X



トップページ空スポーツ
856コメント340KB

【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】 Part2

0001高度774m
垢版 |
2009/04/10(金) 13:06:24
前スレがdat落ちしたので立てました。

飛ぶ方ではなく、飛ばす方のスレッドです。
スポーツカイト(スタントカイト)、パラフォイル、
デルタ、ゲーラカイト、連凧、大型和凧、ソフト3Dカイト、
パラグライダーの陸上練習、など、なんでも凧に関する話題をどうぞ。

前スレ
【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1105193587/

0532高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 16:22:46
>>531
客観的に見るとすごい重装備ですな。
これだけの引きだと漏れだったらきっと今日あたり筋肉痛で腕が上がらんかもw
0533PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/19(月) 18:06:51
>>532
初フライトでガッツリ怖い思いをしてるので
重装備になりますw

今回はハーネスを装着してるので少しは楽ですが、それでも上腕と
肩まわりは、やはりバキバキですよ。

関東とかは吹かなかったんですか?
0534497
垢版 |
2010/04/19(月) 19:15:05
横からすみません。
>>527
BLAZEさんどうもです。この間は大変失礼しました。
>>531
ACEさんやっぱすごいじゃないですか!…みごとな引きずられっぷりですな。うらやましい…

日曜日はたしかにこっちのほうは風強かったですね。
自分も嫁も休みだったので、凧あげしたら子供が喜ぶからとかうまいこと言ってだまして
いつもの海岸へいくも潮干狩りで満員御礼。しかたがないので某河川敷に移動し、舗装してあったのでスケボー引っ張ってみましたが、
凧あげる→スケボー乗る→ウインドウセンター入れる→こける→見ていたギャラリーに笑われましたorz
んでその後人があつまってきて場所が狭くなったのでデルタのスポーツカイトやろうと慌ててライン出したら
からがるし風強くてロッド折れちゃうし嫁さん機嫌悪くなるしいろいろ大変でした。
0535高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 19:48:03
あったかくなるとみんな外に出てきますからねぇ。
広い場所を独占するスポーツカイトはオフシーズンとも言える。
0536高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 20:14:37
テンソルがなかなか入荷しないのでpanshを輸入代行で買おう思います

只今Ace 6.0m & Legend 4.5mのセットと、追加のライン・ハンドルを見積もり中

また、成り行きを報告いたします
0537高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 23:03:15
>>536
レジェンドならヤフオクに出てるぞ
0538高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 23:09:37
>>537
536です、情報ありがとうございます

こちらの買い物も2機で3万2千円くらいですので
このままいこうと思います

ひょっとしたらどちらかをヤフオクに出そうかとも考えています


0540高度774m
垢版 |
2010/04/21(水) 06:16:42
>>539
これ空撮さん?
どんなカメラをどんな風にセットしてるのか興味津々
0541高度774m
垢版 |
2010/04/21(水) 22:38:06
撮影時刻が表示されるようなカメラというと何ですかねぇ
0542高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 00:07:17
>>537
レジェンド入札無いですねえぇ

十分に、「買い」な金額ですけどねぇ
出品するカテゴリがまずいのでは?

ウインドサーフィンにカテゴリしてますよね
どうなんでしょう?
0543高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 07:04:11
>>542
みんな、かけ算ができるんでしょうねえ。$1=95円としても
$129 x 95円 = 12,256円 だもの。
0545高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 12:09:02
$129は値下げ後の価格だけど、この商品はもともとライン、ハンドル等も込みの価格?
0546高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 12:42:56
>>545
Come complete with flying lines and handles.
ラインとハンドル、ついでに国際宅配便の送料も込みで、$129 ですね。

輸入代行の手数料って、50%が普通なの?
0548高度774m
垢版 |
2010/04/24(土) 01:17:10
レジェンド4.5u( ゚д゚)ホスィ…
でも今金無いw
0549高度774m
垢版 |
2010/04/24(土) 13:24:20
明日も朝っぱらから吹いてるといいな
0550sage
垢版 |
2010/04/24(土) 21:28:26
レジェンド4.5m出品取消されとる!!w
0553高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 02:29:41
カイトの個人輸入やってる知合いに頼んでレジェンド5.5mのセットを買う事にしますた♪♪
0554高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 11:38:34
カイトになった私 2
http://www.youtube.com/watch?v=uIwSSN0EF0c

