X



トップページビリヤード
1002コメント214KB

国内外公式戦総合スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:23:08.28ID:WCFLe1/4
木ラックに戻して9ボール。これで全て解決な気がするんだけどな
セルフ、3ポイントにすれば時間も掛からない(シートより多少組む時間は長くなるけど問題になる程ではない)し、ケツ緩めての9番穴前流しも3ポイントがあれば諸刃の剣になるので防げる
実際海外では木ラックの試合チラホラあるのに、日本じゃ「一回それで試してみようか」って事すら無いのは何でなんだぜ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:24:13.04ID:Q05QdyLH
ブレイクに運が絡むからこそ面白いってのもあるからね
選手は悪くない、そりゃ攻略法があるならそれをやって勝ちにいくのが正しい

9が攻略されてつまんなくなったから10増えたわけで、やっぱり何とかしないとって思うわ
選手レベルじゃなく業界レベルで

麻雀で例えると練習したら毎回同じ配牌になりますみたいなもんでゲーム性が破壊されるような感覚を覚える
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:28:27.84ID:Q05QdyLH
試した事ないからわからんけど、先頭の3つだけのラックシートとかどうなんかな

木ラックだとその3つが全然くっつかない時があって腰がいてーんだよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:38:01.53ID:mvqIJEQ/
つかさ
みんながみんなヨハンみたいなゲームしてるなら
ルール改正もアリだと思うけど
出る杭をいかに叩くかより
「皆さん」に出る杭になってもらうほうが
もっと観戦して白熱すると思うのよ
「つまらない」がなにを指すのかが
ひとによって違うから
一概に言えないけどね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:44:24.48ID:7NdDja9W
羅君の木ラックとか想像しただけで眠くなるわ

セルフ、シート、交互でなんの問題も無い
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:59:56.71ID:3II1aAGj
勝者ブレイクで不満ないわ
9-2くらいの段階でメンドーサもう切れてたみたいだったし
なんか9-1くらいからまくり勝ちしたの昔みたぞ。オルコロだったかな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:13:16.89ID:7NdDja9W
>>492
一度も撞けずに負けてもバンキング負けた自分を責めて、素直に相手を称えられる人なんだね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:22:39.03ID:pYHW006t
やってる側の意見と観戦者としての意見が合わないのが問題なんだよ

現状でいいってのはプレイヤーとしてはわかるが興行としてこれでいいんかって事は考えてない奴の意見

こんな事してたら先細るやんけと思うなら現状で言い訳ない

衰退していく業界は必ずこの2種類の人間に分かれる
自分さえ良ければいいってのと全体を考える奴
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:26:54.99ID:Xgk47kVF
同じ配牌かどうかって話だけでいくと
今回はベスト4くらいから
レフェリーラックでよかったと思う
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:32:43.43ID:7NdDja9W
羅君のラックチェックや組み直しとか想像しただけで眠くなるわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:06:12.36ID:3II1aAGj
9-2あたりから同点に追いつくって今まで結構あったしな
呉とかもやってたし
メンドーサは出来玉でキューミスとかやらかしてたし
シンプルにヨハンの方が上だったって事だよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:20:18.71ID:HwxuBNyE
試合は演出じゃない、実力差があるゲームは
ワンサイドになって当然だ
同じテーブル(台格差の多少は置いてな)で
みんなやってる、で、出来ないんだ
競れないんだもの
バンキング一発で沈んだ奴が何人居たのよ?
手番貰ってもそっからイケないのが根本だ
この業界の衰退とゲーム性は同じ問題じゃねえよ
そりゃあすり替えだ、認めないだろうけどな

混戦になりがちにしたら「見応え」が増すか?
増すようなプレイが出来るなら、競れたんじゃないのか?
おそらくはダレルだけだ
よく判らない素人はルール改変にもついていけず
プロのぐだぐだを見たら「満喫のにーちゃんのほうが巧い」
くらい勘違いするだろうよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:45:20.15ID:6n3xCC/m
商業スポーツは演出大事だよ
孤高の精神で衰退してくのは構わないけど、自分の大好きなスポーツは商業的にも盛り上がって欲しいじゃん
スヌーカー並みとまでは言わないけど存続の危機を感じながら応援するのはやっぱ辛いもんがあるよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:32:17.22ID:sFdky6Gc
>>501
いずれバンキングしか撞けずに負ける人が出てくる可能性があるんだよ?
競技に限らずこんだけ平等とか公平とか騒がれてる世の中でさ
運不運や不確定要素はもちろん流れまで排除していこうとしてるスポーツ界には一生混ぜてもらえないよね、この調子じゃ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:16:46.99ID:7NdDja9W
不確定要素といえばクッションはノンコールで良かった気がするんだけど、みんなはどう?
「マジか!よく当てたなオイっ」ってレベルのセーフで他の球が入って「はいオプショ〜ン」は世知辛過ぎると思うんだけどw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:28:01.74ID:wbDlKgdz
>>501 マジコン騒動のとき本当に面白いゲームなら金を出して買う、という理屈こねてた小学生と同じ事言ってるぞ

自分で興行打った事ないんだろうな
あったらそんな浅い理屈を自信満々に語れない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:47:54.96ID:LpTGgGPV
>>504
ジャンプもそうだけど貰い球か自分で隠したかによって変えるべきだと思う
自分で隠しといてクッションしばいて何か入れぇーも無いでしょ?w
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 07:07:51.76ID:ytsdMML5
>>502
演出をどういう意味で使ってるのか判らない
ショーアップって意味なら今以上に必要だろうな
JPBAに専門の企画屋がいればいいが、いないなら入れるべきだ
どんなアイデアがあっても資金力だから、厳しいだろうがさ
それと抜きん出た奴がワンサイドゲームやるのを食い止めるってのは別だろ?
危惧で変えてたら切り無いよ
ワンサイドになりがちだよなーが一般的になってからで十分だ

