トップページ空スポーツ
103コメント28KB

【ついに】スカイスポーツ誌を語れ【廃刊】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 00:15:03
「飛ぶ人のマルチ情報誌」として23年…
月刊から隔月、季刊そしてついに廃刊…
本誌廃刊がもつ意味とは…?
そして、今後ニッポンのスカイスポーツはどうなる?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 00:59:08
ちょっと残念だよね。パラやハングなら、情報はあるからいいけど。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 10:23:13
>今後ニッポンのスカイスポーツはどうなる?
スカイレジャーでしょうね。スポーツマンシップなしや
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 14:21:29
だいたいニポーンのスカイレジャー人口なんて、
外国に比べたらタカが知れてるだろ。
故にあんな雑誌読んでるヤシも、同社のエアラインとか
J-WINGなんかよりゃはるかに少ないハズ。
広告だって、実売部数や読者層考えたら出したくない
だろうし。
層化の本の広告でもとりゃよかったのにw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 01:55:52
国土が狭い国ですからねぇ・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 09:56:10
それもあるが、とにかく必要の無い地方空港多すぎ・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 19:34:59
>>6
ある意味では必要
災害の時に役に立つ、有事の時にも役に立つ
天変地異の多い国だからサブ機能の充実は意味があると思う。

スカイレジャーは創刊から買ってたな
昔はハングの専門誌みたいな感じだったね
カー娘みたいな人が出てきたらまた復活するかもしれん・・・それまで
時を待て。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 20:09:11
それをいうなら、GA機を邪険に扱う3種空港大杉。
災害の時、有事の時、3種空港は役には立たない。
これはハードの問題ではない。
運用する地方自治体、およびATCの問題である。
だいたい、実際に何か大きな天変地異が起きたとして、
自家用機が協力しようとしてもどだいムリ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 03:24:28
あら、とうとう廃刊ですか。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 04:40:32
メルマガってどうよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 05:40:08
>>8
天変地異よりも有事の問題
この為に目立たなく偽装までやって作っている。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 19:18:23
そうそう、沖縄に移転先完成したら、その時点では米軍基地*2だもんね。

ほんの値段が500円なら買いつづけてたかも。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 22:13:19
もうイカロスは総合出版社になりたいんでしょ。
このごろ非ヲタ系の本、ぞくぞく出してるし。
漏れも以前はよく読んでたけど、ネットで海外の
ULPなんかの情報いっくらでも見れたりするように
なってから、(SS誌が)なんだかつまんなくなって
ついに買わなくなっちゃったYO。

あとはネコの「シュナイダー」が今後ドーなるかだな。
少なくともあっちのほうが取材力とか、あるみたいだし。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 09:46:25
俺、創刊2号から、何年か買ってた。ULPが河原に着陸して
コーヒー飲みに行った話しとか、昔は法整備が無かったから
出来た芸当だったけど。ワクワクして読んでたなぁ。
この雑誌がきっかけでスカイダイビング始めたんだよなぁ。
雑誌に載っていたクラブに電話して。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 17:27:11
おいらの田舎には、下手すると一ヶ月遅れで本屋に来る。
あまり遅いので、この前、本屋に定期購読を申し込んだら、すぐ廃刊へ。
それなら、前号に書いておいてくれ。
それにしても、スカイスポーツの本が無い。英文じゃ読みたくないし、どうしよう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/08(月) 03:40:12
どうしたら小型の飛行機を自分で操縦する楽しみをより多くの人に共有してもらえるのだろうか?

何か悪いスパイラルに入ってるよな?
0018無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 22:14:20
>>16
そんな高尚なこと、だ〜れも考えてやしないよ。
ヒコーキの操縦なんて、しょせん金持ちの自己満足の世界さ。
自分さえ楽しけりゃソレでいいと言う連中さ。
この国の小型機航空なんて、いつまでもハッテンしないで
大いにけっこう。
ここはアメリカなんかと違うんだよ。
二ポーンなんだよ。
お忘れなきように…。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 02:37:55
貧乏人を晒し上げ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 17:55:49
イカロス出版:ウェブ立ち上げるのは良いが
http://www.pilotweb.jp/
少しは、更新しろ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 22:44:36
航空業界の新鮮な最新情報は、
イカロスではなく、クチコミ
もしくは2ちゃんねるでどーぞ…w
おいイカロス!
いつになったら、池田大作先生大全集
発行してくれるんだよ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 17:50:01
最近やっとコンテンツが加わり、良かった。
しかし、もう少し、充実してくれ。
http://www.pilotweb.jp/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 07:54:38
40歳、50歳が現役で活躍?出来るスポーツとかないしね。
またスポーツ暦???の国立大生が底辺支えてるスポーツも無いしね。
『スカイスポーツ』
ネーミングに無理が在り過ぎた。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 17:54:21
30年くらい前「ひこーき野郎」とかいう雑誌があって
紙面編撤を刷新したらつぶれた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況