X



トップページ空スポーツ
280コメント84KB

【グライダー】追憶、中村光宏教官

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 11:14:22
言葉もありません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 12:26:43
中村さんってあの学連の人じゃないよね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 13:18:06
>3-5
妻沼によくいる中村さんじゃないよね?
妻沼人なんで、学連と聞いてちょっと焦った…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 13:28:37
>>13
ありがとう。
違う滑空場とはいえ同じ学連の事故なのでショックです。
冥福を祈るとともに、安全には本当に気を使わなくてはいけないと思います
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 13:32:35
くそウインチ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 13:38:30
低空スピンは本当に死に直結する。
ウインチが曳航不良なら、機首を抑えて離脱すればいい。
こないだの板倉の事故といい最近速度管理が甘すぎるんじゃないか?

と言いたくなるのは早計か。
ご冥福をお祈りします。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 15:08:06
グライダー初心者だけど「スピン」の意味を教えてちょ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 16:33:01
>>18
ものすごい簡潔に言うと…失速した状態+旋転が伴う現象。
旋転の方向は普通はロール軸。
水平失速は回復するのに通常30m程度あれば回復できるが、
スピンの場合は100m以上の高度を要してしまう(機体による)。

スピンに入る要因は、失速速度付近の低速度に加えて過剰な外滑りやGの複合要因。
機体形状や重心位置によってスピンへの入りやすさは異なる。

まあ、ちゃんとした文献で調べてくれ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況