X



トップページ空スポーツ
856コメント340KB

【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】 Part2

0001高度774m
垢版 |
2009/04/10(金) 13:06:24
前スレがdat落ちしたので立てました。

飛ぶ方ではなく、飛ばす方のスレッドです。
スポーツカイト(スタントカイト)、パラフォイル、
デルタ、ゲーラカイト、連凧、大型和凧、ソフト3Dカイト、
パラグライダーの陸上練習、など、なんでも凧に関する話題をどうぞ。

前スレ
【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1105193587/

0497高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:12:45
このスレ見てたら新しいフォイルカイト欲しくなって
スナップショット2.5買おうと思ったケド売り切れ。
海外購入するのが安いんだろうけど俺にはむりっぽいし
んで購買欲抑えきれずに嫁さんに頼みこんで小遣い前借りまでして
OZONEのインプ3 3.5m2トレーナーてやつ注文してもうた。

日曜風吹くんかな…。
0498高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:25:28
これか。デュアルアイン+カイトキラーみたいな感じなんですかね。
http://x-fly.jp/product0+index.id+75.htm

日曜曇りで月曜雨、みたいな感じだからそこそこ風吹くかもしれんね。
0500高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:34:01
>>498
そう、それです。
いきおいで注文したものの、デュアルだったみたい。
3.5m2だしプロモーションビデオにクアッドの映像写ってたからてっきり
クアッドだとおもった。
しかもよく見てるとライン18mって書いてあるしね…。
だれかこれ使ったことある人います?
0501高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 18:51:09
497>>

オゾンのスレよろしくです

当方スナップショット2.5を持ってますが、デモビデオどうり良く飛びますよ
なんといってもスピードがあり、曳きも十分です

いまさらですが、スナップショット2.5もテンソルと一緒にもうすぐ入荷予定のはずです

また海外購入は、代行業者がいますので今度はそちらに頼んでみたらいかがですか?
0502高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 21:35:18
>>497
Ozone Imp Quattroが4ラインカイトですね。トレーナーは3ライン。
Ozoneはもともとパラグライダーを作っていたところで、カイトにも定評があります。
いい買い物だと思います。

自分も2ラインのImp '09 1.0uを持ってます。インテークにメッシュカバーがついていて、
飛行中の抵抗と翼の変形をおさえるようになってる。さらに小さいからスピードが速い。
メーカーのテストだと最高137km/hが出たそう。

Impトレーナーは飛ばしたことないけど、Flowなら2,3,5mって持ってます。
飛行とパワーが安定していて飛ばしやすい、いいカイトですよ。Impも同じ特性じゃない
かな。
0503497
垢版 |
2010/04/08(木) 08:56:09
みなさんどうもです。
>>501
海外購入するのに代行業者はいままで使った事がありませんが、
参考にさせていただきます。
自分もこの前(3月末)カイトワールドに聞いてはいたのですが、いつ頃入荷になるかは
分からないとの事だったので待てませんでした。

>>502
ビデオを見ていて、Quattro→クアッド?→ああ、3.5だと4ラインになるんだナ…。とか
早とちりしてました。色も似てるしサイズが一緒でいろんな種類があるとは思わず…。
自分の早合点or英語力のなさに落胆。
でも実際使っている人にいい買物といわれたので安心しました。

せっかくなので休みに風がふいたらテストして報告します。
0504497
垢版 |
2010/04/08(木) 09:50:40
なんどもすいません。
なぜか→買ってから調べていたんですがOZONEの気になるカイト見つけました。

http://www.powerkiteshop.com/kites/ozoneyakuza.htm

相変わらず英語読めないのでグーグルに翻訳させると…
「オゾンヤクザGTは雪に行く真剣に高速で、土地やですオゾンしたい
ユーザ専門家のフルのレースはカイト。 パフォーマンス絶対設計の
ため探してキター。 元ヤクザが、今ヤクザGTの業界たこ揚げとしてされて
様々な開発で最も以内に技術的に関心があるチーム。
それはcompetitonsをだ速度のカイトを・・・

オゾン ヤクザGTって名前すごくないっすか?
ヤクザは雪に行く真剣に高速でレース凧揚げで…って読んで想像してまった。
…すんませんネタです。持っている人orヤクザの人、気分悪くしたならすんません。
0505高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 10:06:22
>>504
>元ヤクザ ってww

