X



トップページ船スポーツ
486コメント169KB

【ボート】メンテからオーバーナイトまで4

0001◆pA2v8JwVsM
垢版 |
04/11/21 23:34:32ID:ljSaAQG3
新板にも慣れてきましたね
良いシーズン過ごせましたか?
来シーズンに向けてしっかりメンテナンスしましょう
と、言う訳でメンテが完了する迄ボート全般について語ろう
尚、某ショップの広告リンクや粘着妄想船長は無視してください

前スレ
【ボート】メンテからオーバーナイトまで3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1091186876/
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 10:36:05ID:mjZM0cEh
市販されている船底塗料で最強はどれですか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 13:01:16ID:Kf5dvZta
最強とはこれ如何に?
タイプによって用途も違うので甲乙付け難いですよ
プレジャーに使うようなやーらけー自己研磨を職業船に使うと
あっという間に剥げたくるよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 20:39:55ID:6BEj0n02
177です!
今日無事ボートを降ろす事が出来ました。上架してたから2週間と時間がかかったけどどうもありがとう。
0183無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/01(日) 21:59:24ID:7C59DyLY
海上保管でヨットです。船底の汚れを予防する最強塗料は。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 22:03:12ID:amkKIcUQ
>>183
トルマリンを粉末化して混ぜれば、いいんでない?
俺が好きなのは、うなぎ一番だが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/02(月) 09:10:15ID:Mda3x3LZ
>>184
トルマリン?石の?なんでいいの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/02(月) 09:37:11ID:Tvk7HLvd
まじトルマリン効くの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/02(月) 19:46:34ID:fV/+C/Xz
>>185
トルマリンがマイナスイオンを発生。船底がマイナスイオン化される
で、マイナスに帯電している海中のバクテリアを反発して寄せ付けなくなる
バクテリアが居ない→フジツボなどの貝類が育たない

一頃大人気だったトルマリンも今じゃ二束三文で買えるよ
鉱石勝ってハンマーで打ったたき、最後はフードプロセッサーで粉末化
ま、これを商品化した奴は、今じゃ大金持ちになったそうな
特殊な鉱石の粉末を入れると、船底塗料が強化される!って売ってた奴ね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 16:02:29ID:jBqsCafG
トルマリンパウダー船底塗料に混ぜて使ったことある人いますか?
効果のほどは?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 02:57:17ID:Ps7N1whJ
取るmarine とは,ホウ素のケイ酸塩結晶。
船底塗料に混ぜるのなら未使用のホッカイロのパウダー良いよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 07:16:41ID:xb3Rp0e3
>>189
鉄粉?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 13:03:00ID:0BPG1AKJ
伝説のワサビはどうなった?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 22:20:35ID:ygnVcTQQ
ワサビがアニサキスを死滅することから,
水性生物にも効果があるとした 都市伝説 である。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 22:24:41ID:SZkXA2cw
木炭粉末と銅粉混ぜて使ってるが
何もしないものより多少は着き難い程度
0になる塗料開発できたら大金持ちになれるだろうな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 23:01:15ID:W1mdktm9
アニメやヒーロー物などに登場する一番かっこいいボート(ヤマトみたいな大型艦は除く)を教えてくれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/04(水) 23:14:06ID:+8XQEnCs
>>194
つれたか丸だろ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 00:28:54ID:HUpoR1aS
はじめまして。学生なんですが、今船についてるスカッパーについて頭がこんがらがっているのですが、
スカッパーの位置が低いボートの写真があるんですが、逆止弁か何か取り付けられているでしょうか?
海中に入ると、水は入ってくるんでしょうか?どなたか、お答え頂ければ幸いです。

0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 00:46:35ID:XIpleTRM
>>196
基本的にスカッパーは喫水線上にあります
また積載物が多く、スカッパーが沈み込む場合は内側からネジ式の蓋を〆ることがあります
またギリのラインであっても艇が走り出すと、スカッパーの外の半月型のカバーにより
船内側へは水が入らず、海側へ排水される仕組みになっています(背圧効果)
0198名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/23(月) 20:00:30ID:oLJQWyGf
合板チーク張りの床を塗りたいんだけど、塗装は何を使えば
良いでしょうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 20:23:25ID:o5FlJ/pg
チークオイル
0200無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/24(火) 18:35:14ID:7R60tOHH
すでに塗ってある状態なんです。チークオイルではなくてニス状のものが。
で、ニスにも色々あるから、どんなものがいいのかと思いまして。
とくにドッグハウスから降りたところは痛みやすいので。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 05:55:59ID:zZ24T/aa
>>198
サンドペーパーで研ぎまくる
ボンドで貼ってあるなら余り問題ないが 裏から木ネジで止めてるなら要注意 
研ぎ上げると木ネジの先が出てくることがある

