X



トップページ船スポーツ
356コメント134KB

クルーザー持ってる香具師の職業は?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/16 00:03:41ID:nXrVOeX/
密かに興味あるもんで。。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 23:38:10ID:5btYpfxC
>>63お前には何も聞いていない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 01:52:30ID:373W597C
うせてくれ>>63
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 10:22:13ID:TTVcbZld
>>62
艇か車のローンが終わっていれば大丈夫じゃないか?
俺はBMの7と964カレ2と930ターボを持っていたが、今度、艇購入の為にBMは買取に出した。
でも、車のローンは全て完済済みだからそんなに経済的には負担にはならんとは思っていたが・・。
艇はローンを組むけど。
ただ、艇購入後に艇のメンテナンス費用がかさんでくるようなら、ポルもどちらか1台は手放す覚悟だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 17:56:37ID:U9cEP1ed
BMW7シリーズやポルシェ乗りがなんで船買うぐらいで手放すねんw
中古屋に売り飛ばしたBM程度を頭金じゃ買える艇も左ハンドル乗りにはちょっと不釣合いじゃないけ?
ポルシェ売ってメンテって・・・どんなメンテナンスするの?

よくわからんレスですね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 23:33:08ID:tPtOtOeG
67の頭の中ではBMの7やポルヘはどれほどスゴイ車なんだろう?
売却価格を知らないんだろうな〜
0069最強スピーカ作る1
垢版 |
05/02/19 01:28:43ID:0RioA26t
>>63-68
ようやく身のある内容になってきた。

輸入車+輸入ボートでも合計200万円かも知れんし、
それでも維持費は合計年間100万かも知れん。

国産軽自動車とかそういうことでは無く、
豪華さの演出を抜きにしては道楽は成り立たない。

各人にとっての最安で行えば良いのだ。

だいたい国産の新車の軽自動車を買おうと思えば、100マソは下らない。
ベンツCクラスの中古が買えるではないか。

車もボートも中古の輸入が一番だよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/19 10:44:15ID:8I8PjDoc
車の代わりに買えるような船だとたいしたことないよ。
>>66のような人は億のクルーザー見てひいちゃうんじゃないかな。
船の金額やブランドじゃないところに面白さを
見出せないと続かないよ。
007166
垢版 |
05/02/19 12:27:20ID:Ez9FUMXW
別に俺は「千万円単位の値段が高い艇」を買うつもりでもないからいいさ。
24ftあたりで地磯で釣りができればいい程度に思っているからね。
ただ、船は初めて買うので維持費の検討も付かない状態だったから、一応、BMを手放してそれを元金にして月ずきのメイン費用の貯金の足がかりにしただけだ。
購入資金とは別途だよ。
あとは「車道楽に対して」はポルシェだけでいいだろ。

それも一つの考え方っつう〜事で・・。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/19 16:10:57ID:qhXDzDh8
>>64-68
ようやく身のある内容になってきた。
007657.61ですが
垢版 |
05/02/20 00:30:24ID:ZNQ/dN7r
船持ってるからって日常はそんなに変わらないですよ。

只、ちょっと付き合いが悪くなるだけ、で、同僚から「変人」扱いをされる事も有った。
でもね、付き合いの悪さも10年以上続ければ「彼はそういう人なのだから」って
周りが理解してくれちゃうんですよ。
かみさんが「ゴルフと同じくらい接待に使えば役に立つの?」って聞いた事があったけど
揺れる、傾く、叩く。夏は暑い、冬は寒い。濡れる、酔う。じゃぁ接待には使えません。

車も船も「好きじゃなけりゃやってられない」でしょう?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 01:10:07ID:7BRnmrzO
>>75
全く無意味なHPだ。
なんの説明も無いのでマーキュリーの船外機そのものが
欠陥だと言いたいのか?あるいは頼んだ修理屋がヘボなだけのか?
それすら判らん。
いくら個人のページとは言っても外に発信するには
あまりにもお粗末。

0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 01:57:06ID:5yJf6K1Z
>>77
全てを知りたければ、メールでもしてみたら。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 09:20:02ID:Z5Lc5www
>>77
相当苦労したことは汲み取れるけどね。
船外機も販売店の対応も問題と書いてあるように読めるし。
こういった破片情報を受信者が取り捨て選択するのが
イソターネッツ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 10:19:11ID://FIfpAk
パパが・・・
35ftだったかなぁ
新艇で買ってそろそろ4年。
また、買い換える予定みたいだけど

一応、会社経営してるけど、
船は完全にプライベートのお金から・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 23:39:03ID:FcyQnGY9
>>81
だから?

