X



トップページ船スポーツ
326コメント102KB

沈みそうになった(沈めちゃった)話

0001オーナースキッパー
垢版 |
2005/12/28(水) 18:51:30ID:JorEtQLc
船を沈める寸前までの話、浸水して如何しようかの話?
運良く沈まなかった経験談をお願いします。

ついでに、なすすべもなく沈めちゃった話も。

ディンギの沈は海上で転がってるだけだから無しよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 22:31:49ID:L/ALbnr2
おまいら
あの腐った木製の船で北朝鮮から日本海渡れるか?

漏れはあの船では荒れた琵琶湖でも無理だと思た
0103名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2007/06/06(水) 05:39:27ID:CUvPtPkH
オイラも無理。
よくぞ無事だった。
しかし日本へ行けば助かる、と人民は思ってるんだな。
あの情報統制の下でも。
0104東京湾北岸住人
垢版 |
2007/07/22(日) 23:08:50ID:NuQHeU5M
梅雨明け宣言がまだでないかんとうですが。
先日の台風来、スロープ揚げしておいた愛艇を
本日、下ろしました。
あれっ、バッテリーがあがってる?
こんな事じゃあ、台風が来なくても沈?
FRP艇は木造じゃ無いからほっとくと沈んじゃうんだね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 23:45:24ID:56nKP3gH
8号は中心気圧910ヘクトパスカルだってよ!!
カトリーヌ並だな、直撃進路の台湾はどうなる事やら。
台中の造船所の無事を祈るのみだ・・・沈まないでくれ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 00:20:28ID:HooXjKiH
>>106台湾お気の毒…
もっと迷惑な国に向けて進路を変えればいいの…(略)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 17:13:36ID:knQA9bPI
今日明日からいきなりこのスレが賑わいだしたりしてな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 08:12:50ID:cpPyabkx
え〜と第一号かなw
朝から不幸の電話が…ウチのとこは4艇流された模様。
今から行ってきまつ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 10:40:25ID:bbQtLK9k
>>110
朝から乙です
続報希望
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 18:45:32ID:foUuhKZY
むごす
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 19:06:43ID:g9xLDbGB
ボート保険効くんだっけ?、自然災害の場合。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 22:17:08ID:fIvS6pwV
★ヨット転覆し女児2人死亡 広島・江田島で

 30日午後3時ごろ、広島県江田島市沖美町是長の沖合でヨットが転覆し、9歳と5歳の女児が
おぼれたと119番があった。江田島市消防本部の救急隊員が到着したときには既に2人は救助
されていたが、共にまもなく死亡した。

 広島海上保安部によると、ヨットには女児2人を含む子供5人と、大人の男性1人が乗船。全員が
海に投げ出されたが、ほかの4人は無事だった。

 付近の海岸は保養所や別荘が立ち並ぶ地域。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/070930/dst0709301903005-n1.htm


0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 13:19:56ID:9VWvFPSS


376 :名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 00:07:11 ID:uoAZMBEq0
ゴルゴさん>ありがとうございます。

無事に葬場から帰宅しました。

沙也加は小さな壷に入って帰宅となりましたが、これでずっと一緒に居れます。


377 :名無しさん@八周年:2007/10/04(木) 01:11:58 ID:AIJ5vI700
理解できない。


0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/04(木) 14:13:44ID:vck3njck
>>117
まるでペットが死んだみたいな書き方ですねえ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 17:07:47ID:Rhdm2qw4
**アマチュア無線荒らしの犯罪行為【100万以下の罰金または1年以下の懲役の対象】**
**アマチュア無線荒らしの犯罪行為【違法を承知でアマ無線を使っている:故意犯→確信犯?】**
**アマチュア無線荒らしの犯罪行為【(全国規模の荒らし:Y〜さんとお友達】**
**簡易無線の世界まで電波誘導で殴りこみをする犯罪行為【違法を承知で簡易無線使っている:故意犯】**
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 20:20:13ID:wl9LoXjC
bsc
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/22(火) 05:33:18ID:jwl93iCr
こんな板あったんですね。
横浜港の花火をゲスト招待して観覧していたとき、船倉からウィーンという聞き覚えのある音が。
アフトデッキにはゲストがいるのでエンジンハッチ開けられないし帰ったら見ようと思いました。
帰港のとき、なにげに船が重たい気がしてちょいとゲストを脇に寄せてハッチを少し持ち上げて覗いたら、「けっ、海水がエンジンの下部まで溜まってる」
もうすぐマリーナ到着なので「ちょっと覗いただけよ〜」と言ってはみたものの内心ドキドキでした。
《がんばってくれービルジポンプー、お願いいたしますー》←心の叫び