艶々に仕上げるなら 2液性のニス  (カンペが出してたはず)
メンテナンス性を考えるなら チークオイル
チークオイルなら チーククリーナと金タワシで簡単に落とせる
0202無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/26(木) 18:25:18ID:zXSGZg4E
ありがとう。
今塗ってあるのが痛んできたら、サンドペーパーとチークオイル
で仕上げてみます。
ボンドで貼ってあります。もくネジの心配はなさそうです。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 06:46:16ID:xkTpotoC
教えてください。アクリル板が白っぽく曇ってきました。
何で磨くとキレイになりますか? 歯磨きとかではダメっすかね?
安くて良い方法は何じゃろ?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 08:27:44ID:pDG/Po5o
>>203
作り変えが一番いい
どんな細かな研磨剤でも成型品のような透明度は出せません
研磨=キズなので・・・
アクリルの加工なんてそんなに難しくは無い
Rつきの部分はドライヤーとホットプレートで加工できる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 08:30:04ID:cEGzkqfn
レスどうもです。何分にも古いのでシリコーン打ち直し
序に作り変えも考えてみますだ。
その前に横着者よってに830Pで磨いてみますわ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 23:41:36ID:2mIXn0QN
「830P」って何?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 17:00:42ID:XramaQb0
>>207
石原産業が出している 超微粒子コンパウンド
濃紺のチューブに入っている
0209無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/05/30(月) 20:48:35ID:H/nCtMrN
突然ですがNJYのチークワンダーというチーク処理剤を使ってみた。
まあ、ビックリするぐらい黒くて汚い汁が、これもか、これでもか、って
言う位に出てきた。
仕上がりは全くの新品同様のチークに戻った。
サンドペーパーで擦らないので磨り減る心配が無いだけ気分は良い。
力もいらないけど、あの洗浄力は何か毒物でも入っているのではと、
心配になるくらいだ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 13:50:55ID:QJk/psvL
マロールの油圧舵を使ってるんだがヤフオクで手に入れた
ユニカスのヘルムポンプ(型は古い感じ)を追加して2ヶ所操舵に
出来るだろうか? マロールとユニカスは互換性あるの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 18:34:33ID:y2/BYOdG
出来なくもないが、オイルの吐出量の違いで、どちらかのポンプに負担が掛かったり、
最後まで切れないことも考えられます
オイルはどちらも気にせず、タービンオイル入れておけばOKです。
工具屋さんで頼めば、4Lで3000円ぐらいで買えます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 19:53:01ID:X7sq+wLP
レスどうもだす。タービンオイル、今検索したらリッター500円
とかでした、安いんですね。トライしてみます。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 20:35:11ID:y2/BYOdG
>>212-213
どもども。
作動油でもOKですね。
ただ、重機のものは粘土が高すぎる場合があるのでタービン油で充分かと(熱を持たないので)
油圧ジャッキなんかはタービン油で補充します
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 21:38:21ID:ARfSE3yU
マロール純正でも定価2500円ぐらいやったと思うで
わざわざ代用品使うか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 21:51:53ID:y2/BYOdG
だってそれって1.8Lじゃなかった?
高いじゃん
0218582
垢版 |
2005/05/31(火) 22:41:29ID:ARfSE3yU
1.8Lで足らん?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 22:42:45ID:y2/BYOdG
ダブルヘルムだと足りないかも
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 22:56:23ID:ZJVxHKKX
>>216
代用品ではないよ、作動油が常識。
ホンダ車にはホンダ純正オイルしかダメって話か?w
0222582
垢版 |
2005/06/01(水) 09:28:22ID:Nmfge1SJ
>>220
車のオイルでも5W-20と20w-50ではずいぶん粘度が違う
同じ舵の作動油でも手動操舵と動力操舵でも違うよ
いろいろ心配するより大して価格がかわらんなら純正使ってたら心配いらんと思うが、、、
ヘルムポンプは300ccくらい入る、二箇所操船追加のヘルム、ホース、作動油、小物のキットにも
一缶だけついてるだけ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 10:53:12ID:oF5SiF+B
>>222
まぁ、仰る事は王道ですが
今回の相談の場合、マロールとユニカスを接続するという相談ですので
メーカー純正のオイルでも、片側には純正外となりますね
ですので、タービンオイル(粘土ISO VG32相当が標準)を薦めた所存です
ご理解いただけたでしょうか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 11:21:40ID:oF5SiF+B
適正はタービンオイルという事ですね
まぁ、マロールの純正のグレードがVG32なんだけれども
マロールが1200/L
石油メーカー品 500/L
なら安く買うほうがお徳かと
余ったお金でワックスでも買って、艇でも磨きましょう
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 11:34:53ID:YyiwKx+h
メンテの基本
わずかばかりのお金の出費をケチって
儲けた気分でいるととんでもない失敗をする
純正品にこだわる必要は無いが粗悪品をつかまないように