ありきたりですが今回はシングルカイトに小型カメラを取り付けてみました。
カイトの目線になってどうぞ。ピカブイを使わなかったので最初のほうは
けっこう揺れます。酔わないでねw (約150m上空)
0555高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 20:05:58
ピカベットなしにしては結構安定してるのでは。
凧はデルタやデルタコナインとかなんでしょうかね。
カメラはモータで回してるのかなぁって思いますが、
時々画面を横切る棒が気になるw
0556高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 22:45:57
>>555
フォトカイトロボットの天井の空いてるスペースに装着したので
回転用ローラーと受信機アンテナが映ってしまいましたね。
ちなみにこの日に使ったカイトは武家(ブカ)凧ですw
0557高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 09:15:03
まだまだ知らないことが多いですなw
受信機アンテナということは、ラジコンで操作してるんでしょうか。かなり本格的っぽいですね。
あと、武家凧は検索すると横長の凧みたいですが、安定が悪かったりしないんでしょうか。
0558高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 09:49:33
明日は天気良さそうだけど10m/sとかの風の予報出てるw
大きいフォイルだと凧おじさん必至w
0559高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 14:43:17
>>558
ブレーキラインを調整すれば揚げれない事はないが
セルフランディングが無理だな…………
0560高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 15:37:52
よーし、パパはフリップカイト持って出掛けちゃおうかなw
0561高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 16:15:52
フリップカイトってプリズムの折りたたみ式ローターカイトだったっけ。
あれはちゃんと揚げることができるのか?
0562高度774m
垢版 |
2010/04/29(木) 11:35:23
ほんとに10m/sの風吹いてきたw
0564高度774m
垢版 |
2010/04/29(木) 22:07:15
今日、午前中埼玉南部で飛ばしてました。安全を考えて1uだったけど、
突風が入ると引きずられてました。どーんとパワーが入った次の瞬間
まるっきり無力になったり、えらい荒れ方でした。
0565高度774m
垢版 |
2010/05/01(土) 07:55:11
ゴールデンウィークは昼過ぎの砂浜には潮干狩りの親子連れが
たくさんいそうだな。葛西臨海公園も凧エリアの横はそんな感じだろう。
0567高度774m
垢版 |
2010/05/03(月) 23:05:07
砂丘であげたら強風で感動した
0568高度774m
垢版 |
2010/05/04(火) 08:36:34
>>567
砂丘か、うらやましい。

鳥取砂丘のてっぺんから大きめのパワーカイトを使ってグライダーのように
降りられるんじゃないか、と妄想してるのだが、どうだろう?
0569高度774m
垢版 |
2010/05/04(火) 10:43:13
鳥取砂丘はいろいろとうるさそうなイメージがあるけど、実際どうなんだろう
0570高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 11:30:26
抜けるような青空、さわやかな風。絶好の凧揚げ日和だが、行くことはできない。
なぜなら、風邪を引いて発熱中だからだ orz
0572高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 19:09:38
>>561
コンスタントに3〜5m/sくらいの風が吹いてれば揚がる。
でも、上空の風が弱まって凧の回転が落ちると即下降。
ふつうの凧と違い、ライン引っ張ってリカバリーできないんで困る
0573高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 20:25:45
>>572
そもそもまともに安定して回ったことがないw
0574高度774m
垢版 |
2010/05/10(月) 06:48:45
規制の嵐でたまらんな・・・
0575高度774m
垢版 |
2010/05/11(火) 23:33:48
ボーディングも始めたカイト仲間に個人輸入代行頼んでPANSH Legend4.5mの白/青を入手しました。
カード支払いだかの手数料が4ドル掛かったらしいので129ドル+4ドル。
円換算しても13000円行きませんね〜
中華製という事で作りが雑なんじゃないかと心配でしたが4uがこの値段で買
えるなら品質的クオリティは上等だと思います。

因みに4uで5m/sくらいの風だとジャンプできますか??
0576高度774m
垢版 |
2010/05/12(水) 09:26:38
おっ偶然ですね。私も緑のLEGEND4.5を注文して先週届いたところです。
昨日微風であげるだけはあげてきましたが・・・

