X



トップページ船スポーツ
356コメント134KB

クルーザー持ってる香具師の職業は?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/16 00:03:41ID:nXrVOeX/
密かに興味あるもんで。。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 09:08:38ID:kKoqyQTr
5トン限定が廃止になってから、40尺クラスの中古市場が活況を呈してきた。
ヤマハのSF40あたりで、昨年に比べ程度にもよるが5百マソから千マソの単
位で値上がり。
3500マソのが4000マソになっている。
大型新艇市場は相変わらず閑古鳥が・・・中古艇はよく吟味して買おう。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 10:24:48ID:vgInAUtZ
「や」のつく自由業
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/29(金) 12:08:59ID:mTMFLT7/
↑八百屋ね。

あっ自営業だったスマソ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/07(日) 21:18:57ID:c0xXXlhb
日本海はいきたくないな、暗い、海が「汚い荒れ方をする」寒い、その証拠に
良港がない。本船乗りとしての意見だが、それと2月の野島崎沖は怖い、恐ろしい三角波が立つ!
気象庁は発表しないが、20mの波高を見た。3万トン、240mのオレが乗ってた
「鉄鋼石運搬船」がねじれたぞ。(波の力で)いまは30フィートのプレジャーボート
で遊んでるが、海はなめたら「怖い」だから「絶対!」ムリしないよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 02:47:19ID:U8pj1lX6
>115
そうなんだ。真っ黒に日焼けした肌を見ていいなって思ってた俺はバカだね。
その社長チベット?にも宗教を勉強しに行くとか言ってた。
世界が違うよ、全く。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 12:26:15ID:PPlxqaF3
>115

逆にそんなに長い船だからねじれるんだよ。
北太平洋でも三角波がたつところは、巨大船がよく沈んでる。

とはいえ海はなめちゃいかんね。
0118名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/08/10(水) 13:12:45ID:RMXIP1cp
そのときもうダメかってみんな救命胴衣を着用したんだが、着用しているとき
自分の部屋の床材(モルタル系か?)がビシッビシッ!ってみるみる船の歪みで
音を立てて割れていったよ。なんとか帰港できたが、あの時は生きた心地しなかったよ。
今思い出しても恐ろしい経験だった。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 11:11:55ID:pulQXBRq
こえ〜
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 13:59:03ID:o+DLepsL
海上保安庁のPL型巡視船でも、
天候の荒い日は船首が波に浸かってるもんな。

おまけに、「巡視船は沈まない、沈んではならない」
とか言って、保険に入っていないらしいしな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 00:59:21ID:nW49rTZw
うちのマリーナは昔、会員の職業を会員HPで公開してた。(許可を得て)
そのときの印象だと、お医者さんがもっとも多く、次いで自営業、
無職(空欄)!、会社役員とか多かった。公務員や歌手もいた。
普通のリーマン(会社員)は共同所有の俺だけw。
0123名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/08/24(水) 06:38:35ID:kJI60Zr7
>>120
保険屋がいやがるんですよ、我々のような職業は、(船員、警官、海上保安官、
自衛官など)入れてくれても「最低」のやつしか、しぶしぶ同意しないんですよ。
>>122今は海から足洗って税制上は「普通のリーマン」、(ただ副業は持ってて
そっちのがもうかるがね)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 07:03:45ID:cH/3rKm8
>>122
そのマリーナは墨背負った自称お医者さんだらけなんですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 16:44:06ID:2jaEKli+
こえ〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 00:06:59ID:9B+1Yu3j
>>120
そんなの海の上に限った事じゃないじゃん。
陸上を走る保安庁の車も入っているのは自賠責のみ、警察車両もそう、救急車もそう。
基本的にお役所は法的な強制力を持つ保険以外は入りませんね。
っつーか、予算の段階で保険料って項目が無い。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 22:28:25ID:pf8RI+6z
>126,127,128
自由の女神だって 保険はいっていないし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 22:22:25ID:p/R2k+3U
そう、でも働いてる奴の「生保」は当然自己責任の「自己保障」(当たり前ですが)
ですから、税金関係ありません、で、家族の事考えて、保険屋に相談すると、
ケンもホロロなんですよ。今どうか知らないが、最高保障額、800万円が限界ですよ。
(全部認められてですよ、ありえないでしょ、保険屋が認めるなんて、虫メガネで見ないと
見えない字で「免責条項」書いておいて、イザとなれば払わない奴らですもの)だから、船稼業
やめた面もありますよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/10(土) 06:37:04ID:mggpvejC
詳しくは分からないが、海保などの業務中に命を落とした場合は
遺族には国家から厚い保障があるような気がする。
いえ、そういう気がするだけ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 19:39:57ID:kcCuMv4o
こえ〜
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 22:32:41ID:js1524aA
○電工の軽虎とか高所作業車も自賠責のみだね。
雪が積もった日は極力社用車には乗らないとか。
死亡事故が1件までならペイできるみたい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 23:46:22ID:cHhfe9yu
最近買いました。自由業です。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 03:31:15ID:NFxwI9q+
保険入ってる?ヤマハ艇は保険安くていいよな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 01:08:43ID:4cf392Bh
ヤマハの団体保険安いですね。でも船体保険は流石に高い。
0145kitabatake
垢版 |
2006/06/11(日) 03:43:35ID:0OUC9FwM
40才代 会社経営 怪しいお人 年収???????ドル
複数艇所有。

