X



トップページ空スポーツ
856コメント340KB

【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】 Part2

0001高度774m
垢版 |
2009/04/10(金) 13:06:24
前スレがdat落ちしたので立てました。

飛ぶ方ではなく、飛ばす方のスレッドです。
スポーツカイト(スタントカイト)、パラフォイル、
デルタ、ゲーラカイト、連凧、大型和凧、ソフト3Dカイト、
パラグライダーの陸上練習、など、なんでも凧に関する話題をどうぞ。

前スレ
【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1105193587/

0436津軽凧
垢版 |
2010/03/24(水) 10:04:23
http://www.esque.co.jp/kite/catfoil50.htm←カイトキラー

>>435 カイトキラー、自分の知っている物だが
糸巻きにカイトキラーを付け、カイトキラーをペグ等で
地面に固定し、突風時手で持ち堪えられない時糸巻き放出♪
(ライン固定状態で)
和凧の場合、テンションが無くなれば 小型なら
揺れて落ちる木の葉状態で落下してくるが、
推力?の付いたゲイラタイプだと・・・・解らん。
使い方タイプの違うカイトキラーだったらスマン
(空撮の方に、薦められました♪ 
空撮は、暴れたら怖いからね。)
カイトキラー=ショック吸収材?

0439高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 10:48:45
カイト キラー
凧   殺し 

凧なりカイトなりを、瞬時に落としたい(殺したい)時に使う物。

和凧でカイトキラーの定義を嵌めるなら…
下半分の両カドの糸目を強制的に切るor伸ばせる仕組みが有ったら
それがカイトキラーじゃね?
0440津軽凧
垢版 |
2010/03/24(水) 11:21:58
強風 突風時に、操作できない凧が落ちてきたら
怖いと思うが・・・・・
ラインの内、外に人がいたら・・・・
0441高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 11:31:06
少なくとも>>437はカイトキラーじゃなくて、空撮とか使う自動凧揚げ器ですな
(ただのゴムひもだけどw)
引きが強いような凧は自分でライン持たずにそういうゴムひもを通して
杭とかにつないでおくと、風でゴムが勝手に伸び縮みして凧揚げしてくれると。
0442高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 11:41:56
>>440
デュアルやクアッドラインでは凧が動く範囲内には人入れないのが基本だと思うけど、
シングルラインだと、強風・突風時はラインを出せば凧に対する相対的な風速が遅くなって
凧が安定するから、それでなんとか持ちこたえつつ風が弱くなるのを待つとか。
あとは充分に広い場所なら風下に向かって自分も歩くとか走るとかしても凧は安定するけど。
0443高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 11:43:58
>>440
スポーツカイトの場合はラインの長さは30m前後ですし
人が歩いてるような場所では飛ばさないってのがルールです。

0444高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 15:11:49
>>440
凧師なら慎重に天気を読んで糸目を調整するだろ。
仰角の調整とかしないの?
0445高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 15:19:04
糸を出しつつ耐えながら、気がついたら、あとすこししか糸がなかったときの
絶望感…。無事に回収できたときは、本当にうれしいもんなぁ。
0446津軽凧
垢版 |
2010/03/24(水) 15:58:49
先週の風は、無謀だったなスマン・・・・

0447高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 16:09:51
>>436
突風吹いてたら、テンションなくなってもどこかに飛ばされて行きそうな気がするな。
ていうかそれやばいww
大抵の凧はその凧にちょうどいい範囲を超えた強風が来たら
くるくる旋回し始めるから、そのまま地面に落とした方がいいんじゃね。
0448高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 16:25:18
ここに来るような人は無謀なことの1回や2回はやってるんじゃないのかいw
0449高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:08:03
>>448
基本無謀だからこそ危険性を分かってるんだと思うwww
0450高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:12:43
脳書きだけのエセフライヤ笑
0452高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:25:28
神田
0454高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:42:57
ハカ
0455高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:43:35
「凧テクは教えられて身につくもんじゃねえ、自分でみつけるもんさ・・・」(by藤原拓海)
0456高度774m
垢版 |
2010/03/24(水) 17:58:23
サム
0457高度774m
垢版 |
2010/03/25(木) 00:45:29
>>441
ショックコードですね。ぼくも空撮のときは自転車用のゴムひもを使ってます。
ただ、それが切れるとかすっぽ抜けると恐いので、登山用のスリングも併用しま
す。

