X



トップページ船スポーツ
192コメント63KB
【根掛かり】アンカー回収法
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 09:18ID:vFOhsb9r
最近、「アンカーセイバー」
なる物が売ってますが、使ってる香具師いる?

漏れはビンボなので、
アンカー下にロープを繋いで、上のシャックルとロープを
コンビニ袋をひも状にしたので結んでます。
根掛かった時は大概ひもが切れて回収できるんだけど
潮が早い時など、途中で切れて走鋲したりして困る事がある

ボート乗り香具師の必殺アンカー回収術をバラして!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 23:45:45ID:TmFYGQ2M
73
ペラにアンカー(ロープ)が巻いたって事?

だったら湾内だろうがどこだろうが潜るしかないんじゃ?

どういう対処なら73は納得するの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 02:46:23ID:Pzve0poN
じゃ、放置して新艇を注文する。


もアリ?
008073
垢版 |
2005/06/19(日) 13:52:30ID:nKsd01OR
>74
バカかも
>75>77
すいませんその通りです。日本語がダメですね。
離岸するのにどうして船尾から(キック)行かないのか気になってたら
ペラ巻き込んだと言うんでなんだかなあと思ったワケです。
確かに潜らないと無理だけど毎回やってるのはDQNじゃなかろーかと
そう思っただけです。
>76
それですそれ。名前はここでは出せないんですよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 17:08:37ID:bFpSyCp4
80
アンカーロープを巻いてるうちはいいが、
事故に合わない為にも
DQN船頭は曝してほしい。
帰港まで命を預ける訳だから
伏字でヒント程度なら桶では?

最近、上手い船頭の二世船頭にDQNが多い様な気がしてならんのだが・・・
中途半端に「お経」を覚えた門前小僧が一番怖い!
          ・・・擦れ違いスマソ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 18:33:11ID:2oXxWHOu
>>80
毎回繰り返すのか。。。
出航前点検、微塵もしていないんだな。
いつか大事故まちがいない。

>>81
それ言えた。
横浜・鶴見の船宿の息子船頭は
走錨して後の船に当っといて「もっとアンカーロープ出せバカ」と怒鳴ってた。
もち、当て逃げ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 21:30:33ID:+QlQ6uiJ
回収法では無いけどみんなアンカーどうやって
揚げてる?
俺は浮きを使う方法で船で走って揚げてる
詳しい方法は省くけどらくちんで早くていいぞ
走り出すとき注意しないと
ペラにロープ巻いたりするから要注意だが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 21:48:51ID:eVBnF805
>>83
興味あるな〜
省かないで教えてください
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 12:51:34ID:jX2dyoiM
>>84
アンカー重量の約2倍の浮力の浮きを用意してください。浮きの直下に
リング(直径10センチ程度)を着けてリングの中にアンカーロープを通します。
Y型の金具を(Yの字の上の開きはリングよりちょっと小さくして)アンカーから
2〜5メートルの位置になるようにアンカーロープにガッチリ縛り付ける、
(Yの開いた方がアンカー側になるように)

使い方は アンカー、→矢(Yの字金具)→リング(浮き)の順になるようにして
投錨します。
揚錨は砂地ならそのままアンカーロープをともに縛り付けて
6〜10ノット程度で前進、
矢がリングに達するとキャッチしますので浮きの下にアンカーがぶら下がります。
後は船を止めて手でアンカーロープを引き、最後にアンカーを船上に揚げて
アンカー→矢(Yの字金具)→リング(浮き)の順になるようにして格納

