X



トップページ船スポーツ
503コメント117KB

●台風マリーナの壊滅状況を報告するスレ●

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/09 17:45:19ID:VnOGSXSB
25年前に関東を直撃した台風は凄かった。

三浦半島の主要マリーナはことごとく壊滅状態・・・

今回はどうよ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 09:28:32ID:riyaMHAa
佐島ネタでもうひとつ。
マリーナの堤防が決壊して係留バースはお祭り状態だそうな
0155cooky
垢版 |
2007/09/28(金) 14:03:37ID:9wGvaBt2

佐島マリーナの船は、散々だそうです。ポンツーンの鎖が切れて船がバースの鉄柱にぶつかり穴の空いた船が数隻ほどでた、それに、漁港に係留している船がマリーナに
流れ込み、その船が係留している船にぶつかり傷ついた船もあるそうです。マリーナは全く責任ないという姿勢で終始しているようです。
0157cooky
垢版 |
2007/09/29(土) 07:57:21ID:9j08uonJ
本来はマリーナが流れた船の所有者と責任の問題に関して交渉するのかな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 08:39:13ID:JsucnJ/n
それは駐車場内の事故と同じで当事者同士じゃない?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 09:33:33ID:uM0nnnVw
でも、どれがどれに当たったとか見てるわけじゃないし
当たったかもしれないから、金払えってわけにもいかんよなぁ。
そもそも、流れた船自体も他の船の巻き添えで流れたのかもしれないし…
0161折戸のデ○ラー
垢版 |
2008/02/24(日) 06:48:57ID:nU2AdWiy
昨日、台風じゃないけど春一番の嵐で大騒ぎ
今日も荒れそうだけどボートの展示会をやってる
ヤンマーさんが1番の被害者かな。
0162背番号
垢版 |
2008/08/06(水) 14:58:25ID:kAJ59krH
枕崎台風で原爆の後片付けをした

http://love.45.kg/mo0202/5/147.html

政府が、こういった不適切な命名をする場合、
何かを隠していると考えるべきだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 16:25:32ID:gj2KyTHC
河川係留は危ないですか?
0164名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 19:33:31ID:O1zigqEt
さあ、関東に接近しますよ〜
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/30(日) 20:14:11ID:VtQDqTTO
沈んじゃったスレが浮上する季節になったな... 皆の船の無事を祈る!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:46:58ID:/nbE8HSJ
どうやら何事もなく通過したようで。
皆無事でよかったね
銚子や大洗の方も無事だったのかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 12:53:28ID:XVyU+aIW
あびき
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 16:24:11ID:OfLOfQkf
台風が来なくても壊滅したマリーナもあるそうです
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 18:59:19ID:Tv8PBM+Z
リーマンショックという大嵐
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 20:31:11ID:pG2Z551N
んにゃ、2つ来そうだがや
油壺は既に漁船が入ってるらしい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 09:54:38ID:smBEmP01
今回のはチトやばそうだな…
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 20:59:45ID:a2kM+zvJ
80mって
都市壊滅レベルだなw
笑うしかねえよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 08:43:41ID:EYsv0mjY
台風やばいな・・・
陸置きだけど、今日見てくるか・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 08:55:55ID:0y7jfZjn
遙か昔の蒼竜の祟りじゃな。
ナムナム
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 09:20:32ID:xhTz95t+
勢力/予想位置
台風18号
[10月 6日 6時発表]
■現在位置
沖ノ鳥島近海(北緯21度50分・東経132度5分)
■大きさ/強さ
---/猛烈な
■進行方向
北北西に25km/時
■中心気圧
920hPa
■最大風速
55m/s
■最大瞬間風速
75m/s
■今後の予想
[ 6日18時]
南大東島の南210km(北緯24度0分・東経130度40分)を中心とする 90km
[ 7日 6時]
南大東島の北西100km(北緯26度20分・東経130度25分)を中心とする150km
[ 8日 3時]
足摺岬の南160km(北緯31度20分・東経133度25分)を中心とする330km
[ 9日 3時]
本州(北緯37度20分・東経139度20分)を中心とする460km
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 09:27:17ID:0y7jfZjn
マリーナの防波堤は頼りにならん。
SIから東京湾内のマリーナへ回航済みで無問題ですまん。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 09:34:17ID:lS6JI+8p
無問題?
70mとかどんな舫い方しても無問題じゃないと思うんだけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 09:57:08ID:0y7jfZjn
経験上、湾内のとあるマリーナは無問題。
太平洋に面していて風波に晒されている〇産やSIは危ない。
油壺に逃げ込めれば少しは安心かな(満杯で無理だろうけど)
保険は自然の災害には免責なので・・・・・
気圧を見よ!!
ナムナム
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 11:18:14ID:SbI1htLD

