図にポイントマークしたものをうpしてくれ
そっちの方がわかりやすい
場所と釣れた物、棚も宜しく
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 20:17:42ID:4LJBBlcC
プレジャーに補機を搭載するのは、なぜですか?漁船は積んでないですよね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 20:31:41ID:DSZ0LHge
僚船が常に居るかどうかの違いじゃね?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 20:33:48ID:IwZlK5lo
おい、お前らどこどこで何を釣ったとか書くんじゃなくて
地図にポイントマークしたものをうpしてくれ
そっちの方がわかりやすい
場所と釣れた物、棚も宜しく
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 22:33:26ID:Amxet73d
おい、お前
35.13.851, 139.61.295 ゴンズイ
35.15.669, 139.61.108 ネンブツ

釣れるからって乱獲するなよ。  
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 22:42:18ID:f9cOETLB
>>459
プレジャーで釣りをする人は貧乏人が多くて、
安いガソリンエンジン艇しか買えない、ガソリンは高いから釣りをするときは止めるんだ。
ろくな知識もないのに専門家にメンテを頼まないから、
再始動もせず洋上で漂う。
だから補機が必要なんだ。
漁船と同じディーゼルエンジンを選ぶプレジャーは出港から帰港までエンジンを止めないんだ。
希に止めて遭難して何日も漂流する漁師もいるけどね。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 22:57:47ID:KWKY6vFd
おれはガソリン艇だけど漁船引っ張ってやったことあるぞ
無線もなく携帯は忘れ、漁港ではいつまでも帰ってこないので心配していたらしい。
一生懸命帽子ふってたので近づいたらギヤ入れてもちっとも動かないってさ
それから毎年大サザエがクール宅急便で届く。もちろんお返しはちゃんとしているよ
まぁ軽油免税も暫定措置期間に入ったから風前の灯、免税なくなったらディーゼル艇も
エンジン切るようになる。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 23:44:57ID:DSZ0LHge
またこいつかw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 12:20:27ID:PMUMP7iD
>>463

そもそも貧乏人なら船買えないだろ。バカ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 13:18:09ID:N8p+0X2K
初期投資に金をつぎ込めて、ランニングコストを抑えているのが金持ち。

ぎりぎりで安いガソリンエンジンを買って、毎回高価なガソリンたらふく入れて財布が空っぽになる貧乏人。

平水、沿岸で遊んでいるならいいんじゃないか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 02:57:17ID:YEViZDim
今時は4ストガソリンO/B艇が一番ランニングコスト安いんじゃないかね
その次がディーゼルI/Bかな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 09:45:28ID:+m+wppYB
小型艇で言えばY○23とHun○24が同価格帯で有るがアイドリングでの燃費はHun○24の方が
良いけど巡航で距離計算するとあまり燃費変わらないし、5人乗せるとまじ泣ける遅さだよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 13:36:18ID:gj2KyTHC
21feetで江戸川河口から大島まで日帰りできますか?

エンジンは2st,70psです。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 13:46:57ID:9Rzp7FqZ
>>471
燃料はどうするの?
それが大丈夫なら + ハワイまでも行けそうな日が年に
何日かはあるので、そういう日なら行けるんじゃない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 14:19:25ID:bXyU9iZt
朝4時に河口から満タンと予備で120あったとして、城ヶ島横通過まで2時間、波は少々と南風の向かい波で波浮港まで2時間半から3時間。
コロッケ買って燃料補給(80〜100)したらすぐ出港する。帰りは追い波で多少時間短縮するだろう。
河口に3時ぐらいに戻ってくれば南西風に悩ませられず無事に帰ってこれるだろう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 14:34:19ID:9Rzp7FqZ
軽油なら給油に困らないけど、ガソリンは入れてくれる所を探すのが
大変そう。

まず、三崎 or 城ヶ島で給油してくれる所あるのかなぁ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 15:03:17ID:bXyU9iZt
どこの港にもガソリンスタンドはある。104で調べておけ。
ポリタンで運んでくれる。
帰りの時間を遅らすと南西風にやられるかも。
小さなボートは早く出て早く帰ってくるのがよい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 15:16:12ID:9Rzp7FqZ
ガソリンをポリタンに入れる時点で既に違法。
人目に付き易い港へ、ホントに運んでくれる?
(しかも100Lとかの少量で)
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 16:23:42ID:4C3osD0j
21フィート4st90で横浜から大室だし往復したよ。
160Lくらいだったと思う。3時出港17時帰港。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 18:48:08ID:bXyU9iZt
港のガソリンスタンドに電話すれば係留岸壁まで届けてくれます。
違法合法の話は、運んできてくれた人と話してくださいな。
携帯電話て気象海況情報は何度も確認するとよいね。