関空の48SSの奈良の参拝!?業者さんが苦手でベルポート芦屋へ?
でもお向かいのヤマハオーナー&東急ミルクリーク@平日住宅展示場が・・

0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 23:52:45ID:QnY8Al6f
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 21:36:06ID:CVUd/Nq9
ボートをクルーザーと言ってるwwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 22:02:41ID:jOJqU1w2
キャビンがあればクルーザー。
豪華クルーザーはヨットっていいます。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 05:23:45ID:oKjrNaq3
氷川丸で妄想航海しろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 21:52:53ID:UBV277zP
とうとう、ハトラス60のBe遊が上げられちゃった!
NHKの関西ローカルでも放送&夕刊にもばっちり掲載。
でも?な部分が色々あるなぁ。脱税額の少ない事なんか有るなぁ。
まぁ、船が財産と認められてから、ハゲタカ酷税が五月蝿い事。

次はオーシャンSSのナラノ参拝業者が手入れ?でもアレはややこしいからなぁ・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/14(日) 17:35:39ID:kRlSGtFf
>>99
関東である?
>>101
どこ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/15(月) 02:06:58ID:RlGoHtiE
2ちゃんねるも 閉鎖したほうがいいな。 馬鹿なコメントで現実かバーチャルか
こっちも苦労するな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 10:50:04ID:Du0ouIPe
35歳公務員ですが
17フィートのフィッシングボートを自宅保管してます
ちなみに車は130万の6年落ち車
自宅は30坪のごく普通の3階建て(ローン残り1200マソ 月返済4万円)
これくらいの船なら私のような給与所得者でも無理なく持て
小遣いも少しあまるくらいです
0155通りすがり
垢版 |
2007/03/25(日) 18:11:11ID:+yEPQlTl
Be遊ハトラスからドンジーに乗換え?
先日YBMで通関中でした。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 00:24:12ID:J9VH6SuI
汚ない惣菜屋
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 10:35:42ID:pOJPLdDs
知り合いは歯医者だ
乗せる乗せるといって高級クラブのねーちゃんしか乗せないw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 18:59:44ID:a6Juq+U1
やっぱ、ほどほどの大きさの遊漁船が一番だな。
船泊もしないから、ベッドルームあっても意味ないし、
通気をこまめにしないとカビるし。



0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 03:17:09ID:srOJQkGW
スーパーの惣菜屋
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 23:13:35ID:SMwU/Dh/
ちんどん屋
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 21:32:40ID:x97tTos2
F1チーム、マクラーレンの共同オーナー

ttp://yachts.monacoeye.com/yachtsbysize/pages/kogo01.html

テンダーボートが26ft

ttp://yachts.monacoeye.com/yachtsbysize/pages/kogo10.html
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 19:12:55ID:Z0uGZp6h
漏れはインフレでクルージングしてる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 11:26:55ID:DMhJ8yh2
>>154
ここの方は、みなお金持ちばかりと思ってましたが
同じような環境の方がいてうれしいです
僕も37歳の年収700万弱です
嫁と子供2人の4人家族で都会のほうに住んでいます
21フィートの中古フィッシングボートですが
エンジンは新品
車は中古の2500cc
自宅は中古23坪で3階建 
28歳のときにローンを組みましたが先月繰上げで完済し
今はローンはありません
親の援助があったのと、共働きだったので比較的早く完済できました
今の中古住宅であと20年くらい我慢して、定年間際に
田舎の海のほうにもう1軒
家を買い定年後は釣りをして畑を作って自給自足の生活が夢です 
0167名無し
垢版 |
2008/02/29(金) 22:28:05ID:95TxilrY
115サンへ
Be遊で最近トラックを売ったのですが、脱税会社とはいささか穏やかでは
ないですね!!!
営業さんはとても謙虚で事務の人も丁寧な対応だと思ってたのに・・
会社概要を拝見しましたら地元発祥の会社だからショックです。。
大きな会社でグループ会社だと聞いております。

私も小さな船を明石においてる海人としては・・・。
ところで、中古の小さなクルーザーを高価買取してくださるところは
誰かご存知ないでしょうか????