っつーかさぁ、4年で飽きちゃうような船
掴んじゃったのね。
今度はもっと勉強してから買うよう、
パパに助言してあげて。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 14:06:43ID:CcgjvsXY
やーさん多いんかい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 15:52:36ID:7/InrudG
やぁ!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 09:45:07ID:NO2cDUYl
暖かくて良い天気じゃ!どれ、ちょっと遅いが出港とするか。
軽油も1Kl入れた〜〜どっこらせ〜〜と、よい、よい、よい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 18:27:49ID:L6OQoQNT
脳内乙w
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 20:42:49ID:EDBtf3XG
無職ですが持ってまつ。横浜でつ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 20:51:15ID:MoCTzdlN
>86
●のノリだなw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 00:03:39ID:Cqszfuj5
>>89
どうしたら維持できるの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 11:49:17ID:PIpZ1vDn
>>91
世の中、職がなくてても食っている人は沢山います。
今は無職でも預金が100億超えてるって人も、何故だかいるんですねぇ〜
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 00:06:45ID:98fb+56v
どちらかと言うを成り上がり者が多いです。
代々金持ちは既に飽きてますから
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 01:05:56ID:sTN2WNjf
最近はIT関連、不動産関連が参加してきてるらしいぞ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 10:09:50ID:m/pYaBog
サラ金893系ですな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 10:55:33ID:3DmfsXDf
金融系の方は昔からいますよ
IT系が増えているのは確かです
私の所のマリーナにもIT関係の社長、30代そこそこの方が最近来られましたが、
免許取って間もないというのに、ポーナム37を購入されております
周りからは羨望の眼差しを受けておられますが、どこか風変わり、潮気がなく
髪型もサラサラで、良家のぼっちゃんって感じです
金に糸目をつけないというか、893系とは違い部下を連れてきて洗わせる事などなく、全てマリーナ任せですね

着岸も操船を替わらなければならないのが難で、毎度テンダーでポンツーンの外まで迎えに行っております
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 00:38:21ID:e0VTu+0k
風俗店経営者です。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/21(木) 11:15:40ID:cjsaH0Va
 こんな香具師ですかね?
 ttp://profile.www.infoseek.co.jp/hataman69/diary/index.html?p=1
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/22(金) 22:07:37ID:GEqpRDfn
保管料を安く抑える方法があればサラリーマンでもOKってわけだ。
マリーナ保管は論外。漁港に置け。オイラは初めに12万(26ft)払い、後は無料。
塗装を年1回(3万弱)、メンテナンスを年1回。これはマリーナで。
ガソリン代は釣り1回で5000円以内。オイル500円位か。
26ftは130万中古。GPS魚探(10万)はヤフオクで買った。レーダー検討中(高い)。
自動車は普通車。新車で購入。200万程度。家賃60000円。
漁港までは車で15分。これで無茶苦茶、遊べてるぜ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 07:43:41ID:lOPm2yjp
>>99
どこらへんですか?
漏れも考えることある。
現在YBM係留で年100万円ほど払っているが、月に2〜3回乗るなら
もっと南の方で年10〜20万で探し、そこに車か新幹線で通った方が安くなるのではないかと。