マジレスしてしまいましたが
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 21:12:11ID:Fibr2/ST
>>85
いや、マジレス感謝です。
とても参考になりました。
今まで引き揚げるのが苦でアンカリングの機会が減っていたけどこれなら楽になりそうです。
ありがとう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 18:36:01ID:IaYRa0ox
2
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 15:11:15ID:VJWej47b
揚錨 age
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 20:54:47ID:3YTjzpCN
SRVに乗ってるんですがアンカーチェーンは何ミリの何メートルが適してますか?今まで鉛入りロープ30メートル使ってたんですが傷が6個所も入ってたのでチェーンにしようと思ってます。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 21:31:32ID:vBGKTqmF
どこで乗るのか知らないけど、ロープが30mは短すぎだろ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 21:33:45ID:qKRZO610
>>91
大型ボートのウインドラスだと全チェーンなんか使いますが、小型のボート
なら5−6mmのチェーンを2mくらいつけてあとは8mmくらいのロープ
30m+30mは最低必要かと思います。 水深20mくらいの場所で風が
強いと3倍くらい出さないと走錨しますから60mくらいの長さは必要です。
緊急用(深い場所でエンジントラブルなどを想定して)にもう30mくらい
の予備ロープも必要だと思います。 
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 21:04:19ID:H/EbsANM
91です。
アンカーチェーン代わりに鉛入り30メートル使ってただけでアンカー用に9ミリ200メートルとどこの港に入っても対応できるように12ミリ15メートルを2本積んでます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 21:14:04ID:sGe+HQC3
海上係留の場合、台風の時に12ミリは細いと思う。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 21:40:41ID:jbptDNhk
SRVだよ
12ミリもあれば十分だし台風の時にどこかへ出かける訳ないですよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 13:22:19ID:mIdRUGSX
言っているコトが分かってない人発見
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 22:30:54ID:bHBgcv8p
係留保管用のロープは当然もっと太いやろけど、、でも、わざわざ外して船
に積むなんてことはないでしょ
船に積んでるのは一時係船用のロープよね
12ミリもあれば十分だよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 21:12:34ID:T5eRUBpB
フロートスタンディングアンカー使ってる人いませんか?
使い心地はどうですか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 02:38:50ID:e2qTW/pt
>>100
ボートショーで少し安く売っていたから買ってしまった。
まだ使ってないからよくわからないけど知り合いの評判はイイ。
気長に待ってくれるなら2〜3ヶ月以内にレポートしますw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 17:55:05ID:JMDWOfIx
>>101
レポよろしく!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 20:06:15ID:aW2mRfAM
持ってるけど予備アンカーとして積んであるだけだなぁ。
ためしに使ってみた時は、確かに揚描軽かった。
天候普通だったので食いの良さは不明
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 23:07:57ID:wnYSFtl3
レスアンカー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/17(月) 14:07:37ID:sVdMqn9D
へーっ
0108101
垢版 |
2006/04/29(土) 02:15:56ID:HfNd0K7O
>>101 です
昨日夜釣りに出掛けてフロートスタンディングアンカーを初めて使ってみました。

まずアンカーは3.5kgのタイプで5mmのステンレスチェーンを3m付けてあります。
船は22ftです。
雑誌広告の写真では7.8kgのアンカーにしか錨爪近くのアイが付いていませんが
現行のモデルは全てこのアイが付いています。

水深45mで波高1m位、風は5m位の時に投錨しましたが水深+着底までに
流された分+10m位のロープを出して1回でバッチリ効き走描も無かったです。
底は砂か泥だと思います。

抜錨はアンカーの真上まで船を進めつつロープをたぐり、真上でしゃくったら
比較的簡単に外れました。後はウィンチで巻き上げたので重さは判らなかっ
たけどウィンチの音はそんなに負荷が掛かっている様では無かったです。

良い条件の下ですが、満足な使い心地だったと思います。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 18:30:28ID:CRORsXJv
>>108
102です、使用感はおおむね良好みたいですね、なんか欲しくなってきた。
通販で買おうと思うけどどこが安いですかね?
教えて君でスマソ。(-_-;)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 21:45:41ID:K0JWAGb+
age
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 19:58:30ID:YVD8kt8e
船のおもてで押して、錨起こしてOKでしょう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 05:29:52ID:oKjrNaq3
潜って回収
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 16:28:04ID:w/x8ELmJ
マジレスご容赦