風を読まないと怖い目に遭うので気をつけましょう。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 19:19:51ID:gj2KyTHC
4stは燃費がいいっすね。うらまやしい・・・
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 20:43:11ID:GCDywx4Z
港でのガソリンの調達、離島も含め全く問題ないですよ
0481477
垢版 |
2009/07/28(火) 21:58:13ID:sdW891Ur
太平洋高気圧がパンと張ってる時じゃないと行ったらだめよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 23:53:22ID:gj2KyTHC
21feetじゃ、東京湾奥から大島行くの命掛けですかね?
0483477
垢版 |
2009/07/29(水) 03:35:24ID:6LibXs9k
ボストンの17で真鶴から大室来てるやつもいるから。
天気図次第だけど命がけってほどでじゃあ、、、、、
まぁ念のためムーバ携帯を持ってけばかなり沖でも通じるし。
ただ体はしんどいよマジで。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 03:40:56ID:jxzie7ca
昔語りすると叩かれそうですけど、
ヤマハのスターエース17ft50馬力で大島行ってました。
21〜25ft艇は中〜大型クラスで高くて買えなかった。
近頃は28〜40ftが中〜大型クラスと呼ばれているけど。

確かに昔の小型艇はディープVハルで波当たり、波切り具合も良好だったけど。
最近の釣り志向の艇種17〜23ftだと少し荒れた海を走るのは厳しいかもね。

でも凪の日なら平気、1m波の東京湾より2m波うねりの相模湾〜大島の方が走りやすいかもよ。

瑠璃色の海を体験してきてください。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 10:23:32ID:UdyS+3//
東京湾、ほんと汚いっす。21feetで大島企画。実行したいな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 22:38:13ID:oCEFUv4u
1級無いとやばいよ
0487木の葉丸
垢版 |
2009/07/30(木) 16:11:52ID:2KU3JI2f
ようやく海水温上昇してきたし、高気圧も元気になってきそう。
短い夏になりそうだけど島に渡ってくるぜ。
湾奥⇒三崎⇒岡田か波浮⇒三崎給油⇒湾奥
三崎を7時に出る予定。
よかったらご一緒に55chでワッチしてます。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 06:21:45ID:Z0EEGai8
横浜からヒョウタンまで直行で行ってきますよ。
ヤンマの25です。
いい潮が入ってきましたが、沖の山でもいいみたい。
55チャン聞いています。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 23:06:21ID:ZCZELry3
八潮から21ftで大島行きます。
3時発、三崎に7時かな? よろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 23:46:01ID:bW+BgU+X
三崎、7時ですね。よろ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 00:53:00ID:2+80hg12
大島か、おもしろそうだな。
おいらも行こうかな。
ところで、日曜だよね?
横浜から5時出港でのんびり波浮直行します。
やまはの26です。
チャンネルワッチしてますね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 02:46:11ID:9TIGRyK1
明日はウドネ辺りで曳いてます、釣れたら叫びます。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 12:38:14ID:4JLZ4MXB
「プレジャーボートで訪れる大島の会」結成ですね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 20:25:30ID:4JLZ4MXB
>>もしかして、カジキ男さんですか?

明日はよろしくお願いいたします。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 11:15:36ID:2GcGxRaC
カジコンSRV23が野島崎でカジキ130キロげと
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 12:12:25ID:AG+bySaO
SRV23ってすごい船だなー。23feet艇で外海トローリングとは、何と!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/02(日) 22:18:37ID:AG+bySaO
B.F.Tカップ カジキ男さん優勝だぁ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/03(月) 09:46:11ID:0hoYHDND
船の性能というか、体鍛えているんじゃないか?
このまま同じ船でバンバン外洋を跳ばしていたら、背中、腰、膝を悪くする。
エアダンパもないシートに座らせられたら、同乗してくれる人もいなくなる。

だが、シングルハンドで素晴らしい釣果だね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 08:45:41ID:F9Y7DSHN
台風の余波はうねり程度で出航に支障はなさそう。
日曜が楽しみです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/18(火) 01:21:33ID:CEAlrSKd
湾口はワラサのラッシュ、流せば一荷あたりまえ。
クーラー満タン早上がり確実。
特大ゴマ鯖は釣り堀状態でいたるところに沸き上がってますね。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 12:26:53ID:nYg7gmkM
関サバvs松輪サバ

どっちが美味い?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 18:13:39ID:nYg7gmkM
松輪サバは湾奥で穫れて松輪に持ち込むと認定されている。
確かに脂がのって美味いのは事実。

関のは別格で生態から違うらしいが。
0507506
垢版 |
2009/08/19(水) 19:18:39ID:9j+1riyM
すまん、湾口な。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 16:17:53ID:qC/Q42so
湾奥の中の瀬で松輪船が漁してる。
松輪へ持ち込めば松輪サバになってる。湾口、奥どちらでも釣れている。
関サバと違い回遊してるから物は同じだけど。
産地表示には疑問が残るよね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 19:56:18ID:rckwPhho
中の瀬は湾奥か?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 20:45:54ID:i+xe1LVb
湾口ではないな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 17:32:01ID:YMrrhvM0
松輪鯖で〆鯖食いてー。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 09:17:42ID:ii+UGs93
おれはアクアラインより北が湾奥だと思ふ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 11:46:31ID:sndQVDGE
東京港
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 23:54:03ID:Ym3WUB4y
真夏でも富津辺りが目的地で出航する民のことを湾奥の民と呼ぶ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 13:54:13ID:7j4MFmee
日本語で書けばいいんだよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 15:54:00ID:JSZwR5B+
八潮から遠征というと保田か三崎なんだけど、
距離的には三崎から新島くらいじゃないかな。
遠出すればいいってもんじゃないだろ?
下田からなら離島なんて庭の中だし。

