X



トップページビリヤード
429コメント135KB

玉を撞いて学んだもの

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 21:58:09.94ID:iBmgXLsf
始めたての方も数十年撞いてきた方も、現在、玉を撞いていない方も、玉を撞いてきたからこそ学んだものがあるはずです。

何でも構わないので、書いて見てください。

このスレに書く時には特別決まりはありませんが、なるべく「ひとこと」でお願いします。


それでは始めます。

「人の裏切り」
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 00:35:17.34ID:1KkonL0W
自宅に台を設置したのはいいけれど、喜んで撞いてたのは最初の2〜3か月だけ。
やっぱ球屋で試合やる方がいいわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 12:14:36.51ID:aHeu4Byd
わけのわからんカスタムキューよりMEZZの方が無難
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 14:55:30.01ID:/EF75S7R
どんな状況、精神状態であろうとも、しっかり訓練された球は入る
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 00:01:45.84ID:ZRcOCDj+
明るい店だろうが暗い店だろうが8番の厚みだけはわからない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 09:13:05.84ID:Mgb8y74V
大阪最強の中学生つれた頭のイカれたおっさん最近みかけないけどビリヤード辞めたの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 17:28:46.52ID:nPB4WWOq
>>167 御意。
木を加工して何か作らせたら日本人が一番上手。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 02:02:26.75ID:KUD0I8jf
誰もが知ってる今は亡きあの大御所も、時々アダムで組んだハギをこっそり使ってたからなw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 23:04:19.53ID:v59Auk8f
所詮底辺の遊びってことかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 10:49:10.04ID:NJNuqpnZ
真実は貴族のふりをした庶民が遊んでたんだけどな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 01:16:06.82ID:uwyUa4ag
2chの一覧表見てもわかる
ビリヤードはその他球技の一歩手前にある
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 16:11:03.18ID:kzzmy0dB
こういう遊びを細く長く楽しめるのはすごく幸せなことだと思うよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 15:30:59.85ID:dxRUGW2H
長年やってると、アホとの付き合い方なんか分かるだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 20:43:55.89ID:gbvI/CO9
仕事でなく趣味なら
ストレスためずに
友人と楽しく撞いて時間を過ごすのが長く続けるコツ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 20:23:19.86ID:Vdwd6iE8
趣味なら好きなように楽しんだら良い
ギリギリで勝ち負けを競うヒリヒリするような真剣勝負も
独りで自分を研鑽するような玉も
仲間とワイワイ楽しく撞く玉も
趣味の範囲としてどれも正解
ビリヤードって自分の好みのスタイルで長く楽しめる趣味じゃないかな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 18:08:32.15ID:JHIyfYkB
まあそうなんだけど
何にでも潮時ってものがあるんだよね
色々周囲のうざい部分が気になりだすのは末期症状
集中力がどうとかいうより結局は飽きたってこと
潮時に辞めるってのはすごく大事
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 23:07:02.73ID:JHIyfYkB
バダイ払ってんだからさあ
単なるお遊びだよ
こんなところに他に何を求めてるんだろうか
不思議でならない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 06:58:55.79ID:iZA1Wv5W
玉場にいる人間みんながあんたみたいに思ってるなら良いんだけどな

何故か万年Bのクセに偉そうにしてる奴とか、うるせーやつ多いから困ったもんだよ

底辺と貴族の高低差が激しいね撞球は。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 10:04:38.92ID:J6307BX8
大人の世界は値段相応だから
ああいうのが多く集まるのはしょうがない
ホリエモンばっかり集まる店なんてのも気持ち悪くて行きたくない
一人で行くなら、玉以外の話は一切せず、さくっと撞いてとっとと帰ればいい
あとは最低限の挨拶くらいしとけばいいよ
そういうスタンスの人だと伝われば誰も邪魔してこないよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 14:13:03.89ID:iZA1Wv5W
>そういうスタンスの人だと伝われば誰も邪魔してこないよ