0124警告
垢版 |
2008/01/24(木) 18:11:28ID:LmjVu3Eo
エンジンの 冷却水の 取り込み口に 船舶用じゃない バルブは デンショクにより 腐食 最悪そこから 浸水 エンジンルームが 水没 転覆 キッツバルブなど 危険だよ プラスチックのほうがまし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 03:25:23ID:rYidCQrl
救命イカダって高いのかな?
3、4人用のカプセル式のやつ欲しいな
食料とか飲料水とか火せんとかサバイバルとか無線とか一式入ってるやつ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 12:13:35ID:veCqu2EY
>>128
高いぞ〜!確か俺の船に着けたやつが80万位だった
内容はよく判らないが3〜4人乗りのゴム筏と食料・水などが装備されていると聞いた!
使う事は無いと思っているが、これが必要な時は俺はきっと生きてはいないなw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 19:49:46ID:QruljEw1
琵琶湖で引き波をたててバスボートから人を転落させて
ひとり殺した人は自首しなさい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 21:01:45ID:YzQEw0Lt
そういうのて、罪になるんですか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 09:14:34ID:vjB6+GpC
東京湾岸昨日の突風で係留中の船はどうなっただろうか?
これから見に行かなくては。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 16:59:12ID:VqnGzkIu
みてきたか、、、
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 17:04:28ID:VqnGzkIu
みてきたか、きいてきたか、、、、
0138135
垢版 |
2008/12/07(日) 21:39:00ID:5UTMDuyq
無事だった!ご期待に添えず!!

前日、エンジンの調子を見がてら小一時間走り
帰着後増しもやいを取っておいたのが幸いしたと思う。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 06:20:19ID:E2biuGUb
うちの側の砂浜に大き目のヨットが横倒しになっていた
狭くてクレーンが入れそうにもない

そんな時どうするの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 21:53:38ID:cKSRP+Ve
タグボート
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 23:37:59ID:qacKsCXG
深田サルベージで吊る
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 20:02:38ID:gN5imvz9
チェンソーで解体
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 18:00:13ID:2DERLAKq
しょっぱいビルジが溜まってる、エンジンベッドの上まで!!
ポンプで汲み出したが目に見える様な漏れている所はわからない。
明日、明るくなったら確認しよう。
繋留なんでヤバイなぁ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 21:27:44ID:5KYnUzCf
俺の場合、トイレのスルハルからと排気管のドライブとの取り付け部の二回沈しかけた
普段トイレなんて使わないのだけど、たまたまゲストがトイレ使って、床に水溜まって
るよと教えてくれて、バケツ5杯くらい汲みだしたけどスルハルからチョロチョロ漏れてくる
帰港してパテとテープでやっと止まった。 ゲストがトイレ入らなかったらたぶん
数日で確実に沈してた。
もう一回は沖で釣れないので移動しようとしたけどエンジンかからずおかしいなと思って
エンジンルームあけたらエンジンが首まで海水に浸かってた。急いで排水ポンプ動かして
なんとか帰港。たぶん釣れてたら船傾くまで気がつかんかったかも
それからビルジアラーム付けました。
急いで
0147145
垢版 |
2009/12/09(水) 23:21:39ID:go8JZqDQ
沈はしていなかった。
ビルジポンプは足踏み式なんで時間かかってね。
やんなっちゃった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 23:47:04ID:HfUjn/kh
スルハルでなかったら、ドライブ取り付け部シール不良、ドライブブーツに穴開いてシャフト軸のベアリングから水が浸入とか。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 08:19:42ID:lCsamjMh
マリン関係の会社が危ない
景気底冷えで
会社が沈んだ
倒産多発
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 12:18:15ID:foew9X2o
トヨタ マリン撤退検討中か?
ヤマハ マリン事業大幅縮小か?
スズキ マリン事業で23尺新艇発売か?
ホンダ マリンエンジンジ事業縮小か?