下田から第一海ホまで来るの大変だよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 18:11:11ID:3+8ENddP
埼玉県八潮のマリーナから東京湾へ出るだけで30リットル消費する。
4st、25feet o/b艇で。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 22:48:49ID:hXQDHCOZ
横浜から三崎と三崎から大島、初島はほぼ同距離
凪で全開近い走りならそれぞれ1H程度かな
でも帰りに時化ると大島〜三崎2時間かもっと、三崎〜横浜2時間
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 04:12:37ID:PHslku/R
大島方面から東京湾への戻りは基本的に北向きの流れで追い波になるけど、
転流して南向きの流れになるタイミングで戻るの?

同様に三崎から熱海方面は横波になると思うんだけど、
どうやって行くんでしょうか。
27ft艇で行こうかと思うが正直怖い・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 06:56:00ID:FeVM8gvI
燃料と時間は犠牲になるけど、
大型艇なら問題ないだろうが、
小型艇の場合は波に対してジグザグ航行がセオリーではないかい?
27ftあれば艇速を落とし、少々我慢すれば無問題じゃないかい?
これからの時期、ベタ凪を期待するのは無理でしょ〜。
0524521
垢版 |
2009/08/25(火) 00:19:51ID:9/xankbq
>>522
さて、あまりそういう目に遭ったことがない
釣目的だから大島、初島なんかめったに行かないせいかも知れないけど・・

大島は行きも帰りも湾内は北東、大島近くが南東か南よりの風の時が多いかな。
初島は凪の時が多いんだけど、最初に行った時は、相模湾内に海流(黒潮の分流だと思う)が東から西に流れてて、
行きは船の背が高くなった感じがするほど速かったが、帰りに曳き釣りしたら、
想定6ノット程度で水は掻いてるのに、GPS読みの対地速度が5km/h位しか出なくて、
船足を早くすると仕掛け浮いちゃうしで結局あきらめて帰ったことがあったなぁ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 14:21:43ID:yIoyyry/
観音崎横が葛飾北斉の日本海の絵みたいにウネッテ怖かった。
洒落にならないくらいのウネリで周り一面が壁だった。
土曜日の朝でした。死ぬと思った。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 23:38:14ID:Iz1AIgcw
観音かわす時って、沖だしして通ろうと思うのに、どうしても近づいて行っちゃうんだよなぁ
航路のすぐ脇とか、一気に金谷あたりで千葉側に行っちゃうとかすればマシなのにね
0528525
垢版 |
2009/08/26(水) 22:39:08ID:ZvYJbqSU
三崎のうらりまで行くつもりでした。
ウネリに遭遇してUターンもできず、久里浜に逃げ込みまして、
金谷行きの本船のコバンザメして千葉よりで帰りました。
23FTですので転覆するかとおもいました。
陸にはギャラリーもたくさんいて恥ずかしいやら怖いやらwwww
0529名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 07:47:50ID:e4AYBkvZ
松輪の巻き網漁船団が東京湾の湾奥で操業していた。
アクア〜中の瀬のサバを根こそぎ捕っていった。
市場に松輪サバが大量にでまわったようだ。
松輪サバなのか?
産地偽装なんじゃないか?
0530名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 08:39:47ID:enRF5wSl
水揚げした港が産地になるから仕方ないのだよ。勝山や保田の漁師が荒川のスズキを持って帰ることもあるみたいだし。
0531名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:15:53ID:QJXdRqMz
鈴木の水揚げ日本一は東京湾奥だぞ。
0532名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 12:56:19ID:2Be8M3D6
松輪鯖は、釣漁で獲った魚にしか付けれないブランド名じゃなかったか?
よく中の瀬あたりで松輪の鯖漁師見かけるけど、ノべ竿の一本釣りでやってるよ
0534名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 17:27:22ID:QJXdRqMz
すし に使うのは 荒川河口や 東京湾奥の 「水銀鱸」 でしょ?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/31(月) 09:23:38ID:XBSZ0jBx
特許庁webより

【発行日】平成18年12月26日(2006.12.26)
【公報種別】商標公報
【登録番号】商標登録第5005200号(T5005200)
【登録日】平成18年11月24日(2006.11.24)

