X



トップページ船スポーツ
690コメント218KB

燃料価格速報【ガソリン・軽油】

0001お腹すいた
垢版 |
2006/07/06(木) 01:38:54ID:2T47/NNY
このところの燃料価格高騰は凄いですよね。

100Lとか400L給油すると、20.30円の違いでも大きいですよね。

マリーナ、漁港、給油可能なGSなど、
最近の価格を教えてくださいな。

ささやかな抵抗ですが、情報を有効利用しましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 01:40:18ID:F70W65Im
パチパチ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 03:26:55ID:jEFKcasl
3ゲト
チッ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 15:48:25ID:rdOJeGQb
良スレの悪寒・・
0005FR23
垢版 |
2006/07/06(木) 15:50:55ID:aMxz2+y5
YBM レギュラー 178円 (6月)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 16:38:45ID:99f1Hdsn
夢の島 レギュラー178円(外艇189円)
    免税軽油  82円(外艇 92円)    
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 16:40:32ID:99f1Hdsn
↑すまん、×レギュラー
     ○ハイオクでした。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 17:14:14ID:7UlZG1Rb
オレ、携行缶持ってスタンド行くからレギュラー1リットル134円
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 17:34:59ID:l9FM11mX
オレ、携行缶持ってスタンド行くからレギュラー1リットル128円
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 18:48:17ID:8SoYU4R/
車みたいに船もハイブリッドが開発されたらいいですね。流し釣りの時は
電気とか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 19:28:41ID:F70W65Im
業務船が利用してる海上スタンドでも、免税軽油だけでなく、
ガソリン給油可能じゃないかな。
0012お腹すいた
垢版 |
2006/07/06(木) 22:07:24ID:2T47/NNY
なかなか情報が多数集まりませんねぇ。
まだ平日ですので仕方がありませんね。
それにしても、マリーナの価格は高いですね〜。
私はマリーナで給油したことないのでビックリです。
最近給油していないので実勢価格はわからないのですが、
免税軽油で60円くらいだと思いますが、週末に給油に行きますのでお知らせいたします。

私の場合は横浜港内ですが。
情報に場所も明記していただくと有り難いですね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 22:17:38ID:AwZAqkCP
いまどき軽油免税60円なんて所ないですよ
港の業務用給油船に横付けで給油しても70円は越えます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 22:21:41ID:AwZAqkCP
↑追加
ちなみに昨年末は50円、一昨年は40円だった。
0015お腹すいた
垢版 |
2006/07/06(木) 22:34:49ID:2T47/NNY
13さん、情報ありがとうございます。
今シーズンはまだ給油していないので。道路税が30円ちょいと記憶していたので。
陸の軽油が100円とすれば、やはり70円はしますよね。
厳しい時代になりました。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 22:41:01ID:rdOJeGQb
ローリー車で入れてもらって免税軽油で70円くらい。
最近入れてないからなぁ・・昨日は原油最高値更新したしな。

場所は三重県鳥羽
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 22:45:29ID:99f1Hdsn
鳥羽ですか〜。
さざなみでいくらか教えてください。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 23:00:01ID:AwZAqkCP
>>16
だからもうローリーで来て70円なんて所はないから、、、
>>17
さざなみ? 鳥羽にそんな所ありましたっけ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 23:02:18ID:rdOJeGQb
>>18

だから最近入れてないのよ・・
さざなみは賢島ですね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 00:49:07ID:nFTgfF7u
おっ、今まで在りそうで無かったスレでんな。

日曜出かけろんだけど、酒代はカンパだな〜。

やれやれ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 14:53:43ID:nFTgfF7u
灯油に混ぜると軽油として使用できる添加剤あるけど。
灯油も値上がりしているからね。

免税軽油の方が安い。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 21:39:11ID:lIWlGQ2k
妄想船長ばかりなのか、、、それとも天候不順で最近出航していないのか、、
書き込み無いね???
まぁ漏れもマリーナで金額不開示を条件に安く給油しているから金額言えないのだけれど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 22:07:49ID:/ypK0+5O
>>23
こっそり開示しなさいよ。 某マリーナでよいからさっ。
帰港後満タンにしてるから、出航しないとね。
かなり気になる燃料価格。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 16:54:49ID:plex1527
免税軽油、何とか70円未満で入れてます。高額プリペードカード買って割引、
安売り曜日に買って更に割引。苦労してますだw。

A重油はいくらするんですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 01:58:59ID:QonLykEi
携行缶持ってスタンドで『船に入れる』って言えば、免税として売ってくれないんすかね?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 07:04:54ID:5GYXMY+8
三年振りに県税事務所に免税券申請にいったら、窓口が無くなっていた。