浅い場所であればクラウン側に細い長めのロープを留めておき
このロープでクラウン側から揚げます。

バウづけの漁港内等ではチェーン、鉄筋が錯綜してますので注意してね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 00:27:34ID:J9VH6SuI
汚ない惣菜屋
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 22:31:13ID:7aHlmMYW
>>1
<<1
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 15:45:08ID:A3ZHtCm4
 ダンフォース8キロ使っているが、クラウンにシャックルかませ鎖を4メートルほどとって
リングにタイラップ(百均で50本入りあり)で括る。 2回に1回はタイラップが切れずに上がってくる。
 1度走錨して50ミリほどの放置ロープに掛かった。 バウが沈むほどウインチ巻いたが上がらず
やむなくロープを切ったことがある。 
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 08:11:08ID:mkIDGZPB
みんな船体に合った重量使ってる?
ウインチあればいいけど、たくりあげる人は少し軽くしてたりしてるのかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 17:49:14ID:sJ9laM7N
>>120
日本海で乗ってるが、タイラップが切れて走錨したことは無い。何キロ位のアンカーか知らんが
4ミリの紐だとかかったとき揚げるのにに往生せんか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 18:19:49ID:rYzI2Nmp
>>121
何でもそうだけど塩水に浸ければ劣化する。
陸に近いところで走描する恐ろしさを考えればタイラップなんて使うに気になれない。
4ミリのロープでも切れる時は切れるけどタイラップよりは期待出来るし、抜けなくなっても
クリートにアンカーロープ結んで微速で引っ張ればアンカーが外れるか4ミリが切れる。

ただし船の大きさ・形で風・潮から受ける力が変わるから一概には言えない話。
ちなみに俺は26ftのキャビン付き。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 18:39:13ID:OlG0kwKB
鯛ラップと4mmロープじゃ、物凄く強度に差が有る気がする。
鯛ラップにも色々あるけど。

たぶん、この2人の船のサイズは、20Fと30Fくらいの差があるのでは?

ちなみに俺は、幅3mmくらいの鯛ラップ。 
根掛りして、強く引っ張ると切れなければ意味が無い。
アンカーは恥ずかしいほど軽い。重さじゃなくて形の問題だと思う。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 23:58:56ID:AQg5hqjk
>>
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 23:59:31ID:AQg5hqjk
>>12
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 00:32:35ID:vz33axge
>>125
>>126
走描してるぞ。


0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 05:31:23ID:G8iM5m5J
ミニボだけど淡路式アンカーすげーいいよ。
上部の止めはダイソーで買った園芸用アルミ軟質自在ワイヤ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 14:00:47ID:jkaOznzW
淡路指揮ってどんなの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 22:51:49ID:kKyY5lRw
地元の漁師は20Lペール缶にコンクリ入れて自作してる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 19:08:52ID:Vvxu5FnB
以前にホールディングアンカー使ってて回収時にクルクル回ってロープによれが出来て困った。
あのアンカーは安くて、折りたたみ傘サイズでかさばらないので好きなんだがよれない良い対策ってあるのかな?
根に止めたいので婆ファッカーとか良いんだが、かさばるし船内でつまずいてヤツで怪我をした話も聞くし、何より高い、あんなもんで1万越えは高すぎる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 21:46:58ID:Qy7h8097
そんなんなったこと無いな。ロープ変えてみたら?
もしくは収納時、キンク起こす方向で巻いてしまってない?

