X



トップページ空スポーツ
544コメント142KB

【みすずちん】ハング総合 5機目【ファイト】

0001高度774m
垢版 |
2011/01/12(水) 23:09:43
スレタイ説明
ゲーム(AIR)中に背中に翼の生えた翼人(カンナ)が出てくることと、
「空で一人の孤独感」と言うような
ハングでたった一人高高度にいる時に思うような事が印象に残ってたので
このスレタイにしてみた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AIR_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
0195高度774m
垢版 |
2011/07/20(水) 06:32:57.44
あとはもうATOS VR11とかそのあたりしか無いんじゃにゃいかと
0196高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 12:47:37.29
今年28歳でハング始めてみたいと思っていますが、もう手遅れですか??
0197高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 16:25:04.67
>>196
基本年齢は関係ない。ただ童貞・処女であることが始める条件だ。
0198高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 20:56:57.94
>>197
そこはクリアだ。
始めるにあたって何が必要ですか?
0199高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 21:17:58.61
>>198
やる気と現金
0200高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 21:56:04.95
やる気は充分だが、現金は200万位しか用意できん。
0201高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 22:38:35.06
>>200
とりあえず十分だ
0202高度774m
垢版 |
2011/07/21(木) 22:45:15.92
>>201
レスサンクス!
小耳にはさんだんだけど、悪徳スクールってホントにあるの?
0203高度774m
垢版 |
2011/07/22(金) 07:47:53.50
>>202
紀ノ川
0204高度774m
垢版 |
2011/07/22(金) 15:33:37.45
大耳でも同じ
0205高度774m
垢版 |
2011/07/22(金) 15:34:30.23
>>203
校長先生の自慢ばっかし
0206高度774m
垢版 |
2011/07/22(金) 19:58:51.11
やる気とお金のほかに、時間も必要だよ。
0209高度774m
垢版 |
2011/07/24(日) 21:08:56.08
こんどちょっと偵察してくるわ。
0210高度774m
垢版 |
2011/07/27(水) 04:16:35.12
にはは
0211高度774m
垢版 |
2011/07/28(木) 00:48:15.63
やるだけやってみたら?
0212高度774m
垢版 |
2011/07/28(木) 07:02:04.45
費用対効果なし、ムダ
0213高度774m
垢版 |
2011/07/28(木) 22:52:29.14
また出たなポエマー
0214高度774m
垢版 |
2011/07/29(金) 01:30:05.26
雰囲気の合う合わないは人それぞれだからねー

どこのスクールでも頑張れば飛べるようになるけど、お金は覚悟しといたほうがいい。

回数は少ないけど、出費はかなりでかい。
0215高度774m
垢版 |
2011/07/29(金) 10:06:32.78

校長に寄付する気持ちが大切
0216高度774m
垢版 |
2011/07/30(土) 07:56:07.79
ポエマーは電波ナ犯罪者。妨害波による飛行機事故で4人の命が
奪われた。巨大タワーを建てたキモヲタの家は焼き討ちにしろ!。
0217高度774m
垢版 |
2011/07/30(土) 09:31:28.90
ひがみ
0218高度774m
垢版 |
2011/07/31(日) 02:54:29.78
あー、飛べない人か。

昔は飛んでたのかな?

たぶん今は飛んでないんだろうね。
0219高度774m
垢版 |
2011/07/31(日) 16:41:19.30


怖くて手を出せない
0220高度774m
垢版 |
2011/08/03(水) 07:05:30.22
ポエマ=ヘタれのヒガミ
0221高度774m
垢版 |
2011/08/03(水) 07:31:16.83
ポーマード、古い
0222高度774m
垢版 |
2011/08/03(水) 09:48:41.72
ポエマー=墜落した身障者
0223高度774m
垢版 |
2011/08/03(水) 18:04:02.65
出ない手は、ただの豚足だ!
0224高度774m
垢版 |
2011/08/04(木) 00:59:46.99
www
なんか違う気がするが笑えた。

