皆さん、ご心配ありがとうございました。
私は無事です。

でも、守錨するため乗り込んでがんばろうと思ったのですが、
その時点ですごい風と波で乗り込むことができず近くに停めた車
から監視していました。

で、ある瞬間大きなうねりが回りこんできたとき突風に似た風が吹き
アンカーロープが切れ船首が岸壁に打ち付けられました。
その後、うねにりまかれ船首側のロープが2本切れ、
船首一本のロープでかろうじてつながっている状況でした。

あとは、いうまでもありませんが(T.T)
沈はしませんでした。

でも、9.5mある私の船は1m以上短くなりました。
船首は原形をとどめないくらい叩き割られ、船首区画には
雨水が打ち込みました。

 次の日は台風一過でいい天気でしたが、私の心は台風以上に荒れていました。
で、船の前で呆然とし、沖にでも沈めてくるかな?としか思いつきませんでしたが
しばらくたってから、いつもお世話になっているマリンサービスに連絡して造船所
を紹介してもらいました。
その方に来てもらって、船をその造船所に回してもらい船を上げたら、まぁ、
沈没寸前・・・・船体修理するくらいなら中古の船体だけでも買ってきたほうが
断然安いというような状況でした。

と、いうことで、廃船決定です。
私は、今日から真の妄想船長に降格となります。
皆さんよろしく。(涙)