シングルカイトでカイトキラーがあるとすれば、凧の一番下の部分に緩くつない
でおいて、揚げ糸が切れる・ゆるむと、凧の下を引っ張って負の仰角にさせて
墜落させる、という動作でしょうかね。
0458津軽凧
垢版 |
2010/03/25(木) 05:49:09
誤解されそうなので書き込むが、
当方現状正式なシングルラインのカイトキラー見たことが無いし
使った事も無い。
シングルラインの吸収式ショックコード?なら
試作中だが。(あやふやでスミマセン)
できたら、カイトキラーのリンク見てみたい・・・・

0459高度774m
垢版 |
2010/03/25(木) 06:05:16
>>458
シングルのカイトキラーなんて多分無いんじゃないですかね。
浜松の凧場の凧師を見てると半畳凧なら一人でなんとかしてますが
それ以上のサイズになってくると必ず【助手】がついてます。
津軽凧さんのサイズが分かりませんが、一人で扱えるサイズですか?

今週末、少し遠いですが思い切って浜松の凧場に行ってみては、いかがでしょう。
風が有れば大小様々な凧が、かなりの枚数揚がってますよ。
そこで凧師に話しを聞くのが解決の近道かと。
(砂丘見学と鰻もセットで)
0461高度774m
垢版 |
2010/03/25(木) 07:02:41
>>458
まあ、シングル用のは無いんでしょうねえ。

パワーカイトのカイトキラーって、なにか危険な状況が発生したために飛ばす
のを諦めてカイトを落とすものですから、そのイメージで書いてみました。

大型のシングルもそうだろうけど、パワーカイトだと簡単にケガしちゃうから
ねえ。
0462津軽凧
垢版 |
2010/03/25(木) 07:20:36
皆様 ご回答ありがとう御座いました。
現状のサイズは大で、約畳一枚分
だいたい一人で揚げ下げしています。
先週の爆風時は、一人で揚げ場に行ったので
調子に乗っていました。(最初は強風用に良い風でしたが。)
浜松の凧場参考にさせて頂きます。
ありがとう御座いました。


0463高度774m
垢版 |
2010/03/26(金) 08:19:23
今週末の風はまったり風味そうですかねぇ。むしろ花見にでも行け、的な。
0464高度774m
垢版 |
2010/03/26(金) 08:52:56
>>463
週末予想乙です。
台風1号の影響は無しで大丈夫ですかね?
0465高度774m
垢版 |
2010/03/26(金) 10:56:46
さすがに台風は、沖ノ鳥島に凧揚げに行く、とかいう人意外は関係ないんじゃないですかねぇw
0466高度774m
垢版 |
2010/03/27(土) 11:00:22
吹いてまいりました!
0467高度774m
垢版 |
2010/03/28(日) 12:18:26
今日はさすがに寒いな
0468高度774m
垢版 |
2010/03/28(日) 13:47:34
寒いのはまだしも、曇ってると萎える
0471高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 00:54:42
最近始めたんですけど、楽しめるかどうかはホントに風次第ですね。
飛ばしたい盛りなので、寒い、曇りはいいけれど、風がなくて遊べないとガッカリ。

まだSTDしか持ってないんですけど、みんなSULからVENTまで持ってるもんですか?
次はULにすべきかと思うんですが、結局ULでも飛ばせないことを考えると、
すっ飛ばしてSUL買ってみようかという気もします。
0472高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 07:11:36
>>471
SULを買う余裕が有るなら、無風対策にラジコン飛行機買った方が
幸せになれると思う。
発泡ボディーの電動なら2マソ出せば買える。
0474高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 12:28:41
↑↑アダルト業者↑↑
0475高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 20:01:57
>>472
問題は、ラジコン飛行機はしばしば禁止されてるのと、
グライダーでもないとバッテリがあんまりもたないってあたりだな。