今までデルタコナイン2.4m&同サイズのフローフォームをあげていましたが飽きていたところでした。
このスレのおかげでいいおもちゃに出会えました。
今から100均でカイトキラー素材買ってきます
0577高度774m
垢版 |
2010/05/12(水) 14:49:47
自分はヤフオクに出てたLegend4.5白/緑でPANSHを知りました。
以前はファルホークのパラプレイという2mのクワッドフォイルを飛ばしてましたが
本格的なパワーカイトは今回初めて買いました。
こちらも昨日、2m/s弱の風で飛ばしてみたけど4uだと予想以上の引きで思わず笑っ
てしまいました。
あんな引き味わったのは20年前に飛ばしたデュアルのハワイアンチーム以来でしょ
うか・・・。

Legendはクワッドなのに操作はデュアルラインに近いですね。
ところで飛ばすとブレーキラインがえらい弛んでるんですがあんなもんですか??
ブレーキラインが緩々だと小さめなクワッドフォイルみたいに操れないですよね。
0578高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 08:27:31
晴れて風もあって、なんという凧揚げ日和。平日なのにw
0579LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/13(木) 17:01:45
あげてきましたよ〜 ぐいぐい手ごたえを感じる程度。海に墜落したので洗って干しました。
 シングルラインばかりだったので操作は上糸左右と下糸引着陸しかしてませんが、
下糸確かに緩い感じがします。あんなもんかな。

 干してたらサーマルが出てきたのでウインドサーフィンに切り替えました9.5uできもちよかった。
0580高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 17:23:02
ウィンドサーフィンの帆ってそんなにでかいのか。
カイトサーフィンのにーちゃんたちのはそのくらいありそうだが。
0581LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/13(木) 19:27:43
セイルは3〜12uくらいがあります、私は6と7.5と9.5uを使っています。 
0582高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 19:42:51
ヤフオクのレジェンドはおいくらでした?
0583高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 21:12:42
>>581
セイルもサイズを選ぶんですね。勉強になりました。

まあ、カイトもサイズを変えるからそりゃそうですな。
0584高度774m
垢版 |
2010/05/14(金) 20:43:05
ヤフオクのレジェンドは18000円スタートでしたよ。

ヤフオクで買わずカイト仲間に頼んで輸入代行してもらった方が安く買えましたよ♪♪
クレジットカードがあれば輸入代行の業者に頼まなくてもPANSHは中華メーカーなんで
1週間くらいで届くそうです。
0585高度774m
垢版 |
2010/05/15(土) 07:35:19
この週末は凧揚げ日和な予報が出てますな>関東
0586高度774m
垢版 |
2010/05/16(日) 23:01:20
関西はとても良いカイト日和でございました
0588高度774m
垢版 |
2010/05/17(月) 15:56:36
関東も凧揚げ日和だった。
しかし東京湾には>>587のようなことができる、人がいない砂浜がなかなかない。
0589LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/17(月) 20:14:05
いいビデオですね!緑仲間がいてちょっとうれしかった〜
私も本日遊びましたが素足を砂浜にめりこませ5m引きずられただけでした。
最初に感じた下ラインがたるみすぎではというのはあれでいいみたいでした。
今日は下糸で操作することをためしたらちょうどよかった

ハーネスをしている人がいたけどハンドルでハーネスどうやって使うのかな?
ハーネスラインが邪魔でハンドルの取り回しに影響出たりしますか?

バーを使ってみたい誘惑に駆られてたりもします。


0590PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/17(月) 22:46:19
>>589
このビデオはPANSH BLAZE10氏による物です。
レジェンドも氏の所有の物です。

お尋ねのハーネスラインはエスクで販売されてる「ハーネスライン」から
ヒントを得てホムセンで購入した「スターターロープ」3oを使って
ハーネスラインとして使用してます。

強風下でフォイルを飛ばすと短時間で簡単に握力、腕力が奪われてしまいます。
そんな時にハーネス&ハーネスラインがあるとカイトをニュートラルか
ウインドエッジに手放し、もしくは片手でホバリングさせて休憩する事ができます。
これが最大のメリットだと思います。
当日はBLAZE10にバーを使用しましたがハンドルの方がやはり柔軟にコントロール出来ますよ。

取り回しについては、風速が低いと、強風時よりもハンドルを大きく押し引きするので
強風時用に合わせた長さだとコントロール幅が足りなくなりストレスになります。
逆に弱〜中風時に合わせたハーネスラインの長さだとフッキングすると
手がハンドルに届かなくなるでしょう。

結論
強風時にフライトしないので有ればハーネス&ハーネスラインは不要。
0591高度774m
垢版 |
2010/05/17(月) 23:27:13
レジェンド4,5Mとエースの6Mをセットで買いました
色を選べるとは知らず、購入したら
カタログの青がきました

グリーンの方が空の色に映えていい感じですね
ちょっとうらやましいです
0592高度774m
垢版 |
2010/05/18(火) 07:11:13
なんかPansh党が増えてますね。LegendとAceの飛びの違いってどんなでしょうか?

