X



トップページ船スポーツ
509コメント150KB
東京国際ボートショー
00011
垢版 |
2006/02/11(土) 22:58:53ID:z+JAqz+p
今年も幕張に行きました。

時間なくてRV&キャンピングカーショーには行けずじまい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 10:16:28ID:97/uWUUF
もう今年はいいや。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 18:52:43ID:QAdP4TLj
今年も行くぞ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 19:29:14ID:LEf3khxN
ワインの試飲に行こう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/16(火) 22:36:17ID:vByLT+P8
>>159

やっぱ沖縄ドーナツだろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 23:24:16ID:+tSs2g3S
いや、こういうイベントって必ず沖縄ドーナツの店があるじゃん。
なぜか知らんけどさ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 00:37:28ID:kjf/NWeO
ボートショーではなくて安売りマリン屋ショップのショーだろ。
パシ彦でやる意味なくね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 10:47:37ID:iytyxFNw
4日の午後〜5日あたり、来客者数より営業マンの数の方が多そう。
見る物も無さそうだし、無駄な時間を過ごす予感大です。

ま、中華街が近いから行くけどね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 15:15:14ID:ESfDr3hw
ワインの試飲会だろ?今年も

スレ誤射した
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/24(水) 22:44:21ID:+J2mt3Ty
来週か。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 12:23:35ID:DCdTVJdD
来週だ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 22:29:42ID:4CLdRx7s
パコシコヘコハメの駐車場って高いよな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 01:48:07ID:CVbz0S/X
このイベント来てる、見るからにDQNなヤツ全員士ね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 06:55:27ID:pSA3bTlf
先ずはお前から頼む
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 09:53:58ID:LbyidVZ1
ゴキジェット屋の周辺だけ知能指数が低そうな奴が集まるw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 23:41:58ID:jxRmasDE
>>177
同意!ではあるものの。。。
ジェット屋と、それ目当てのDQNが居なくなったら
客の入りは半数以下? 半端なく寂しくなるだろうなー
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 13:14:22ID:bwMvH91l
トヨマリ撤退?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 00:22:43ID:Afq8S7Ly
先月のボートクラブに半額券がついてたな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 03:08:59ID:UCg3eSzz
招待券の入手方法
@ボートショー開催半月前くらいに各メーカーのサイトを覗いてアンケートに記入すると送付してくれる。
A開催中、各メーカーのブースのアンケートに記入すると来年に送付してくれる。

※記入の際、買う意志又は買い換えの意志をちらつかせないと招待券送付の確率はゼロに近い。

昨年、船専用名刺を各ブースに配っておいたら、今年は招待券が二枚×8会社で16枚も送られてきた。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 17:34:38ID:43Kox/qA
招待券で今日行ってきたけど、年々しょぼくなってるね>出品が
マリーナで行われる臨時即売会と同じく、メーカー・販売店の
セールスマンが虚空を眺めているだけ(藁
ボートが一隻売れてたのをみたけど(マクサム)

マジで不況だわ。
俺も買ったものは、船の買い替えどころか
スパイキ一つ(笑
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 15:33:00ID:ycHtbN7O
昨日、行ってきたがクールポコの二人が私服で来ていた。

それと結構混んでたんだけど、会場が狭くなってたんだね。
Aホールが使われてないから、去年の3/4のスペース。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 16:46:06ID:BTclaIFF
トヨマ終わったな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 20:13:58ID:03n2B+Qn
昨日、行ってきましたよ。
アンチが多いトヨマリですが、普通に大きくブースを構えて展示してました。
商談エリアにも人が入ってて、景気って良いんだか悪いんだか。
「レポ頼む」って何を知りたいわけ?

ま、ボートショー自体の規模は小さくなりましたねえ。
クールポコの二人は雑誌ボートクラブの連載がらみで来てたのかな?って思ったけど。

どこのブースでもボート見てるとすぐセールスマンが寄ってきて、ちょっとめんどくさかったなぁ。。
0193188
垢版 |
2010/03/07(日) 23:27:25ID:LwDbORg4
まる半日閉館まで行ってきましたよ
全般に拡販機材とかお金絞ってるなーという印象
最終日の午後に売れ線の船、新型の船の個別カタログはほとんど品切れ、後日送付の状況
カタログ一式くれて、袋もくれた(例年はどこでもやってたと思うけど)のはトヨタだけかな

ヤマハは50周年でかなり力入れてたけど、去年のFRの新型あたりから、迷走気味なんじゃなかろうか、
本当に欲しいと思える船が無い(UFは欲しいが、あのへんに全然力入れてない・・・なんでだ)