がんばれ日本 漁港をプレジャーに開放しろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 12:27:16ID:A1GIcxI0
ボルボ IPS1050・1200新発売
シーブリーズボートサービス コットンハーバーに移転、新社屋建設、80tリフター設置
安田造船 オリジナルボート製造、バートラム正規代理店、社員大幅増員、社長はアストンマーティン正規代理店社長就任

元気なとこは元気だぬ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 12:49:00ID:foew9X2o
もっと小型船舶免許制度を厳格化し、同時にプレジャーボート普及に
国交省(駐艇場所の設置、開放・PFI方式で)、農水省(漁港の開放など)
がタッグを組んで邁進すべし。

ボートを持つことが夢であった時代から、もっともっと普及の時代へ。

■■全日本プレジャーボートを庶民に普及促進委員会■■
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 18:00:33ID:ZYbqQLA8
ボートが持てないのは、置き場代が高いからだ
駐車場のような駐艇場とスロープとウインチがあればいいのだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 20:12:31ID:X0qr2RKh
そうだね。置場をなんとかしないと。海に囲まれた国、水の豊富な国
なのにボートの普及がないのは・・おかしい。

プレジャーボート維新に立ち上がるべきだ!!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 22:26:27ID:5mw1XsaZ
お前が立ち上がれ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 22:44:16ID:nX5qbgXw
メガ置けるマリーナ増やせよ。
メガで儲けてもらってこそ庶民派サイズの置き代が安くなる

ま、日本のマリーナが高いのは漁業権の補償なんだけどね(´・ω・`)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 23:03:40ID:1TxaHGcr
漁業権に課税しろ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 23:36:04ID:mfNFoVo3
税金で造った漁港を漁師しか使えない(保田のように開放してるとこも・・・)根拠って何?
広く港をプレジャーにも開放して、ルール違反があれば罰金なり課せばいいと思うが・・・。
どうなんでしょうか。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/18(木) 07:22:18ID:Uk70GJ74
漁師もそろそろ全滅寸前(オノミチ、広島)平均年齢70越え
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 00:49:09ID:XpcsFepc
海の駅、利用料高すぎるぜ。設置財源は税金だろー。もっと利用しやすく
せいっ!!国交省さん。仕分けされちゃうよー。
01611です
垢版 |
2010/03/23(火) 00:13:20ID:ySwilIf1
いやぁーすげー風だった、春嵐とは言えない位40m/s風速だって?
岸から離しておくスプリングラインが切れちゃって護岸に寄って来る!!
あの波浪の中、増しアンカーを打って護岸から離したのは良いんだが
岸に帰れなくなっちゃって苦労した(涙)(笑)
ゼッタイ沈んだ船は有るはず!!でも、普段見に行って無いから判らない?
セコハンは今が買い時?って言ってるぞ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 02:25:05ID:W/sqRgKx
水揚げから燃料代その他引いたら係船料分マイナスな漁師ばかりの港借りてます。
今年度分納めに行ったら「まともに払ってくれるのアンタ位だ」と組合長から
お茶ご馳走になりましたw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 17:51:46ID:ECq80+Aw
青森でレジャー船が沈没したってホント??
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 22:16:11ID:KiW8lG3Y
【社会】 浜名湖・野外教育のボート転覆で女子中学生死亡…校長「悪天候時のルールや、注意報が出ていたこと知らなかった」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276931796/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 14:23:03ID:6j8TgHXr
ウェイクでも引っ張るつもりだったんだろうか・・・・・・
テレビにチラッと映ってたのはSTRっぽかったけどなあ、微速使えただろうに
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/25(金) 12:28:17ID:fiy0CO35
昨日、夢前で火災起こしたプレの船種は何だろう?40feetくらいか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 10:14:12ID:WM0ZNJ5u
>>165
注意報が出ていたのなら
救助体制を強化するべきだったな
ボート一艇に救助艇一艇を張り付けにするくらいしてほしかった
金がかかるからと言って、手を抜いた代償は高くついた
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 20:32:02ID:j3w/CJm2
西宮浜で水上バイクから転落して意識不明の重体となっている奴、早く死ね!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 21:35:16ID:OjJtD/bS
日本中どこでも救助体制はいいかげん
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 05:35:25ID:LOtRRFQs
週末は台風です。
出航して海保に迷惑かけないように!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 18:16:24ID:PDB5CQe6
東京・八丈島の南約150キロの海上で、大阪市東住吉区の中国籍、
劉俊成さん(55)の乗るヨット「好友」(5.3トン)が航行不能となり、
31日午前9時ごろ、横浜海上保安部の巡視船に救助された。
劉さんにけがはなく、元気という。
横浜海上保安部によると、劉さんからは30日午前10時半ごろ、
台風14号による荒天で帆を操作するロープが切れるなどして動けなくなり、
衛星電話で友人に連絡した。
友人からの通報を受けて同保安部の巡視船が向かったが、天候が悪く現場海域への到着に時間がかかった。
ヨットは22日に和歌山県から出港し、世界一周を目指していたという。