ところで、ブレーキラインは普通に飛んでいるときにちょっとたるんでいる、引い
たらブレーキがかかるように調整します。

ハーネスラインは、英語圏だと strop ともいいますね。自分も自作で、ハンドル
の間隔を50cmくらいにして使っています。最初は操作しづらいですが、そのうち
ブレーキを併用することに慣れてきますよ。
0593LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/18(火) 07:26:53
ありがとうございます 「エスク」「ハーネスライン」でググったらハンドルにハーネス使ってましたね、よくわかりました。
せっかくフックを持っているのでいつか使ってみます
(ウインドサーフィン用とおんなじみたいだから)

ACEの方が性能よいのかな?価格が結構違ったので安いLEGENDにしたけど。
他を知らないので何とも言えませんが 満足しています。
0594497
垢版 |
2010/05/18(火) 18:11:22
>>590
ACE師匠どうもです。先日はいろいろお世話になりました。
PANSHの性能は自分の想像以上でコワオモロイ思いをさせて頂きました。
自分もPANSHカイトのすこし大きいサイズほしいです。
ただ安いカイトのはずなのにそれに手がだせない自分のふところぐあいがうらめしい…orz

panshを所有の皆様方、o(^-^)人(^-^)oナカーマですね。安全で楽しいカイトライフをお祈りします。
0595PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/18(火) 20:35:41
>>594
先日はお疲れ様でした。
昼メシの時間以外、飛ばしっぱなしでしたから
筋肉痛になってませんか??
次回は僕らも海に入ってボディードラッグを堪能しましょう!


0596LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/18(火) 23:09:33
LEGENDとACEの飛びの違いは理屈的にはこんな感じかと。

ACEは細長い高アスペクトだから飛ぶスピードが速めでパワーのオン・オフがハッキリ
してるんじゃないかと。

LEGENDは縦幅がある低アスペクトだから飛ぶスピードはACEより少し遅くて安定した強
いパワー感だと思います。

簡単に言うとACEはスピード型でLEGENDはトルク型って感じだと思います。
入門用ならLEGENDの方が操り易いと思います。
あとは詳しい方、補足して下さい。
m(_ _)m

LEGENDからのステップアップとサイズアップならBLAZEが良さそうですね。
自分は今度買うならデパワーのBLAZE2にしますがラインとデパワー用のバーを別に入手
しないといけませんね。
0597497
垢版 |
2010/05/19(水) 12:06:40
>>595
わかりました。みんなでボディドラッグして半ケツになるまで遊びましょう。
ちなみに自分、いまだに筋肉痛ひきずってますが痛いのを感じるたびに先日の
楽しかった事を思い出して顔がにやけてしまいます。…ってマゾヒズムかw

>>596
すいません、デパワーってどういう意味ですか?
BLAZEとBLAZE2ってどういう違いがあるんでしょうか?
しろうとですみません…。よろしければご教授ください。

0600高度774m
垢版 |
2010/05/19(水) 23:47:21
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141972818
このカイトはどうでしょう?
カイトサーフィントレーナーらしいです

3Mにしては手ごろな16000円という価格ですが
デュアルラインにバーハンドルというのも微妙ですかね?
0601高度774m
垢版 |
2010/05/20(木) 00:08:56
AceとLegendの違い、ありがとうございます。
買ってみたいんだけど家族の目がwww

BlazeはAceやLegendと同じ固定ブライドル(Fixed Bridle)ですが、Blaze2は迎え角
を操作できるデパワーカイトです。
0602LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/20(木) 00:52:47
>>600
デュアルにしては高い気もします。
サーフィン用のトレーナーならLegendをセーフティバー仕様にした方がよさげです。

>>601
補足ありがとうございます。
迎え角を操作できるデパワーは主にカイトサーフィンなどに使われる大きめな
カイトでバーで操作して腹巻ハーネスのフックにバーの真ん中から出てるルー
プを掛けて飛ばします。
自分にバーを引き寄せる事でパワーを得たり、戻すとパワーを逃したりでき、
ハンドルで操作するカイトと違ってバーで操作するデパワーなら引きのコン
トロールがし易い訳です。
ただ小さめなデパワーでも固定ブライドルと違って稼動するブライドルなのでお値
段がかなり高くなる物もあります。
0603高度774m
垢版 |
2010/05/20(木) 01:07:11
>>601
腹巻ハーネス、いいですねww

