X



トップページビリヤード
519コメント173KB
★ 上手い奴がいる漫画喫茶 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 20:15:34ID:voTMjA10
田舎ならあるだろうな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 01:45:24.29ID:YHGOp2uw
>>367
お前レベルじゃ解らないだろう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 00:35:59.11ID:6dbE7wrr
ハウスキューなんかで練習してても、その都度見越しやバランスが違うわけだから、上達スピードは確実に遅いだろ。
上手くなりたいなら、マイキューを持つべき。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 03:15:02.44ID:0ChNhcU4
だからその最初の一本にどんなの買えば良いか判らんだろって話

センターショットと、最低限の押し引きくらいは出来なきゃ試し撞きの意味も無いし
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 07:17:00.11ID:o+m1b5bk
試し撞きして差が解れば既に初心者じゃない件
初めなんてある程度のもの適当に買えばいいんだよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 10:51:16.12ID:z7eZzx2y
満喫に上手い奴なんかいねえだろ
せいぜいB級がいいところ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 08:02:39.34ID:88JTT3c1
仕事

ビール

ドライブうまい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 18:38:48.78ID:7EjW7s3D
東京か神奈川で本当にAの常連がいる満喫があるなら、店の名前のヒントだけでもいいから教えてくれ。
手本になるような上手い人と相撞きしたいが、玉屋の雰囲気が大嫌いなんだ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 21:23:28.64ID:G/x3BC0X
>>376

どんな雰囲気?
満喫でもAがたくさんいるとこは、それなりの雰囲気だよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 23:57:41.63ID:7EjW7s3D
なんか自分より下手な奴を見下して馬鹿にする雰囲気。
特にひどいのが玉屋のオーナー(プロ)。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 01:08:13.44ID:mE/XWOi6
そんなプロいるのか。最低だな。

手本を探しているなら、神奈川の玉屋行った方が良いと思うよ。
漫喫も雰囲気良いとは言えないし、手本になるほどのAはちょっと知らない。
あとは千葉の有名店とかはどうかな?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 12:04:42.39ID:DGCkjWvL
>>378球屋の方が、下手くそを見下すような雰囲気ではないと思いますが…
むしろそういう奴は満喫とかにいるんじやないか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 12:17:50.82ID:kQWBrJHk
漫画喫茶でやさしくスポーツで相撞きしてくれるA級なんて都市伝説
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 04:40:26.09ID:n4GDqCP4
コンディションよければどこの店にでもAぐらいはいるよ

とびきり強いAとかSAは居ないだろうけど、ハウスAくらいなら普通に会える
ジュースも飲み放題で疲れたら個室で寝れるし快適だと思う
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 21:39:42.64ID:+AoMojlF
漫個喫茶
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 00:40:47.08ID:NoTbZggW
ほとんどの店がアラミスの安いボール使ってるんだよね。
軽いボールw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 10:36:11.39ID:eFrXRxA7
町田近辺でやさしく教えてくれる上級者の常連がいる店を教えろください。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 02:05:46.70ID:UpbpxKxs
漫画喫茶に置いてあるキューは状態が悪すぎる
メンテも素人がやるからタップが四角いままだったり練習にならん
プライベートキューをもって行くことをおすすめする
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 03:01:32.63ID:9zVcimit
地方であまり球屋がないとこは別として、ほんとにうまくなろうとしている奴はわざわざ満喫なんて行かないよ。
仕事帰りにちょこっと一人練で寄るっていうのはあっても。
千葉の自遊空間は満喫かもしれないけど、ちゃんとしたA級もいるよ。
でも雰囲気はやっぱり球屋に近いよ。
下手くそを馬鹿にする、ホントに強い人はそんなことしない。
でも自分の地力を勘違いして、努力もしないのに能書きばっかりたれてるやつは
冷たい視線浴びるだろうな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 16:20:26.69ID:xNC5Ef0S
漫喫の常連は人が少ないが上手い人も少ない
玉屋の常連は上手い人が多いがめんどくさい人も多い