0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/04(火) 19:25:20ID:h8o+Ta31
金物屋
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 21:19:51ID:yF7Q9eb8
駄菓子屋
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 07:19:56ID:2xl3AmFv
無職
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 15:17:46ID:A8p2rUoT
ネットクルージング
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 23:50:10ID:8CYccX83
外資系企業の中間管理職。X5で19Fアメリカのボートを引っ張ってます。幸い先祖の力で無借金。金を持ってない振りをするのがストレスかも?変な言い方ですいません。
ローンでブランド品、高級車を最長ローン、見栄張ってゴールドカード。本当に見てる方が恥ずかしくなります。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 03:08:34ID:y/hsdf4w
ベルフィーノがクルーザー(笑)
クルーザーの定義決めようぜ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 04:35:41ID:r5II+ARP
>>174
基準なんて人それぞれなんじゃねえの?
FBがあれば何ftだろうとクルーザーって言う人も居る
俺のは31ftFB艇だが単なるボートって言ってる
40ft超えた位からクルーザーだと思ってる貧乏リーマンでつ


やっと企画起案書ができたから寝まつ
。。。3時間弱しか寝れねえよorz
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 09:09:19ID:VsGCoEW4
知り合いのおっさん。
警察官で年収800マソぐらいだが、なんとバートラム 50! 30ftクラスのクルーザー(メーカー失念)
漁船・ディンギー パワーボート複数所持。

出自を聞いたら、案の定地方の大地主の息子でした。
別荘も複数持ってるし、格差社会ここにきわまりだな。
戦後の農地解放で地主系は大打撃を受けたと思ってたけど・・・

0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 17:20:10ID:5Pbg+AYA
職業だけで金持ちの判断は出来ませんね
知り合いにもバスの運転手で大金持ちもいるし、
赤帽さんも大豪邸に住んでる
仕事は世間体とボケ防止に暇つぶし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/21(月) 07:23:22ID:9qwa4lNj
無職、年金生活だけど大金持ち もいるな
ワーキングプアもいるけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 09:32:51ID:e8Twsdki
戦後の農地改革で貧農に土地が与えられる。
1ha=10000m2=3000坪
土地が値上がり
宅地として販売
3000坪×30万=10億円。

これが日本の個人資産の平均値を押し上げてる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 21:55:48ID:kFF1p6gj
無職の水上生活者です。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 17:30:16ID:QAU2WInC
独身貴族で22歳で360万
ちなみに中古のヤマハsr−25
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 08:43:03ID:2Td+Dtnm
政治家がヨットを持っていると
貧乏人の反感を買うので
隠しているケースが多い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 09:07:55ID:edrYmbKy
クルーザーってどれぐらいの艇長から
該当するんだろうね?

自分の中では35ft超えたら
クルーザーって感じだが。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 10:01:28ID:6OXhKb+Y
うーん、「クルーザー」って呼び名は、ボートのカテゴリーのひとつだよね。
「フィッシングボート」とか「ランナバウト」とか フィート数は、関係無くね?
お金持ちが持つ船 イコール「0000」ってカテゴリーみんなで考えよー!
だって「センターコンソーラー」でも35Fとか40Fの大馬力船外機3機掛け
なんかクルーザーじゃないけどお金持ちしか買えないもんね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 12:20:22ID:D2lsM3iA
クルーザーって言ってもちっちぇやつなら普通の人も持ってるし
タイトルも 金持ち船持ってる香具師の職業は? に変えたら?
ちなみに漏れのいてたマリーナでは、産廃業者の社長がデカイ金持ち船
持ってたな スポーツフィッシャーマンでした。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 19:47:57ID:MAwQNcfM
おら 手漕ぎボートサイズの和船にビニールシートの屋根張って
クルーザーっていいはってるだよ^^