死なんで良かったな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 14:27:00ID:l07xGcSx
20日頃って、八丈島行の飛行機やフェリーも欠航してたし
台風14号もすでにスタンバイしてたような…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 18:59:56ID:bdUSVSuV
港で親切なおじさんがいたら、そのおじさんはギロチンおじさんかも知れない。買い物から戻ったらギロチンで浸水沈しているかも。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 13:46:31ID:xI6ccg/z
本日沈没しましたorz
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 16:40:34ID:xI6ccg/z
大時化で浸水したみたいorz
8時ごろは異常なかったが
9時に沈没しそうだと連絡があり行ってみたら・・・

アンカーロープ切れたとか、転覆した船ありでみんなてんやわんやしてました。

正月は引き上げ作業だorz
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 14:08:04ID:j1u895gt

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  ( 。__)  >>179
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 20:54:54ID:w5ImxW/e
鳥取方面凄いようだねぇ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 21:48:05ID:ZTwwlgVb
山陰地方で大みそかから1日にかけて降った記録的大雪の影響で、鳥取県内では係留中の小型漁船約200隻が沈没したほか

保険屋たいへんだよな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/03(月) 00:21:49ID:gKFQd/s8
>>182 今回みたいな気象で沈しても保険出るのかなあ…ヤフオクで山陰発、整備済、現状渡しの船&エンジンが沢山出品されそうだわw
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 10:19:37ID:g4kirLD+
マイボート持ってる人ってのは通常、船頭といった海の専門家がいない
サンデー漁師みたいなものか
だから少しくらい天候が悪くても無理をして危険な目に遭うのでは?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 11:26:47ID:AlgQJqMn
>>185 おまえ・・・年の初めから何言っちゃってるん



少しは外の空気を吸え
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 07:30:13ID:7Ttpj2HK
山陰の被害凄かった。一部は保険目当ての便乗もあったかもしれないが・・・。
@横浜の業者が代理出品→瀬戸内海地方に船はある→山陰だった。
A地元業者が本船と廃船費用ふんだくる→関東の業者に安く流す→東京でさばく。
くまなくチェックして、試乗してから決めないと怖いよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 10:09:21ID:u7YwIm9d
お気の毒だが、
正直、雪だけで沈するとは信じられん。
そんなに積もるもんか?
溜まるとしたらアフトデッキ位で、バウはそんな積もれないだろ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 12:32:36ID:8Swpwj5S
一応現地からの状況を
雪は島根県松江から東側(つまり鳥取県)に集中的に降った
平年で2〜30cmも積もれば大雪と言われるところへ90cm(気象庁)ざっと見たら1m以上の
積雪、しかも山間部の雪と違い”重い”

沈没状況は、バウまたはキャビン上部に降り積もった雪が”少しでも落ちる”瞬間に
左右のバランスが崩れて浸水、港内でこれが起こると引き波に似た状況が発生
連鎖的に他の係留船へ揺れが生じ、雪を落とす>浸水の悪循環
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 10:25:19ID:2KpuvnQv
んな事言ってたら
北海道や北東北日本海側の漁船は毎年沈じゃないか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 18:01:39ID:eQ8qZ8Xy
そもそも沿岸でカマクラが作れるほど積もるとでも思ってるのか!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 19:46:53ID:Grkw9bTk
>>193
積もるときは積もるよ
みながあなたと同じ環境じゃないんだよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 23:06:32ID:KqDIQJzf
境で沈した漁船には 渡りで各地を廻っていて
船体を係留して帰省していたケースもあったが
多くは和船タイプの小型漁船とプレジャー
鳥取でも東部は雪慣れしているのでほとんど沈は無し

特異な状況ではあったが ぬかりがあったのは間違いない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 15:19:09ID:p6gXpMJe
ちなみに猪苗代湖では破産した奴の一級船とか、冬までに始末しないと
大変なことになるんで、行政代執行で上架してる。
御大尽の宴の跡を税金で雇った大型クレーン車2台がお掃除。
地元民の船遊びへのイメージが良くなる訳がない。

ま、内陸のサロンクルーザーなんてイザとなったら価値はゴミ以下ってのがよく解る話で。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 21:56:04ID:hw0WwJko
浜名湖ボート訓練で死亡事故が発生
もう少しでも危険がある実習はできないね

0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 03:06:04ID:IkNuHsn2
瀬戸内海で鰆のトローリング中に大型船に衝突してプレジャーが沈没。
何やら前方不注意で衝突したらしい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 08:05:31ID:3J/32LHu
琵琶湖の戸塚ヨットスクール
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 19:08:15.24ID:6bMR2ymT
ヨットに金と時間を遣いすぎた
バカ社長が会社を沈めた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 21:19:58.61ID:kMKbOpf5
不思議だよね、あれだけタダ広い海を走っているのに絶妙なタイミングで
衝突コースになっちゃうんだもの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況