下手糞な奴(業者)ほどよく粗悪品を使う罠
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 13:30:48ID:AdwwS9IJ
自分でメンテできる人は、趣味としてその行程も楽しいんだから
いいんじゃね。
2ちゃん情報なんだから、納得いく範囲で各々取捨選択するでせう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 15:32:49ID:SjRdPHtK
>>213
メーカー品のリッター/200〜300円の作動油で十分て事ですね。
ネットオークションの発達で個人も業者卸値で買える良い時代だ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 22:40:38ID:lpcNlUr1
2リッター買って送料、振込み手数料、、、、でいくら?
ヘルムポンプの小さな給油口に合ったフィルター付きの口付き容器に入ってますか?
ゴミ入れると壊すよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 22:49:10ID:RsqI0AYA
ポンプ無しな油圧ステアリングってあるんですか?
自転車のワイヤー動作ディスクブレーキ並に半端ですね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 23:37:55ID:Qfj5bP3C
手動油圧だとハンドルが付いているところがヘルムポンプなのだが、、はて?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 07:27:54ID:Ltw39z+4
HC行けば1Lパック売ってるよ、タービンオイル
油圧ジャッキのコーナーに急げ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 09:18:25ID:pK7Jiqtc
長年、自動車用のATF入れてるがトラブル無いぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 12:09:31ID:ot/m1Lij
船外機のパワーチルトはATF使ってるよね。
タービンオイルじゃだめなのかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 22:48:10ID:C82ylaUS
だからATFにしろタービンオイルにしろ純正作動油にしろ
何十リッターも使うわけでもなし、せいぜい1、2Lだろ、、
定価で買ってもいくらの差があるんだ???
適材適所に使用しておけばその分安心して遊べるけどなぁ、、、
といつも思っています
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:18:23ID:b3647Snr
だからスレを読め
マロールとユニカスじゃ共用できる純正オイルなんて無いんだよ
そんな不適合に態々どちらかの純正買ってどうすんの?
ホームセンターで売ってるタービン油で充分て事
ユニカスONLYならユニカスの純正でもよかろう

純正、純正というがユニカスとマロールのヘルムをパイピングして2ステにしたら
オイルは純正を2種買って、ヘルムにそれぞれいれるのかい?君は
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:32:38ID:WbnhB5Ya
>>236
俺はマロールでもヤマハでも油圧操舵用の作動油を純正作動油と言っているのだよ
マロールやヤマハが作動油作っているのかい 中身は一緒だろ
ホンダやトヨタがエンジンオイルつくっているのかい、石油精製工場がトヨタやホンダ
の缶につめてるんだろ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:36:49ID:b3647Snr
ホームセンターや工具屋で売っているLパックのタービンオイルも同じ事
ホームセンターや工具屋が精製してるわけじゃないぜ

石油メーカーが作ってるんだぜ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:38:23ID:b3647Snr
ごめんな、ヘルムのオイルとかで小銭稼いでる糞船屋の商売の邪魔して

とりあえず、君はスレを10回読み直してきたほうがいい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:39:48ID:b3647Snr
まぁ、マロールに電話して純正オイルのグレード聞いてみろ

VG32だからさw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:42:38ID:WbnhB5Ya
>>238
あたりまえのことやけど、、なにか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:44:11ID:b3647Snr
で、もう一ついえばユニカスの純正オイルは三井石油製ね

オイルメーカーなんて何処とも全グレード作ってなくて、業販で仲間内で廻してるんだぜ
でなきゃ石油プラントいくつあっても足りない
出光や三菱、トーソー、旭化成・ダイセル・デンカ・住友などなどいまじゃ業界再編で
合併してるご時世、なんら不思議でもないわな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:44:43ID:b3647Snr
>>241
そこで純正純正と声張り上げる馬鹿が居るって事
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:47:30ID:b3647Snr
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 11:34:53 ID:YyiwKx+h
メンテの基本
わずかばかりのお金の出費をケチって
儲けた気分でいるととんでもない失敗をする
純正品にこだわる必要は無いが粗悪品をつかまないように

