X



トップページビリヤード
1002コメント304KB

ビリヤードのキューは何使ってる?【19本目?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 16:51:41.77ID:oDzfsyD3
ビリヤードのキューやグッズ等に関する
質問・雑談・インプレとか語るスレです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:23:00.41ID:4eUXx+sM
>>705
ご本人登場
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:02:24.65ID:CKa+iy9c
>>698
ハスラー2ブーム当時の高級カスタムの中では下位ランク、
寧ろぼったくられていた銘柄の印象が強くて
どうしても好きになれない。
映画の中のエピソードに心踊らされて
購入した方々も多い事だろう。
商業的には大変成功したキューメーカーだ。
評価は一貫していてここ暫くの
中古品の取引価格のとおり。
当時のカスタムラインは15万程度、
プロダクトラインはショーンのはるか下。
とは言え当時のカスタムラインは実際に
撞いてみると良いキューも多いかな。
というくらいの薄い印象。
俺は撞き味やデザインはメウチの高級ラインの方が
ずっと素晴らしいと思う。

って言われたら嫌だろ?
>>698
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:39:45.97ID:t10MvYZA
ブームの時はジョスはショーンより高かったし格上だったよ。実際ショーン持ってる人は多かったけどジョスは少なかった。プロダクトになった今はみる影もないな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:07:59.49ID:0HVyb7g2
>>708

>>708
>ブームの時はジョスはショーンより高かったし格上だったよ。実際ショーン持ってる人は多かったけどジョスは少なかった。

↑ほんこれ。
でも、もしタイムマシンあって30年前に戻れたら、ショーンは買うけどジョスは絶対に買わないな。
いくら当時のジョスがカスタムだ何だって言われてもね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:11:16.92ID:wfT4yCoN
自分が気に入ってればイインダヨ!
自分のもんだって誰かから見りゃクソダサいんだ
人のもんもけなさず行こうぜよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:37:47.71ID:7PzrDk9B
ジョスは当時のワールドクラスが使っていたから人気あったんだよね?
ショーンはどうだったんだろうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:53:24.22ID:34FQzP4P
最近流行りのハオキュースレでもそうなんだけど、プロが使ってるだ何だっつーのはカンケーなくね?

その論理でいくと、キューテックが世界一のキューってことになるぞ

ストがUSオープンと世界選手権獲りまくって、ボーニングもUSオープン獲りまくってのキューなんだから
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:28:06.84ID:wfT4yCoN
>>715
厳密に言うと「自国のプロ」ってのがでかいと思う
ついでにキューテックやFURYはほんとはけっこういいのに、
クソ安いゴミキューばっか日本にどんどん出して初心者層をゲットしようとしたのが裏目だったね
FURYの高いキュー、ほんとはすごくいいのにもったいない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:44:40.29ID:w91w32mX
>>720
オリジナル出してると思うよ
仕事で現地に行ったときショップで話してたら、ハオなんかよりいいぞと言われた
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:33:16.30ID:QwN5yNZW
キューの買い替えを考えています
高音で抜けるような高音の打音の物を探したいんですが、シャフトとバットの材は同じと考えたときに、ジョイントの違いによる差異はあるでしょうか?
ジョイントカラーとインサートが金属のものが良いように思えますが?
拘っている方もいそうなのでご意見頂きたく...
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:46:55.98ID:yOx3rSA/
俺の感性に大いに関わってくる書き込みだね。
今回だけは無視できなくてレスしちゃう。
色々長々書けちゃうけど、俺なりの結論。

あまり関係ない。

ちなみに余計なこと言っとくけど、撞く人が感じてる音と、横で見てる人の感じてる音、コレ微妙に違うから気をつけた方がいいかもね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:01:01.77ID:KwJSXxdI
>>724
金属のほうがいい音がするね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:31:02.26ID:Zuvoe4mq
やっぱエスブリチュの木琴みたいなサウンドだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:52:15.53ID:EPSl4G+A
菱沼さんとこの長熟シャフト使ってる人いる?
どんな具合が聞きたい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:35:48.98ID:dCZ1W+ZT
>>732
先角径13.4mmスタートのAテーパ、太めなのでパワーがあり直進性が高い
先角長17mmメラミンの突き通しで飛びは少ない
シャフト材のメープルは、含侵処理が浅めな感じなのにド真っすぐで目も詰まっていて良質
その上よく乾燥されているので乾いた高めの打球音が出る
始めの1ヶ月程度はシャフト材が締まっていく感じがどこか懐かしい
太めのテーパーなので撞点を中心によせてマックスのスピンをかけるにはキュースピードが必要
引きや押しのバランスはタップや座などで好みに調整するべきだと思う
キューを効かせてギュンギュン回したい人には使いにくいかも
逆に勝負に徹した球なりの取り方がしたい人には最適と思う
あと、重たいラシャや湿度の高い悪いコンディションが気にならない
最近はすっかり見なくなった良質なノーマルシャフトだと思う

まずは、ツテをたどってでも誰かに撞さかせてもらうことをお勧めします
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:01:18.59ID:EPSl4G+A
>>735
ここまで細かく書いてくれてサンクス!
ノーマルシャフト欲しいけど、オアシスか9Heartsか悩んでたんだ。
参考にさせてもらいます。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:29:59.53ID:Jxzqo4QN
別に名前でプレーする訳じゃないし、使いやすかったらいいでしょ