OzoneはSamuraiなんてカイトもあったし、外国語を使うことがありますね。
YakuzaGTは高性能レースカイトですが、日本で買う&飛ばす勇気なしwww
そのカイト、ロゴが竜なんだけど、なんか勘違いがあるような。
0506高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 10:18:21
そうそう、トレーナーカイトって、カイトボーディングの練習用カイトという
ことなので、バーが基本です。Peter LynnにもImpulseってのがあるけど、
2ラインでバーが付いてきます。
0507高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 11:11:13
カイトボーディングでの速さはカイトの面積で決まりそうな気がするけど、
Yakuzaとかレース用のカイトって横に細長いっぽいですよね。
そういう形の方がレースに向いてるってのはどういうわけなんですかねぇ。
0508高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 11:17:58
土日は結構南風吹くかもしれんね
0510高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 21:26:35
>>507
高アスペクト比(=細長い)だと翼として性能がいい、らしいのですが、どうして
かはググっても理解不能www

グライダーなんかは細長いですよね。まあ、そういうことじゃないかとw
0511高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 06:04:45
>>510
低アスペクト=安定、ハイパワー、反してトロい
高アスペクト=不安定、神経質、反して動きがイイ

好み、使い方の問題だと思う。
だから高アスペクト=高性能では無いんじゃないかなと。
0512高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 08:23:52
確かに凧は縦長の方が安定で、横長の方が不安定ですな。
ただ、正方形から細長くなる方がモーメントが大きくなるというか
回転方向の動きがトロくなりそうな感じがするけど、実際は違うんですかね。
0513高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 09:14:05
>>512
俺が思うに…
┏━━━━━┓
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┗━━━━━┛
   ▲


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃            ┃
┃            ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
       ▲ 
図が極端だけど上辺の右なり、左なりを押して傾けようとする時の
力の差と同じじゃないかな。
つまりは「入力に対して横長は敏感に反応する」と。
0514高度774m
垢版 |
2010/04/10(土) 09:17:28
週末、思ったより風弱そうw 大きくてふんわり上がるやつならいけるか
0515高度774m
垢版 |
2010/04/10(土) 21:19:58
今日は14時ごろから飛ばした。ガスティで風向もよく変わるので、5mは
やめて、3m+バー。いい運動でした。
0516高度774m
垢版 |
2010/04/12(月) 08:23:29
昨日揚げれた?
俺は撃沈だったorz
0517高度774m
垢版 |
2010/04/13(火) 06:01:53
オレ、ここ3週間ぐらい揚げてないな
シングルラインの、凧を作るのを楽しむ派
目指してるのは、より上昇角度の高い凧
凧って、奧が深いね、空力とか(オレ、知らんかったw)
0518497
垢版 |
2010/04/14(水) 12:53:47
カイト総合スレ閲覧者様各位
                                    平成22年4月14日
                 結果報告書

      インプ3トレーナをテストしたので、次の通りご報告いたします。

日時・場所:4月11日 日曜日 中部東海地区沿岸砂浜にて
風速等  :0〜5m?位 ややガスティ
製品   :OZONE インプ3 3.5m2トレーナー 購入価格 \32,000円
フライヤー:体重約70kg フォイル1.8m3×1個+デルタのスポーツカイト所有の初心者
評価・感想:昼からフライトしに出掛けるものの無風状態からのスタート。準備し始めると
      序々に風が出始めたので早速フライト。始めはマッタリと飛んでいましたが
      時折の強い風がくると2〜3歩位引きずられたりして楽しみました。
      もうすこし風がでるとジャンプも出来そうな?感じでした。
      なれてきたので寝転がってパワーのあるウインドウセンターに入れて起き上がる
      技を開発?する。これを「キョンシー」と勝手に命名しました。(古いネタ) 
      2ライン+ブレーキラインというものなので、リーシュを引くとあたりまえですが
      きちんと落下します。(少々クシャっとなりますが)反対に落ちたときもリーシュを
      引いての再フライトが可能でした。少々ガスティでしたが揚げ易く、使いやすかったです。
      左右ラインツイストさせたりとかの技をあまりしない人なら3ライン+バーも問題なさそうです。
      オゾンで4ラインがいい人はQuattroまたはFlowというカイトもあるみたいです。←受け売り
      トレーナーは初心者の方にもおすすめできる凧だとおもいます。…ちょっと高い?けど。

備考   :すぐ報告しようと思っていたのですが、アクセス規制巻添えくらってしまい遅くなりました。
かたっくるしい書き方ですいません。ツッコミor使ったことある人加筆修正等よろしくどうぞ。
      この凧買ったらマンボーやってみたくなったケド予算がないので、しばらく充電します。
      