>>600
3mでデュアル(=セーフティなし)だとちょっと恐い気がします。3ライン以上
のカイトのほうがいいのでは?
0604497
垢版 |
2010/05/20(木) 12:14:34
>>598-602
みなさんどうもご教授ありがとうございます。
デパワーとは誘導していただいた動画や画像にあるようなバーで操作できるカイトということですね!
デパワーとはどういうパワーなのかと思っていました。
自分カイトもそうですけど英語?力を勉強したほうがよさそうです…。orz
0605LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/20(木) 12:48:25
De-POWERを翻訳すると不パワーって訳されますw
Legendもセーフティーバーを入手すればバーで操作できますよ。
Legendみたいな固定ブライドルはパワーカイト、Blaze2みたいな可動ブライドルは
デパワーカイトです。
カイトの引き(パワー)のコントロール、突風などで不意に来る強い引きをやり過
ごすのはデパワーの方が優れてるので安全性も高い感じです。
0606高度774m
垢版 |
2010/05/20(木) 20:00:48
PANSH個人輸入までのいきさつ

半年くらい前にカイトにはまる

ラッドセイル大小からスナップショット2.5へと進化する

テンソルを買おうと決意、しかしいつまでも入荷しないので方針変更

この板で話題のPANSHを買う事に決めるが自信が無いので、輸入代行にする

29000円くらいの買い物になんやかんやで37000円を支払う

とりあえず、レジェンド4,5Mとエースの6Mをセットを手に入れる

飛ばしてみるが、曳きの強さに少し怖くなり、3Mくらいのがほしくなる

おもいきって、自分で買う事にする、、本日エースの3Mと4,5Mのセットが到着

英語には自信ないですが何とかなりました(^-^)/


0607高度774m
垢版 |
2010/05/21(金) 01:20:34
急な円高だなあ、これは市場が買っちゃえYOっていってるのか...

0608LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/21(金) 21:09:00
某カイトショップにHQのセーフティバーの取寄せできるか聞いたら可能と言われました。
値段は1万円前後になると思うと言われたが発注は3ヶ月くらい後になるとか・・・。
また輸入代行頼んだ方が早いかも??w
0609高度774m
垢版 |
2010/05/22(土) 10:19:46
昨日の夜 Legend 2m 青をポチってみた。月曜の処理になるだろうから、
到着はその次の週かな。
0610高度774m
垢版 |
2010/05/22(土) 16:02:41
PANSH早い。
19日の夜中にポチっとして、22日には配達。(当方23区内)
まさかこんなに早く届くとは思ってなかったから、
出かけちゃってて受け取れず、いま再配達待ち。
でも明日は雨みたいだし、結局来週までお預けかな...
0611高度774m
垢版 |
2010/05/22(土) 16:54:56
>>610
おお、それは速い。さすが国際宅配便で送るだけありますね。
こちらも23区内だから来週中に届くかな。
0612高度774m
垢版 |
2010/05/23(日) 11:15:21
エクスのHPにある「スポーツカイトはダイナミック〜」以降の文字を
緑色のペイントみたいので消してるのはなぜ?(´・ω・`)
0613高度774m
垢版 |
2010/05/23(日) 11:45:37
あれはペイントじゃなくて、カイトフライヤーのGIFアニメみたいなものだったりはず。
うちのMacでも字を消してるように見えるけど、会社のPCだとちゃんと動いて見えた。
「もっと知りたい」のところも見れないことがあるので、
たぶんWinでしか動作チェックしてないんだと思う
あそこはアルファベットが半角全角入り交じっていたり怪しいところが多々ありますなw

