>>589
このビデオはPANSH BLAZE10氏による物です。
レジェンドも氏の所有の物です。

お尋ねのハーネスラインはエスクで販売されてる「ハーネスライン」から
ヒントを得てホムセンで購入した「スターターロープ」3oを使って
ハーネスラインとして使用してます。

強風下でフォイルを飛ばすと短時間で簡単に握力、腕力が奪われてしまいます。
そんな時にハーネス&ハーネスラインがあるとカイトをニュートラルか
ウインドエッジに手放し、もしくは片手でホバリングさせて休憩する事ができます。
これが最大のメリットだと思います。
当日はBLAZE10にバーを使用しましたがハンドルの方がやはり柔軟にコントロール出来ますよ。

取り回しについては、風速が低いと、強風時よりもハンドルを大きく押し引きするので
強風時用に合わせた長さだとコントロール幅が足りなくなりストレスになります。
逆に弱〜中風時に合わせたハーネスラインの長さだとフッキングすると
手がハンドルに届かなくなるでしょう。

結論
強風時にフライトしないので有ればハーネス&ハーネスラインは不要。