あとはインドアカイトの練習して無風のときに遊ぶとか。
漏れはできなかったけどw
0476高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 20:19:12
ちゃんとした紙飛行機とか、ブーメランとか風の弱い時に遊べるアイテムがあるといいよ
0478PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/03/29(月) 21:00:27
昨日の日曜日に動画を撮ってきました。
動画の中で完全プロテク済みが俺。
皆さんに「安全第一」と宣言したからしっかりプロテクしてフライトしました。
風速的にはBLAZE10uでアンダーの風速でしたので、自分のACE5uには厳しかったです。
アドバイスよろしく
http://www.youtube.com/watch?v=fVjUhQd54gU
0479高度774m
垢版 |
2010/03/29(月) 22:32:46
おお、おにゃのこがデカブツ振り回しとる
0480高度774m
垢版 |
2010/03/30(火) 08:53:23
バルサ ハンドランチグライダー パチンコグライダー
ゴム動力飛行機  要調整 無風に近いと5分位
飛行可能


0481高度774m
垢版 |
2010/03/30(火) 11:11:44
問題はメインのカイトよりかさばるってとこだな。
車移動ならいいけど。
0482高度774m
垢版 |
2010/03/30(火) 11:47:56
パチンコグライダーなら凧場でもやってる人が何人か居るよ。
その人達は釣りのタックルボックスみたいのの中にピアノ線張って
そのピアノ線に洗濯ばさみを付けて機体を挟んで吊る下げてた。

サーマルにうまく乗ると上昇してどっか行っちゃってたけどwww
0483高度774m
垢版 |
2010/03/31(水) 21:27:13
凧揚げに使うケブラーの手袋はこんな薄手のタイプが好きかな。
手につけててもゴワゴワしないし。薄くてもべつにラインで擦り切れたりしないし。
http://item.rakuten.co.jp/botomz/2236858/
0484高度774m
垢版 |
2010/04/01(木) 09:31:49
お、この値段は安いな。ただ、送料が…痛い
0485高度774m
垢版 |
2010/04/01(木) 10:23:21
たくさん買っておくか、カイト仲間で共同購入か
0486高度774m
垢版 |
2010/04/02(金) 07:11:42
>>483
ラインが走ったら、ヤケドしない?
0487高度774m
垢版 |
2010/04/02(金) 08:45:30
>>486
しばらく強くこすれてると熱くなってはきますけどねw
手との間にはちょっと空気の層もあるし、ヤケドまではしたことないなぁ。
>>349も同じくらいの薄手の手袋でライン滑らせてるけど問題ないです。
0490高度774m
垢版 |
2010/04/03(土) 10:37:17
オススメの風速予報サイトってありますか?
今週末も微妙そうだなぁ。
0492高度774m
垢版 |
2010/04/04(日) 16:03:40
Σ(οдО;)ハッ
風待ちのつもりでプシュって呑んだのが昼
気持ち良く昼寝して起きたのが今…
0493高度774m
垢版 |
2010/04/04(日) 16:21:54
風吹いてないからおk w
0494高度774m
垢版 |
2010/04/04(日) 16:40:58

   ∧∧ ガバッ
 彡( ・ω・)Σ    土曜日!?
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/

   .. .. .. .. .
  <⌒/ヽ-、___  まだ金曜日かよ・・
/<_/____/

   ∧∧ ガバッ
 彡( ・ω・)Σ    ちっ遅刻!?
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/
0497高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:12:45
このスレ見てたら新しいフォイルカイト欲しくなって
スナップショット2.5買おうと思ったケド売り切れ。
海外購入するのが安いんだろうけど俺にはむりっぽいし
んで購買欲抑えきれずに嫁さんに頼みこんで小遣い前借りまでして
OZONEのインプ3 3.5m2トレーナーてやつ注文してもうた。

日曜風吹くんかな…。
0498高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:25:28
これか。デュアルアイン+カイトキラーみたいな感じなんですかね。
http://x-fly.jp/product0+index.id+75.htm

日曜曇りで月曜雨、みたいな感じだからそこそこ風吹くかもしれんね。
0500高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 17:34:01
>>498
そう、それです。
いきおいで注文したものの、デュアルだったみたい。
3.5m2だしプロモーションビデオにクアッドの映像写ってたからてっきり
クアッドだとおもった。
しかもよく見てるとライン18mって書いてあるしね…。
だれかこれ使ったことある人います?
0501高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 18:51:09
497>>