下手糞な奴(業者)ほどよく粗悪品を使う罠




君が書いたかどうかしれないが、日本には規格って物があって
ISOグレード表記するにはその規格にあっていなくてはならない
タービン油でVG32を表記していれば、間違いなくVG32なんだよ
粗悪品も糞もないんだよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:48:02ID:WbnhB5Ya
安い安いって言ってる人もいるね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:52:07ID:WbnhB5Ya
>>244
あんたが最初からVG32と書いたタービンオイルを買えって薦めていればね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:53:54ID:b3647Snr
そもそもマロールやユニカスブランドにした時点で、一般市場に流れない
中身は同じなんだけどな、オイルジャッキ用のオイルやプラントの軸受けに使ったりするオイルと。
でも小分け容器に詰め、まとまった数でオイルメーカーから買う
そりゃ在庫もおかなければならない
必然的に価格は上がるさ
大阪にトラスコという上場会社があるが、ここは工具の専門商社
自社ブランドで小分けのタービンオイルを売っている
町工場のオヤジが買い求めるグレードを何種もね
で、需要と言えば小売オイルではトップシェア、操舵から小型の機械まで幅広く使われる
だから安い、中身は同じ

出先の港でヘルムからオイルが漏れた、さて漁港で親切なオヤジがタービンオイルをくれた
入れたらどうなるか、知っている人間と知らない人間では曳航費や時間を無駄にする
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:57:42ID:b3647Snr
211.223は俺だけど

普通、タービンオイルを買い求めれば標準グレードのVG32が出て来るんだよ
君はあまりそういうことには詳しくないようだね
まぁ、君は一生純正を買い求めたら良いだけの事
出光の船外機オイルが200円で売られていてもヤマハ純正のオイルを500円で買うタイプだろうから
まぁ、船外機艇にすら乗ってないと思うんだけれども
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:58:54ID:jbTKhhHL
あーあ
馬鹿ばっかりだ
ものまね自慢のチョン製品で缶だけそっくりで中身最悪の商品が
時々摘発されてることも知らないのかよ
三国人は値段だけで商品をつかむから笑えるw
正規ルート物は(純正品でなくとも)そういうものをつかむ可能性は低いって話
まぁ乞食どもにそんなことを言っても理解できないんだろうがな
自分の好きなのを使え
低レベルの馬鹿とは話にならん
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:06:02ID:jbTKhhHL
低脳どもが誤解するだろうから一言いっておくけど
俺は別に純正にこだわっているわけじゃない
純正より良質のものもたくさんあるしな
ただあまり知識のない人にすすめる場合は純正を使わすほうが無難だとは思う
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:09:04ID:b3647Snr
Lパックのオイルコピーしたところでどれだけ儲かるのかと
IDまで変えて、ご苦労様
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:09:11ID:WbnhB5Ya
ここの皆も詳しくないので省略しないでね
4L3000円で買ってくるやろ、それより2500円の方が間違いないと思っただけなのよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 03:08:45ID:FmVVlu0O
>>244
>タービン油でVG32を表記していれば、間違いなくVG32なんだよ
>粗悪品も糞もないんだよ
質問。 この「VG32」って規格が要求してる数値は固定なの?
普通、オイルの規格と云うのは要求される数値 "以上" であって、
同じ規格の中でも、やっとこさ数値をクリアしている物や、大幅に
上の数値でクリアしている物など、品質は様々なのだが。。
また、基本的には同じオイルでも加えられる添加剤の有無や、種類、
量などで個性を持つんだが。。

>>248
>出光の船外機オイルが200円で売られていてもヤマハ純正のオイルを
2stオイルこそ添加剤の関係でメーカー純正が望ましいんじゃない?
いくら安くてもホームセンターの安売り原チャリ用オイルは普通、
勧めんでしょ?それと一緒。