だいたいそんなイメージ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 02:27:12.11ID:rYRqe9Lo
たまたま立ち寄った漫喫にオモロい人いた。
その人早撞きというかなんというか、なんも考えてない感じで構えたらすぐ撞くしネキストもめちゃくちゃなんだが、どんな難球もほぼノーミスで入れまくり。
最初は偶然かとおもたが、しばらく観察しててもぜんぜんミスらない。しかも芝キュー。
うまいとかヘタとかA級とかB級とか関係なく初めてみるタイプでワロタ。
どんな練習したらあんなんなるのか今度会ったらきいてみるわ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 08:27:27.16ID:bQpIFKuw
よほどポケットが甘かったのか、数字順じゃなくて好きな順に入れてただけじゃないの?
イレの強いB級の調子のいいときみたいな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 17:35:21.84ID:rYRqe9Lo
>>393
イレが強いBとかのレベルじゃなかった。
ポケットは1.8ぐらいだったけど、10個の球を1ラック1〜2分のスピードで、ほぼ全部入れまくってた。
5〜6ラックぐらいみてたけど、たぶん飛ばしたのは1回だけ。
ボウラードなら余裕で200点超えるとおもう。

オモロいのは、構えたらすぐ撞いちゃうせっかちさとネキストを考えないイイ加減さ。
手球コントロールとか組み立てとかはすべてC級なのに、シュート力だけはSA級みたいな。
ここまでアンバランスな人は初めて見たから、いったいどうやって育てばこんなプレイスタイルになるんだろうと興味をもったワケw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 18:37:06.08ID:bQpIFKuw
>>394
ダシの技術がCレベルでイレの強さがSA並みってだけでボーラード200点取れると思うか?
確かにボーラードは頭使えば真ん中の撞点だけで取りきれるが、ダシがC級では200点は無理だぞ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 23:20:17.38ID:rYRqe9Lo
>>395
うん、たしかに信じ難いのは理解できる。
しかし、ネキがかなりテキトーだったことは間違いなく(C級以上B級未満?)、
それでいて50〜60個中たぶん1個しか外さなかった。
つまりボウラードに換算すると1ゲーム中7〜8回ストライクであとはスペアって感じ?
遠い球も薄い球もバンクも有り得ん精度でポケットしてた、芝キューで。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 08:42:08.78ID:yQCnKMjp
>>396
昔も今も好きな順に入れるバラ球なんかで速撞きしてドヤ顔するやついるけど
9やったとたん総崩れするB級しかいない
本当に上手い人たちはバラ球やっても数字順で入れるか一人で14−1でもやると思うよ
ダシ(主に力加減)がちゃんとしてないと9は隠れたらそこで終了だからな
いくらバンクの精度が100%だとしてもね
ありえんけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 14:07:23.14ID:FPEKtLyT
下手だけど上手く見せたい奴にありがちな
イージーボールハードショットくんは必ずいるよな
ロングショットでやってみろと
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 14:16:46.79ID:bpjoRFcb
遠い球、薄い球、バンク込みで10球を1〜2分って手球を走って追いかけるくらいしなきゃ無理だぞ
実際にやってみれば判る
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 20:44:44.71ID:zLkFvwqO
>>401
だっせw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 04:23:10.73ID:+E/PsZj4