【登録商標】 松輪サバ
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 神奈川県三浦市松輪漁港で水揚げされた一本釣の鯖
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 04:51:05ID:ZPJKUDki
関サバは根付き、松輪サバは肥えて脂があるだけ。
まったく別物だよ。関サバの方が圧倒的に希少価値ある。
捕獲地を明確にしないと松輪ブランドは危うい。
コシヒカリの話みたいになってきたようだ。
三浦近辺の魚屋を覗いて欲しい、手書きで「松輪サバ」という札が乱立している。
ブランド化は既に崩壊というか、醜い。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 05:23:43ID:Dvp/186q
湾奥サバはもう終わりですか?
松輪漁船は沈めてやりたい。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 14:59:24ID:/TOYjX38
中ノ瀬、底引でごっそり持っていくのは○○漁協でつね。空っぽになりまった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 12:58:46ID:XVyU+aIW
待つわ鯖=実産地 中の瀬 ってこともあるんでつね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 16:22:11ID:B++SZEJZ
湾奥の人にとっては貴重な青魚を目の前でとり尽くされているんですね。
カワイソス(>_<)

0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 03:07:46ID:ynKVQC4f
松輪の漁師は釣漁だからねー、根こそぎはないね
こっちがアジ狙いしてるすぐヨコでやってたりするけど
やっぱりプロは凄いよ、こっちがポツポツの所をノベ竿でサクサク釣ってる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 21:44:45ID:6sD8c2Uq
>>542それは例外的にはいるが、
今年のは漁船2隻で網を引っ張る根こそぎでした。
松輪の漁船だった。
今年が初めてじゃないか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 23:08:36ID:OIMbi7fz
>>543
それって普段は相模湾〜大島でやってる船じゃね?
松輪船籍でも松輪サバとして卸すんじゃなく、
普通の鯖として出荷する水産会社だべ。

つか、この一週で久里浜沖の鯖も小さくなったよな。

あと、誤解されやすいのが鰯を根こそぎ持って逝く船
これは横須賀東部漁協所属の船。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/08(火) 20:15:06ID:5GXj2Blm
>>544
新しいサバの群なんだろうが、今年は良型ボイルは期待できないだろな。

まったく本船航路で巻き網なんてユルセン
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 11:51:39ID:a3TzFgda
JFのおかげで資源壊滅、天下り税金の無駄。解散必須。

プレジャー乗りも団体結成するしかないな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 17:04:52ID:dTacXG6C
中の瀬、空になっちゃったね。JFのせいで。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 17:25:27ID:TeStZLok
全漁連=JF
全農=JA
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 19:15:33ID:z/b8q6hE
けしからんぞ、待つわ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 15:00:56ID:hJRE2Btx
わたし待つわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 22:06:48ID:7OUpFH9f
オイラは待てんわ。

中の瀬、空っぽ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 22:35:29ID:Gx1onjyl
黄金鯖は空っぽ、貧弱なゴマ鯖ばかりだ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 23:46:33ID:+glCJ9IV
ひどいな、大日本水産会の将軍様は。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 17:36:44ID:6DD1d7dl
大日本水産会=わたり、天下りのための団体 毎年税金1800億円投入

公務員が退職後にもらう生涯年収8億円也=全て税金 自民党のおかげ

自民党様々の公務員たちの構図
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 20:08:28ID:6DD1d7dl
自民党の犬だった国家公務員、本省課長級以上は地方分部局へ左遷すべきだと思う。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 00:11:25ID:LM7YfBNA
会長に2003年6月に就任し2009年5月に4期目として再任されたばかりの中須勇雄から
2009年9月2日に汚染米不正転売事件の際の不手際で更迭されたことのある前農林水産省事務次官の白須敏朗に
人事交代したことについて、官僚の天下りに否定的な民主党政権発足前の駆け込み人事という批判の声が上がっている。
また、大日本水産会では白須会長で5人続けての農水省OBの会長就任となることにも批判の声がある。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 00:23:49ID:cMWGIHnf
自民党の犬、脳酔賞と酷乞う賞の乞食課長級以上を痴呆の分部局へ左遷だ!!

脳酔→膿逝局便所掃除係
酷乞う→河川局ゴミ拾係
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 23:31:45ID:muJAhUCt
観音崎の灯台にいる係員らしきババアはいらん。

写真を撮ってあげるとしつこく迫り、うまくいかないと付近の若者に押し付けたあげく
その客が帰ったら「撮ってあげると思っただけで感謝しろ!」などと
付近の客にふれてまわっていた。
恐らくあの調子じゃ、客に声掛けまくって後で悪口言ってんだろ。