余計なお世話だと思うけど、どっち付かずだから未練が残り続けるのでは?
僻むくらいなら、一切の縁を切るかどっかのエリアでタンデムでも頼めばいいのに

0225高度774m
垢版 |
2011/08/05(金) 06:28:17.92
空飛んでる人への変な中傷=ポエマー=ヘタレのヒガミ
パラとハングを見下すグライダー海苔=お山のタイショー
パラへの中傷=妨害電波を楽しむ巨大タワーのキモヲタ無線

人の楽しみにケチをつけることだけが楽しみって、悲しい人たちだ。
0226高度774m
垢版 |
2011/08/05(金) 13:31:53.54
最低だなwww
0227高度774m
垢版 |
2011/08/05(金) 20:00:07.41
ポーマードのヒガミのお出まし
0229高度774m
垢版 |
2011/08/07(日) 07:18:56.07
<道の駅を荒らすな>

移動運用は50W以下で車で運べる範囲内のアンテナ。
それに対して自宅引き篭もりキモヲタのアンチ君は↓。

パラや非常通信に対しては意図的に巨大タワーから数KWの
妨害波を被せて喜々としてる。
-パラグライダー大会で墜落した女性の救助信号妨害による死亡事件
-3.11東北震災での人命救助妨害
-富士川でのエクストラ墜落死亡事件
-帯広でのボナンザ墜落死亡事件

なんせ巨大タワー+高利得アンテナ+数KW出力の妨害波だから、
TVやラジオやオーディオにも迷惑をかけまくりで近所迷惑も
はなはだしい。

貴方の御近所に屋外運用を敵視する巨大タワーを建てたキモヲタの家
が有りませんか?。彼らは東北の人命救助に妨害波を出して遊んでた
キチガイです。こんな奴は御近所で取り囲んで焼き討ちしましょう。
0230高度774m
垢版 |
2011/08/12(金) 00:27:04.73
10年後もハングあるんだろうか
0231高度774m
垢版 |
2011/08/19(金) 20:40:05.06
おれは続けるよ
0232高度774m
垢版 |
2011/08/20(土) 23:39:02.87
それより、地球はあるのだろうか?
0233高度774m
垢版 |
2011/08/21(日) 18:35:35.99
>>231
少なくとも一人はいるってことか
独りで飛んでると、寂しいよね
0234高度774m
垢版 |
2011/08/21(日) 18:39:12.72
俺は金と暇が有ったら復帰したい。
0235高度774m
垢版 |
2011/08/21(日) 20:54:42.23
どちらもない
0236高度774m
垢版 |
2011/09/04(日) 18:12:27.24
クソバカ台風いい加減にしやがれ
ぜんっぜん飛べねー
0237高度774m
垢版 |
2011/09/16(金) 18:39:03.50
ああ
また台風が。。。
0238高度774m
垢版 |
2011/09/19(月) 02:58:07.29
初めまして
パラとハングだとやっぱりハングの方がスピード感とやってる感ありますよね?ここ見ると衰退してると聞いて驚きです。始めようと思って色々調べてるんですが、初年度100万くらいと考えていいですか?それと兵庫県南部住みなんですが近くにいいスクール知りませんか?
ググってもパラのことばっかり出て来て、やっぱりパラにしようかと考えさせられちゃうくらいですよ
0239高度774m
垢版 |
2011/09/20(火) 09:43:44.37
ハングスクールは鳥取だけかなあ。
飛ぶエリアは県北にあったはず。
0240高度774m
垢版 |
2011/09/21(水) 23:51:54.31
>238

ただ飛びたいだけならパラで何の支障もないけど、滑空感とか
操舵感みたいなものや、そもそもハングの形に魅力を感じてるのなら
ハングをやるべきです。
そういう人がパラにいくといい結果にならないです。

実際のスピード感はハングとパラとでは比較にならないぐらい
差があると思っていいです。

パラの人にそのあたりを聞くと、「パラの最近は性能上がってハングの
中級機ぐらいの性能が〜」とかいってきたりするけど、無視してかまいません。
そんなこと全然ありませんから。