なんなら沖縄において、airで3万で往復しても良いんじゃないかと思い始め。
調べたら、沖縄はそこに住まないと置かしてくれないと分かりましたが。

でもあまりに辺鄙なところに置くと、オーナーの支出はあまり変わらないから良いのだけど、ゲストを呼べなくなる。
そういったとき、YBMは仲間を気軽に呼んで宴会できるからやっぱり便利だ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/25(月) 20:36:52ID:lzKMrOyK
ボート糊はヤクザばっか。てえめら丘でベンツ乗ってろっての
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 10:28:59ID:fFqXBnIc
あたし、別にヤクザじゃなく、普通のサラリーマンですが、そう見られるの
って、イヤですねえ。船体にマリーナのマーク、貼ってますが、
言われてみると、漁師さんもなんか、おどおど遠慮がちに話してきますね。
同類に見られちゃかなわん! 確かに船種はド派手だが、違法に人から巻き上げた
カネで買ったわけじゃなし、保管代その他だって、為替や商品相場で、顔の
見えない相手からぶん取ったカネで払ってるし、悪いことなにもしてないのに。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 18:10:15ID:fSRkJ+mt
そのぶん漁師はヨットに辛く当たるのね、、、。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 12:28:08ID:AapuZBah
普通のリーマンには無理
資力が有っても、天候に合わす時間なし。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 19:00:58ID:+vwWZaev
24fヤマハの船外機艇、維持費なんかしれてますよ。東京以外なら
探せば安い係留場所 結構あると思うよ。維持費抑えたいなら絶対船外機艇
だと思う。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 20:40:39ID:c92KNrM5
普通のリーマンって言ってもいろいろあるけど,,,
もう一台車を買える余力がある程度の生活しているなら、船は買えるし維持も出来るよ(除く東京湾&相模湾)。
生きるのが精一杯なら、むろん無理だけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/26(日) 09:41:55ID:wsthT9s8
あたしの場合、「潮時」「気圧配置」「風速、風向」を事前に確認してから、
出しますから、本当にコンディションがよいのは2〜3回/月がいいとこですよ。
海なめたら怖いし、お天気相手だものしょっちゅう行けませんよ。GWや夏休み
だって、全部いい天気なんてありませんしね。仕事はその日を外すよう、
事前にスケジュール調整してますね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 04:41:30ID:WBDPNTk1
おれなんかは、週末の家と34fのチークデッキヨットだろ、漁船一隻、
エンジンつきゴムボート2隻にカヌー3隻、デインギーは2隻もってる
けど、大して金はかからないよ。もう30年やってるからなー。
年間維持費は20万もかかってないよ。メンテはみんな自分でするけど、
金よりも智慧が大切なんじゃないかな、船遊びは。。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 01:38:06ID:901bJyou
Bajaの232islander欲しいな。
中古だと300万くらいみたいだし。
マリーナが大変だけどな。
株で調子良いし近いウチ買いたい。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 09:08:38ID:kKoqyQTr
5トン限定が廃止になってから、40尺クラスの中古市場が活況を呈してきた。
ヤマハのSF40あたりで、昨年に比べ程度にもよるが5百マソから千マソの単
位で値上がり。
3500マソのが4000マソになっている。
大型新艇市場は相変わらず閑古鳥が・・・中古艇はよく吟味して買おう。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 10:24:48ID:vgInAUtZ
「や」のつく自由業
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 12:08:59ID:mTMFLT7/
↑八百屋ね。

あっ自営業だったスマソ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/07(日) 21:18:57ID:c0xXXlhb
日本海はいきたくないな、暗い、海が「汚い荒れ方をする」寒い、その証拠に
良港がない。本船乗りとしての意見だが、それと2月の野島崎沖は怖い、恐ろしい三角波が立つ!
気象庁は発表しないが、20mの波高を見た。3万トン、240mのオレが乗ってた
「鉄鋼石運搬船」がねじれたぞ。(波の力で)いまは30フィートのプレジャーボート
で遊んでるが、海はなめたら「怖い」だから「絶対!」ムリしないよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 02:47:19ID:U8pj1lX6
>115
そうなんだ。真っ黒に日焼けした肌を見ていいなって思ってた俺はバカだね。
その社長チベット?にも宗教を勉強しに行くとか言ってた。
世界が違うよ、全く。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 12:26:15ID:PPlxqaF3
>115

逆にそんなに長い船だからねじれるんだよ。
北太平洋でも三角波がたつところは、巨大船がよく沈んでる。

とはいえ海はなめちゃいかんね。
0118名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/08/10(水) 13:12:45ID:RMXIP1cp
そのときもうダメかってみんな救命胴衣を着用したんだが、着用しているとき
自分の部屋の床材(モルタル系か?)がビシッビシッ!ってみるみる船の歪みで
音を立てて割れていったよ。なんとか帰港できたが、あの時は生きた心地しなかったよ。
今思い出しても恐ろしい経験だった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 11:11:55ID:pulQXBRq
こえ〜
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 13:59:03ID:o+DLepsL
海上保安庁のPL型巡視船でも、
天候の荒い日は船首が波に浸かってるもんな。

