ファルコンにはっきりした失速の境い目ってあったかな?
飛んでるときは速度を顔に当たる風、音、感覚などで判断しています。
ゆっくり飛ぶときもスピードメーターはほとんど見ていません。メーター付けない人
もけっこういます。初心者は付けるように指導されるのかな?答えになってないですが。
スイングライン長さによってスイングラインにハーネスを引っ掛けたときのパイロット
の体の位置が決まります。長さはハーネスや個人の好みによって変わります。
自分で加工して短くはできません。
誰か中古を譲ってくれる知人でもいるのかと思っていました。「20〜30数メートル浮揚」
で満足するかもしれないということなのに、なぜ新機という発想なのか?よほどお金持ち?
未経験者が新機を買おうとしても売ってもらえませんよ。