 "SI"って、何処? ヒント栗
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 13:17:58ID:0y7jfZjn
ヒントはパソコン打ち込み。
巨大発泡フェンダーを仕入れに行かねば。
お大事にナムナム
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 14:46:57ID:SbI1htLD
なんかよく判らんけど、俺は陸置きだから心配は極小かなと。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 14:48:58ID:FbnALMNz
マリーナ陸置き艇がランニングしていたとの
報告もありまっせ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 18:30:00ID:0y7jfZjn
陸置きヨットも将棋倒し、まともなマリーナならロープで固定する筈。
シーボニアの防波堤が壊滅した台風の時、陸置きが揃って倒れた。
あれはスタッフの対応怠慢だったが、損傷補修の費用で揉めたんだよ。
保険も下りなかった。
船が可愛いなら自分で守るのが教訓。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 19:47:23ID:lS6JI+8p
基本的にマリーナは損害請求する事はあっても引き受ける事はありません
桟橋とかを壊した船には請求がきますよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 21:15:38ID:zu1jyPoo
陸置きだからとタカをくくってたけど、小船だから
空中を舞う予感>マイボート

心配だから、明日電話しようと思ってたけど
マリーナの定休日(笑
0187186
垢版 |
2009/10/06(火) 21:29:21ID:zu1jyPoo
船台箇縛用?のリングが角ブースにあるけど、こいつに舫うだけで
ホントに大丈夫かね?
心配だから、多少地面で足掻いてくれる事を期待してアンカーも地面に下ろす予定だけど
トラックが舞うぐらいのレベルだと駄目だろうな(=゚ω゚)|
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 22:28:54ID:AJtgrVfl