5年放置の捨てアンカー回収した人いる?
となりのあいてる係留地に捨てアンカー打ってあるのを最近気づいた。
岸壁のぐちゃぐちゃになったロープたどって発見。
回収したいなー。
でもロープが海底で交差しまくってるんだよなー。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 21:53:48ID:Vvxu5FnB
そうですか。
クルクル回るホールディングアンカーは友人にあげたのでまた新しいの買ってみます。
千円以内で売ってたりするので助かります。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 21:11:49ID:sv8SWHW3
>>132
潜ればおk
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 09:52:04ID:Xu8l2W+E
アンカーの回収方法でいろいろ議論されてきたようだけど
一番手っ取り早いのは
ロープを手繰ってアンカーの上まできたら、ロープをバウクリートに固定してから左右どちららかに舵をきり微速後進しながら反対側に移動
反対側にきたらそのまま引っ張れば簡単に外れるんだけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 00:53:08ID:3PbMFEzi
そろそろ針が自切するルアーの開発をしてほしい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 10:35:04ID:0G6g9HhJ
ところでさ、船の種類もあるだろうけど
どのくらいの重さのアンカー使ってる?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 12:27:53ID:VubVPqI5
根掛かりの激しい根の荒いところではデカイ唐人アンカーが効果あり
穴に入りにくいからな
引っかかってからどうするかと考えるより
掛からない為にはどうするかを考えたほうがいいかと思うのだが…
>>137のやり方でやるときは慎重にな
大胆に引っ張ると沈するよ
知り合いに沈して一晩船底につかまっていた人いるから
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 17:38:40ID:L9BHXk0e
あれ?前書いた気ガス
岩礁でのバヤイですが
クラウン側に比較的(主ロープに対し)細いロープをつけておき
揚錨時はクラウン側のロープを引き揚げるのですお。

まっ、潜るのが一番手っ取り早いのかな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 11:41:34ID:WCrh51r9
144>>
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 21:00:05ID:J8r6OnNN
タイラップとか4ミリくらいのロープとかもいいけど、リモコンで切断(火薬を爆発とか)させるとか開発できないかね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 22:02:08ID:WEinnX69
そこまでするんなら
関節を数ヶ所作ってスイッチで曲がったり真っすぐなったりするようにしたほうがいいよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 20:31:03ID:d6djX5Nx
>>150
コストと、使った後のメンテナンスが大変そうだがw
いっそのこと視覚センサー&人工知能搭載のロボットアームもどきがいいよ。
岩とかあれば引っかかるんじゃなくて、掴む。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 15:26:16ID:nl6eeBPh
泥状地にきくアンカーって何だろう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 19:40:44ID:UXsGAAHZ
×ダウンフォース
○ダンフォース
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 17:05:39ID:Dv0OV3YO
ホームセンターに売っている漬物用の丸い重り
コンクリートブロックより見た目が良いし
重さも選べるし安価
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 20:46:02ID:leH4g1/3
アンカーがオモリなんて10ftかな
普通の船ならしっかり海底を掴む物じゃないと止まらないよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 21:03:30ID:y5V9pC3F
船が小さいからじゃなくて
根がかりしやすいところで使うから
効いてるんじゃね?

天気と底質にマッチしてれば割とアレなものでもよく効くさ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/29(土) 02:45:44ID:yMrQmvym
ちなみに>>156は32ft元海苔用和船、前オーナー談。
砂や泥では確かに走錨するけど、その時は金属鎖くくって
そっちの長さ意識する大型船の発想に倣うと、確かに良く効く実感。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 23:34:49ID:IVQlsi7C
>>1
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 14:55:58ID:mquTni1y
バルカンロックアンカー
既出だが爪を曲げて使うタイプのやつね。
このタイプでは一番安くてもし捨てることになってもあまり痛くない。
自作するより手間も省けてインジャマイカ?
砂場でも意外に効くのでこれ使ってる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 11:59:21ID:bdUSVSuV
偽物でも安くて重たいダンフォース、軽い本物の利きはどうなんでしょうね?
偉く高価だけど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 18:46:34.03ID:3wUm8fQq
>>1
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 11:02:51.14ID:ijqOpBcT
根掛かりしたら自慢の150バカリキ全開でヒッパレバ脱出デキルニ違いない。
2ストはダメヨやまはの4ストデスヨ。
ファビョちゃダメヨダメヨ〜粘着してガムバッテ!
モーマンタイモーマンタイモーマンタイ