そういう大人の人ばかりなら苦労しないよねって話の流れだったんだけど?w
そういうスタンスが気に入らなくて邪魔してくる万年Bの多い事・・
あなたはまだ幸せな環境にいるのか、そういうスタンスではない人なんだろうね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:05:33.28ID:J6307BX8
全然干渉してこない玉屋もありますし
マン喫でもできますし
工夫次第かと
まあその手のタイプには
死んだ目で冷たく対応してあげてください
健闘を祈ります
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:35:38.02ID:iZA1Wv5W
>全然干渉してこない玉屋もありますし
>マン喫でもできますし

それもお住まいの地域によりますね
あなたは恵まれてるんですよ
まぁ理解は出来ないでしょうけど
村社会は大変なんだってことですねw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 03:23:03.09ID:UR/wtKUz
ドカンと突かない程度がフルヒット。
8割がめいいっぱいじゃないか?

自分のキュースピードよりも、マックスの天井を知るのが成功かと。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 21:51:48.68ID:ujClSfJ3
撞きに行って
台の上の球以外のことの雑念を排除するのに集中力使うのも、趣味としては疲労するよね
潮時かもってのは分かるわ
真剣に大会とか出るなら役立つけど…

歳とると日常生活でも疲労たまってるから、余計に抱え込みたくないし、変なところで気にかけてしまったり、あかんな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 10:03:04.13ID:BJL5CmTQ
>>193
たしかに、疲れる。ドリンク制で3時間とか5時間とかパックにしたほうが安いから、
パックにするから余計疲れる。

1.5時間くらいが体には丁度いいけど、3時間パックとほとんど変わらん料金だし。
同じ金額払うなら、1.5時間を週2回にしたかった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 12:38:03.70ID:1vv6Bj61
バカじゃ出来ない奥深さ
しがみつくのはバカばかり
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 08:32:32.28ID:sSzdK84/
玉突きが上手いやつに人格者はいるけど
強いやつには居ないね
トーナメントに強いやつは自分の世界でしか生きてないから
ビリヤード場には色んな考えで球撞いてる人間がいるんだってことまでは考えられない
子供みたいなもので、俺みたいなのが普通と思いこんでる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 17:43:34.92ID:9s1nlV76
どっぷり浸かると終わりってのはわかった。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 22:32:59.36ID:cFfh+zWZ
負け犬の遠吠えばかり…お前ら何しても同じ
だよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 23:04:55.38ID:+gEri0HH
カスタムキューと将棋駒(盛上駒)はものすごく共通点が多い
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 15:17:11.48ID:sVI8ZOWU
下手なやつほど道具にこだわるのはビリヤードもゴルフも同じだな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 16:20:03.68ID:sVI8ZOWU
>>206程度が相手ならハウスキューの棒っきれでも楽勝だと思ってるけど何か?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 20:40:41.37ID:jIGKvYft
>>206が相手なら剣道の竹刀で撞いても勝てる気がするわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 22:35:12.89ID:8LOi9mt8
芝悪くねえぞ
オレはオキニには印し付けてる
マイキューだと無理球撞いちゃうけど、オキニ芝だとすっきりした球撞けて良いんだわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 23:01:20.73ID:SqvhHMDH
無理球があるならマイキューもまだ使いこなせてないレベルなんだね
なのに芝キューでスッキリした球とか何かっこつけてんの?って感じ

無理に感じる玉を無理に感じないくらい精度上げる練習、
マイキューで頑張ってくださいね^^
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:54:03.69ID:zQttmFq7
長年愛用していたmezzの確か7〜8万で買ったやつを
50万ぐらいのカスタムキューに変えてみたけど、
あんまり大差ないのが率直な印象
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 15:30:10.72ID:3TYwYAn9
三日前のレスに噛みつかれて反応してんのも、よっぽど欲求不満だけどな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 06:16:29.63ID:peWht37h
あんまり芝キュー芝キューって目の敵にするからさ
妄想って言うよりは嘲笑ってカンジかな(w

初めての球屋だとまずは芝で撞く
芝で入れ倒してると比較的コミュニケーションが生まれやすい傾向が有ると思ってる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 07:09:43.87ID:FxKcQiiZ
自分のやっていることに自信がないならやめたら?
一々肯定するような話じゃないでしょうw
なんでそんなに拘ってんの?w
こいつ気持ち悪いんだけどwwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:05:08.18ID:eso1mhqG
>>219
お前バカ?
本当に信じてるの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 02:04:12.38ID:lNFm/N9y
>>219
そんなの契約選手の営業トークだよww
それを言うならSAの安いとaceの高いやつとかだろ。
流石にエクシードのバットになると変わるぞ。
ジョイントネジとかでもかなり変わる。