 陸置き艇が空を舞うようなら浸け置きは殆どバラバラで沈だろ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 02:02:04ID:jVcNyqlq
河川係留艇はやばいでしょう。今回は。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 02:19:07ID:OC8a5o3Y
高潮が心配なんだよなー
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 08:53:23ID:mFbAHugg
高潮は怖いッス。佐島港の例もあるし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 08:55:20ID:t2oP4wuu
昨日マリーナ行ってきた。
台風バッチコーイw
できればそれて・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 09:00:01ID:A/Mdpsye
このコース 西側の開いているVOCの旧桟橋及艇大丈夫?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 09:06:31ID:IrwxWM8N
ま、まじでこわいっす
俺の大事な艇流されたらもう買えない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 09:26:50ID:u9wqKuV9
これからマリーナに行って、桟橋の荷物を固定してこよう!
去年は、椅子が2脚とボックス1箱流されたwいまだに行方不明w
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 12:50:57ID:OC8a5o3Y
心配だ。ちょっと平作川見てくる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 17:04:35ID:ZeQ+YhUI
皆さんの船の安全を祈願いたしまして
ナムナム(_人_)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 18:10:43ID:YAOOp5TY
今宵は久々に船中泊だ。
比較的安全なマリーナへ避難したけれど、完璧に無問題なんてないよ。
防舷材を増やして、予備のもやいも足した。
ポンツーンだけどアンカー前後に落とした。
アンカーの調節の番しながら夜明かしだ。
これから対策行動す人は気をつけてください。
暴風雨や増水時に作業は危険です。
後は天に祈ろう。
流されちゃった人は今回を教訓としよう。
ナムナム
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 18:13:45ID:7l/v1UtQ
>>199
あなたごと流されないようにねw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 18:45:23ID:MpyAKtJY
保険かけとけば流された方がおいしくね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 19:13:02ID:YAOOp5TY
緊急避難受け入れしてくれたマリーナスタッフの手伝いして夜明かしです。
預けっぱなしのオーナーも多くて人手不足なんだよね。
船体保険掛けておいたオーナーの中には自艇の沈没を願っている方も多いでしょうね。
ナムナム
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 21:29:33ID:dOxn7RGB
三浦半島に警報が出ましたよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 23:04:29ID:A/Mdpsye
東海地方マリーナどうでしょうか?
志摩旧桟橋・海香桟橋・YYC桟橋・碧南桟橋等・・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 05:06:28ID:HjsWN6T7
すごい風
陸置きだけどめちゃめちゃ心配><
by御津
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 05:11:14ID:cCNL29cK
なんだよ台風!それたじゃねーかよ!! ちなみにチャイナ地方
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 07:37:42ID:LgKF4XWm
武豊港、衣浦ヨットクラブ全艇無事との報告
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 08:49:15ID:/Y1DfJTs
>>209
取りあえず良かったね。
他はどうだろうか。
諸先輩の報告を求む。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 10:00:45ID:t+CImN9x
>210
VOC異常なし
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 13:40:25ID:nUIUhL0K
夢の島マリーナ
大量の汚水が接岸。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 14:18:18ID:ZOV5ukiW
YBMも異常なし
江ノ島の画像が凄いな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 14:46:19ID:EywwL/GR
伝聞情報
西浦マリーナで約10艇、日産東海マリーナで2〜3艇、陸置き艇が倒れた模様。
ラグーナでは、ポンツーン係留艇が強風で傾いた際にスタンションとポンツーンが干渉し若干の損傷が出ている模様。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 15:13:42ID:HjsWN6T7
陸置き、エンクロ破れて飛んでったとの報告がありましたorz
倒れなかったから良しと言い聞かせて納得しようとがんばってます。
はあ、修理いくらかかるかな・・・・orz
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 16:40:52ID:EywwL/GR
伝聞、
ラグーナでは会場で転覆した艇があるとの情報も。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 16:41:48ID:EywwL/GR

○海上 ×会場
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 18:19:44ID:IA6ciO+K
シーボニアはオフィスが壊滅、柱だけ残った。佐島、葉山は岸壁がナムナム
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 19:43:01ID:P0M+2DFc
ラグーナは陸置きのべ〇ガル、新艇のベネトウのファースト40が横倒し。
両艇とも船体に相当なダメージぽい。
ベネはマストが3分割に折れてます。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 21:05:56ID:x7EhEmXS
青森です
夜7時に桟橋にマイボの様子を伺いにいきましたが
前後左右の大揺れ
すごい事になってた・・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 23:40:12ID:LgKF4XWm
三河三谷
ttp://blog.livedoor.jp/orionhyodo/archives/50862156.html
ラグーナ蒲郡
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lapita_hideyoshi/21748418.html
葉山
ttp://blogs.yahoo.co.jp/syounanokaze/58990294.html
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 23:57:03ID:87HGxpAT
三浦半島のマリーナは海を楽しむには最高のrichだけど、
台風の直撃にはモロ脆弱。
船体保険無しに預けるのはトンマ。
75日経てば忘れる日本人だから仕方がないが。ナムナム

0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 00:05:12ID:znGhfN2j
外洋に面したマリーナはきれいな海が近く羨ましいが、リスクがあるんだな・・・。
気の毒だ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 00:59:36ID:UHGsh+HT
セントレア、44m吹いたけど、鬼崎ヨット全艇、無事。遊漁船1艇沈没。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 01:03:12ID:Ev08L/wB
ぎえ〜〜。。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 08:58:03ID:nm8ixxZp
シーボニアみたいに、建物が壊れちゃうレベルの台風相手じゃ、、、怖いよなぁ。。。。

…河口付近に不法係留してるボートやらはきれいに流されたんだろうか。。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 09:13:07ID:Ii8K8/Av
葉山近くの河口艇は健気に耐えてまひた
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 09:27:14ID:h+QKOJ4h
シーボ、船が無事だったのが救いですね。JC中止かなぁ?
油壺は流石、天然の避難港だ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 23:35:25ID:jjrnvvTg
ジーボニアは学習能力がないねぇ。