でも飲み屋の♀におれの自慢のクルーザー見せると
(TT)←こんな顔するだ why?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 21:15:27ID:pOO6+3IE
銀行から処分を迫られています
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 07:02:29ID:aMM9sTnK
失敗した。ディーゼルにすればよかった。
ガソリン高け〜よ!軽油なら税金もなかったのに・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 07:59:13ID:bpISTlnh
零細企業の社長
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 11:42:28ID:Ck+SiLFm
おいらは、湖でボート遊びしてんだけど
海にくらべパワーボート系の割合が多い様なきがす
バハのとんがった鉛筆みてーなデカイ金持ち船
乗ってる人みたら やっぱカタギじゃない人が多そう
極力近ずかないようにしてます。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 08:25:18ID:ir1uMgei
マリーナも大変だな
0195よしじ
垢版 |
2009/04/14(火) 00:45:09ID:oUdZs+zc
例の○ユウ、脱税常習だけどよくあげられないもんだ・・・
船の燃料費から経費すべて会社の経費処理だからいいよな〜
おいらも幽霊会社作ってすべて経費で処理したいけどサラリーマンじゃ
だめなんだよな・・・
0196よしじ
垢版 |
2009/04/14(火) 00:48:25ID:oUdZs+zc
知ってる?例の○ユウ、脱税常習だけどよくあげられないもんだ・・・
船の燃料費から経費すべて会社の経費処理だからいいよな〜
おいらも幽霊会社作ってすべて経費で処理したいけどサラリーマンじゃ
だめなんだよな・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 06:22:30ID:NhpKzdzB
東大医学部出身大学教授55歳 年収1500万円 年間平均貯金額200万円 20年間で資産4000万円
京大法学部出身弁護士59歳 年収3000万円 年間平均貯金額700万円 20年間で資産1億4000万円
東大法学部出身財務省官僚37歳 年収800万円 年間平均貯金額60万円 20年間で資産1200万円
早稲田政経出身商社取締役59歳 年収2000万円 年間平均貯金額300万円 20年間で資産6000万円

中卒地主農家60歳 年収300万円 年間平均貯金額0円 土地資産30億円 クルーザー所有者
高卒アパート経営3代目48歳 年収500万円 年間平均貯金額0円 不動産資産4億円 ポルシェ所有者
短大卒喫茶店オーナー2代目28歳 年収400万円 年間平均貯金額0円 不動産資産3億円 BMW所有者
三流私大卒パチンコ店経営2代目39歳 年収4000万円 年間平均貯金額0円 土地資産20億円 フェラーリ所有者
高卒893幹部推定50歳 推定年収5000万円 推定年間平均貯金額1000万円 推定土地資産2億円 クルーザー所有者

美しい国、日本
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 00:41:45ID:oDMqAXVP
私大職員の年収もなかなかのもんだよ。教授より高いw
他にも市バスの運転手>医師だったり、日本の給与体系はめちゃくちゃだね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 09:08:23ID:AYJm4whK
労働組合が恐ろしいところはそうなる傾向。
給食のおばちゃんで年収1千万とか。

民主党が政権とったらより過激になりそう
0200新左近側マリーナ廃止(><)
垢版 |
2009/06/24(水) 13:41:19ID:shyWeYgJ
不動産屋
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 15:09:06ID:61TTRF14
オレ無職
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 15:51:44ID:QhHdy47T
俺は看板持って曲がり角
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/28(日) 08:37:03ID:UBr0zfUr
非道の星 聖帝クルーザー
0205薬剤師
垢版 |
2009/08/13(木) 21:16:09ID:LcdomBj5
薬局複数経営 年収五千万+α クルーザー買う予定だけどドコがいいんだい?猪苗代湖、霞ヶ浦に子供と行きたいので寝るとこついて安全重視して。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 23:26:18ID:9q7pEQHs
AZIMUT55がいいぞ。ちょうど家族向けだぞ。年収5千万程度じゃ買えない
かも・・・www。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 01:11:03ID:O4Di1wCR
わかった 調べてみるよ でもそんなに高いのか・・・最悪経費も使って社員慰安用にして落とすわ(笑)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:36:46ID:HyZ+FUss
いくら釣りだからって湖でのファミリークルージングにアジムの55って
もし間違って薬屋の旦那が買っちまったらどうすんだ(笑)
猪苗代湖までどやって持ってく?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 08:52:19ID:GcrOIxAy
一度でいいから霞ヶ関でアジム55見てみたいなw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 11:46:56ID:z0Y8IIjg
>>209
皇居のお堀にでも浮かべるのか?
カルガモも豪華な家に住む時代になったな〜
レスを投稿する