他にも「時間過ぎだけど特別入れてあげるわ」など恩着せがましい&ルール違反。
クビにしろよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 23:58:37ID:eYrW8Bir
自民党と結託した高級官僚は酷い連中だね。駆け込み税金ムダ使い。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 11:17:58ID:RXufiQcP
自民党・河野総裁ばんざい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 02:09:30ID:jVcNyqlq
ぢ眠党
0567jjCbtNhBXLBiU
垢版 |
2009/10/22(木) 23:22:35ID:kQu5NxqP
No other business can be plunged into bankruptcy overnight simply because its customers decide to repossess their own property. ,
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 09:44:27ID:DCcnzD3/
収入がなければ夜逃げされちゃうから、不動産を差し押さえる決心するしかないな・・・
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/05(木) 22:09:05ID:VxW/9BaS
こんな時期に黒潮の本流が伊豆大島にぶつかっているって?
なにが起きているんだろ?
なんでだろ?
外房沿岸でヒラマサが釣れていたり、メカジキのラッシュな訳ですが。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 11:02:56ID:n31kx+zR
Disney Landの沖500mでイナダ大量です。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 12:28:16ID:dJnBkGLM
>>572
いつの情報?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 12:40:00ID:n31kx+zR
水曜日です。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 17:48:34ID:sBYw6JYp
浦安沖イナダ、今日(11月8日)も釣れてるみたいだな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 17:08:08ID:N2vx2L99
イナダ・シーバスの次は何をやればいいですかね?
そろそろ湾奥は寂しくなってきまして・・・・・
誰か教えてください・・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 22:06:30ID:lCTlpEKu
湾奥の船はハゼでも釣って侘しくなって下さい。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 22:25:29ID:2fd78CQf
イナダまだいるみたいだね。Disney沖
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 13:24:19ID:KeVSBc+V
鳥山たつが・・・・
他の船も釣れてないみたいだな・・・Disney沖
もう数は無理だろうか??


0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 22:27:50ID:omOeHDhb
>>578
今年は観音方まで行けば手前も先もワラサが結構いるじゃない、真鯛もまずまず
久里浜南東沖の中深場も面白いと思うけどね
今年はサワラはあまり入って来なかったのかね?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 19:37:35ID:0+abC1En
88cm鰆 at Disney land沖
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:12:16ID:33C5l3Sk
>>582
情報ありがとうございます
観音方面は一回も言ったことないんですよね、、、、
気合入れていってみるかな^^^
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 22:52:01ID:hOXfE5NQ
>>584
一番奥からだと結構遠いかも知れんけど、行くだけのことはあると思うよ
観音、久里浜
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 10:57:35ID:DAITPe6+
>>584
超凪のときにしかがんばれないでしょうね・・・
一度は挑戦してみたい 夢ですね
なにせ24fですしね・・・
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 15:22:29ID:FsyZ5fj5
そんなに難しく考えなくても24Fで湾奥から観音崎は行けるよ。
ただこの時期は風に気をつけてね。
行けば釣りの世界が変わりますよ〜
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 15:36:44ID:DAITPe6+
ですよね〜
満タンでいってみるかな・・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 15:58:40ID:FsyZ5fj5
いまならワラサ、マダイ、タチウオが待ってますよ〜
北西が吹いたら鴨居や浦賀で待機。止まなかったら港に船泊めて電車で帰るのもアリです。決して無理は禁物です。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 16:10:22ID:qYPjemNO

 湾奥も場所によるけど、観音崎までは精々20マイルだから、
 24ftで全然OKだよ。

 ま、もちろん無理は禁物だけど、超凪の時限定でしか行かれない
 程ではない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 19:48:59ID:DAITPe6+
うぉ〜!!
励ましの声に感動です・・・
絶対いきます・・・
タチウオ釣りたい
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 22:09:24ID:Wk3WRIPh
横浜港から24で毎週のように行ってるよ
前は23で行ってたし、帰りに北東強まると叩くけど、ムリしなきゃ大丈夫
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 12:54:19ID:n3Dk7SJJ
横浜は近くていいですよね。
何かあってもすぐに帰れるし。
こちとら湾奥だと+1時間強かかってしまい釣りする時間が減るのが悩み所…
今の時期は日が短いのでさらに困る。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 14:46:39ID:cg6wpxjG
横浜〜観音もその日によりけりだけど、そんなにすぐは帰れないよ
ま遠いつっても、うちらが沖の瀬あたりに行くより近いし、より奥の人でも羽田沖の時化経験してるなら、単に時間の差だけとは思うよ
早出、早上がりが吉
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 15:39:49ID:/cLRsUQ+
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 08:22:05ID:x4qlc62x
明日は西弱まるかなー?
日差しはありそうだから、出たいな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 15:56:12ID:I9WjNfGV
今日ほどではないが明日も少し吹きそうだね。
日差しがあるから風裏でマッタリかな。
早朝は寒そうだから出たくないな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 13:53:45ID:uHnRcHdv
早朝じゃなくてもつれるんですか?
7時に出たらつくのは8時くらいだろうな〜
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 22:08:02ID:dNZbBaHA
○き釣り、ルアーでは早朝の方がデカワラサとかは釣れやすいけど、
コマセだとでエサ釣り、ルアーでもタイラバとかだと、潮の具合の影響の方が大きい気がする
早朝つりたきゃ5時半に出ていけばいいがな、すぐ白んでくるし
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 12:58:55ID:kiqj/qz6
12/23 浦安 電波等沖300m イナダ5匹 8:00前後の約1時間
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 13:42:43ID:qNnjxwhn
イナダまだいるんだ。
脂の乗りはどうでしたか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 13:54:45ID:kiqj/qz6
刺身、旨かったよ。まだ食い切れないで冷凍。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 14:46:33ID:kiqj/qz6
今年は水温が高いと思ふ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 23:06:23ID:BZRAsBfM
サワラ 75cm 中央防波堤沖
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 00:51:15ID:/9eRdAX5
もっと詳しく
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 12:36:24ID:AUSC602e
昨日はダラダラ潮の上に、潮色も悪く活性低かった>観音周辺
反応出ててもアジは口使わないし、超集団かしていたタチウオ船団も、全然魚上げてるとこ見なかった
3人でマダイ一枚・・・・年内もう一回リベンジするか
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 19:10:56ID:1GMjXdWc
なぜか今年は秋頃から湾奥の魚影が濃いね。水温の問題だろうか。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 22:50:10ID:NvnI4KCe
去年もイワシ異常発生だったし、ことしはイワシ+ヒイカ異常発生
湾内に入った魚が湾外に出る理由が無いよね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 23:44:24ID:1GMjXdWc
ベイトが多ければ湾奥にイナダ、サワラが居座るのも無理ないわなぁ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 09:02:57ID:mgeS3Wyx
小型だったけどシイラも湾奥に居座っている。
湾奥で釣った話は過去に記憶無いよ。