という事で、規格は同じでも品質は全て同じではないと思う。
かと言って、必ずしも純正が最良の選択でも無いと思うが。
要するに、その人の価値観に応じて好きなのを買えば良いんじゃん?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 13:00:31ID:b9Ymanem
オイルなんてぶっちゃけトンデモオイル以外なら差異はないんだよな。
でもまぁ、大した値段じゃないし好きな物を買えばいいと言う意見に賛成ですけど。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 01:58:18ID:gMdMHb11
>>255
>トンデモオイル以外なら差異はないんだよな。
そうかも知れないけど、その "トンデモオイル" にも
"トンデモオイル" とは書いてないから厄介だよな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 12:55:26ID:uCxygMUH
4リッター1280円の2stオイルはトンデモオイルですか?
試しに買って50:1で船外機回してますが一応今のところ問題なく動いています
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 20:47:58ID:gs97Ogej
>>257
ばらして顕微鏡で確認しないと判りません。普通、一般ではそんな確認しませんよね、、
だからメーカーはこんなところで検査してもらって品質保証しているのです。
http://www.nmma.org/certification/programs/oils/
値段ではなくて品質です。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 11:43:42ID:3bxgpHWu
保守!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 11:27:17ID:/OIuTzrl
ディーゼル漁船とかによく「スロー」のレバーが付いてますよね。
あれって半クラッチにするレバーなんすか?
だとしたら使用した場合、クラッチの寿命が短くなりませんか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 17:08:23ID:zkYwwR4j
トローリングレバーか?
それはハンクラになってるだ
とうぜん 消耗するぞ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 17:29:04ID:/OIuTzrl
やっぱりそうですか。あまり不便を感じないので使うのやめようかな。
流し釣りの時に楽しようと思って使おうかとも思ってたんですけどね。
「こう使うと便利だぞ」 などお勧めの使い方ってありますか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 19:13:47ID:cnKOYbJL
てっきりギアだと思ってがクラッチだったか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 22:38:20ID:zkYwwR4j
>>262
離岸着岸時には便利かも
普通 高速設定の船で デッドスローの速度が早過ぎる船に付ける機構なんだけどね

>>263
ニコ・ZF・ニイコンは クラッチの油圧を下げるバルブを操作しているよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 23:55:40ID:g513Myz5
28フィートのインボード輸入艇なんですが、
後付のオートフラップってどうなんでしょうか??
金の無駄??
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 01:16:39ID:EItcjEGC
>>265
後付だろうが新艇標準だろうが、俺は嫌い。
っつーか、俺は姿勢制御が不自然で気持ち悪い。
でも、オートパイロットで酒盛りするには有効かも?
ま、28ftクラスでは無理だけど。
0267265
垢版 |
2005/06/21(火) 00:12:14ID:SZg9aQj9
>>266
ありがとです
金の無駄になるとこでした 
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 00:17:38ID:SZg9aQj9
さらに質問なんですが、
ボート用のマリンアンテナ(TV用)は高いし、今後デジタル放送になったら使えない臭いので
車用のダイバシティーアンテナ(車外に出すタイプ)で代用しようかと思っているんですが
これだと、家庭用のテレビとの接続はどうしたらいいんでしょうか??

アンテナの端子の変換アダプターってのは存在するんですかねぇ??
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 00:32:05ID:6iIRMElJ
地上波デジタルはUHF波なので、現存のUHFアンテナで受信可能です。
船用、車用、性能的には大差有りません。
しいて言うなら、錆び対策くらいでしょう。
アンテナ端子アダプターは存在します。
キャンピングカーなんか家庭用TV搭載した車なんかはそれを使用しております。
ただ単にコネクタの変換のため自作も簡単ですが、心配なら市販品を探してください。
簡単に見つけることが出来ると思います。
0270268
垢版 |
2005/06/21(火) 14:20:54ID:SZg9aQj9
ということは、VHFとUHFの受信できるカーアンテナであれば
地上波デジタルに移行してもアンテナは交換しなくていいんですね
勉強になりました。 ありがとうございました

よくよく考えてみれば、、、、
地上波デジタルに移行まで後6年くらい、、、
それまで、潮風に晒されているアンテナの方が先に逝ってしまいますね

あと、コネクタの変換ですが市販品があるそうなんですが
どんなキーワードでぐぐれば出てきますんでしょうか??