オゾンのスレよろしくです

当方スナップショット2.5を持ってますが、デモビデオどうり良く飛びますよ
なんといってもスピードがあり、曳きも十分です

いまさらですが、スナップショット2.5もテンソルと一緒にもうすぐ入荷予定のはずです

また海外購入は、代行業者がいますので今度はそちらに頼んでみたらいかがですか?
0502高度774m
垢版 |
2010/04/07(水) 21:35:18
>>497
Ozone Imp Quattroが4ラインカイトですね。トレーナーは3ライン。
Ozoneはもともとパラグライダーを作っていたところで、カイトにも定評があります。
いい買い物だと思います。

自分も2ラインのImp '09 1.0uを持ってます。インテークにメッシュカバーがついていて、
飛行中の抵抗と翼の変形をおさえるようになってる。さらに小さいからスピードが速い。
メーカーのテストだと最高137km/hが出たそう。

Impトレーナーは飛ばしたことないけど、Flowなら2,3,5mって持ってます。
飛行とパワーが安定していて飛ばしやすい、いいカイトですよ。Impも同じ特性じゃない
かな。
0503497
垢版 |
2010/04/08(木) 08:56:09
みなさんどうもです。
>>501
海外購入するのに代行業者はいままで使った事がありませんが、
参考にさせていただきます。
自分もこの前(3月末)カイトワールドに聞いてはいたのですが、いつ頃入荷になるかは
分からないとの事だったので待てませんでした。

>>502
ビデオを見ていて、Quattro→クアッド?→ああ、3.5だと4ラインになるんだナ…。とか
早とちりしてました。色も似てるしサイズが一緒でいろんな種類があるとは思わず…。
自分の早合点or英語力のなさに落胆。
でも実際使っている人にいい買物といわれたので安心しました。

せっかくなので休みに風がふいたらテストして報告します。
0504497
垢版 |
2010/04/08(木) 09:50:40
なんどもすいません。
なぜか→買ってから調べていたんですがOZONEの気になるカイト見つけました。

http://www.powerkiteshop.com/kites/ozoneyakuza.htm

相変わらず英語読めないのでグーグルに翻訳させると…
「オゾンヤクザGTは雪に行く真剣に高速で、土地やですオゾンしたい
ユーザ専門家のフルのレースはカイト。 パフォーマンス絶対設計の
ため探してキター。 元ヤクザが、今ヤクザGTの業界たこ揚げとしてされて
様々な開発で最も以内に技術的に関心があるチーム。
それはcompetitonsをだ速度のカイトを・・・

オゾン ヤクザGTって名前すごくないっすか?
ヤクザは雪に行く真剣に高速でレース凧揚げで…って読んで想像してまった。
…すんませんネタです。持っている人orヤクザの人、気分悪くしたならすんません。
0505高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 10:06:22
>>504
>元ヤクザ ってww

OzoneはSamuraiなんてカイトもあったし、外国語を使うことがありますね。
YakuzaGTは高性能レースカイトですが、日本で買う&飛ばす勇気なしwww
そのカイト、ロゴが竜なんだけど、なんか勘違いがあるような。
0506高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 10:18:21
そうそう、トレーナーカイトって、カイトボーディングの練習用カイトという
ことなので、バーが基本です。Peter LynnにもImpulseってのがあるけど、
2ラインでバーが付いてきます。
0507高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 11:11:13
カイトボーディングでの速さはカイトの面積で決まりそうな気がするけど、
Yakuzaとかレース用のカイトって横に細長いっぽいですよね。
そういう形の方がレースに向いてるってのはどういうわけなんですかねぇ。
0508高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 11:17:58
土日は結構南風吹くかもしれんね
0510高度774m
垢版 |
2010/04/08(木) 21:26:35
>>507
高アスペクト比(=細長い)だと翼として性能がいい、らしいのですが、どうして
かはググっても理解不能www

グライダーなんかは細長いですよね。まあ、そういうことじゃないかとw
0511高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 06:04:45
>>510
低アスペクト=安定、ハイパワー、反してトロい
高アスペクト=不安定、神経質、反して動きがイイ