このままイナダが湾奥で育つと「黄金ブリ」とかになるんじゃないだろか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 09:16:45ID:vXvgU6fY
シーラ、今秋に海ホタル手前、風の塔で釣れたね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/30(水) 22:47:38ID:SgCkWpR9
カレイなら行徳沖。そろそろ釣れ始めているぞ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 01:21:40ID:4SXi38T+
今年もよろしくお願いします。東京湾奥・下町ボートクラブ一同
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/01(金) 14:07:49ID:uctHpf6B
あけおめ
今年もよろしく
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/01(月) 00:48:24ID:5jc9B0vd
>>617
湾内に残ってたイナワラ、ワラサは獲り尽くされたまたは、久里浜以南に出たのが多いようで
最近は観音より内側ではあまり揚がってない
観音から剣崎はボツボツだがサワラが釣れてる、あとは知らん
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 20:43:11ID:xSBi+OmH
age
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 04:41:38ID:bdUSVSuV
今年はどーだったんだ?
イナダは釣り飽きた年だったね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/24(火) 00:14:53.91ID:fcT7hoko
放射能の問題かここ過疎ってる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 10:42:43.03ID:j0udaeVl
船釣り初心者です
釣りの際、アンカーを打つ水深に上限ってあるのでしょうか。
もちろんアンカーロープは水深の2〜3倍を確保するとの前提です。

またフィッシング用でないボートで独りで流し釣りをする際、ベストなやり方ってどうなのでしょう。
諦めて流されるまま放っておくしかないのでしょうか。
船を風上に立てることにこだわると釣りにならなくて…
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 19:33:52.13ID:j0udaeVl
FR-26です。
よろしくお願いします。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 23:29:55.53ID:b7FvbNIN
>>628
俺的には現実的なところで30mが限界かと。