漫喫で一人練習してた時、隣の台でオッサン2人が撞いていた。
ひとりはマジで上手かったが、もうひとりは俺にちょっと毛が生えた程度だった。
すると、毛が生えた程度のほうが頼みもしないのに「教えてやるよ」と言ってきて、俺にあれこれダメ出しをした。
そのくせ見本を見せようとした時に失敗ばかりするので、変な空気になってしまった。
上手いほうのオッサンは黙っていたが、目は「ウザくてゴメンねゴメンね〜」と言っているようだった。
過去にも同じようなことがあったが、どうして教わりたい上手い人は教えてくれず、教わりたくない下手な人は教えてこようとするのだろう?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 08:06:13.77ID:9C/H7Sgb
本当にやる気のあるやつは人に教えてもらわずに自分でコツコツと練習して上手くなることを知ってるからだと思う。
やる気のない奴は放っておけばそのうち辞めていくし
教えてやってもいずれ辞めていくから無意味だとわかってる。
だから敢えて相手から教えてくれと言ってこない限りは自分から教える事はしない
でも遠まわしに何かを教えてくれてる人もいるかもしれないよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 16:02:07.03ID:hypgGJrK
教えたがる奴は、ほぼ100%自分をA級だと勘違いしてる痛い奴。
教えてほしい時は、教えてほしい人にこちらからお願いするから、黙って撞いてなさい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 21:52:18.17ID:tAsTW4m2
上手いやつが漫画喫茶なんかにいるわけない
ヘボすぎて見てられないやつばかり
ブレイクをダフッてラシャに穴あけてトンズラしたやつもいるぐらいだ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 14:25:06.40ID:fOEn4tMe
ブレイクの痕の有無で常連にやってるやつがいるかどうかわかるよな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 14:59:40.86ID:pXsz6z4s
うまい人は、口は出さないけど気に入った人の前では真剣な練習してくれる
…ような気がする
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 17:42:14.13ID:nPB4WWOq
店員と距離があるから、俺はむしろ球屋より漫喫派だけどね
テングを見つけるとヘボの振りして隣台で30分ほど練習し、3先か5先でお相手してもらえませんか?ともちかける。
大抵は乗ってくる。 
そして「金かけた方が緊張感があっていいですよね。1000円ぐらいでどうです?」とやれば
これもまず乗ってくる。 そして接戦を演出して勝つ。
そしてレートアップという算段。まあ、ここから先は乗ってくるか否かはその人次第だけどね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 23:23:02.21ID:fOEn4tMe
ハスラー自慢すんなよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 08:58:05.77ID:C2B3pfs+
一応、元A級。球離れて数年間。
営業で普段は絶対に来ない土地、ふと見たらマンガ喫茶。ビリヤードもあるとの事。
久々にやってみるか・・・と、やってみたビリヤード。
あのさ・・こっちは軽いノリでやっているのに、やたらポケットが厳しいw
たまにラウンドワンでやると気持ち良く撞けるのにw
ああ・・こんな辺鄙な所だけど多分、本格思考のA級常連の客がいる店なんだなぁ・・って思った。
てか会計した際に見た店員。遠い記憶でどこかで見た顔。
あのクソ狭いポケットの原因はお前かw
満喫なんか初心者9割なんだからあんなのダメw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 09:15:32.88ID:C2B3pfs+
すんません、こんな時間に酔っぱらっちゃって・・いや何が言いたいのかと言えば
まぁアレだ・・・今のご時世、本格的な玉屋は閉店三昧で