好み、使い方の問題だと思う。
だから高アスペクト=高性能では無いんじゃないかなと。
0512高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 08:23:52
確かに凧は縦長の方が安定で、横長の方が不安定ですな。
ただ、正方形から細長くなる方がモーメントが大きくなるというか
回転方向の動きがトロくなりそうな感じがするけど、実際は違うんですかね。
0513高度774m
垢版 |
2010/04/09(金) 09:14:05
>>512
俺が思うに…
┏━━━━━┓
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┃     ┃
┗━━━━━┛
   ▲


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃            ┃
┃            ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
       ▲ 
図が極端だけど上辺の右なり、左なりを押して傾けようとする時の
力の差と同じじゃないかな。
つまりは「入力に対して横長は敏感に反応する」と。
0514高度774m
垢版 |
2010/04/10(土) 09:17:28
週末、思ったより風弱そうw 大きくてふんわり上がるやつならいけるか
0515高度774m
垢版 |
2010/04/10(土) 21:19:58
今日は14時ごろから飛ばした。ガスティで風向もよく変わるので、5mは
やめて、3m+バー。いい運動でした。
0516高度774m
垢版 |
2010/04/12(月) 08:23:29
昨日揚げれた?
俺は撃沈だったorz
0517高度774m
垢版 |
2010/04/13(火) 06:01:53
オレ、ここ3週間ぐらい揚げてないな
シングルラインの、凧を作るのを楽しむ派
目指してるのは、より上昇角度の高い凧
凧って、奧が深いね、空力とか(オレ、知らんかったw)
0518497
垢版 |
2010/04/14(水) 12:53:47
カイト総合スレ閲覧者様各位
                                    平成22年4月14日
                 結果報告書

      インプ3トレーナをテストしたので、次の通りご報告いたします。

日時・場所:4月11日 日曜日 中部東海地区沿岸砂浜にて
風速等  :0〜5m?位 ややガスティ
製品   :OZONE インプ3 3.5m2トレーナー 購入価格 \32,000円
フライヤー:体重約70kg フォイル1.8m3×1個+デルタのスポーツカイト所有の初心者
評価・感想:昼からフライトしに出掛けるものの無風状態からのスタート。準備し始めると
      序々に風が出始めたので早速フライト。始めはマッタリと飛んでいましたが
      時折の強い風がくると2〜3歩位引きずられたりして楽しみました。
      もうすこし風がでるとジャンプも出来そうな?感じでした。
      なれてきたので寝転がってパワーのあるウインドウセンターに入れて起き上がる
      技を開発?する。これを「キョンシー」と勝手に命名しました。(古いネタ) 
      2ライン+ブレーキラインというものなので、リーシュを引くとあたりまえですが
      きちんと落下します。(少々クシャっとなりますが)反対に落ちたときもリーシュを
      引いての再フライトが可能でした。少々ガスティでしたが揚げ易く、使いやすかったです。
      左右ラインツイストさせたりとかの技をあまりしない人なら3ライン+バーも問題なさそうです。
      オゾンで4ラインがいい人はQuattroまたはFlowというカイトもあるみたいです。←受け売り
      トレーナーは初心者の方にもおすすめできる凧だとおもいます。…ちょっと高い?けど。

備考   :すぐ報告しようと思っていたのですが、アクセス規制巻添えくらってしまい遅くなりました。
かたっくるしい書き方ですいません。ツッコミor使ったことある人加筆修正等よろしくどうぞ。
      この凧買ったらマンボーやってみたくなったケド予算がないので、しばらく充電します。
      
      あとPANSH ACE様お仲間入り認めてもらいありがとうございます。o(^-^)人(^-^)oナカーマ ワーイ
      
                                             497
0519PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/14(水) 14:55:41
>>518
レポート乙です

中部地区なんですね。
自分は愛知です。5月の中頃にPANSH BLAZE10と一緒に
豊橋でフライトしますが来ませんか?
0520497
垢版 |
2010/04/14(水) 17:22:45
>>519
どうもです。
自分もACEとBLAZEの飛びっぷりを見てみたいです。
ただ妻子もちなもんで日によってはいけないかもしれません。都合があえばぜひご一緒しましょう。
0522PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/16(金) 14:00:36
>>520
BLAZE氏から連絡ありました。
コメント読ませていただきましたよ。
都合が合えば一緒に飛ばしましょう

