X



トップページビリヤード
134コメント168KB

ビリヤード 総合スレ ★8

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:57:46.43ID:B4rMX93q
ビリヤードに関する事なんでもお話ししよう
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 07:56:31.25ID:0hi5//Lr
なけるほどお粗末極まりないなJPBA
プロで賞金とエントリーフィーと上納金足してプラスになってる人何人いるんかな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 14:44:40.41ID:S/qDqhfL
前球聖のポスター
[推しの子]をお洒落にパクってて良かったな
誰が作ったんだろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 16:30:06.83ID:4ATtgclK
>>91
本物だからだよ
その根拠は真作ではないと評価した同一者がその次に出品されたキューを370万で落札してる
真作ではないと評価した理由は値上がりを防ぐ策だろう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 07:37:01.57ID:vhaGX/bT
>>95
出品者本人なんだろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 13:26:36.34ID:a7OJ2rKA
なんで2試合連続大井がライブテーブルになってんだよ
喜島xジュリアンが見たかったのに
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:23:05.11ID:zLho2dBx
ビリヲカでビリヤード場の編集しようとするとエラーが出てくるぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:03:09.45ID:SNWoQFC/
matchroomやらの世界戦のスレないの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:55:13.18ID:OQRqlqqz
埼玉の某プレイヤーなのですが9ボールのラックで意図的にラックを下に下げ、サイドからではなく1/4くらいの場所からブレイクする人がいるのですがルール上OKなのでしょうか?
毎回即死でフットスポットのシール上ではありますが明らかに下にラックしています。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:52:37.22ID:fUX6MpB/
test
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:55:19.79ID:fUX6MpB/
>>103
モスコニ―のスレはある、モスコーニのスレはdat落ちしたらしい
0107 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:01:09.72ID:fUX6MpB/
>>104
それは試合で?ただの相撞き?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 23:34:56.64ID:OQRqlqqz
試合
毎回それ
動画あったと思うから探すわ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:45:31.62ID:XoBGNc6Z
全関東って要項に襟付きシャツと書いてるんだが襟付きジャージはOKなのか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 17:26:33.32ID:sGfFMlTO
> 襟付きシャツと書いてるんだが

シャツって書いてあるのにジャージで出ようとする精神異常者
直接運営に会って聞けよ、カスをみるような目で見られるから
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:24:55.15ID:XoBGNc6Z
地方だから聞けんわ。やっぱりビリヤードって知り合いや身内には甘いのかな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:38.57ID:u5vYSLLW
思いっきりジャージやん。
別にスポーツだとは思うからジャージでも全然いいとは思うけど、ルールで告知してるのになんで運営は何も言わんの?
やっぱうまいやつには何も言わず言いやすいB級には注意するってやつかな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 02:22:57.16ID:pcKT8omb
>>104
そういうルール的なの詳しいというか協会というか某プロに立たない時はそうすると良いと習ったことあるから問題ないんじゃね?
スポットから完全に外れたらアウトだとは思うが
俺は試合全部それでやって指摘されたことはない
てかナインボールは即死するのが普通だし
なにが問題なの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 10:10:59.03ID:SISeRQ52
なんだかんだでゴースト優勝かぁ
ビリヤード業界もこのレベルの大会年6回ぐらいでも開催されるようになると
それなりに盛り上がっていきそうだけど今のところオイルマネー頼りなのがなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:11:37.27ID:bv0xMpOa
>>116
技術レベルが上がると世間で人気になるということは一切関係ない
これ以上レベル上がったら詳しくない人からしたら簡単そうな場所から簡単そうな球入れ続けてるだけとなって何も凄さわからない作業にしか見えないよ

ヒカルの碁とかちはやるふ的な競技知らなくても楽しめるような漫画でも流行るしかない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:47:32.96ID:SISeRQ52
>ヒカルの碁とかちはやるふ的な競技知らなくても楽しめるような漫画

手球が砕け散って先球入れちゃうとかジャンプキューから変な音出てくるとか
駄目だよねw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:43:26.82ID:Ttwh0QEJ
>>118
実際当時はトンデモ漫画が横行してたし一定の人気あったからよかったんじゃない?
今の時代ではしょうもなさ過ぎて無理だろうけど
あくまでもビリヤードは舞台であってメインじゃないくらいでいいんだよ
うまいとか下手とか必殺技がじゃなくて心理描写とか生き方とかそういう方に重点おけばいい
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 02:18:54.14ID:AEzY2kfB
だからといってミドリが面白いとは到底思えない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 02:22:25.23ID:ZqJQuXxb
>>121
あれもよくわからん技使ってるしビリヤード中心の話だよな
そういうの普通の読者求めてないというか誰が求めてんだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:21:13.60ID:bNyYZRot
前川談
「まさか、ドットボールが登場するとは思いもしませんでした。これで永遠と回転する手玉、白いチョークのネタが
完全に陳腐になってしまい、とても残念です」
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 08:59:09.35ID:ATavI1pY
ち、ち、陳腐って君www
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:26:17.17ID:6RqjbIZ5
>>120
>心理描写とか生き方とかそういう方に重点おけばいい

それが難しいんだよなぁ
漫画はそこそこの前提でストーリー(脚本)が重要
そういや能條純一がJ.boyセカンドシーズンとか言うビリヤード漫画書いてたんだな
ネットで試し読みしてみたけど、ご多分に漏れずずっこけ漫画やったわw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 12:00:22.23ID:NP7BrmCM
っていうか、もっとストロークだの撞点だの読むと強く「なれそうな」マンガ無いんかな?
あと、心理をマンガにするとだいたいスベる
小説なら良いが、マンガにするととてもダサくなる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 17:12:28.10ID:jvEBpAhY
>>126
ヒカルの碁やちはやふる観ても強くならないし滑ってもないけどな
上手くなりそうなスポーツ漫画って
フットボールネーション
ラストイニング
あたりかな?
野球やサッカー自体は詳しくないから上手くなるのかは知らんがラストイニングは心理戦とかすげえなと素人ながら思った
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:42:24.25ID:gvPGuIeY
ミドリノバショは単行本全巻持ってるけど、ブレイクショットと違って球がどっち方向に移動してるのか少し分かりにくいな
ブレイクショットはこっちの方向に移動してるって何も考えず見ただけで分かるけど、ミドリノバショはちょっと考えて
あぁ、こっちに移動してんだなって分かる、ちょっと認知負荷が高め
表現力の差か?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:46:00.28ID:gvPGuIeY
>>123
レッドサークルとかあるし、完全に白い球はもうほとんど見かけなくなったな
けどブレイクショットは面白かったな、プロが監修してるとは思えなかったw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:07:07.36ID:8W/ko9Fr
>>130
どんどん表現が過激というか喜劇になってなぁ・・・
最初と最後じゃまるで次元が違う
物理を無視した異世界manga!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 11:03:25.69ID:GYAihPG1
>>131
ドモンスペシャルとか、今考えたら手球が消えたからって何?wってレベルだし
北斗七星なんてまさに物理無視だったもんなw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:47:36.42ID:t3EOTXmN
>>130
長矢P監修だったと思うけど、wikiには原案協力ってなってるね
あれって、最初はプロの意向に沿って描いてたらしいんだけど、編集か漫画家だかしらんが、
いきなり暴走始まってプロの話は無視して作られたって話は聞いた
真偽のほどは知らんが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況