…逆にジョイントカラー(ステンor樹脂)の違いは良く言われるけどそれ程違いは感じなかった。メッズの場合はね。






0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 07:21:31.32ID:YvYAE7Vr
道具に頼ったストロークなのでは?
基本ウェイトバランスはあれどバットに特殊な仕込みはしてないと思いますよ
シャフトは合成ですが
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 16:38:18.38ID:pyEmwnKt
なにがかなしくて、こんなかび臭いところでたむろしてんだろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 16:52:12.44ID:FLSn4Qtp
下手糞が撞いたブレイク後の
的玉の嘆きみたいだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 16:27:51.19ID:+K1k3GeM
マスワリが分岐点
通過するまでが大変
一度クリアしたら、あとは加速をつけて上達する
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 19:26:30.95ID:8MAFyeWL
洞穴のこうもりみたいだよな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 03:09:57.74ID:t25D7a/O
マスワリは3個〜2個-3個って考えると割と上手く行く。

ブレイクの当て方は…てめえで考えろ!!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 08:51:35.99ID:5SWzVhK1
玉っつーかさ
結局当人の気質資質だから
そいつの行動半径全般なんだけど
平易に捉えられない奴は
何を、どれだけ取り組んでもダメ
伸び悩んで腐り、周りに腐臭を撒き散らすだけだ
感情のフィルター通してしか見れないならなに見ても一緒
見たいものしか見れないんだから

相手する奴も同類
メンタル甘過ぎ、弱過ぎ
構えばつけあがるだけだっつの
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 09:15:47.74ID:xg/ILMIU
そもそも本気でうまくなりたいと思ってないんだろ
メンタルってのは本当に個人差があって、多分生まれつき弱いやつは
一生かかっても弱いままで終わると思う。
でも技術だけはメンタル関係ないんだよな
なのに何年かかってもなみのB程度しか技術が身につかないやつって
頭が悪いか相当な不器用なのか
ビリヤードを続けている理由が全く別のところにあるだけ
相手にするだけ時間の無駄だと思う
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 11:04:59.51ID:BfA5IJ5g
どうでもいいんだってそんなことは
まあほっときゃ早晩に総解散
わかりきってる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 17:34:37.66ID:um1WAIY7
自称上級者が多いこと
他人には簡単という事をそいつにやらせると1回では成功しない

明確な基準のない競技には自称上級者多いけどビリヤードは多すぎる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 04:16:04.30ID:QFp0SeT7
タッチの長さなんて別に気にしなくていい。入るからww
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 07:58:52.16ID:ubnO/ePh
ビリヤードで学んだことねぇー

自分はうまいと思ったら世の中広いということかな笑
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:15:08.60ID:/3MJvAVE
B,C級ほど、明らかに上手いやつでも名が知れてなければ下手だと決めつけたりしたがるけど
よくよく考えてみたら見ただけで上手いか下手かの判別つけられるレベルなら既にBクラスじゃないよなと
Bクラスは上手い人の球見ても何やってるかわからんからBクラスなのだと
それがごく当たり前の事なんだと言う事を最近知った。

逆にBクラスなのにも関わらず「あの人は見たことないけどどこどこのどこが凄く上手い」とか
事細かに説明できる奴は尊敬できるわ。
絶対大物になると思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 13:10:40.07ID:dIyCwizC
大物!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 20:08:20.78ID:BmXEWMY7
一回出来たからってその球を出来た気になってはいけない
最低でも9割以上の成功率じゃなければそれは出来た内に入らない