0614高度774m
垢版 |
2010/05/23(日) 15:57:18
エース、レジェンド比較レポート

風速3〜4M、カイトサイズ4,5M

レジェンドは低速でも揚力を生み出しランチングから天井まで

ゆったりと安定したフライトと曳きで、つぶれも少なく回復も楽でした

エースの場合、低速では揚力が発生せず、レジェンドのようにゆっくり引くと

ランチできず、2〜3歩下がりながら初速速度を上げるとうまくいきました

5Mくらい揚がったところから天井まではスピードがあり、曳きも強烈です

揚げながら、カイトに近寄るようにしないとコケそうになります

この反応はフライト中にも起こり、失速ギリギリの速度では引きも弱いですが

加速と強烈な曳きが同時に来ます、まるでターボのような感じです

この点レジェンドは、全体に滑らかな印象です

またブレークを引きすぎると失速しやすく、つぶれも頻繁に起こります

つぶれたキャノピーにがラインの下に回りこみ絡んでしまうクラバットも

何度か起こりました

こうなると、一度おろしてセットアップしなおさないとリランチは無理です

と、まあ扱いはデリケートですが、レスポンスのよさと曳きの強さはレジェンドの比ではありません

3Mのエースとレジェンド4,5が同じくらいの曳きかと思います

車にたとえると、レジェンドは乗用車、エースは少し昔のスポーツカーかな?

以上が私の感想でした
0615PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/24(月) 18:01:29
>>614
ACEの感想ドンピシャですね。
間違いない。特に・・・
>加速と強烈な曳きが同時に来ます、まるでターボのような感じです
この一言が的確かつ秀逸


0616LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/24(月) 18:44:29
ACE&LEGENDの比較大変参考になりました。
ところで今日そよそよ風の中飛ばしてきましたがやはり足りない。
そんなに強い風が吹く日を選んではいられないし風があればウインドサーフィンなので
もっと大きいのがほしくなりました。
 こういう場合の選択肢は何でしょうか?
Blaze2の大きいやつ? ラインやバーは付いていないんですよね。どこでどの位で買えるのかな。
0617高度774m
垢版 |
2010/05/24(月) 18:50:59
PANSH ACE 様
615です
お褒めいただき、ありがとうございます

ACEのこの特性は面白い反面、慣れるまで苦労しますね

最初のカイトを選ぶのであればやはりレジェンドでしょうね
0618LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/24(月) 23:21:42
>>616
Blazeでも良いと思いますよ??
ただデパワーじゃない大きめサイズはエッジに逃してても突然のブロー回避はできないので
凄まじい曳きに遭うと思います。
Blaze2ならラインもとりあえず一緒に買ってデパワー用のバーは7mくらいまでのカイトなら
50cm幅くらいので良いとPANSHのフォーラムには書かれてました。
10m〜12mなら60cm幅のバーですかね。
バーは海上用ですがライン付でヤフオクに2万前後で出てる物でも良さそうです。

大き目のデパワー買うなら↓のサイトでお高いメーカーの買った方がいいかも・・・。
http://www.kiteboarding.jp/
ココ見るといかにPANSHのコストパフォーマンスが良いかわかると思いますw

ところでACEは高アスペクト比なんで経験者〜上級者って感じですね。
パワーカイトは走らせないと曳きが得られません。
風が強いと飛ぶスピードも速くなるので凄まじい曳きの中、カイトをしっかり操作できるスキルが
必要なんじゃないかと思います。
でもサイズが大きくなればシェルも増えるんで安定感は増しそうです。

そいえば600のカキコにあるMR.KitesurfってメーカーのYETIってデパワーカイトが気になります。
トレーナーがあの価格なら・・・YETIも比較的他メーカーより安いような気もしますが・・・どうなんでしょう??
http://www.mrkitesurf.com/
0619高度774m
垢版 |
2010/05/25(火) 00:48:20
>>618
MR Kitesurfも中国メーカーみたいですね。たしかにYETIに惹かれます。
7.5mで一式揃って6万ちょっとか。
0620LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/25(火) 15:06:45
YouTubeでMR Kitesurfのオフィシャル動画見付けました。
どうやら香港みたいですね。
名門OZONEのFLOW5.0m一式セットで6万弱なのを考えると同価格で7.5mが買えるYETI一式セットの
方がお買い得ですよね。
同じ中華メーカーでもPANSHよりMR Kitesurfの方がサイトでマニュアルもDLできるし
良心的なメーカーな気がします。
問題は送料は込なのか別途なのか、いくらかかるかですね。
0621高度774m
垢版 |
2010/05/25(火) 23:39:48
>>620
Ozone Flow持ちです。
Flow 5m+BarをUKから持ってきて、今のレートだとカイト一式3.5万、送料が1万
としても4.5万ですよ。香港からの輸入だから、Flowも日本価格ではなく条件を揃
えないと。