何かしらのトラブルに備えて長いアンカーロープを積んでおくのは
いい事だけど、実際に使うとなると、扱い難いったらありゃしない。

参考までに、俺は、22mmのを100m積んでるけど、濡らすと
持つだけでも大変。

FR-26 なら、12mmもあれば十分だろうけど、それにしても、釣り
(=遊び)で使うロープは50mが限界じゃない?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:23:50.37ID:MdwqCe/i
昨日観音崎沖で流されるままに釣ったら尺越えのマアジをゲットしました♪
ビギナーズラックです。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 09:58:33.14ID:QBaEtk/e
昨日一昨日は釣果上がらず。
特に昨日はベラ、ベラ、ベラ…
遊漁船が後からポイントに入ってきて、俺の艇の風下にピタリと着けやがりました。
そこまでしてベラを客に釣らせたいのかと…
(-"-;)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 23:40:22.82ID:zTcj1yYW
ベラも食べるとおいしいんだけどな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 13:03:58.26ID:/Z+uT/5c
ベラは嫁が気持ち悪がって調理してくれないんですよね…
次回釣れたらキューセンを1匹だけ持ち帰って塩焼きで試してみようかな。
ちなみに先週はシロギス爆釣でした
(^◇^)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 23:54:21.46ID:vodkjNWB
せっかくの連休も毎日強風だと残念ですね。
流し釣りが釣りになりません(-"-;)
浅場でアンカー下ろしてなんとかなるものか、明日はとりあえずトライしようかな〜
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 00:41:53.36ID:PQWGCPJ3
先週も釣果上がらず、家族全員分のオカズゲットに至らず…
魚探には魚影が結構映るものの食ってくれませんでした。
マリーナへ帰ると他のオーナーが型の良いアジを爆釣。
羨ましい…(-"-;)
釣具店のにーちゃんは「乗合に乗ってみるといいっすよ」とアドバイスくれますがちょっと抵抗あり。
自力でポイントを探し出すには知識も経験もないことは自覚しているのですが。
行き詰まりましたが、来週こそは。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 13:55:06.74ID:D0g2L7T1
先週は剱崎沖でワラサ狙い。
一匹も釣れなかった(汗)
魚探にそれらしき魚影全くなし。
船団を避けて遅く行ったのがそもそもダメなだったんだな。
残念
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 02:17:32.02ID:i8k2yM3R
先々週は大型のサバを爆釣したはよいが嫁が釣り過ぎと激怒(汗)
それではと先週はアジを狙うも不調…
家の冷凍庫はシロギスとサバでパンパン。
今週末は何を狙うか悩む。
どーしょ(-"-;)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 10:48:54.75ID:ey+sXz1D
何を釣っても良いけど、キャッチ&リリースにしてくれ
親父が釣りやってたから解るけど、どんなに高級魚(マグロとかなら知らんが)
を、釣ってきても家族にゃ只の迷惑
「肉食いたいんだよ」と思っていたよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 01:16:19.93ID:ToOCRygL
いやいや、先週末はベラとカサゴをなんぼキャッチ&リリースしたことか(苦笑)
嫁からはベラ禁止令が発令中(汗)
明日、っつーかきょうは休みを取ったのでイサキ&真鯛狙いで剣崎沖へ行ってきます。
波風が若干強めなんだよなぁ
風を避けて猿島へ行くとまたサバの予感…
いかん、早く寝ないと
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 15:47:15.33ID:I8lOESDj
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < たいへんたいへん 【千葉】スズキからセシウム検出

        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  低  | '、/\ / /
     / `./| |  脳  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 23:02:54.63ID:G1LSeyIe
この時期の湾口は、真鯛もアジも80〜100mと棚が深いですね。
スパンカーもフィンキールもない自分の船ではあっという間に風下へ流されます。
遊漁船がそこら中にいるので落ち着かず釣りになりましぇん。
アンカーロープは100mしかないし…
さてどうしたものか
(-"-;)
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 13:01:44.60ID:EJooEgUP
ドライブ

ビール

仕事
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 20:48:17.33ID:NFHYAGJ1
ほしゅ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 00:43:44.46ID:T5aYXhsk
久しぶりに平作川係留のボートで出かけたら、河口の漁協の船揚げ場が無くなってた。
困った。次からどこで上架すれば良いやら。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 18:00:57.69ID:YfDSXNu6
来年からYBMへ強制移動始まるけど、早く漁船登録しないとヤバイですよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 23:22:30.52ID:T5aYXhsk
たまに警戒船に使ってるから「プレジャー兼作業船」登録だけど、
漁船登録だと強制移動させられないのかな?
それだと助かるなー
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 07:05:51.30ID:RvFTLeYf
相模川の上流に良い所あるぞ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 11:48:35.72ID:zbE9ElUv
貝の着く時期になるのに、上架場所が無いのは困ったなあ。
砂浜でやるか・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 08:07:29.26ID:SIQgqwNK
違法係留のクズか
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 12:06:11.62ID:W0NytjUd
妬み嫉み
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 15:32:17.13ID:ELq6m+8B
>>664
よぉクズ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 15:45:45.82ID:hm95U1e1
以前運河に係留していたが、無料は素敵だ。
航海機器は常に新しいのに更新できたし。
いまは保管費用と燃料費でイッパイだ
河川や運河係留は羨ましい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 19:16:43.60ID:h5syved9
平作川の近くの陸おきマリーナだけど、おれも単純に羨ましい。
船底のケアは必要だけど無料は安いw
あと数年で平作川は一掃されるけど。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 12:18:57.71ID:LIOHmB0a
自分も約20年不法係留で無料だったから、装備代や燃料代が捻出出来た。
なんやかんや言われても無料に勝るものは無いが、関東近隣はもう無料は厳しいな。
今無料で河川に係留している船検証名義人には、今後はダイレクトに撤去勧告が届くぞ。
自分も脅しにちびって移動したが、置き場代で装備や点検や燃料代がに回す為の費用が
枯渇して、逆にボートは乗らなくなりボロボロ状態。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 13:21:14.22ID:rS4Ns0uJ
道徳観の話は勘弁してほしいが。
15年前までは罪の意識なく運河に係留してました。
ある日、放置艇という言葉か使われ出して、その頃からボートを
始めた人にとっては河川係留艇←放置艇と啓蒙されたわけだな。
一般人にとって、マリーナ保管費は高い壁な訳で、自然と河川係留となる例が多かった。