以前、防波堤が壊れたろ、陸置艇のファーラーが解けて
将棋倒しになった事もあるのにねぇ。

まっ、私の船は無事だったケレド・・・
逗子といい特攻ハーバーって奉られていたっけなぁ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 03:06:44ID:3jWm2Tco
頑丈な堤防を作ればいいことみたいですけど、
堤防補強費もかなり大金掛かるらしいですが、近隣の漁協への漁業補償金が莫大な額にらしく
安易に補強工事をできないようですよ。
確かに護岸工事とか行われると、数年は近場の魚が居なくなるようです。

それらの費用を保管代に上乗せする訳にもいかず、マリーナ側も悩み所のようです。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 07:25:49ID:Rzody6lu
三浦半島は高潮と満潮時が重なって、普段より潮位が1m以上
上がっていたんじゃないかと思う。
風はそれほどひどくなかったようだ。
佐島はマリーナよりも道路の方の護岸が崩れていた。
直撃だったら恐ろしいことになっていたかも。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 08:47:58ID:Ob0C5EIg
んだ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 09:07:38ID:UTRSKpYj
三河湾東部での高潮のようす
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lapita_hideyoshi/21770506.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 10:44:48ID:3bPNKv38
>>236
三浦のゴネ得漁師は日本一だからなぁ。
マリーナの入り口に網張って魚じゃなくてボート獲るんだから。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 11:24:14ID:gcdgkBV6
次回の大型台風のときには
沖に出てシーアンカーいれて一晩中戦う・・・
ってのはどうだ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 11:45:25ID:ojtsWNO+
>>241
言い得て妙
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 11:55:20ID:Rzody6lu
>>241

網があるから入港しやすいって事もある。
特に夜の油壺入港は、諸磯の定置に沿って入れば
安全だし。
小網代はなくなり、諸磯も近いうちになくなりそうな話
が出てるよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 12:45:31ID:SHP/bqsz
>網があるから入港しやすい

んなわけあるかw!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 13:01:14ID:Rzody6lu
>>245
網があるところは深い。
諸磯の灯台の先にある暗礁を避けるには、網の沖のエンドを見つけて
それに沿って入るのが常道なんだよ。
知らない奴に言ってもわからんだろうが、網を避けて座礁するバカも
いる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 13:14:08ID:MA9AhGW4
で、東北の方は被害はなかったのか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 19:23:44ID:NV1I3DvR
ボート狙い専門の漁師は定置網じゃないよ。

刺し網みたいな網をマリーナの入り口に横切るように入れてどこかで張っている。
しかもブイじゃなくて500ccのペットボトルを浮きにしているのでわかりにくい。

網にかかってドライブあげて外していると何処からともなく現れて網の修理代や
漁業補償など何十万も請求してくる。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 21:45:56ID:aCaFTQbm
>>246
鏡面のような凪だったらましなんだけど半月くらいの暗さだと結局アホみたいに見えないよな。あの網は。
ちょっとよ、エンドに黄色いライトでも点滅してくれてたらいいのに。本当に網が大切なら。

あの定置はまだ生易しい方で、三崎の東岸に張ってある定置はギャグかと問いたい。
アレは昼間でも見えない。昼間でもたまに網に追い込まれてグルグル回っている船がいる。
魚採るより船採って保険請求した方が儲かりそうではある。
漁民が我が物顔なのは組織票マンセーな自民党のおかげかもしれないな。

ところで、漁網を破ったらうん十万じゃなくて、うん千万〜億だと思うよ.。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 23:09:30ID:vobGIMx2
ダムはおろか定置網までもが自民党独裁政権崩壊、負の遺産なんだな・・・。

自民党ってもう解散すべきだな、ほんと。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 00:58:49ID:v+fl5PE2
JCI天下り禁止党です。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 23:48:31ID:BLVFsoY4
シーボニア、10月24日〜25日に『シースタイル・フェスタ in RIVIERA SEABONIA』なる
イベントがあるようだけど、それまでには復旧させるのかなぁ?

いくら自然災害とは言え、ヤマハにまで迷惑は掛けたくないだろうなと。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況