横浜なんだけど、今までは神奈川区役所内の県税事務所で手続きしてたのだけど
川崎の高津県税事務所の窓口になったみたいだ。

遠いよ。
県税の職員って暇そうだもんな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 09:51:49ID:uMkxahlb
NY原油、78ドル突破 中東情勢緊迫化で急騰

 【ニューヨーク13日共同】ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場はイスラエルのレバノン空爆による中東情勢緊迫化を受けて急騰、
取引の中心となる米国産標準油種(WTI)8月渡しは13日夕(日本時間14日朝)の時間外取引で一時、1バレル=78・40ドルをつけ初めて78ドルを突破、最高値を更新した。
 13日の通常取引の終値も前日比1・75ドル高の76・70ドルと、終値ベースでの最高値をつけた。ロンドン市場でも北海ブレント原油8月渡しが一時、1バレル=77・50ドルと最高値を更新した。
 市場関係者は「イラン核問題や北朝鮮のミサイル発射を材料に最高値圏で推移していたところに、レバノン情勢が新たに加わったことで、原油相場は80ドルを突破する可能性が高まってきた」(米金融筋)としている。
(共同通信) - 7月14日8時34分更新
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 23:35:58ID:7Ev3v+ds
いったい、軽油の現在の価格はいくらなんだい?

梅雨明けしないと不明のままか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 22:10:08ID:SUS6rDC4
今の値段書いても次の給油では5−10円上がってるような昨今
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 22:50:36ID:zkfD0R+R
免税軽油 先週 70.9円/l 20l スタンドポリタン渡し5本購入
免税はいつも従業員がめんどくさそう。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 23:50:44ID:koBqATqh
さっきスタンドで車に軽油入れたらリッター113円でした。船の免税はありがたいですね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 01:06:24ID:BiQOaqDY
ということは、マリーナだとガソリン200円突破の予感。

戦争やめてくれろ〜。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 12:25:35ID:urPwq/dd
マークのキャブを調整しているとき見たのだが、
ストローみたいな太い管から、アクセルをふかす度にジャージャーとガソリンがキャブに注がれていた。
恐ろしい光景だった。
時間30消費もうなずける。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 22:43:42ID:I9zecUIq
>>36
30? ガロン??
リッターにしちゃ少な過ぎだぞ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 23:08:08ID:urPwq/dd
昔の艇のマーク190の四筒の話ですが。
時間平均25〜35リットル消費でした。
4サイクルだし普通だったと思うよ。
同じ頃、2サイクルの船外機は175馬力で40リットルくらいと記憶してます。
004033
垢版 |
2006/07/29(土) 00:45:29ID:JP6unnzs
いすゞディーゼル105ps 巡航で時間10リットル前後
このご時世ありがたいです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 00:57:14ID:XSQzaqTS
VolvoAD31×2、巡航で時間40リットル位。1機だと20リットル。
明日、200リットル給油する予定なので、価格が気になります。
業務船スタンドで80円くらいかな?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 19:48:19ID:cZ/8VQnP
7月29日
横浜港内キ〇〇ヤ。免税軽油84円。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 21:08:49ID:0TdVMNlY
給油するなら早い方が少しでも安い。
来月は更に値上げ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 20:45:07ID:o8DMI9af
さぁ、 週末はいくらになっているかな/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 10:43:52ID:BpXb4q89
VOLVO PENTAの IPSってどうなってるんだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 11:21:13ID:uY4rtAB/
私も4発のヤンマーディーゼル。時間13L。
あんまし、壊れないし心にも財布にも優しい船です。

スタンドでいれれば安いですが、マリーナとの付き合いで入れてます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 09:35:11ID:vhwcuzFU
本日、横浜港内キ○○ヤ
免税軽油89.25円
一週間ど5円もあがった。
(>_<)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 15:59:27ID:0u0TKF9e
全く、今のアメリカの大統領が代わらなきゃねー。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 00:33:40ID:PXilS7SL
マルチで申し訳無いが
この板の名無しを決める投票スレを立てたから
興味があったら投票&選択肢追加してくれ。
一人でも多く、板住人の意見を宜しく。