ヤマハFF21、ニッサンサンキャット22、スズキ名前忘れたけど23の新型などの
フィッシング係戦略モデルは、大忙しかと思ったんだけど、大して人が付いてなかった
ヤマハの新中型クルーザーのナレーターコンパニオンによるプレゼンは最初から最後まで、聞いていた人0名って感じ

商談コーナー設置してないメーカーも多いし、あってもガラガラ
こりゃあ5年後の中古艇市場は真っ暗だな

パーツ屋さん、艤装屋さんも持ち込んだものそんなに掃けてなかった感じ
ただ最終日でも色々残ってて、2、3割引でアレコレ買えたんで自分的には満足でした
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 13:59:32ID:iaYLwJC+
最終日に行ってきた。
アンケート書かないと冊子カタログをくれなかった業者が、今年は通路で配っていた。
だから紙袋が重くて持ちきれなかて宅配に頼んだ。SUS製
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 11:38:06ID:2NdeB/EP
ヤマハの新艇21FTしょぼいなーなんじゃありゃ
YF21のキャビン変えただけやん
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 12:44:31ID:pHwykZq/
キャビンが中途半端。ccのほうがまだいい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 08:44:44ID:cNAu42hl
釣りが目的なら船のサイズなんてどうでもいいと思うけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 12:04:05ID:urn1193X
実用的な個室トイレは欲しいな。

でも船は小さいほうが小回りが効くし、色々安い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 10:51:28ID:i3LghOu0
なんでそんなとこに船を置く?
汚染海域で汚染された小魚がたまに釣れるだけだろ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 12:43:59ID:p5Muz/FK
ベネやんは何処に置いてることになってるの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 00:48:29ID:5uo+afPx
>>203
湾奥から観音崎を越える大変さは、21も23も、たいして変わらんと
思うのは俺だけ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 08:34:27ID:Oex+oiQy
湾置くから富津越えるのも金がかかるな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/11(火) 21:43:42ID:oK9Q1S0m
景気のいい話まったく聞こえんけど
今年の目玉ってなんかあるん?

ベネトウのDOCK&GO
現物の展示あるかな?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/11(火) 22:09:48ID:PGA6clss
ヤマハは21ft発表するらしい
FF21はコケたけど今度はかつてのSRV並みにヒットするかねw
0212934
垢版 |
2011/01/12(水) 00:59:32ID:eGDqKtuv
TOYOTAも出すでよぉ(^-^)/
0215名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/02/05(土) 11:23:30ID:VOubV58B
晴海と別れた後、ボートショー、がらがら。横浜じゃ行かないよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 12:42:50ID:g1pHBHaL
懲りずにまだやるのかよ・・・コマ代せしめじゃねえか。舟工会。

JAPANインテルナツぃオナーレ・ショップバザーショー
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 21:15:46ID:oS8exaSl
オートについてはアメリカのBIG3は来ないというが
ボートはどうなの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 21:18:51ID:THoPDfX9
t手漕ぎボートがお似合いのヘタレニッポン
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 09:18:46ID:TUvf2kMx
GMとクライスラーは倒産、フォードはブランドを廃止や切り売りで延命。
どこがBIG3なんだかw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 15:47:28ID:/3hCPD6u
日産マリンの27ft新船が本命だろ
超大金持ち以外は。
ポーナム26と競合するぐらいの船であって欲しいわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 17:25:40ID:3mjS+Hmt
>>日産マリンの27ft新船が本命だろ

それはカタマランなのかい?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 20:06:13ID:fdVBxxPp
>>218 ペダルボートはなお良し
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 20:29:47ID:XSLmBRz+
日産じゃ船外機なんじゃないの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 21:02:32ID:XSLmBRz+
>ポーナム26と競合するぐらいの船であって欲しいわ
どっちが良いかって不毛の争いはおいといて、船外機とDのI/Oで
悩むヤツがいるのか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 23:01:19ID:WzbU5dSM
サンキャットのウオークアラウンド仕様?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 23:02:56ID:WzbU5dSM
三猫の小さいのが出ないかなと。
15fくらいのトレーラブルで。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 11:29:51.96ID:bpeukAU6
UMI協議会ってトコから「タダ券、当たったから送るね」って
お手紙来た
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 11:54:43.02ID:oiOHugro
とっくにタダ券送っているのに「送りましたよ」と念を押したメールが届いた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 17:01:21.53ID:NRY++1Rf
住所や名前など一切書いたことの無いとこからタダ券が来た。
不思議〜
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 16:39:58.11ID:GCaYQg+Q
10年位前のこの時期、水路協会へ海図を買いに行ったら、
カウンターに入場券がたくさん有った。
好きなだけ持って行って良いと言われた。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 19:51:09.95ID:kFl4P+gg
サンキャットのキャビン付のやつ、なんであんなに屋根が低いの?
開発者がチビなのか馬鹿なのかどっち?
0235934
垢版 |
2011/03/02(水) 02:23:14.76ID:IzLl1L4i
くじらマークの新艇、カッコイイのか結構ビミョーだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 08:03:13.89ID:CocHIxk+
今日からか