      あとPANSH ACE様お仲間入り認めてもらいありがとうございます。o(^-^)人(^-^)oナカーマ ワーイ
      
                                             497
0519PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/14(水) 14:55:41
>>518
レポート乙です

中部地区なんですね。
自分は愛知です。5月の中頃にPANSH BLAZE10と一緒に
豊橋でフライトしますが来ませんか?
0520497
垢版 |
2010/04/14(水) 17:22:45
>>519
どうもです。
自分もACEとBLAZEの飛びっぷりを見てみたいです。
ただ妻子もちなもんで日によってはいけないかもしれません。都合があえばぜひご一緒しましょう。
0522PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/16(金) 14:00:36
>>520
BLAZE氏から連絡ありました。
コメント読ませていただきましたよ。
都合が合えば一緒に飛ばしましょう

私(ACE)とBLAZE氏は別人ですよ。

0523高度774m
垢版 |
2010/04/16(金) 16:36:04
日曜は晴れそうだけど風は吹くのか
0524497
垢版 |
2010/04/16(金) 17:54:40
>>522
…どうもすいません。また早とちりしてました。
てっきりご本人かと…でもBLAZEさんてすごいいろんな事してる人なんですね。
人柄のよさそうな感じもブログに表れているようでした。
…それにしても師弟関係って、ACEさんひょっとしてすごいテクをもっている人なんじゃ…。
まあ自分はど素人みたいなもんなんで、お邪魔しないようにお邪魔します。←?
また行けそうならご連絡します。(それまで必死に家族サービスしてます。)

…さて日曜晴れたら嫁さんだまして凧あげ練習しに行こーっと。
0525PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/17(土) 09:19:05
>>524
自分が弟子ですよw
私は特に何も持ち合わせてませんwww

私とBLAZE氏は生まれも育ちも年齢も違う、氏のブログを通して知り合った間柄です。
>>524氏も遠慮なさらずにご参加ください。楽しくやりましょう。
一人でやっても楽しい事は、みんなでやれば10倍楽しいですよ

東海地区のパワーカイト仲間として
お会い出来る日を楽しみにしてます。
0526高度774m
垢版 |
2010/04/17(土) 13:34:01
雨止んだら風も止んだw
0527BLAZE
垢版 |
2010/04/17(土) 21:08:33
初めまして。

ACE様からカイトの世界を紹介頂きましたBLAZEと申します。

湖西市、浜松市の海岸をホームとしております。

カイトジャンプ遊びがメインです。
メインカイトはPANSH BLAZE10です。

よろしくお願いします。

0528高度774m
垢版 |
2010/04/18(日) 02:57:41
たこたこあがれ
0529高度774m
垢版 |
2010/04/18(日) 12:46:50
今日も 無風
      みつを
0530高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 08:55:56
昨日は飛ばせた人いるのかい
0532高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 16:22:46
>>531
客観的に見るとすごい重装備ですな。
これだけの引きだと漏れだったらきっと今日あたり筋肉痛で腕が上がらんかもw
0533PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/19(月) 18:06:51
>>532
初フライトでガッツリ怖い思いをしてるので
重装備になりますw

今回はハーネスを装着してるので少しは楽ですが、それでも上腕と
肩まわりは、やはりバキバキですよ。

関東とかは吹かなかったんですか?
0534497
垢版 |
2010/04/19(月) 19:15:05
横からすみません。
>>527
BLAZEさんどうもです。この間は大変失礼しました。
>>531
ACEさんやっぱすごいじゃないですか!…みごとな引きずられっぷりですな。うらやましい…

日曜日はたしかにこっちのほうは風強かったですね。
自分も嫁も休みだったので、凧あげしたら子供が喜ぶからとかうまいこと言ってだまして
いつもの海岸へいくも潮干狩りで満員御礼。しかたがないので某河川敷に移動し、舗装してあったのでスケボー引っ張ってみましたが、
凧あげる→スケボー乗る→ウインドウセンター入れる→こける→見ていたギャラリーに笑われましたorz
んでその後人があつまってきて場所が狭くなったのでデルタのスポーツカイトやろうと慌ててライン出したら
からがるし風強くてロッド折れちゃうし嫁さん機嫌悪くなるしいろいろ大変でした。
0535高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 19:48:03
あったかくなるとみんな外に出てきますからねぇ。
広い場所を独占するスポーツカイトはオフシーズンとも言える。
0536高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 20:14:37
テンソルがなかなか入荷しないのでpanshを輸入代行で買おう思います