【2ch船スポ板の名無しを決めよう!】
http://www.37vote.net/2ch/1154703391/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 00:03:54ID:mbgUWxtR?2BP(1)
a
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 00:07:06ID:Vz37uaxs
8月13日
横浜港内キヨミヤ
先週と変わらず89.25円
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 14:26:45ID:bL5B3rxG
アメリカ在住
$2.9/ガロン ディーゼル
$3.0/ガロン レギュラーガソリン
$3.2/ガロン ハイオク
何だか日本と変わらなくなってきたな。
3年前迄は日本の半値だったのに。
車の分だけで、100ガロン/月以上買うから痛い。
今持ってるフネはカヌーだから、油要らないけどな。
0053ジョナサン
垢版 |
2006/08/19(土) 23:42:16ID:QlIIuQ2r
ほうアメリカでも高いね、黒豚のようなアメ車だと1Lで3きろから5キロ
なので大変だね、ヤンキー車買ってその日に買ったとこで半値でも引き取り
してくれません、タダ同様です、ひどい
0054初心者
垢版 |
2006/08/24(木) 08:18:38ID:8OIM36wK
兵庫県、明石播磨方面で、レギュラーガソリンを日曜休日でも給油できる
ところご存知ありませんか?。値段はリーズナブルな範囲で、
できたら、停泊したまま直接入れられるところお願いします。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 09:43:09ID:NPdDtgEX
アメリカ高いですね。
でも、軽油とガソリンの価格差はそんなに無いですね。

どうりで、ガソリン艇ばかりナわけだ。

今ながら自分の船がディーゼルで良かったと思う。
低燃費に免税処置といいことづくめ。
おまけにヤンマーだから壊れないしね
低年式のボルボだと、逆にメンテナンスにお金食うしね。

庶民にはヤンキーのV8は心臓に悪い。
キャブに「じゃー」っとガソリンが送られていく様をみたら、気絶しますよ。
直接冷却なので、水周りが数年の消耗品ってのも気に入らないし。
石油があって他国から買うのと、石油がないので他国から買う国民性の違いというのかな?

アメリカ軍の廃材で、武器をつくり勝利したベトナム人も凄いし、アメリカモノありすぎ。
そして、使いすぎ。
自分のお皿の上のものを食べないで、人のお皿の上ものをとらないように!

0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 20:50:02ID:6QTheARB
都内某配達業者、軽油84円でした
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 21:17:12ID:8XM2TlYz
三崎港の免税軽油情報ありませんか? 

吉澤燃料船とか、ローリーの。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 23:57:37ID:/Q9hc4Vi
>57
87円だよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 13:09:11ID:TXTFnSgO
アメリカです。

日本で軽油が安いのは税制の為ですから、
そのような政策が無い当地では、軽油高いです。
だからSUVとかも、ガソリンが当たり前。
V8 6リッターとかが、その辺を走り回っている。
今中古のガソリン船を買ったら底値なんだろうな...
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 15:36:01ID:44uWMt9u
来月も値上げ予定。8月中に入れろ!!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 07:08:09ID:jYVMmgMX
高騰しても免税額は同じ約30円だから価格が高騰するほど免税メリットが薄れますね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/04(月) 18:51:47ID:WvA+Gf8b
本日燃料入れました。

軽油リッター88円
場所 鳥羽
給油方法 ローリー車
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 00:45:29ID:i3EANOI2
三崎港なら三和石油でしょう
ローリーで出没中
0065はじめして
垢版 |
2006/09/14(木) 13:38:06ID:burt7n/k
免税軽油って書いてありますが、ガソリンへの免税は無いのですか。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 16:11:41ID:gtqpOFcf
>>65
ありません!!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 13:53:39ID:C46DCCm1
1週間前だけどスタンドで免税軽油、消費税込み69.9円で入れました。
仙台です。これは安いですよね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 14:47:43ID:UhxCIxfp
会場保管しているマリーナ
ガソリンがリッター149円・・・・・
お陰で船出せない、貧乏人です。
因みに場所は九州です。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 15:49:24ID:1fQoozOt
マリーナのガソリン149円だと安いんじゃないですか?
陸のスタンドでも145くらいですよ 当方関西
マリーナでは20円/Lくらい上乗せが普通ですね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 18:25:49ID:DdroQ7Cu
>ガソリン
陸スタならMAX時の141円から下げ傾向ですよ
因みに今は、135〜138円位
@千葉
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 22:18:13ID:gQxcYvgU
>>68
俺の所(東京/ハイオク)は180円台後半だったかな?
でも、ご安心召されよ。俺も同様に貧乏人。
燃料と一緒に涙も垂れ流しながら乗ってます。


0072>>65です
垢版 |
2006/09/16(土) 06:37:12ID:vdUCNZe7
>>66さん、ガソリンに免税が無い件教えていただき有り難う御座いました。私も2サイクル115PSエンジンですが燃費が悪く、ガソリンの高騰にはホトホト困っています。仲間を集め1人3千円徴収して何とか頑張っています。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 05:25:51ID:oKjrNaq3
価格下がってよし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 19:50:49ID:fHPlB4y2
現在、レギュラー、リッター159円成り
九州のマリーナ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 00:31:41ID:++lPDFcd
出光カード 上手に使えば 1リットル -30円
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況