0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 15:36:33.01ID:NdrAfb94
「ペール缶にコンクリート入れたヤツ」とか
ホームセンターで売ってる漬物用の重り」とか
そんなの重いだけで引っ掛かりが無いじゃん

アンカーってのは重さで船を止めるんじゃない
海底に引っ掛かって、それで船を止めるんだ
海底に引っ掛かるためにはある程度の重さが必要
だからアンカーは重くできているだけ

「ペール缶にコンクリート入れただけの物」と
「それと同じ重さのちゃんとしたアンカー」を比べたら
走錨に対する強さは10倍くらい違うんじゃないのかな
俺は普段10kgのダンホースアンカーを使っている
「ペール缶にコンクリート入れただけの物」が何sあるか知らんけど
オレのアンカーの半分も食付きは無いだろ

ちゃんとしたアンカーを使おうよ
でなければ事故るぜ、マジで
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/05(金) 20:27:09.05ID:1uGAFahP
>>「ペール缶にコンクリート入れたヤツ」

そんなの使ってる奴いるのか?
20feet以下の小船ですら走錨は止められないだろうね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 22:33:23.06ID:+MLNhoDo
今日は、しくじったので自戒を込めて書いておこ。
風が強かったせいで、いつもの礫の海底に、いつものバーフッカーじゃ
走錨してしまった。
そこでフッカーアンカーに交換したが、チェーンが重すぎて
フッカーアンカー本体より早く沈んでしまい、正しい形で着底せず
またもや走錨。
チェーンを短くしてやっと止まったら今度は抜けやしない。
もがくうちに、ロープをペラに巻いてしまった。
そうならんように気をつけていただけにショック。
ドライブ艇なのですぐ外せたけど
北風吹く中、肘まで海水でぐっしょり。
結局、真横から引っ張ったら、シャンクと爪の先端が変形して抜けた。
その後、ロープの傷付いたところをカットして
漂流する船上でショートスプライス。

散々な目にあったが、一人で対処できたので
経験値が上がったということにしておこう。
皆はこんなハメにならぬよう、反面教師にしてくだされ。

にしても、ペラで巻くとは。
アンカーロープがついている時の、風による自艇の流れ方が
分かってなかったせいと、
強風の中のトラブルで焦ってしまい、操作が雑なったせいでもあるな。
恥ずかし。
0172ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/12/06(土) 05:52:58.87ID:LmanSfie
走錨とは、荒波などで錨を引きずって流されること。
洞爺丸台風で洞爺丸の錨を引きずって七重浜まで流された事故が有名。

大型船にて、いったん走錨すると、ウィンドラス(錨鎖巻き上げ機)での
錨の回収が不可能となり、海難事故へ直結する要因になる。
0173ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/12/06(土) 06:12:04.49ID:LmanSfie
鉄道連絡船に関しても興味がある。

船舶用語をATOKへ単語登録するのを忘れていた…。
ウィンドラスは揚錨機というのね。
錨を上げるのは揚錨するといいます。

出港したものの、洞爺丸は台風の強風と高波に翻弄されて思うように航行できず、
函館港外で投錨仮泊を行うことにしました。
だが、錨だけでは間に合わず、主機械を動かして、船位の保持に努めました。

車両甲板後部開口部へ荒波が打ち込み始め、次第に滞留する形で
海水がどんどん浸入して最悪の状況に陥り、循環水ポンプの電動機が冠水したため、
ついに左舷主機械が、そして間もなく、右舷主機械が停止してしまいました。

錨を引きずる、頼みの両エンジンが止まった。
こうして、心臓を失った洞爺丸は、じりじりと七重浜に向かって流されていくのでした。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 23:14:08.93ID:+gJwueid
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 00:48:23.92ID:g/SxpZOe
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 21:35:37.65ID:u6zJbdbG
アンカを人にしてもらう
空気はホースで良し
1時間1200円のバイト
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 22:26:47.36ID:XaGm5oJI
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当?
ショックだね。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況