只今Ace 6.0m & Legend 4.5mのセットと、追加のライン・ハンドルを見積もり中

また、成り行きを報告いたします
0537高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 23:03:15
>>536
レジェンドならヤフオクに出てるぞ
0538高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 23:09:37
>>537
536です、情報ありがとうございます

こちらの買い物も2機で3万2千円くらいですので
このままいこうと思います

ひょっとしたらどちらかをヤフオクに出そうかとも考えています


0540高度774m
垢版 |
2010/04/21(水) 06:16:42
>>539
これ空撮さん?
どんなカメラをどんな風にセットしてるのか興味津々
0541高度774m
垢版 |
2010/04/21(水) 22:38:06
撮影時刻が表示されるようなカメラというと何ですかねぇ
0542高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 00:07:17
>>537
レジェンド入札無いですねえぇ

十分に、「買い」な金額ですけどねぇ
出品するカテゴリがまずいのでは?

ウインドサーフィンにカテゴリしてますよね
どうなんでしょう?
0543高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 07:04:11
>>542
みんな、かけ算ができるんでしょうねえ。$1=95円としても
$129 x 95円 = 12,256円 だもの。
0545高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 12:09:02
$129は値下げ後の価格だけど、この商品はもともとライン、ハンドル等も込みの価格?
0546高度774m
垢版 |
2010/04/22(木) 12:42:56
>>545
Come complete with flying lines and handles.
ラインとハンドル、ついでに国際宅配便の送料も込みで、$129 ですね。

輸入代行の手数料って、50%が普通なの?
0548高度774m
垢版 |
2010/04/24(土) 01:17:10
レジェンド4.5u( ゚д゚)ホスィ…
でも今金無いw
0549高度774m
垢版 |
2010/04/24(土) 13:24:20
明日も朝っぱらから吹いてるといいな
0550sage
垢版 |
2010/04/24(土) 21:28:26
レジェンド4.5m出品取消されとる!!w
0553高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 02:29:41
カイトの個人輸入やってる知合いに頼んでレジェンド5.5mのセットを買う事にしますた♪♪
0554高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 11:38:34
カイトになった私 2
http://www.youtube.com/watch?v=uIwSSN0EF0c

ありきたりですが今回はシングルカイトに小型カメラを取り付けてみました。
カイトの目線になってどうぞ。ピカブイを使わなかったので最初のほうは
けっこう揺れます。酔わないでねw (約150m上空)
0555高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 20:05:58
ピカベットなしにしては結構安定してるのでは。
凧はデルタやデルタコナインとかなんでしょうかね。
カメラはモータで回してるのかなぁって思いますが、
時々画面を横切る棒が気になるw
0556高度774m
垢版 |
2010/04/27(火) 22:45:57
>>555
フォトカイトロボットの天井の空いてるスペースに装着したので
回転用ローラーと受信機アンテナが映ってしまいましたね。
ちなみにこの日に使ったカイトは武家(ブカ)凧ですw
0557高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 09:15:03
まだまだ知らないことが多いですなw
受信機アンテナということは、ラジコンで操作してるんでしょうか。かなり本格的っぽいですね。
あと、武家凧は検索すると横長の凧みたいですが、安定が悪かったりしないんでしょうか。
0558高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 09:49:33
明日は天気良さそうだけど10m/sとかの風の予報出てるw
大きいフォイルだと凧おじさん必至w
0559高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 14:43:17
>>558
ブレーキラインを調整すれば揚げれない事はないが
セルフランディングが無理だな…………
0560高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 15:37:52
よーし、パパはフリップカイト持って出掛けちゃおうかなw
0561高度774m
垢版 |
2010/04/28(水) 16:15:52
フリップカイトってプリズムの折りたたみ式ローターカイトだったっけ。
あれはちゃんと揚げることができるのか?
0562高度774m
垢版 |
2010/04/29(木) 11:35:23
ほんとに10m/sの風吹いてきたw
0564高度774m
垢版 |
2010/04/29(木) 22:07:15
今日、午前中埼玉南部で飛ばしてました。安全を考えて1uだったけど、
突風が入ると引きずられてました。どーんとパワーが入った次の瞬間
まるっきり無力になったり、えらい荒れ方でした。
0565高度774m
垢版 |
2010/05/01(土) 07:55:11
ゴールデンウィークは昼過ぎの砂浜には潮干狩りの親子連れが
たくさんいそうだな。葛西臨海公園も凧エリアの横はそんな感じだろう。
0567高度774m
垢版 |
2010/05/03(月) 23:05:07
砂丘であげたら強風で感動した
0568高度774m
垢版 |
2010/05/04(火) 08:36:34
>>567
砂丘か、うらやましい。