YETIは一番小さくても7.5mですね。ボードをやるからデパワーが欲しいんだけど、
家に置いといたら絶対バレるなwww
0622LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/26(水) 15:56:43
ヤフオクでMR Kitesurfのトレーナー出してる出品者にYETIは入手可能か聞いてみました。
カイトにラインとバー、輸入料と関税合わせて7.5mで73000円だそうです。
沖縄の業者みたいなんで家まで送って貰うのに2000円くらいはかかりそう・・・。
0623LEGEND4.5青
垢版 |
2010/05/26(水) 15:59:37
YETI7.5mで73000円ならPANSHのBLAZE2 7mとラインだけ輸入して国内でデパワーバー
買った方が安上がりか。
0624高度774m
垢版 |
2010/05/26(水) 21:01:27
>>623
9Mのエースとのセット買ってエースをヤフオクにだすと

なお安上がり(〜〜)
0625高度774m
垢版 |
2010/05/27(木) 01:13:59
Legend 青 2m到着。
青島近くのWeifangというところから22日(土)にEMSで発送されて、26日14時ごろ
配達(23区内)。配達料込みで約9,500円。

スタッフサックはカイトと同色(青と白)、生地も同じっぽい。シリアル番号ら
しい手書きタグが付いていました。マニュアル類は一切なし。

さっそく、たたんであるカイトを広げてみたのですが、なぜか新車のかほりが。
なんだろう、これ。

ブライドルはAceのような細いタイプではなく、シングルラインの揚げ糸のよう
な感じで、エンドは縫ってループが作られています。生地は、Ozoneなどと比べ
ると柔らかく腰がないです。Ozoneはたたむとガシャガシャいいますが、Legend
はカサカサくらい。縫製は二重で、よれなどなし。

フライトラインはスリーブごと縫って止めてあるタイプでした。Panshサイトの
写真だと結んで止めてあるようだったのでちょっと意外でした。

ハンドルは、手作り感たっぷりで、穴あきのアルミ棒にラインが結びつけてあり
ます。穴のエッジでラインが切れないようにテープが巻いてあります。ハンドル
を握ると、ちょうどテープが当たって地味に痛い。飛ばすときは手袋してるから、
まあ、いいんだけど。ストロープ用シッポと、ステーク用ループがあります。

ハンドルはちょっとアレですが、いい買い物でした。
0626高度774m
垢版 |
2010/05/27(木) 23:42:25
>>625
レジェンド購入良かったですね
ところで「ストロープ用シッポと、ステーク用ループ」とありますが
何のことか分からない小生にご教授いただけませんか?
あつかましいお願いで、すみません
0627高度774m
垢版 |
2010/05/28(金) 00:49:02
>>626
ストロープは 590-592 でちょっと出ているハーネスラインのことです。
発音が怪しかったです。ストロプぐらいでしょうか。すみません。
ハンドルのパワーラインの後ろに同じラインが7,8cmくらい出ていますので、
ここにハーネスラインを結ぶことができます。

また、ハンドルを地面に固定しておくときに使うのがステークです。まあ
単なる棒のことですが、これを地面に刺して、ブレーキラインの後ろ側に
出ているループ引っかけるとブレーキが引っ張られた状態になります。
自分はロングシャフトのプラスドライバを使っています。

Legendの上面には、PANSHってロゴが書いてあるのかと思っていたら
無かったです。サイトの写真は実物といろいろ違うぞ。
0628高度774m
垢版 |
2010/05/28(金) 01:16:10
http://pics.livedoor.com/u/powerkite/
写真を撮ってみました。適当なところを知らないのでググったらLDが出てきた。
上はいつも使ってるハンドル、下はLegend付属のです。いずれも左がパワーライン側です。
上のハンドルにピンク色の太いラインがちら見えしてますが、これがハーネス
ラインです。Panshのハンドルに結び目がありますので、同じようにできるで
しょう。
右のほうを見るとわっかが見えますが、これにステークを引っかけておくと
ブレーキが引っ張られた状態で固定できます。

0629PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/28(金) 06:59:19
>>628
ラッドのハンドルですか?
しかもラインがボーディングで使うようなラインですよね?
普段どんな遊び方をされてるのか興味津々です。

あとコテorトリップだけでもつけていただけるとコメが拾いやすいのですが
いかがでしょうか?
(荒らしがほぼ皆無の良スレなので大丈夫かと・・・)

0630PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/28(金) 07:10:22
連投ゴメソ
フレキシでしたね・・・

ブランド物のハンドルいいなぁ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況