かりにそういうことをいう人がいたらハングも乗れるか聞いてみてください。
まず乗ったことある人には当たりません。

はじめるなら早いほうがいいでしょう。
お金は最初にそこまでかかることはありませんが、最終的にはかなりの
金額を使います。

ですのではじめてから、ショップの人に相談して見ましょう。
場合によってはスクール内の程度のいい初級機が中級機に移行する人の
下取りで出てくることもあります。

ショップはこのスレで雰囲気を聞くなり実際にいってみるなりして
確かめて見ましょう。
0241高度774m
垢版 |
2011/09/23(金) 20:09:08.81
ハンググライダーやってみたいと思ったのに書き込みの内容見てたらやる気がなくなったよ・・・
0242高度774m
垢版 |
2011/09/23(金) 21:49:40.56
便所の落書きにそんな高尚な内容を求めちゃいかんよ
0243高度774m
垢版 |
2011/09/23(金) 23:04:04.36
いや!!求めなさい!!
0244高度774m
垢版 |
2011/09/24(土) 13:55:11.65
ハングに求めてるのは滑空感です。鳥のように飛んでみたい。
ちゅなみに飛ぶエリアとか決めたらそこ一本みたいな感じなんですか?
あとたまに海外に行くのですが、そういう所で飛んだりもできますか?
例えばダイビングのようにレンタルで
0245高度774m
垢版 |
2011/09/24(土) 18:57:55.58
始めるならハングをお薦めします。

パラみたいに違法不法やりたい放題とは違って、先駆者が築き上げた常識力があります
0246高度774m
垢版 |
2011/09/24(土) 19:37:32.58
>>244
すべてその人の環境次第。

ランディング見てたらレンタルの機体乗りたくないよ。
0247高度774m
垢版 |
2011/09/24(土) 22:42:49.57
今、最強のハングキャリアって何よ?
次の車の乗り換えで悩んでる。
0249高度774m
垢版 |
2011/09/24(土) 23:19:53.36
スバロクイマ
0250247
垢版 |
2011/09/25(日) 00:21:32.86
マヂメに頼む。
ルーフが高くて載せられんやろ。
あ、中に積めってことかw
0251高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 01:00:02.81
むずかしいよね、どんなに気をつけても金属疲労は起こるしね、
やはりロングのハイエースか?乗るのかな?
0252高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 10:54:39.88
積載のミニバンか走りのステーションワゴンか
0253高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 15:25:25.49
一番安く済むのはなんだろう
0254高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 15:46:38.73
軽トラに載るかな
0255高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 15:51:16.80
人力車はいいぞ!
0256高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 18:29:52.70
最低でもボンゴのトラックがほしいよね。
0257高度774m
垢版 |
2011/09/25(日) 23:37:58.99
最近の車は雨どいがないから、ルーフレール必須かなと思うんだがどう?
0258高度774m
垢版 |
2011/09/26(月) 23:30:28.57
ルーフレールがあるほうが良いが、無くてもキャリア付けられるはず。
ルーフレールの弱い車があるから注意。
0259高度774m
垢版 |
2011/09/27(火) 20:31:27.93
じゃあ10月から始めて見ます
0260高度774m
垢版 |
2011/09/27(火) 20:48:12.03
このー! 金持ち!!!
0261高度774m
垢版 |
2011/09/27(火) 23:16:58.21
いやいや、結婚したばっかで金ないですが、子供生まれたらもう無理だなと。。
0262 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/09/27(火) 23:47:26.40
ところでみなさん、スクールの時とはとは別のエリアを利用してますか?
0263高度774m
垢版 |
2011/09/28(水) 10:02:13.60
>>238
鳥取砂丘、霊石山でやってる、
全国的に見ても難易度も危険性も低いエリアなので入門するならお勧めかな
少し上手くなれば和歌山の紀ノ川エリアとか岡山の大佐エリア、広島の神の倉エリアも圏内だね

ちなみに滑空感は姿勢的にハングの方があるし引き込んでの加速も味わえるけど
初級機ならそれほど変わらないよ、
普通のフライトでの性能的にはハングの初級機=パラの中級機、ハングの中級機=パラの上級機くらい

ハングの問題は保険の制約が厳しく高いこと(普通の生命保険系はNG)、スクールエリアが少ないこと
機材の運搬が必要なのでグループ単位での行動が必至なこと(結果体育系の団体に)
これらが問題ないなら兵庫在住は恵まれた環境だしやってみても良いと思う。

