X



トップページ空スポーツ
253コメント90KB
JPAリガー制度
0001高度774m
垢版 |
2009/12/20(日) 18:42:54
安全のために絶対に必要な制度です。
0003高度774m
垢版 |
2009/12/21(月) 09:50:53
JPAは、アメリカ連邦航空局(英称:Federal Aviation Administration、略称:FAA)の関連団体
なのでしょうか。教えてください。
0004高度774m
垢版 |
2009/12/21(月) 18:31:47
それよかトップのNPO法人ってのが何なのだろうかと。

「NPO(NonProfit Organization)」とは、ボランティア活動などの社会貢献活動を行う、営利を目的としない団体の総称です。
このうち「NPO法人」とは、特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき法人格(注1)を取得した「特定非営利活動法人」の一般的な総称です。
http://www.npo-homepage.go.jp/about/npo.html
JPAは営利活動団体と違うの?
0005高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 05:33:18
>>3>>4
GJ
0006高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 09:46:39
Jぱのリパックには当りハズレがあります
そしてけっこうハズレもあります
0007高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 10:13:35
パイロット自身がリパックを行っていた頃にはレスキュー未開傘事件は皆無であったが、
リパック制度が始まって以来レスキュー未開傘事件が多発してるのはなぜ?
獅子吼のレスキュー未開傘事件は記憶に新しい。
0008高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 11:14:04
>>7
同感。

真面目な意見。
事故防止に対するリパックの効果なんて、たかが知れている。

まず事故・問題点をオープンにして、情報を集める。

次に重要性、発生頻度毎にランクを付け、対策する優先順位を決める。

それから内容を分析し、対策の中身を考えるのだよ。

層別の発想が無いい時点で、残念ながらJPAの安全対策は、非常に低レベルとしか言いようがない。
0009高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 21:12:40
事故の情報を手を加えないで、どんどん公開すべきだと思う。
その情報をどう活かすかは、それぞれの問題だと思う。
ところで、リパックしたレスキューが開傘しなかった場合、リガーに損害賠償請求できるの?
0010高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 23:38:34
リパックの未開傘は、全て担当リガーの責任(に、JPAはする積もり)。
その為に、リガー保険もある。
0011高度774m
垢版 |
2009/12/22(火) 23:49:11
10だが。続き。

実際にリッパクの不備で、事故が発生した場合、
担当リガーをレクチャーしたリガー講師に、刑事、民事、両方の責任が問われる。

またリガー制度を作ったNPO法人JPAにも、当然責任が追求される。

それを知ってるから、将軍様は顧問なんだよ。
事故の刑事裁判、民事裁判は、JPA会長やJPA理事に押し付ける気だろ。

それが将軍様が、将軍様たる所以だ。
頭が悪いやつ程、駄目組織の役職に就任したがる。
0012高度774m
垢版 |
2009/12/23(水) 02:26:05
色々経験済み!
0013高度774m
垢版 |
2009/12/23(水) 11:17:57
獅子吼のレスキュー未開傘事件で実際にリパックに当たったリガーの名前の公開や
リガーライセンス停止等の処分はあったのですか?

また、同じリガーが行ったレスキューパラの全数点検は実施されたのでしょうか?

一般的なリコールと同じだと思うのですが。
0014高度774m
垢版 |
2009/12/23(水) 18:10:19
>>13
JPAリガー資格が、公式な免許制度なら、リパックしたリガーに業務上過失で刑事責任が下ります。

もし、リガー資格が非公式な免許制度で、有料リッパクを強要すれば、強要罪が適用されます。
リパックに費用対効果が無い、もしくは極めて低い認識を持った上で、有料リッパクを行なった場合、詐欺罪の可能性があります。

JPAリガー資格が非公式な免許制度なら、無料リパックを行う。有料ならリパック推奨とすべきでしょう。
0015高度774m
垢版 |
2009/12/23(水) 18:22:16
>>13
まずは、レスキュー未開傘の事実、及び担当リガー実名公開による社会的制裁が適切な処置と思われます。
すでに地元新聞による報道は実施されています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況