上げ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 18:54:05.43ID:LdzzoXDx
行って来た。
屋外の係留展示が無くなって、以前は中古艇を並べてた場所の
半分を使って上架で9艇?展示。屋内は去年より展示艇は増えた感じ。
タダミ氏の歴代作品展示の中に小学校時代の「作品」がありました。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 22:23:50.72ID:volaqksw
売れる要素無し。

ガキ時代のモノ陳列してどうすんだ禿
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 00:21:59.13ID:enoUbyfN
カンペイちゃんのトークショーは面白かった!
アパレルも気に入ったのが見付かったので行った甲斐はあったかな。

で、肝心のボートの方は、、、 スズキの展示方法が斬新に見えて良かったな。
あとはクジラさんマーク ‥ 新しいは、あれでよく社内の審査を通ったな。だし、
28Vに至っては、これでVを名乗るか!って感じかな。

そうそう、2馬力船外機を付けたアウトリガーのカヌーが良い感じでした。
大人の水遊びって感じで。
0241sage
垢版 |
2011/03/04(金) 18:42:29.90ID:XhpWBHGH
明日、北海道のド田舎から行くべ

気温差が心配なのと冬靴なので

恥ずかしいべな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 20:20:15.03ID:XhpWBHGH
ウシはウシでも変わったウシを飼っているのは事実だけど
交換はねぃな

ポーナムから乗り換えの船を捜しにいくべや
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 21:55:20.34ID:Cv67CFdS
今年は、UMIとヤマハから入場券が届いたので、暇つぶしに行ってきたが、
暇つぶしにもならないので、ヤマハの自転車プレゼントの応募だけして、帰って来た。

チケットの2枚を1週間前に横浜駅近くのチケットショップに持ち込んでみたら、
1枚50円にしかならなかったよ。

ところで、国際フィッシングショー2011のチケット、どこかで無料配布してないですか?
0247名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/03/06(日) 17:56:27.12ID:PWfmiknC
見てきました。ボートすくなかった。ただ、若者が増えたのは、うれしー。
10数年前ガソリンタンク炎上で撤退したロバロがあった。かちかち山の
復活かいなー。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 20:53:00.14ID:THMKEBCH
都会の横浜より今帰宅

営業マンは誰一人俺に声もかけてくれませんでした。

でも良かったべ
ウシ売ったぐらいでは買えネィべな

少しだけど現金持っていったんだけどなぁ〜
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 23:27:59.10ID:S1ugTv/g
そうかー、フローティングやめて浄化で仕切ってたのは
中古艇と分けたい気持ちがあったのか。
買うもの無かったな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/14(月) 22:06:01.68ID:QtLREntf
東京じゃなくて横浜だな。
0251934
垢版 |
2011/03/15(火) 01:00:46.96ID:Pm6A8qRN
だで、これだけ過疎ってんのかw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 11:58:08.54ID:71b8fs7e
ボートショーでフネをオーダーしてキャンセルしたヤシ知ってる?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 17:12:15.63ID:zeR5+9lt
開催が1週間遅かったらゾっとするね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 17:14:13.69ID:zeR5+9lt
でも1週間遅かったら、
横浜遠征で命拾いした東北の漁師や金持ちがいたかも。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 11:08:51.27ID:ji5f4Qxx


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 01:09:19.27ID:VfVbI3HV
第二会場は米マリです。
http://boatshow2012.jp/
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 11:13:27.59ID:L3EHkYja
シャトルバス運行で金が掛かるため今回無料招待でなく半額補助券になったもよう。
第一から米マリまで30〜45分コースで旅だな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 03:08:27.72ID:wubUq+5T
パシフィコ会場ではカタログ配布のみでボート展示は無しらしいね。
実艇は米に浮かんでいるのを観ろってことかね?
南本牧の埋め立て地の放射線量が高いって話だけど米マリは大丈夫なんやろか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 08:06:47.60ID:FFdz7OSK
カタログ撒くだけ・・・どんだけ冷え込んでんだ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 13:03:26.57ID:mzRAbNmM
ヤマハは米マリなら場所はあるし、来年の屋内展示は米マリから近い
産業振興センターの体育館と展示ホールで間に合ったりして...。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況