言い出したら無双、武蔵、天狗、BK-RUSH、パワーブレイクなどなどダサいのばかりだし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:59:34.54ID:Vspiojlt
楽天セールのクーポンで普段値引きしないキューが安く買えたわ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:50:38.35ID:Ma0vUqwz
erスポーツも出店してるしポイント付くから全然ありやない
自分もPB魁買ったけど不良無く満足よ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:16:04.54ID:ibl1XDjN
>>745
ブレイクやジャンプなんてどこで買おうが同じ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:28:11.49ID:UkaT5CBU
>>735
公式サイト見たらコツの突き通し部分のセンターズレの説明が載ってたけど、あんまり腑に落ちなかった…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:05:20.93ID:hUVDg3Cl
>>750
螺旋状にネジが切ってあるから断面は当然あんな感じになるで
3Dの認識と言うか思考が女脳やと理解できんやろけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:02:08.40ID:TC7kEJS1
P3が一番性能が高いキューとプロにいわれてるなら
バットにも性能があるってことになるけど
バットを30分割とかしてなにになるんだろう
キューの長さの314シャフトで撞いてる感覚なのかなあ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:01:36.85ID:1A1roDlf
分割数が増えるほどお値段がいい感じになって、そのキューをいいと言っておけばお目が高さが認められる手筈
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:21:47.35ID:y2cnyPHA
材料の選別が必要ない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:19.48ID:iiIltQuY
安定性にしても反りの問題にしても、細かく分割しすぎじゃないか?
製品の歩留まりを上げたのに価格に転嫁して、品質安定の名の元に将来的に接着不良の原因を赦すなど。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:20:17.33ID:VdpUESji
>>758
バットで30分割だからねえ
シャフトでもっと分割数の多いのがかつてあった
たしかに接着剤も多くて重いシャフトだった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:43.25ID:l3hPRApK
接着剤の進化のおかげだね。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:49:04.53ID:eR1+Kqep
樹脂は重くて、しなりの横方向に柔らかく、撞き方向の縦には硬い
キューには向かない特性だから、タップとかでごまかす感じになる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:47.91ID:vnsXOvIK
>>762
だよね
今迄何十本と314系のシャフト見てきたけど、普通に曲がってる
貼り合わせは曲がりにくいは信用出来ない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:39:25.43ID:l3hPRApK
木材は反る方向も決まってるから選別も何もなしで若いメープルをただくっつければ反るでしょ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:26:58.42ID:0SM7Rt3Y
それくらいの気持ちなら貸しキューで良いんじゃね。長く使うなら、それなりのを買った方がいい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:43:13.29ID:mkB6w4ea
俺の安いは4〜5万のイメージ。
EC7か、流行りに乗りたいなら個人輸入でHOW買っとけ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:41:34.85ID:x5DUupes
EC7ってなんで人気なの?
値段以外にどんな要素あるんです?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:01:23.45ID:5nIWbcqw
>>771
好みの差はあれど性能的に不足がないからかな
作りもちゃんとしてるから好みでシャフトを替えればずっと使える
0773771
垢版 |
2019/07/28(日) 20:49:38.01ID:x5DUupes
>>772
数年ぶりにビリヤード再開したくなってどのキュー買おうか迷ってたんだ。
EC7かAxiが無難そうなのでそこから好きな柄のモデルを選ぶことにします。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:10:59.33ID:N24i11bW
将来的に他社製シャフト色々変えてみたいなら、ラジアルのキューがおすすめ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:33:32.83ID:xZQX3eXe
10年近く使ったBK2も別に緩まんけどなぁ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:45:51.16ID:ayJXNVbA
ユニロックは個体差結構ある
知人のは男二人がかりでやっと外れるけど、自分のは簡単に取れる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:45:10.77ID:C9q8pQ3q
よほど思い入れがなければオーソドックスなのが無難だよ
10,14,18山,ラジアル(偽ラジアル注意)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:06:28.14ID:enQ6SBz2
14山18山に関してはニップルが絡むから、今一番選択肢多いのはラジアルだろうな
10山もそこそこだと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:03:08.36ID:qpR6vjoz
俺のキューは18山パイロ
色々面倒くさい
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:03:02.23ID:Bj0DaSgd
ヤフオク見てると何でアダムのエクステンションだけ
社外品のカーボンエクステンションが無いの?
人気がないから?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:07:46.07ID:oCB5Iu1h
アダムはカーボンシャフト出してないからじゃないか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 23:10:53.52ID:3KafvsQR
788ですが、すいません、社外品のカーボンエクステンションです。
カーボンシャフトではないですね。
表現が悪かったんです。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 01:15:05.43ID:s8iK8PYR
>>791
みんな理解してる、心配するな
日本語理解してないのは>>789こやつ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:31:27.96ID:9UYxsV+T
ヤフオクで象牙製品取扱い禁止になるみたいだけど、そらまぁキューもアウトだよなぁ。
ハイエンドなカスタムの多くは使ってるよな? 特に古いのは。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:36:36.67ID:9VKorcUs
オアシスきになってる
使ってる人レビューしてほしい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:08:24.27ID:52b2Lb2H
剣先がワンサイドみたいなべニアの張り合わせ方が大嫌いです
45度カットで真ん中のの張り合わせが良いです
撞き味は見たこともないので知りません
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 23:56:18.39ID:WvYGeJEk
>>801
17、8年前だけど撞いたよ
とにかく硬い印象だった
デザインはカッコよかった

今どんなキュー作ってるかは知らん
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:23:24.61ID:0UaepBAn
>>801
別に撞いたことなくても豆知識語ってよくね?
なんにでも噛みつきゃいいってもんじゃないよ
ストレス抜いてこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況