X



[こんなはずじゃ] パラ 入校後の驚愕 [なかった]

0001高度774m
垢版 |
2007/12/03(月) 13:33:12
校長の気分次第

30万で済むよ と誘われ最終的にモノが届いたら60万といわれた


テイクオフの山頂までクラブの車を出すから・・・ ということで一回300円徴収(白タク


転校する際、このグライダーはシリアル番号がおかしいから使えないよ と言われ、買い換えを迫られる



などなど、疑問を感じるところを皆さんではき出してきましょう。 上記の例は中部圏のあるスクールです。
0004高度774m
垢版 |
2007/12/03(月) 23:12:37
>>1

> 校長の気分次第

> 30万で済むよ と誘われ最終的にモノが届いたら60万といわれた

30万しかないから払えません。て言えばいいのに。
> テイクオフの山頂までクラブの車を出すから・・・ ということで一回300円徴収(白タク

これは、全国でやっている厳密に言うと違法行為だけど、摘発されたとは聞かないね。
> 転校する際、このグライダーはシリアル番号がおかしいから使えないよ と言われ、買い換えを迫られる

どこが、どうオカシイのか?何故使えないのか?納得いく説明をしてもらう事を奨める。

そんな気持ちのままで飛んでも、楽しくないよ。
0005高度774m
垢版 |
2007/12/04(火) 10:25:35
>>1
中部圏とは範囲が広いな。どうせなら実名あげろ。
ビジターで行った限りでは、中部なら二つ森や高嶺が自由で薦める。
北陸地域のJPA系列は、うるさい事を言うから止めておけ。
0006高度774m
垢版 |
2007/12/04(火) 22:18:22
無線どうこうは別として、白タクはまずい気がします。

違法行為ですからね。 スクールによっては寄付という形のようですが公然事実として徴収しているのです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況