自分がぐぐれば、パナの車載用デジタル地上波チューナー関係しかヒットしてきません (鬱
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 15:53:26ID:6iIRMElJ
カーTVアンテナ→普通TV? 変換コネクタ。
ヘタにネットで検索するよかホームセンターのカー用品売り場辺り見て回った方が早いんでない?
今の所地上波デジタル対応とかは不明ですが、基本的にデジタルだろうがアナログだろうが、チューナーに入る前のケーブル類等に差はほとんど有りません。
0272266です
垢版 |
2005/06/22(水) 00:08:31ID:JVYMNlHe
>>267
俺の好みと感覚で言っただけだかんね。
最終的にはポーナムでも試乗してみて判断してちょ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 07:43:13ID:JyvI4h83
>>272
いやぁ、実は手動フラップの付いている船をいくつか乗ったんですが
使い方がよくわからなかったのと、自分がへぼいので効果がよくわからなかったんです (笑)

自動にすれば、劇的に効果がわかるかなぁと思っただけでして、、、

0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 09:25:13ID:nkTUSz0t
>>273
低速では普通の姿勢で走るけど滑走が悪かったり高速になると姿勢が変化するという船には有効
本来は頭を持ち上げすぎる船は船底の最後尾にFRPを貼って少し盛り上げて調整する
同様に左右に傾きが出る船も船底の後部をいじって調整をするものなのだが
FRPを貼って微調整するというのは大変なのでトリム調整用のフラップをつけて高速時の姿勢を補正する
固定の場合は高速時に普通に走るようにすでに調整してあるので変化はわかりにくいが
走行時に可動できるタイプの場合は左右の傾きなどもすぐに自分の思い通りに補正できるので便利
しかし高速で走行している時に不用意に動かすと急激な姿勢変化で転覆の危険性もある
姿勢変化があまり気にならない船や出来の良い船には無用の長物
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 12:30:11ID:NgujrUNc
FB付き28フィートの2機掛けディーゼルなんですが
スロットルのワイヤーが交換時期みたいでめちゃくちゃ堅いです
修理見積もりだしたらレバー4本仕様なのでワイヤー8本交換+工賃で13万らしいです。
今マリンカタログを見たら、電気式のリモコンってあるじゃぁないですか、
こいつは約50万  差額は約40万、、、、orz

電気式って、トラブル起こすと手に負えなくなりそうですが
トラブルってありますかね??
あと、タイムラグなんてあるんですかね??
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 12:56:19ID:yf9TOuvy
電気がなくなると動かない
ただそれだけ・・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 19:53:30ID:hBjL8Bcu
>>275
自分でやればうんと安上がりなのだが
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 00:04:48ID:WrdTVCT8
>>275
一回エンジン側のリンケージを外してみて動作確認したほうがいいよ
ブラブラ状態にすると案外軽くレバーが動くかもよ
ワイヤー8本全部に不具合がでるということはあまり考えにくいのよね
というよりエンジン側のスロットルリンケージまわりが渋くなってるという可能性のほうが高いかな
リンケージを全部外し手でスムーズに動かなければそこが原因
その場合
トヨタなどのディーラーでハイルーセン(CRCみたいなやつ)を買ってきて吹きかけまくって
手で簡単にスロットルリンケージが動くようにしてワイヤーをつなげば修理完了
もし自分でワイヤー交換作業をするんであれば・・
古いワイヤーに新しいやつをビニールテープで外れないようにつなぎ引き抜けば通すの楽
一本ずつ確実に交換していけば問題なくできると思うけどね
気をつけることといえば小さいネジやピンがあるので落として無くさないように注意することくらいかな
リンケージの長さを今のやつとほぼ同じにしておくと最後の調整が簡単
ちょっと工具がいじれる知人がいたらそいつと作業すればさらによろし

リモコンは慣れると手放せなくなるくらい便利だけど故障や不慣れなための扱いミスによる事故も多い
新品であってもモノだからトラブルがないとはいえない
リモコン操船時にいきなり動かなくなったり逆に予想だにしない動きをしても冷静に対処できないと使うの怖いよ
ラグはないけど使う人の技量によって安全度に天と地ほどの差がでるのでそういうことも知っておくといいかもね

0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 10:06:39ID:bDVzFhhp
2ステのワイヤー交換の時に気をつけないといけないのが、各ワイヤーの遊びね
ちゃんと調整しないとスロットが全開しなかったり、ギアがちゃんと入らなくなるから

手順としては
エンジン側と繋がっているメインを交換してからサブ(リモコンからリモコンに繋がっている方)を
交換しましょう。
メインのみで遊びを調整してからサブを調整しないと、サブがガチガチになりますよ

で、バイク屋でワイヤー注油器なるモノを買ってきて試すのも良いかもね
8本工賃込み、13万は良心的だと思うけどね
0280271
垢版 |
2005/06/27(月) 19:23:49ID:XOkAx/ev
みなさま、ご意見ありがとうございました。
中古艇で、10年落ちなんでワイヤー交換を依頼してやって貰うようにします。
自分でやって洋上で、操作不能だったら泣くに泣けないですからね
ありがとうございました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況