鳥取砂丘のてっぺんから大きめのパワーカイトを使ってグライダーのように
降りられるんじゃないか、と妄想してるのだが、どうだろう?
0569高度774m
垢版 |
2010/05/04(火) 10:43:13
鳥取砂丘はいろいろとうるさそうなイメージがあるけど、実際どうなんだろう
0570高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 11:30:26
抜けるような青空、さわやかな風。絶好の凧揚げ日和だが、行くことはできない。
なぜなら、風邪を引いて発熱中だからだ orz
0572高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 19:09:38
>>561
コンスタントに3〜5m/sくらいの風が吹いてれば揚がる。
でも、上空の風が弱まって凧の回転が落ちると即下降。
ふつうの凧と違い、ライン引っ張ってリカバリーできないんで困る
0573高度774m
垢版 |
2010/05/08(土) 20:25:45
>>572
そもそもまともに安定して回ったことがないw
0574高度774m
垢版 |
2010/05/10(月) 06:48:45
規制の嵐でたまらんな・・・
0575高度774m
垢版 |
2010/05/11(火) 23:33:48
ボーディングも始めたカイト仲間に個人輸入代行頼んでPANSH Legend4.5mの白/青を入手しました。
カード支払いだかの手数料が4ドル掛かったらしいので129ドル+4ドル。
円換算しても13000円行きませんね〜
中華製という事で作りが雑なんじゃないかと心配でしたが4uがこの値段で買
えるなら品質的クオリティは上等だと思います。

因みに4uで5m/sくらいの風だとジャンプできますか??
0576高度774m
垢版 |
2010/05/12(水) 09:26:38
おっ偶然ですね。私も緑のLEGEND4.5を注文して先週届いたところです。
昨日微風であげるだけはあげてきましたが・・・

今までデルタコナイン2.4m&同サイズのフローフォームをあげていましたが飽きていたところでした。
このスレのおかげでいいおもちゃに出会えました。
今から100均でカイトキラー素材買ってきます
0577高度774m
垢版 |
2010/05/12(水) 14:49:47
自分はヤフオクに出てたLegend4.5白/緑でPANSHを知りました。
以前はファルホークのパラプレイという2mのクワッドフォイルを飛ばしてましたが
本格的なパワーカイトは今回初めて買いました。
こちらも昨日、2m/s弱の風で飛ばしてみたけど4uだと予想以上の引きで思わず笑っ
てしまいました。
あんな引き味わったのは20年前に飛ばしたデュアルのハワイアンチーム以来でしょ
うか・・・。

Legendはクワッドなのに操作はデュアルラインに近いですね。
ところで飛ばすとブレーキラインがえらい弛んでるんですがあんなもんですか??
ブレーキラインが緩々だと小さめなクワッドフォイルみたいに操れないですよね。
0578高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 08:27:31
晴れて風もあって、なんという凧揚げ日和。平日なのにw
0579LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/13(木) 17:01:45
あげてきましたよ〜 ぐいぐい手ごたえを感じる程度。海に墜落したので洗って干しました。
 シングルラインばかりだったので操作は上糸左右と下糸引着陸しかしてませんが、
下糸確かに緩い感じがします。あんなもんかな。

 干してたらサーマルが出てきたのでウインドサーフィンに切り替えました9.5uできもちよかった。
0580高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 17:23:02
ウィンドサーフィンの帆ってそんなにでかいのか。
カイトサーフィンのにーちゃんたちのはそのくらいありそうだが。
0581LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/13(木) 19:27:43
セイルは3〜12uくらいがあります、私は6と7.5と9.5uを使っています。 
0582高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 19:42:51
ヤフオクのレジェンドはおいくらでした?
0583高度774m
垢版 |
2010/05/13(木) 21:12:42
>>581
セイルもサイズを選ぶんですね。勉強になりました。

まあ、カイトもサイズを変えるからそりゃそうですな。
0584高度774m
垢版 |
2010/05/14(金) 20:43:05
ヤフオクのレジェンドは18000円スタートでしたよ。