今のナイン改変ルールなんか、年末に増える層は知らんだろ?
既にギョーカイが孤高なんだよ
それを踏まえてまた変えるのか?だ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 08:46:02.35ID:RP1zzQsh
河原さん、平口さんはある程度管理されたブレイクしてた。
さて、中華8球だが昼から武庫之荘に行く用事あるしちょっと面倒やけど行ってみよかな?
まさか有料じゃあるまい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:46.21ID:eHP/YseZ
あちこち探してみたけどそうみたい。
アマローテ見てるけどなぁ〜んか手球の止まり際がふた転びだらしない。
タッチ感と撞点なんやろうなぁ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:07:38.00ID:3sIFUYa8
facebookの方で見てるけど、トーナメント表とかどっかに無いのかな?
エントリーメンバーすらわからんのだが
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:12:48.67ID:lBV6hWgv
パグきたー
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:44:51.75ID:RP1zzQsh
技術的・用具的に進化する前のビリヤードみたい。
ある意味新鮮というかこれくらいの難易度が面白く感じる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:21:57.47ID:lxRIq1Co
>>508
あのテーブルではあのブレイクが一番合ってたってだけの話だから
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:54:05.19ID:Lv+UN2nd
そういえば、あの全日本独特の焼き付けてあるようなラックパターン?みたいなやつ、あれがポイントなのかな
だとしたらチュアの研究というか嗅覚というか、凄すぎるね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:19:19.06ID:lxRIq1Co
>>532
何年か前の全日本選手権でノーイン多発というかサイド飛び込みが少なかったんだけど、そこそこの加減なら入ってたのかもね
昔はみんなドカドカ撞いてたから
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:48:59.30ID:YLDO4/kP
アマローテ今日最後の試合、ベテラン対決は痺れたな。
その辺のプロの試合観るより絶対観客を惹き付ける。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:11:33.32ID:Yn+fRmsD
\ 中華八球!  中華八球! /

    ∩彡 ⌒ ミ ∩彡 ⌒ ミ ∩彡 ⌒ ミ
    | (´・ω・`) | (´・ω・`) | (´・ω・`)
    ヽ      `i ヽ      `i ヽ      `i
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:24:46.91ID:4yRoLOn0
今アマローテ勝者最終やってるけど、静岡のやつ態度悪いな。
連盟員だろ?
京都頑張れ!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 17:19:13.94ID:kX7kUQI5
藤田最近調子良かったから活動休止は勿体ないな
私生活が充実してたから調子良かったのかもしれないが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:30:09.07ID:9EG//0RL
ピンホールから抜け出して卵子まで泳ぎ着いたヤツって絶対優秀だよね
俺だったらゴムの中でぐちゃっとしたまま死んでくわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:52:10.68ID:Hoc49p7n
すごくどうでもいい事だけど、挿入中にゴム破けても気づかないからそのまま中に出してしまうって事だよ
針の穴から漏れ出る訳じゃなくて、穴あけとけばそこから破けるって事だと思う
俺は針穴かどうかは不明だけど風俗で一回あったので
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:19:29.61ID:/8l0p4ka
子供の髪を染めて襟足長めにしてもいいから名前だけは読み易いのにしてあげてくれ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:01:54.08ID:LFzTU3QC
しょうもない話しすんなど底辺共
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 05:45:27.24ID:ek+sKFED
スヌーカーは神箸ジュニアの独壇場になってきてるな
英才教育って凄いね
大学生あたりから始めた普通の奴と、球屋の息子とかプロの息子とかみたいな小さい頃から球撞きしてた奴だと本当に差がでるね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:38:46.61ID:A5PYri33
意識の差も大きいんじゃないの
球屋の倅がその辺のペーペーに負けるわけにいかんという覚悟というか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:35:38.33ID:1NiYBNOu
今年の9ボール世界選手権って日本人プロで誰か参加する?
海外トップもモスコーニに参加してたら出れないんじゃないか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:17:35.01ID:6AJ62Vwg
しかしモスコーニのヨーロッパチームはなんでわざわざこんなに戦力ダウンさせてんのかね
盛り上げるための工作的胡散臭さを感じる
アルビン外すとか
それにもかかわらず、だいぶ前に決まったUSも戦力ダウンしてるという、わけの分からなさ
なんでバーグマン外すかなあ…
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:16.89ID:Q479R4qj
ヨーロッパでの選抜だからそりゃ強いわw
でも、アジア選抜なら勝てると思う
中国・台湾・フィリピンで5人なら、メンツは十分w
個人としては、世界女子選抜チームと、ヨーロッパ選抜でやってほしいな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:39:41.05ID:v1kXn7wH
一応、アメリカもユーロも直近一年くらいの成績が選考基準じゃないか?
スーケーはユーロツアーで好成績だったはず。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 15:04:08.46ID:EQZufM1P
フィラーのシュート力はすごいね。ショウと比べても見劣りしない。あの緊張感の中、若いのにたいしたもんだな
チャイナオープン優勝も納得。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:30.85ID:FpGotmYZ
小川君プロになったから来年の名人戦は東西の代表が…までは分かるんだけど、決定戦の場所はどーすんだろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況