おまけに、「巡視船は沈まない、沈んではならない」
とか言って、保険に入っていないらしいしな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 00:59:21ID:nW49rTZw
うちのマリーナは昔、会員の職業を会員HPで公開してた。(許可を得て)
そのときの印象だと、お医者さんがもっとも多く、次いで自営業、
無職(空欄)!、会社役員とか多かった。公務員や歌手もいた。
普通のリーマン(会社員)は共同所有の俺だけw。
0123名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/08/24(水) 06:38:35ID:kJI60Zr7
>>120
保険屋がいやがるんですよ、我々のような職業は、(船員、警官、海上保安官、
自衛官など)入れてくれても「最低」のやつしか、しぶしぶ同意しないんですよ。
>>122今は海から足洗って税制上は「普通のリーマン」、(ただ副業は持ってて
そっちのがもうかるがね)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 07:03:45ID:cH/3rKm8
>>122
そのマリーナは墨背負った自称お医者さんだらけなんですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 16:44:06ID:2jaEKli+
こえ〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 00:06:59ID:9B+1Yu3j
>>120
そんなの海の上に限った事じゃないじゃん。
陸上を走る保安庁の車も入っているのは自賠責のみ、警察車両もそう、救急車もそう。
基本的にお役所は法的な強制力を持つ保険以外は入りませんね。
っつーか、予算の段階で保険料って項目が無い。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 22:28:25ID:pf8RI+6z
>126,127,128
自由の女神だって 保険はいっていないし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 22:22:25ID:p/R2k+3U
そう、でも働いてる奴の「生保」は当然自己責任の「自己保障」(当たり前ですが)
ですから、税金関係ありません、で、家族の事考えて、保険屋に相談すると、
ケンもホロロなんですよ。今どうか知らないが、最高保障額、800万円が限界ですよ。
(全部認められてですよ、ありえないでしょ、保険屋が認めるなんて、虫メガネで見ないと
見えない字で「免責条項」書いておいて、イザとなれば払わない奴らですもの)だから、船稼業
やめた面もありますよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/10(土) 06:37:04ID:mggpvejC
詳しくは分からないが、海保などの業務中に命を落とした場合は
遺族には国家から厚い保障があるような気がする。
いえ、そういう気がするだけ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 19:39:57ID:kcCuMv4o
こえ〜
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 22:32:41ID:js1524aA
○電工の軽虎とか高所作業車も自賠責のみだね。
雪が積もった日は極力社用車には乗らないとか。
死亡事故が1件までならペイできるみたい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 23:46:22ID:cHhfe9yu
最近買いました。自由業です。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 03:31:15ID:NFxwI9q+
保険入ってる?ヤマハ艇は保険安くていいよな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 01:08:43ID:4cf392Bh
ヤマハの団体保険安いですね。でも船体保険は流石に高い。
0145kitabatake
垢版 |
2006/06/11(日) 03:43:35ID:0OUC9FwM
40才代 会社経営 怪しいお人 年収???????ドル
複数艇所有。

関空の48SSの奈良の参拝!?業者さんが苦手でベルポート芦屋へ?
でもお向かいのヤマハオーナー&東急ミルクリーク@平日住宅展示場が・・

0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 23:52:45ID:QnY8Al6f
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 21:36:06ID:CVUd/Nq9
ボートをクルーザーと言ってるwwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 22:02:41ID:jOJqU1w2
キャビンがあればクルーザー。
豪華クルーザーはヨットっていいます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 05:23:45ID:oKjrNaq3
氷川丸で妄想航海しろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 21:52:53ID:UBV277zP
とうとう、ハトラス60のBe遊が上げられちゃった!
NHKの関西ローカルでも放送&夕刊にもばっちり掲載。
でも?な部分が色々あるなぁ。脱税額の少ない事なんか有るなぁ。
まぁ、船が財産と認められてから、ハゲタカ酷税が五月蝿い事。

次はオーシャンSSのナラノ参拝業者が手入れ?でもアレはややこしいからなぁ・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/14(日) 17:35:39ID:kRlSGtFf
>>99
関東である?
>>101
どこ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 02:06:58ID:RlGoHtiE
2ちゃんねるも 閉鎖したほうがいいな。 馬鹿なコメントで現実かバーチャルか
こっちも苦労するな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 10:50:04ID:Du0ouIPe
35歳公務員ですが
17フィートのフィッシングボートを自宅保管してます
ちなみに車は130万の6年落ち車
自宅は30坪のごく普通の3階建て(ローン残り1200マソ 月返済4万円)
これくらいの船なら私のような給与所得者でも無理なく持て
小遣いも少しあまるくらいです
0155通りすがり
垢版 |
2007/03/25(日) 18:11:11ID:+yEPQlTl
Be遊ハトラスからドンジーに乗換え?
先日YBMで通関中でした。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 00:24:12ID:J9VH6SuI
汚ない惣菜屋
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 10:35:42ID:pOJPLdDs
知り合いは歯医者だ
乗せる乗せるといって高級クラブのねーちゃんしか乗せないw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 18:59:44ID:a6Juq+U1
やっぱ、ほどほどの大きさの遊漁船が一番だな。
船泊もしないから、ベッドルームあっても意味ないし、
通気をこまめにしないとカビるし。



0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 03:17:09ID:srOJQkGW
スーパーの惣菜屋
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 23:13:35ID:SMwU/Dh/
ちんどん屋
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 21:32:40ID:x97tTos2
F1チーム、マクラーレンの共同オーナー

ttp://yachts.monacoeye.com/yachtsbysize/pages/kogo01.html

テンダーボートが26ft

ttp://yachts.monacoeye.com/yachtsbysize/pages/kogo10.html
レスを投稿する