だからひと昔前は馬鹿にされた満喫ビリヤードだけど、今なら場所によっては
マジで上手い奴、強い奴いるんじゃね?って思いました
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 14:38:14.73ID:uOcZ/b5M
>>409 わかる 天狗の心をポキッと折る瞬間こそがビリヤードの醍醐味だよな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 15:11:58.91ID:JeE/2zFf
逆に折られたら笑えるけどな
そんなハスラーみたいなことせんでも隣の台でマスワリ沢山してれば黙って
そそくさ帰るだろ

自由空間はたまに絞ってるポケットあるよな
こんなサイド灰らねーよってくらいの見たことある
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 23:58:53.96ID:vA7GWvDc
近くの自遊空間も絞ってるよ。
かなりね。
絞り過ぎも出しに制限あり過ぎて、実戦的ではない気がしてくる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 05:47:20.99ID:gOhAK0eU
ドリンク飲み放題だし疲れたら漫画よめるし
いいことづくめじゃないか?
最近はラックシートも置いてるとこあるし

なにより玉屋独特のうざい人間がいないのがいい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 16:12:22.88ID:ulmhqxyC
絞ってる台ばかりで練習して悦に入り、
他の台でのゲームでスクラッチ連発する方々にはため息しか出ません
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 02:26:30.29ID:PfVTNMEI
満喫でも上手い人はみんなキューケースを持参している。
ハウスキューは見た目は同じでも微妙に曲がってたりまともなタップがついてなかったりバランスが滅茶苦茶だったりシャフトが固すぎたり柔らかすぎたりコンディションがバラバラ。
そんな棒切れでいくら練習しても、見越しやトビが全然違うから、いったい何が正しくて何が間違っているのかわからなくなってしまう。
悪いことは言わん。上手くなりたければ、マイキューを持て。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 07:47:37.61ID:a5YPbT6A
都内と地方じゃ満喫で球撞くことに対してそんなにも価値観が違うんだなぁ
考えてみたら流行っていた昔は、球屋専門店が沢山あって
上級者ほど球屋で玉撞くのが当たり前だった気がする
そういう意味で敷居が高くなっていたな
今は単純に個人経営者と常連の無能さで、
新参者が入りにくい雰囲気になっているだけで
店自体は常に閑古鳥鳴いてるんだけどね・・w
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 14:37:53.71ID:CqgGYjIN
昔の球屋は月例とかでも色んな所から人が来て飛び入り参加もしやすかった
今は常連以外は行きにくいよな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 14:39:01.27ID:UhGelrAg
神奈川の県央だけどそんな奴居ないぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 18:40:23.82ID:Qs6BXjJX
>>422
揚げ足取る様で悪いけど、敷居が高いって言葉はそんな使い方はしないよ。
不義理を働いて行きにくいってニュアンスの言葉だから。
ネットならともかく、リアルで誤用すると恥ずかしいから一応伝えとく。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 01:41:09.87ID:EBI9hNFk
誤用を指摘して貰ったのに憎まれ口か…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 01:41:30.44ID:EBI9hNFk
誤用を指摘して貰ったのに憎まれ口か…
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 03:41:12.92ID:fDelNkIx
>>426
ってか、ネットだからいいんだろ?
2ちゃんで使ってるんだろ?
なんか、したり顔をしたいみたいで気持ち悪いわ

なんちゃってAが求められていないのに教えていく様と同じだねw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 06:28:43.01ID:iZA1Wv5W
>>428
頼んでもいないのに 貰ったってか?w
おやおや どこぞの教えたがりなんちゃってほにゃららと一緒だなww

どうだ教えてやったぞ 俺は偉いぞってか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 10:22:51.08ID:IAR/lAk+
>>421
近頃の漫喫はマイキュー持参だけじゃなくてグローブつけてプレイする人も多い。
グローブは一度使い出したらやめられないと聞くがそんなに違うのか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 12:18:49.93ID:6BWFtKyN
俺が行く漫喫はビリヤードコーナーの11台全てがブランズウィック
ボールもアラミスとサイクロップを選べる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 05:36:47.17ID:K0tSiv4g
このまえ行きつけの漫画喫茶に結構うまい人がきていて合い撞きお願いしたら
断られた
勉強できなくて残念
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 21:05:47.26ID:LhEhONJP
>>439
俺がその上級者だから言ってるんだよ
お前がまだBクラスだとしたって、その上級者は所詮Aクラスの同じアマチュアだろ
お前もAになったときに気づくよ
Aクラスもまだまだ未完成なレベルなんだなってな
アマチュアなんかから何を盗んでも所詮はアマの球にしかならないんだから
それならようつべでいくらでも世界中のトップクラスの玉突き見れるんだからみて盗め
そのほうがよほど正しいこと学べる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 21:11:53.93ID:XrmV/p0t
>>440
アマとかプロとか関係ないよ
自分より上手い人の玉を見る機会があれば上手くなるでしょ
BがAの玉を見ることに意義がある

ちな、俺も上級者、プロに限らずA〜SAの玉も参考にしてる
少なくとも俺はあんたよりは上手いと思うよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 21:43:07.38ID:XrmV/p0t
さすがにネットの動画でプロの玉を参考にしろとか言ってる人と一緒にされたくないなぁ(笑)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:03:04.34ID:LhEhONJP
>アマとかプロとか関係ないよ
>自分より上手い人の玉を見る機会があれば上手くなるでしょ
>BがAの玉を見ることに意義がある
    ↓
>ネットの動画でプロの玉を参考にしろとか言ってる人と一緒にされたくないなぁ(笑)