私(ACE)とBLAZE氏は別人ですよ。

0523高度774m
垢版 |
2010/04/16(金) 16:36:04
日曜は晴れそうだけど風は吹くのか
0524497
垢版 |
2010/04/16(金) 17:54:40
>>522
…どうもすいません。また早とちりしてました。
てっきりご本人かと…でもBLAZEさんてすごいいろんな事してる人なんですね。
人柄のよさそうな感じもブログに表れているようでした。
…それにしても師弟関係って、ACEさんひょっとしてすごいテクをもっている人なんじゃ…。
まあ自分はど素人みたいなもんなんで、お邪魔しないようにお邪魔します。←?
また行けそうならご連絡します。(それまで必死に家族サービスしてます。)

…さて日曜晴れたら嫁さんだまして凧あげ練習しに行こーっと。
0525PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/17(土) 09:19:05
>>524
自分が弟子ですよw
私は特に何も持ち合わせてませんwww

私とBLAZE氏は生まれも育ちも年齢も違う、氏のブログを通して知り合った間柄です。
>>524氏も遠慮なさらずにご参加ください。楽しくやりましょう。
一人でやっても楽しい事は、みんなでやれば10倍楽しいですよ

東海地区のパワーカイト仲間として
お会い出来る日を楽しみにしてます。
0526高度774m
垢版 |
2010/04/17(土) 13:34:01
雨止んだら風も止んだw
0527BLAZE
垢版 |
2010/04/17(土) 21:08:33
初めまして。

ACE様からカイトの世界を紹介頂きましたBLAZEと申します。

湖西市、浜松市の海岸をホームとしております。

カイトジャンプ遊びがメインです。
メインカイトはPANSH BLAZE10です。

よろしくお願いします。

0528高度774m
垢版 |
2010/04/18(日) 02:57:41
たこたこあがれ
0529高度774m
垢版 |
2010/04/18(日) 12:46:50
今日も 無風
      みつを
0530高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 08:55:56
昨日は飛ばせた人いるのかい
0532高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 16:22:46
>>531
客観的に見るとすごい重装備ですな。
これだけの引きだと漏れだったらきっと今日あたり筋肉痛で腕が上がらんかもw
0533PANSH ACE ◆od98fF5SaM
垢版 |
2010/04/19(月) 18:06:51
>>532
初フライトでガッツリ怖い思いをしてるので
重装備になりますw

今回はハーネスを装着してるので少しは楽ですが、それでも上腕と
肩まわりは、やはりバキバキですよ。

関東とかは吹かなかったんですか?
0534497
垢版 |
2010/04/19(月) 19:15:05
横からすみません。
>>527
BLAZEさんどうもです。この間は大変失礼しました。
>>531
ACEさんやっぱすごいじゃないですか!…みごとな引きずられっぷりですな。うらやましい…

日曜日はたしかにこっちのほうは風強かったですね。
自分も嫁も休みだったので、凧あげしたら子供が喜ぶからとかうまいこと言ってだまして
いつもの海岸へいくも潮干狩りで満員御礼。しかたがないので某河川敷に移動し、舗装してあったのでスケボー引っ張ってみましたが、
凧あげる→スケボー乗る→ウインドウセンター入れる→こける→見ていたギャラリーに笑われましたorz
んでその後人があつまってきて場所が狭くなったのでデルタのスポーツカイトやろうと慌ててライン出したら
からがるし風強くてロッド折れちゃうし嫁さん機嫌悪くなるしいろいろ大変でした。
0535高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 19:48:03
あったかくなるとみんな外に出てきますからねぇ。
広い場所を独占するスポーツカイトはオフシーズンとも言える。
0536高度774m
垢版 |
2010/04/19(月) 20:14:37
テンソルがなかなか入荷しないのでpanshを輸入代行で買おう思います

只今Ace 6.0m & Legend 4.5mのセットと、追加のライン・ハンドルを見積もり中

また、成り行きを報告いたします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況