ちなみにパラの利点は
機材が電車等で運べるので何処にでも(海外へも)公共交通機関で単独で飛びに行ける、
クロカンなどで100km飛んでも自分で帰ってこられる
各地に沢山エリアがあるので色んなフライトエリアで楽しめる
(例えば信州・白馬などは素晴らしいエリアだけどハングでは難しい)
スピード感は少し劣っても様々な素晴らしいエリアで飛べる魅力は大きい
0264高度774m
垢版 |
2011/09/28(水) 12:44:48.76

そういえばリンクコピペが盛んになってから
カツオの主張らしき書込みはほとんど見られないな
やはり劇団ぼっち劇場だったのかwwww

0265高度774m
垢版 |
2011/09/28(水) 17:32:06.43
>性能的にはハングの初級機=パラの中級機
飛行時の安心感はハング初級機があるはず。

スクールと山飛びは同じエリア。遠征ほとんどしてない。
ホームエリアが近すぎると、遠出するのが面倒になる。

0266高度774m
垢版 |
2011/09/28(水) 20:41:50.16
ちなみにパラとは保険も違うんですか?
皆さんどんな保険に入ってるんですか??
0267高度774m
垢版 |
2011/09/28(水) 23:02:19.79
JHFのフライヤー登録のみ
0268高度774m
垢版 |
2011/09/29(木) 01:10:24.17
個人賠償責任保険は使えないんだろうか?
以前、ハングで対物をやってしまったとき、保険料の高騰を防ぐため
他の保険で利用できるものがあれば申請して欲しいとJHFから頼まれた。
0269高度774m
垢版 |
2011/09/29(木) 12:06:18.11
なるほど。。
ところであんまり体育会系じゃないんですがそんな心配しなくていいですか?
0270高度774m
垢版 |
2011/09/29(木) 19:15:49.03
> ちなみにパラとは保険も違うんですか?
他人への賠償保険はJHFの保険でまかなえるから一応それでOK

263の保険とは自分の傷害保険の事ね、怪我しても自分の治療費が出ない
パラだと普通の生命保険等で殆どOKなので万一怪我しても安心だし怪我して機体買った車買ったって人も少なからず居る

>>269
どうしても構造的に団体行動を要求される遊びなので体育系に馴染めないと厳しいかも
まあ体育系と言っても厳しいトレーニングとかじゃなくて行動を共にするって程度だけどね、
それに万一の時はお互い様だから自分は面度見てもらうけど人の為に汗はかかないって態度だと馴染めないよ

自分もハング中級くらいまでやったけど結局地域でやってるところが無くなったのと
特定のエリアで飛ぶだけってのが飽きてパラへ転向した
ハングは高性能だけどレーシングカーでサーキットをぐるぐる回ってる感じなんだよね
パラだと海外も気軽に行って感動するフライトもしたけどハングだと一般人はハードル高すぎで無理だと思う
0271高度774m
垢版 |
2011/09/29(木) 19:20:50.22
ちなみに誤解のない様に書いておくけど
ホントはハングは大好き、
出来ることなら高性能機やスイフトで山岳地帯を自由に飛び回りたいと思うけど自分や日本の社会環境の為難しい
万一宝くじでも当たって悠々自適の生活ができるならアルプス周辺に住んでハングで飛んで暮らしたい。
0272高度774m
垢版 |
2011/09/29(木) 23:51:15.95
>272
>日本の社会環境の為難しい

意味がわからん。

>269
昔はかなり体育会系のノリだったけど、最近は始めるやつも少なくて
全体的に丁寧に教えるようにはなっています。

とはいえ、スクールしだい、あるいは教員しだいのところはあります。

ですがスクールは少なく通えるところがまず限られるはずですから
いちばん近いスクールに一回いってみて、ムチャ言われない限り
そこで学ぶのが一番いいかと。
0273高度774m
垢版 |
2011/09/30(金) 10:37:14.51
>>272
> >日本の社会環境の為難しい
> ↑
> 意味がわからん。
実際にやってれば実感しない?