ヤフオクで買わずカイト仲間に頼んで輸入代行してもらった方が安く買えましたよ♪♪
クレジットカードがあれば輸入代行の業者に頼まなくてもPANSHは中華メーカーなんで
1週間くらいで届くそうです。
0585高度774m
垢版 |
2010/05/15(土) 07:35:19
この週末は凧揚げ日和な予報が出てますな>関東
0586高度774m
垢版 |
2010/05/16(日) 23:01:20
関西はとても良いカイト日和でございました
0588高度774m
垢版 |
2010/05/17(月) 15:56:36
関東も凧揚げ日和だった。
しかし東京湾には>>587のようなことができる、人がいない砂浜がなかなかない。
0589LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/17(月) 20:14:05
いいビデオですね!緑仲間がいてちょっとうれしかった〜
私も本日遊びましたが素足を砂浜にめりこませ5m引きずられただけでした。
最初に感じた下ラインがたるみすぎではというのはあれでいいみたいでした。
今日は下糸で操作することをためしたらちょうどよかった

ハーネスをしている人がいたけどハンドルでハーネスどうやって使うのかな?
ハーネスラインが邪魔でハンドルの取り回しに影響出たりしますか?

バーを使ってみたい誘惑に駆られてたりもします。


0590PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/17(月) 22:46:19
>>589
このビデオはPANSH BLAZE10氏による物です。
レジェンドも氏の所有の物です。

お尋ねのハーネスラインはエスクで販売されてる「ハーネスライン」から
ヒントを得てホムセンで購入した「スターターロープ」3oを使って
ハーネスラインとして使用してます。

強風下でフォイルを飛ばすと短時間で簡単に握力、腕力が奪われてしまいます。
そんな時にハーネス&ハーネスラインがあるとカイトをニュートラルか
ウインドエッジに手放し、もしくは片手でホバリングさせて休憩する事ができます。
これが最大のメリットだと思います。
当日はBLAZE10にバーを使用しましたがハンドルの方がやはり柔軟にコントロール出来ますよ。

取り回しについては、風速が低いと、強風時よりもハンドルを大きく押し引きするので
強風時用に合わせた長さだとコントロール幅が足りなくなりストレスになります。
逆に弱〜中風時に合わせたハーネスラインの長さだとフッキングすると
手がハンドルに届かなくなるでしょう。

結論
強風時にフライトしないので有ればハーネス&ハーネスラインは不要。
0591高度774m
垢版 |
2010/05/17(月) 23:27:13
レジェンド4,5Mとエースの6Mをセットで買いました
色を選べるとは知らず、購入したら
カタログの青がきました

グリーンの方が空の色に映えていい感じですね
ちょっとうらやましいです
0592高度774m
垢版 |
2010/05/18(火) 07:11:13
なんかPansh党が増えてますね。LegendとAceの飛びの違いってどんなでしょうか?

ところで、ブレーキラインは普通に飛んでいるときにちょっとたるんでいる、引い
たらブレーキがかかるように調整します。

ハーネスラインは、英語圏だと strop ともいいますね。自分も自作で、ハンドル
の間隔を50cmくらいにして使っています。最初は操作しづらいですが、そのうち
ブレーキを併用することに慣れてきますよ。
0593LEGEND4.5緑
垢版 |
2010/05/18(火) 07:26:53
ありがとうございます 「エスク」「ハーネスライン」でググったらハンドルにハーネス使ってましたね、よくわかりました。
せっかくフックを持っているのでいつか使ってみます
(ウインドサーフィン用とおんなじみたいだから)

ACEの方が性能よいのかな?価格が結構違ったので安いLEGENDにしたけど。
他を知らないので何とも言えませんが 満足しています。
0594497
垢版 |
2010/05/18(火) 18:11:22
>>590
ACE師匠どうもです。先日はいろいろお世話になりました。
PANSHの性能は自分の想像以上でコワオモロイ思いをさせて頂きました。
自分もPANSHカイトのすこし大きいサイズほしいです。
ただ安いカイトのはずなのにそれに手がだせない自分のふところぐあいがうらめしい…orz

panshを所有の皆様方、o(^-^)人(^-^)oナカーマですね。安全で楽しいカイトライフをお祈りします。
0595PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/05/18(火) 20:35:41
>>594
先日はお疲れ様でした。
昼メシの時間以外、飛ばしっぱなしでしたから
筋肉痛になってませんか??
次回は僕らも海に入ってボディードラッグを堪能しましょう!


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況