まぁ、なにも知らないガキは黙ってろって話だ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 16:43:43.99ID:K/CH4eiu
そうそう、ガキはレンタルボートで海を満喫してろってこと。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 09:59:27.68ID:367BJ+jz
熱心だなあ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 15:56:41.94ID:g38ZiufQ
お前ら観音堂で二馬力ボートで物干し旗揚げてる輩だろ。
踏み潰されないように気をつけろガキ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 16:54:17.61ID:g38ZiufQ
観音堂って、観音崎の間違いじゃないか?
あそこには自殺志願の木っ端舟がたくさんいる。
マジに波間に隠れてみえないんだよな。
本船航路ではないが、いちばん行き交う船が多い場所に
アンカー打って恨みがましい視線を投げつける自爆テロみたいな連中
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 06:44:13.00ID:l2meZ2Te
テレビで太刀魚釣りをやっていた。
あんなに海中で乱舞しているんだな。
灯台下の90メートル、やっぱ餌釣りだよな〜
刺身食いたい
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 11:38:49.20ID:oZUYSESi
東京湾内は全域放射能まみれを忘れたのか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 17:13:49.66ID:zRdglF8N
横須賀の海辺つり公園に何隻か陸揚げしてあるけどあれは市が管理してるのかな?
ググっても出てこないんだよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 19:36:52.72ID:F/GICtcp
日産
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 06:01:32.43ID:bvvvZL0/
横須賀釣り公園P横は放置船のアウシュビッツ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 22:25:23.03ID:SJdFSkcT
あげ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 07:50:22.57ID:Ci34TEwy
来月のゴールデンウィーク。
毎年その頃は海荒れるけれど今年はどうかなあ。
土曜日含めれば5連休。
観音崎越えて東京湾港まで行きたいね。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/09(木) 23:35:02.23ID:kR1Xukc5
東京湾港って、何処らへん?
0692690
垢版 |
2015/04/10(金) 08:00:53.15ID:1WT91eOo
>>691
東京湾港・・・×
東京湾口・・・○
東京湾口は三浦半島突端の剱崎と房総半島突端の洲崎を結んだ線辺り。
その中央ちょい沖付近は魚影濃く釣りボートも多数。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 09:58:47.23ID:lWExDDDX
>>692
それ正しいの?
東京湾って狭義(本来の)と広義があるけど?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 10:33:35.12ID:iy6uHrfK
>>693
そこまで専門的に聞かれてもちと困る。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 16:37:50.21ID:lWExDDDX
専門的って・・・・・?
今って小型船舶取るときに航路のところで教わらねぇーのか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 21:24:12.86ID:tIT+dtME
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 21:53:30.35ID:iFKN148q
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 20:51:15.33ID:GgbJj2b8
東京湾にシャチの群れ、船舶に注意呼びかけ

TBS系(JNN) 5月27日(水)18時26分配信
 東京湾に北の海に住んでいるはずのシャチが姿を現しました。体長が10メートルくらいあり、どう猛な一方で、極めて知能が高いということでも知られています。
東京湾を航行する海上保安庁の巡視艇。カメラが見つめる先には、生き物らしき姿と潮が吹き上がっている様子が確認できます。よく見ると、体が黒く、目の周りは白い色をしています。
海上保安庁が25日に撮影した野生のシャチの映像。シャチの群れが姿を現したのは、千葉県富津市の金谷沖およそ6キロのところで、東京湾にシャチが現れるのは珍しいということです。
金谷沖では、26日の午前にも釣り船の船長らがシャチの群れに遭遇していました。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 20:48:16.24ID:BQU1Tbgu
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/15(水) 10:28:00.82ID:p93b999C
メンテしようと思ったら、河口の揚げ場無くなっとる・・・
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 20:27:46.66ID:O4NWGxDy
イケメン好き必見!
12月は毎日半額。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 06:03:05.45ID:ZZ9OiaPa
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UIM7X
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 14:54:19.89ID:rLCkZKnl
水害に遭われた方には申し訳ないが、湾口でカジキ釣ったどー。
推定200キロの白。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:52:49.49ID:+nCVAiMj
船上で解体、クーラー3個に詰めて、三崎でコイン氷仕入れて帰航。
刺身よし、味噌漬けよし。近所に配りまくりました。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:40:00.08ID:IPhwTi4P
釣ったら食べる。これ常識
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:29.24ID:YZwsDKn3
【ヒアリ】南米原産で強い毒を持つヒアリ、東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いとの分析 拡散の恐れも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571286897/

【ヒアリ】東京で女王拡散か 小泉進次郎環境相「フェーズは変わってきている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571372166/

【ヒアリ】政府「これまでの事例とは次元の異なる事態」…東京港青海埠頭から拡散 定着阻止へ対応強化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571628191/

【ヒアリ】東京・青海ふ頭で「女王アリ」50匹以上確認 政府が呼びかけ「国民の皆さんは見かけないアリを見つけたら触らないで」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571629725/
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:34:58.58ID:QKTNt4KO
ザ!鉄腕!元日!DASH★2
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況