例えば保険で差別されてるのも1つだけど
飛べるエリアが少ない、管理エリア以外で飛べない、アウトランで怒られる、会社でやめろと言われる等々
普通に考えても日本だと異端扱いされてるし色々な制限が多いと思うけど
0274 忍法帖【Lv=5,xxxP】
垢版 |
2011/09/30(金) 19:36:38.94
いろいろありそうですね。
みなさん生命保険入らないでどうしてるんです?
0275高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 08:26:34.45
多くが保険詐欺?
自転車でこけたとか…
死んで事故検証が入ったら無理だけど
0276高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 15:37:19.69
死んで花実が咲くものか!
0277高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 17:52:35.47
「保険気にして空が飛べるか!」精神。

保険効くとしても脊髄損傷リスクの高い物には乗りたくないし。
0278 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/10/01(土) 18:07:19.10
マジですか!?
死んでも保険おりないって事ですね??
家族持ちの人もやってますか?
0279高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 18:47:25.00
>278
家族持ちどころか病気もちまでやってるぞ!!!
0280高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 18:49:43.57
>>278
普通にやってる。
もちろん生命保険には入ってるよ。
ハング以外で死んだときのために。その可能性のほうがはるかに大きいし!
0281高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 22:52:12.56
生命保険の死亡保険金や入院・通院特約等はハングでも保険金は出るはずです。
ハングやスカイダイビング等が免責なのは損害保険では?
0282高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 23:09:49.12
>281
正解です。私の先輩がハングで大けがして2か月入院したけど保険に入っていて助かったと言ってました。
そもそも自分の入っている保険会社にTELして聞いてみるって事はしないんですか?
それが信じられない。
0283 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/10/01(土) 23:25:23.77
この段階ではまだ電話しないですよ〜。でも何か人によって違うみたいなので聞いてみたほうが良さそうですね…
0284 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/10/01(土) 23:28:15.12
それと、明日の鳥取の方に見にいって見ます。まだ実際に見たことないので…明日そちらで出撃する人いますか?
0285高度774m
垢版 |
2011/10/01(土) 23:35:17.53
鳥取はやめたほうがいいよ。昔見ただけやけど練習生がへとへとになってハングを担いだまま砂の斜面をのぼっていくさまは、イエスキリストかなと思ったよ!
いまはワイヤートーイングで簡単にできる所があるでしょ。
0288高度774m
垢版 |
2011/10/02(日) 00:37:49.97
>287
僕もハングを始めたいと思い色々調べていたら掲示板で「京都エアースポーツ」が良いよっておしえられました。
結局お金の問題と1人では中々難しいので諦めようと思います。
びわ湖(彦根)でやっているみたいです。you tubeでも映像があります。
0289 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/10/02(日) 01:11:38.52
ありがとうございます。
でも京都や琵琶湖は遠くて…
とりあえず観光も兼ねて砂丘にいってくるかなぁ
0290高度774m
垢版 |
2011/10/02(日) 08:00:13.08
> いまはワイヤートーイングで簡単にできる所があるでしょ。
ワイヤートーイングを見たこと有るけど結局元の位置に戻らないといけない、
もちろん平地で楽だけどね
砂丘登りは思った以上にきついけど最初のうちだけ
軽くソアリング出来るようになれば緩斜面練習もできるので一長一短
なにより怪我をし難いのは大きなポイント

まあ一日体験とかしてから考えたらいいと思う。
0291高度774m
垢版 |
2011/10/02(日) 08:14:19.21
タンデム講習って所も有るよね、関東だけど。
0294高度774m
垢版 |
2011/10/02(日) 16:09:43.26
PR中
----------------------------
デジタル無線
みなさまにご注文頂いてるデジタル無線。
あと10日ほどで入荷します。
もうしばらくお待ちください!
------------------------------------------
デジタル無線入荷しました。
ただいま申請書を用意してます。
用意でき次第お渡し出来ます。
9月28日(水)10時14分 AERO CRUISE (HP)
-----------------------------------------
申請書の用意ができました。
いつでもお渡し出来ます!
9月28日(水)17時51分 AERO CRUISE (HP)
0295 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2011/10/02(日) 23:26:23.42
今日見にいってきました。
ハングとパラ両方やってたがやっぱりハングの滑空感が半端じゃなかったなぁ。ところであれ離陸って失敗するとどうなるんですか?失敗することありますよね?パラは一度陸で開いてから飛ぶんでそんな心配はなさそうですが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況