X



トップページビリヤード
376コメント142KB

ストロークについて語ろうじゃないか!3_ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 16:58:59.42ID:YpVHB/SV
スレを建てたものとしての権限として、neoと取り巻き連中は書き込むなよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:03:49.49ID:YpVHB/SV
前スレは私物化されましたので新スレを建てさせて頂きました。
乱立の危惧も考慮しましたがあまりにの私物化が見ていられない状況でしたので手前勝手ではありますが判断させて頂きました。

現在のスレ2はneoだけに書き込ます事が懸命だと思われます。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:37:28.82ID:E1WevQ+j
せっかくなんで燃料投下

フィリピンのストロークはグルングルンだったり教科書とは遠いものが多いですよね

韓国だと授業でも取り入れられているぐらいだから、それこそお手本なストロークが多いですよね

個人的に現在、韓国の方が層が厚いと思うのですが

10年号は、もっと差が開いて行くのでしょうか?

なんて言うか、ストロークはセンスと教科書とどっちが大事なのかな?と考えたりしています
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:44:22.37ID:zltSdCyi
そそ台湾(*/□\*)
w
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:56:31.70ID:wZFbzhiD
あ、前スレ確認してもらえればわかると思いますがneoだったものです
取り残されるの怖いのでコテ外してこっちで仲間入れてください
お願いします
心いれ変えます
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 17:56:31.78ID:qLQ71Vgk
センスや感覚みたいなのが一番じゃない?
どっかのコテが数式みたいなの披露してドヤ顔してたけど、そんな簡単なモノじゃないと思う。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 18:03:03.43ID:wZFbzhiD
そうですよね
数式とか下級者にかっこよく尚且つ難しさを感じさせようとした一つの演出にすぎません
パチスロで言えばたった5ゲーム上乗せするだけなのに演出や効果音がやたらやかましいのと一緒ですよ
必死すぎてアホ丸出しです
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 18:06:44.21ID:zltSdCyi
>>9
数式ドヤ顔ワロタw
確かに式で一括りに出来るものじゃないですのにね
数式なんぞ使わずに19時方向に1タップだけ下って言う方が分かり易いのにね
それにインパクトして意識的にキュー先を裁く事もあるし、人によってナチュラルにコジッている人もいますしね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 18:53:58.16ID:Yasa4qoH
バ韓国とごっちゃにされて、台湾激オコだw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 19:04:44.73ID:qLQ71Vgk
数式ドヤ顔はCクラスがBクラスに上がるまでだろ。あんなもんに固執してたら、その上の世界が見えてこない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 19:50:54.51ID:QvydbLp2
>>13
同意、そんなもんに固執してるからストップショットに10年費やしたんだろうね
技術の取得方法もスレでの暴れ加減も粘着丸出しな痛いやつだわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 20:37:39.60ID:HCMfrR8I
>>5
インパクトだけ合っていればセンスだけでも問題無いよ
プレッシャーを感じたりした時に基本はしっかりしてる方がいいね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 20:50:19.97ID:qDydrCez
>>3(*^ー゚)b グッジョブ!!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 21:55:24.10ID:XtdN+chu
>>1
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 08:40:18.45ID:Obw9QzSd
感覚派か理論派ってのは色んな競技で話題になるわな
ビリヤードにおいてはラシャやキューの進化でセンスが必要なキュー切れが昔ほど必要じゃなくなったから
理論派のほうが大勢かもね
一番必要なのは努力できる才能だけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 09:09:27.88ID:ERRN40vQ
上級になればなるほどダシの精度があがるからキュー切れを使う機会も減るけど
必ず必要な場面は出てくるので出来なければならない技術ではあるよ
問題はBやCがあまり使わなくなった技術を見て今はやらない必要ないと勘違いしてしまう事
必要のない技術なんて一つもないし、それは今も昔も変わらない
そもそもキュー切れっちゅのは基礎がちゃんと出来ていれば誰でも出来るものなんだから
出来ない=まだ未熟と言うことを理解しないといつまでも上達しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況