B級辺りはこの辺を誤解して
上手い人と比べても自分も出来るしとか思っちゃう
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 21:59:29.55ID:hbm+XUND
うーん
他は知らんけどオレの場合は階段状にステップアップしたよ
ある日ある時を境に次の段階に進むってのが何回か有った
同じステップ内では良かったり悪かったりだけど、ステップ上がってから前の段階に戻ることは無かった
みなさんはどう?
やっぱり同じ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 06:00:50.57ID:snjswMlG
>>250
シブ玉で9割はプロでもキツイ。Bなら3〜4割でOK。
今のビリヤードは、ゆとり思考に降った方が後々上手く行く。成功体験≧突き込み。でしょう。
「勘違い」もいい方向に偏る事もある。
試合ではそう上手く行かないけどね。

我々おっさんはダメな生き方をしてたんだよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 09:59:39.22ID:RTzpHrlN
ビリヤードはオナニーだから妄想しすぎて自分凄いうまいとクラス関係なく思っちゃうスポーツ。
でも現実は全然出来てないのがBC、ある程度出来てるんがA
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 14:16:24.55ID:0Borruuc
ゲーム内で使うテクニックなんてB級程度でも出来る事ばかり
上手いやつと下手な奴やつの差は安定感
はずしてから「あーこんな球いつもなら入ってるのに!」とか思っちゃう奴はダメだね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 18:29:29.82ID:uqDahH0s
オカルト談義に花咲かせちゃうあたりが
明確に違うんだよなあ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 08:33:15.89ID:B2ov0v6J
レイズのマジックが誰にもできないショットだと思ってるとこだろ?
確かに試合上でやるには勇気がいるよね
失敗したらただの恥ずかしい行為だしww
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 10:16:58.31ID:Z6mRchlp
大きな大会のミスが許されない場面で成功させるからこそ意味があるのに
平場で同じ事やっても天と地まったく意味がない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:43:12.21ID:DYb9NqtG
9割がた、直情的なバカばっかりだな
なにやってもたぶんダメ
バカは自分がバカって自覚できないし
なにがダメなのかずっと判らず終い
しかも無駄に自己主張が強く無駄に声がデカイと来てる
黙ってるならまだ可愛げもあるんだがな

「こんなはずでは」と思うだろうよ
元の意図は知らんけどさ、好きにしたらいい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 10:11:56.21ID:+D1OHt/b
ビリヤードが好きで撞けば撞くほど
ビリヤード界が嫌いになっていく
球に集中すべしということか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 15:45:58.72ID:f4uTKMrJ
つーか、昔何があったんか知らんがわざわざ、よって高ってつるんで巻き込むの痛すぎる。
個人的理由を全員や建前に分配するのも意味不明で仕事以前に社会性あるのか。
つーか、ひとりひとりは元々大人しいこなんだがなまぁ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 03:35:52.41ID:MzRbGgE0
たかるは集るで高るじゃないすよ
”個人的理由を全員や建前に分配する”もスゴイすけどね
自己主張したいならまずは国語勉強しましょうや
おとうさん
0263INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2016/10/15(土) 15:44:25.01ID:Q92PA5nh
一番学んだもの「自分とは何なのか」
0264INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2016/10/22(土) 12:40:46.01ID:MNrcY+TO
>>260
ビリヤード屋さんて、男女、年齢問わずにいろんな人がいろんなこと(笑)してるから面白いんだよ

それで人生まで変わったりした奴らも見てきたし、玉辞めた奴らもたくさん見てきた
だから何なのって話しでもないんだけどさ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 22:43:18.46ID:CRFpUUhD
1.「外しそうだ」と思うと外す。「入る」と思うまで何度でもやり直す。これは他の事にも通ずる。
2.他人の目、他人がどう思うかを意識しなければ、自分の計画通りに事が進む可能性が上がる。
3.神経を図太くする事。例えば「待てよ?もし右上撞きで回した場合、7番に当たる可能性が無いから、取り切れる確率は高いな」
とか余計な事が頭をよぎった場合、一度離れてから構え直す。そうすると時間がかかり、「おせーな」
という相手からのプレッシャーが増幅して失敗する。そこは逆手にとって相手をじらすべき。
セーフに行かなくても大丈夫な場合でも、セーフティー連発で3連続ファールとかやって相手が怒れば、そのマッチは勝てる。
4.「IQテストとか論理テストは異常に高得点なのに頭は良くない。そんなの活かせる場所がない!」という人は、
ビリヤードで例えB級であってもSAに勝てる事が多々ある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況