Aの玉は参考になってもネットで見るトッププロの球は参考にならんのか
それはさぞ凄い上級者様なんだろうねぇw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:13:11.52ID:XrmV/p0t
>>445
ネットで見るテーブルコンディションとホームのコンディションは同じではないでしょ?
同じテーブルで上級者の玉を見る、これが意義があるって言ってるの
サララシャで撞く撞点、走り方、選択肢、全て目の前で見られるならサラの場合に限って少しは参考になるかもね
そしてネットの動画でどこをどのように撞いたかが正確にわかる?
目の前で上級者が撞いた玉で、参考にしたい玉は直接本人に聞くこともできるよね
あんたは上級者を名乗って大丈夫?ってレベルなんだよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:35:01.99ID:LhEhONJP
>>446
自分には出来ないけどあの人には出来てる
どうしてなのか聞いてみたいという気持ちはわかるけど
聞いても意味がないねそれは
何故なら基本さえ出来てれば後は経験で誰にでも出来ることだから
それがある程度出来ているレベルがAクラスなんだよ
AとBの違いは入れる力じゃない
正確なストロークとフォーム
それがいつでも出来てれば、いつでも安定して同じ撞点や力加減で球を撞けるのだから
おのずと正しい撞点や台のコンディションに合った力加減で撞けるようになる

Bクラスだって調子の良いときはAみたいな球撞くだろ?
それは何故なの?

試合になると、誰でもいつもどおりにつけないのは
緊張や環境がいつもと違うからいつものストローク、フォームで撞けなくなる事が原因
でもAクラスは知識として理解はしてるからすぐに修正できる点で
Bクラスの実力の差が出るんだよ

もしあんたが格下に教えるのだったらコンディションだ撞点だなんてその場凌ぎの話じゃなく
正しいストロークやフォームを教えてやれよ
ま、動画見ればわかる事だけどなw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:42:35.49ID:8YzXTJUy
>>440
おまえウンコ確定
本当の上級者は動画とリアルが違う事を把握している
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:45:05.01ID:8YzXTJUy
>>441
Bの球も見て勉強する所を

見れば×
探せば○

もっと上手くなるよ、ガチ情報な
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:46:46.28ID:LhEhONJP
>>451
殆どのビリヤード動画は作り物です。
リアルはあんなにスコスコ入れたりマス割ったり出来ないものです。

ってかぁ?wwwwwww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:48:28.42ID:8YzXTJUy
ID:LhEhONJPこいつはウンコ級
ID:XrmV/p0tはけっこう上手
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:48:38.96ID:7plkGiI3
素人が平場と試合で違うように
プロも平場と試合じゃ結構違うぞ
生で見てればわかりそうなもんだが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:51:58.51ID:XrmV/p0t
>>452
うーん、B以下のスーパーショットは再現性が無いんだよね
よくレイズが初心者の玉を参考にしてるって言われてるけど
それは撞点とパワーを同じくして初心者と同じショットを再現できるかというレベルで
どこをどう撞いたらあんな玉になるのかを探るという意味
レイズにとってお遊びの範囲なんだよね
でもそれを活かせるのがレイズのレベルでの凄いところ
並みのプロレベルの話じゃないんだよねw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:53:45.36ID:8YzXTJUy
>>453
テーブルの早さ、クッションの硬さ、ポケットのしわさ、
リアルだとコンディションを確定して見る事に意義があるんだぞ

入れやマスしか見てないとか、どこのウンコ級だよwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:56:04.35ID:8YzXTJUy
>>458
ごめん、君はかなり上手
まったくその通りだよね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:15:24.16ID:WxXb2oG5
>>461
レイズの玉を完全理解できるのか。
世界的解説者になれるなw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:15:58.43ID:WxXb2oG5
>>461
レイズの玉を完全理解できるのか。
世界的解説者になれるなw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:34:24.78ID:LhEhONJP
>>462-463
解説者になれるかどうかはその人の知名度も必要だから無理だけど
マジレスするが、レイズの球であろうと球の動き見てどう撞いたのかわからないレベルってのは本当にその程度だよ
レイズの凄いところはダシミスしたところでリカバリーするために、
精度の低いショットを大舞台の大事な場面で平然とやって成功してみせるところなんだよ

お前みたいに「どうやったかわからなくて凄い」と思うのか
どうやったかはわかるけど「この場面でやってのけるのが凄い」と思うのかの違いだな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:46:27.85ID:7plkGiI3
リアルだと上手い人でこういう人みないんだけど
ネットだと上手い人もこうなっちゃうもんなの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:53:40.29ID:8YzXTJUy
再現出来ない奴が能書き垂れても仮定でしか無いけどなwww

その再現出来ない理由を撞点は確定してるだろうから、ショットスピードがとか言い訳するんだろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況